旧関東新築分譲マンション掲示板「【大京】エルザ世田谷ってどうですか【千歳烏山】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 【大京】エルザ世田谷ってどうですか【千歳烏山】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-16 11:04:00
 削除依頼 投稿する

話題の千歳烏山エリアに、話題の大京がタワーマンションです。

公式:http://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/MU001070/

電車・クルマ共アクセス良さそうで、立地は魅力的。甲州街道沿い
ではありあますが、並木も繁っていて上階なら気にならないかも?
(少なく共環八よりは良さそう)
このエリアでタワースタイルと言う希少性もあり、非常に興味ありま
す。後は、お値段と大京さんと言う点にどう折り合いをつけるか?

[スレ作成日時]2004-10-06 21:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

【大京】エルザ世田谷ってどうですか【千歳烏山】

202: 匿名さん 
[2005-02-21 00:44:00]
既存不適格になるマンションで将来の無いマンションだという説明会は無いのでしょうか?
203: 匿名さん 
[2005-02-22 18:38:00]
甲州街道の音、既存不適格、そのどちらについての説明も、すでに行われていますよ
直接質問すれば、普通に答えてくれると思いますし
204: 匿名さん 
[2005-02-23 11:06:00]
>200
>タワーでは珍しいRC造

私も一時この物件を検討していたものです。
RC=鉄筋コンクリートだと思いますが、これって、高耐久コンクリートがあたりまえのいまとなっては、タワーでも普通に使われている工法では?
187でリンクされているタワーは、すべてRC造です。(一部、SRC部分やPC工法が使われているものもありますが)
それとも、何か特別なRCなんでしょうか?
205: 匿名さん 
[2005-02-23 18:58:00]
一部SRC造の「一部」というのが曲者で、90%SRC造でも法律的には
RC造(一部SRC造)と表現できます。
完全なRC造の構想タワーとなると、それほど多くないと思いますが。
(認識違いなら申し訳ないです)
206: 匿名さん 
[2005-02-25 00:46:00]
地震がおこるとぽきっと折れそう
上のほうに住んでいる人ほど危険
なんだそりゃ
207: 匿名さん 
[2005-02-25 02:28:00]
折れるわけないっての
208: 匿名さん 
[2005-02-25 04:19:00]
免震構造のタワーって、縦ゆれには弱いらしいですね。逆に、ゆれ幅が増幅するとか。
その点、エルザは耐震設計だし、いいんじゃないですか。
制震構造にはかなわないのかもしれないですけど、ここは地盤もいいですからね。
すさまじい深さまで杭をたててる湾岸のタワーより、数段安全でしょう。
209: 匿名さん 
[2005-02-25 08:33:00]

>>208 免震構造のタワーって、縦ゆれには弱いらしいですね。逆に、ゆれ幅が増幅するとか。


http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38150/
No.53

に詳しく出ていますね。
210: 匿名さん 
[2005-03-01 08:50:00]
低層棟、90平米超の4LDKだと8000万以上になるそうです。
これだとタワーの低層階のほうが安いかな。
211: 匿名さん 
[2005-03-01 16:35:00]
世田谷はやはりどこも高いですね。特にここは。
府中、稲城、多摩、日野の方まで遠征してみます。
あっちの方なら90平米で4000くらいでありますよね。ここの半分の価格。

でも、ここの購入者ってどんな方たちなんだろう?普通のサラリーマンじゃ無理ね。
212: 匿名さん 
[2005-03-02 15:58:00]
タワー棟の角部屋で、あまり表に出ていない掘り出し物がありますよ。ここは。
213: 匿名さん 
[2005-03-02 19:33:00]
え、どこでしょうか?
また香水おじさまに聞かないとだめかな・・・。
214: 匿名さん 
[2005-03-03 00:05:00]
狭いじゃん。しかもそのプランの収納率みたかな
215: 匿名さん 
[2005-03-03 03:32:00]
というか、この物件は全体的に収納は少ない。
でも、もちろん、金に糸目を付けないなら別だけど、65㎡あってLDが11畳超、
上層階でも4000万円台ならいいんじゃない?

70超欲しくて、このグレードを期待するなら、世田谷で駅徒歩6分ではなく、
もっと離れないと難しいね。
216: 匿名さん 
[2005-03-03 07:41:00]
65㎡だとシングルかディンクス向けですね。ファミリーには狭いなあ、残念!
217: 匿名さん 
[2005-03-03 07:47:00]

同じ世田谷なら、もう少し待って、
二子玉川駅南側の再開発で予定されているタワーマンションを
狙うのも一案では?
218: 匿名さん 
[2005-03-03 18:16:00]
ここは、販売苦戦してますね。
売れない理由をどなたかまとめていただけませんか。
単に高いだけではなさそうですね。期待が大きかっただけに。。。
219: 匿名さん 
[2005-03-03 18:53:00]
下町の烏山なのに割高感がある(超都心物件も買える価格)
世田谷には他にも新築物件が多い
90平米超の部屋は2LDK+DENで購入者が限られる(タワーは全体的に老年夫婦やDINKS向け)
甲州街道沿いで騒音が心配

などでしょうか。
この物件は竣工後に現地が見られたら一気に売れ行き伸びると思うのですが。
それまでには完売しますかね・・・。皆さんはどう思われますか?
220: 匿名さん 
[2005-03-03 19:03:00]

>218: ここは、販売苦戦してますね。

過去のレスです。

>>98: 名前:匿名さん投稿日:2004/12/23(木) 10:41
このマンションの問題点はまとめると

1 一部周辺施設(裏手の病院他)
2 ディスポーザーが付いてないので、生ゴミをエレベーターで下に階迄運ぶ必要がある。
(タワーマンションでは珍しい)
3 地元の反対運動 (ホームページで検索すれば出ています。)
4 ビューラウンジが完全予約制(来客を気軽に案内出来ない)
5 坪単価が若干割高(都心でも購入可能)


221: 匿名さん 
[2005-03-03 19:57:00]
>それまでには完売しますかね・・・。

レジデンスの特に北側は厳しいかなと思います。
タワーの影で日照が悪いと営業がはっきり言ってました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる