野村不動産・三井物産・新日鉄都市開発から発表された
西武池袋線・大泉学園駅徒歩11分403戸のプラウドシティ大泉学園はどうでしょう?
過去スレッドはこちら:
●プラウドシティ大泉学園1●
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40884/
●プラウドシティ大泉学園2●
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38196/
●プラウドシティ大泉学園3●
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39166/
●プラウドシティ大泉学園4●
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39852/
[スレ作成日時]2005-12-15 11:40:00
プラウドシティ大泉学園5
181:
匿名さん
[2006-01-14 02:36:00]
|
||
182:
匿名さん
[2006-01-14 02:47:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48052/
204: 名前:匿名さん投稿日:2006/01/11(水) 20:01 >201 深沢ハウス(長谷工施工)は既に完売しています。 確かに竣工直後は値段の高さもあってか半分程度しか売れていなかった ようですが、昨年は地震が多かったこともあり深沢ハウスの免震構造が 評価され完売に至ったそうです。 詳しくは「東洋経済」の今週号をご覧ください。 206: 名前:匿名さん投稿日:2006/01/11(水) 20:25 深沢ハウスが完売? あれ、売れ残りを賃貸に出してるって噂がありますが。 208: 名前:匿名さん投稿日:2006/01/11(水) 20:38 >>204 >>205 2棟は丸ごと賃貸だよ。 もっとよく考えてレスしなよ。 >深沢ハウスの免震構造が評価され完売に至ったそうです。 ・・・笑うしかない! |
||
183:
匿名さん
[2006-01-14 04:36:00]
住みたい町ランキング 長谷工調べ
www.haseko.co.jp/hc/news/pdf/041221.pdf |
||
184:
匿名さん
[2006-01-14 04:55:00]
|
||
185:
匿名さん
[2006-01-14 10:00:00]
北口のタイ料理とオズのインド料理に時々行きます。
値段の割には本格的でうまいと思うんだけど、もしエスニックがすきなら引越し後にどうぞお試しあれ。 小さいお子さんのいる方。夏は和光市との境にある樹林公園の噴水で水遊びできますよ。 とにかく広い!石神井公園や井の頭公園のようにごちゃごちゃと人がいなくて私は好きです。 国立の埼玉病院(和光市、車で15分くらい)には一家でお世話になりました。 循環器のセンター?ができたって聞いたけど詳しいことはよくわかりません。すみません。 |
||
186:
匿名さん
[2006-01-14 14:14:00]
「病院」
順天堂や日大光が丘に行くのなら、埼玉病院にすべし。 「公園」 大泉中央公園は駐車場有料だが隣の和光樹林公園は駐車場無料。 「駅前」 再開発は大失敗。特に大雨の日のガード下?は要注意!車ごと水没します。 パチンコ屋多数で環境悪し。 「周辺道路」 土日の学園通り、放射7号、東映通りは大渋滞。 平日朝も含め、マンション両横の通りが抜け道になり交通量多し。 |
||
187:
匿名さん
[2006-01-15 13:40:00]
「病院」
埼玉病院は一応国立だが、医者は慶応系。診療科によるが、一番マシ。 「公園」 大泉中央公園は駐車場有料は高過ぎ。隣の和光樹林公園が駐車場無料なのに。だれがとめるの?って 感じ。さすが練馬区ですなあ、そのあたりの感覚がゼロ。 「駅前」 再開発といっても大したことはありませんでしたね。ライフつくって歩道橋かけて、住宅公団の マンションを作ったぐらい。生き残ったパチンコ屋も多く、最近ではさらに増えつつある。 朝の開店前に行列作っているのは、どんなもんですかね? フィリピンパブや他の店の客引きもときどき見かける。 「周辺道路」 東映通りも、シネコンの前だけ建築基準のために道幅をひろげたが、他は相変わらず細いので、 土日は大渋滞。マンション両横の通りも道幅拡張の計画はあるが、実現はいつになることやら。 練馬区に聞いても、「いつになるでしょうね?」といった反応。まあ当分無理でしょう。 「スーパー」 まともな食品を買うなら駅前の「ライフ」、「パルコ」の昔は良かったが、最近は品そろえ の低下が目立つ。車があるなら、大泉学園町の「サミット」、あと閉店前の格安を狙うなら 「スーパーバリュー」、あとは正直「オズ」「マルエツ」「いなげや」は同一線上。「オズ」 は遅くまで開いているのがメリットだが、しかし食品に関してはこれといった特徴がなく、 これからこんな激戦区でどうするんだろう?といった感じ。 「飲食店」 北口のタイ料理(店員の態度が??)とオズのインド料理(もう少しヴァリエーションと食事の雰囲気 が欲しい)はまあまあかもしれないが、あとはこれっていうところが無いのが特徴。まあチェーン店であたりまえ の味で我慢するぐらい。やっぱりちょっと足を延ばさないと(池袋・吉祥寺)おいしいものは無理。 |
||
188:
匿名さん
[2006-01-15 13:40:00]
「病院」
埼玉病院は一応国立だが、医者は慶応系(?)。診療科によるが、一番マシ。 「公園」 大泉中央公園は駐車場有料は高過ぎ。隣の和光樹林公園が駐車場無料なのに。だれがとめるの?って 感じ。さすが練馬区ですなあ、そのあたりの感覚がゼロ。 「駅前」 再開発といっても大したことはありませんでしたね。ライフつくって歩道橋かけて、住宅公団の マンションを作ったぐらい。生き残ったパチンコ屋も多く、最近ではさらに増えつつある。 朝の開店前に行列作っているのは、どんなもんですかね? フィリピンパブや他の店の客引きもときどき見かける。 「周辺道路」 東映通りも、シネコンの前だけ建築基準のために道幅をひろげたが、他は相変わらず細いので、 土日は大渋滞。マンション両横の通りも道幅拡張の計画はあるが、実現はいつになることやら。 練馬区に聞いても、「いつになるでしょうね?」といった反応。まあ当分無理でしょう。 「スーパー」 まともな食品を買うなら駅前の「ライフ」、「パルコ」の昔は良かったが、最近は品そろえ の低下が目立つ。車があるなら、大泉学園町の「サミット」、あと閉店前の格安を狙うなら 「スーパーバリュー」、あとは正直「オズ」「マルエツ」「いなげや」は同一線上。「オズ」 は遅くまで開いているのがメリットだが、しかし食品に関してはこれといった特徴がなく、 これからこんな激戦区でどうするんだろう?といった感じ。 「飲食店」 北口のタイ料理(店員の態度が??)とオズのインド料理(もう少しヴァリエーションと食事の雰囲気 が欲しい)はまあまあかもしれないが、あとはこれっていうところが無いのが特徴。まあチェーン店であたりまえ の味で我慢するぐらい。やっぱりちょっと足を延ばさないと(池袋・吉祥寺)おいしいものは無理。 |
||
189:
匿名さん
[2006-01-15 14:02:00]
ここのネット400世帯で100MBっていう話しだけど、一体どんな人が決めたんだろうね。
ネットのこと全然わかってない人であることは確か。夜にアクセスが集中したら、 全然流れないよ。電話回線でADSLにしたほうがよほど速いのでは?マンションで電話回線 でADSLって引けますよね?光ファイバーを通すとしたら、個別に工事するの? |
||
190:
匿名さん
[2006-01-15 16:45:00]
>179
知り合いのお子さんが北小に通っているのでお聞きしてみたのですが、小規模で穏やかな雰囲気だとおっしゃっていました。 東小は学年ごとに4クラスあり活気があるそうですが、どちらもそれぞれいいところがあると思います。 自宅から集団で登校できたり、帰ってきてからキッズスペースや中庭でお友達と遊んだりできるのは 大規模マンションのメリットなのですが、ちょっと遠いのが心配ですよね。 |
||
|
||
191:
匿名さん
[2006-01-15 20:46:00]
>189
400世帯100MBというと単純に考えての一世帯当り1MBでませんね。 ADSLより遅い光ファイバーって意味ないですよね・・・ 1GBあっても400世帯だと厳しいんですがねぇ。 管理組合まとまるまでは増やしようないんですかね? |
||
192:
匿名さん
[2006-01-16 01:19:00]
>191
このマンションの居住者は、メールぐらいしかインターネットをやらないと 思っているのでは? 一度回線を通してしまうと、改良工事なども限度があるし、またお金かかってしまう のでは?あるいはケーブルテレビでインターネットを使えということなのだろうか? でもケーブルテレビでインターネットって速度遅いんだよね。 |
||
193:
匿名さん
[2006-01-16 01:23:00]
あとメインエントランス付近に出している売り出しの大きな看板、そろそろ撤去して
もらいたいな。入居するのに、まだ売り出し中というのもなんか感じ悪いから。 野村にははやく売ってもらいたいけど。 |
||
194:
匿名さん
[2006-01-16 04:22:00]
ここは第6期販売はありそうですか?
|
||
195:
匿名さん
[2006-01-16 12:46:00]
購入検討者さん及び購入者さんは違う掲示板に行った方が良い情報えられますよ
ここではネガティブ情報が得られます |
||
196:
匿名さん
[2006-01-16 18:45:00]
またネガティブ情報否定者ですか・・・。
そんなに長所だらけで短所のないマンションがあれば教えていただきたいものですね。 長短合せて情報を仕入れるから安心して購入ができるってことがわからないんでしょうね。 私は短所を知らずに購入し、住んでから後悔するようなことにはなりたくないので、 ここで情報提供してもらえてありがたいです。(ネガティブ面は特に) 住んでみてから「こんなんじゃなかった」なんて思っても遅いですからねぇ。 |
||
197:
匿名さん
[2006-01-16 19:52:00]
>195
お勧めの掲示板があれば教えていただけないでしょうか? |
||
198:
匿名さん
[2006-01-16 20:59:00]
ネガティブ情報って言われそうだけど、 400世帯100MBなんて、ほんとうのところ、今時お笑いとしか言えないでしょ? こんなセンスでマンション作っていると不安になるよ。 鉄筋の数は見えないから何とも言えないけど、 でも400世帯100MBって、これはだれがみてもマズイ数字だよね。 |
||
199:
匿名さん
[2006-01-16 21:15:00]
|
||
200:
匿名さん
[2006-01-16 21:32:00]
|
||
201:
匿名さん
[2006-01-16 22:10:00]
|
||
202:
匿名さん
[2006-01-17 00:19:00]
|
||
203:
匿名さん
[2006-01-17 01:02:00]
|
||
204:
匿名さん
[2006-01-17 01:32:00]
>>202
なかなか痛いな、この英文。 |
||
205:
匿名さん
[2006-01-17 06:43:00]
>>199
今年4月に25mの高さ制限がされるらしい http://www.city.chofu.tokyo.jp/download/163107828685.pdf 既存不適格になることがわかっていて着工するのだろうか・・・ |
||
206:
匿名さん
[2006-01-17 11:46:00]
|
||
207:
匿名さん
[2006-01-17 15:44:00]
|
||
208:
匿名さん
[2006-01-17 19:46:00]
|
||
209:
匿名さん
[2006-01-17 19:54:00]
>>207
再建築不可というアピールはかなりのイメージダウンですね。そんなところを初めから買う人なんて 普通いるのでしょうか?例えば来たる大震災で被災してもそのままでは再建はできませんからね。長谷工 はどうせ建築基準一杯で建てているでしょうから。 |
||
210:
匿名さん
[2006-01-17 19:58:00]
ようやく販売の1週間前になったようやく販売の内容が発表されましたね。
物件名 プラウドシティ大泉学園 ( 第5期1次 ) 販売戸数 10戸 入居時期 平成18年3月末日 (予定) なんとか10戸売れる見込みが出たようですね。 いろんな情報があるけど、野村が公表している販売戸数(実際にどれだけ売れたかはまた別の数字 だろうけど・・)だけを見ると、第5期2次以降は少なくともあと40戸は残っているようですね。 野村不動産には、売れ残らないようにがんばって売ってもらいたいものです。 応援しています!!! http://www.nomura-re.co.jp/bin/outline/BukkenOutline.do?code_no=014690 |
||
211:
匿名さん
[2006-01-17 22:54:00]
>>205
練馬区もマンションの高さ制限を今後入れるような話を聞いたが。 そうなると、プラウドシティ大泉学園も同じ条件では再建築不可ということになるんでしょうか? そのあたりが心配です。ここは容積率限度近くでつくっているから、再建築する場合には、 1戸の面積を狭くしないといけないですよね?現在でも70平米台しかないのに、さらに小さく したら60平米台になってしまうということなんでしょうか? |
||
212:
匿名さん
[2006-01-17 23:24:00]
>>205
●物件概要 ・細かい字で書かれている情報ほど、重要なことが多い ・必要な情報がきちんと書かれているかどうかチェックする ・「既存不適格」「建て替え不可」などの言葉にご注意 http://allabout.co.jp/house/mansionbeginner/closeup/CU20031031B/index2... |
||
213:
匿名さん
[2006-01-17 23:32:00]
マンションの建てかえって何年毎に行うのが通常なのですか?
まさか10年に一度行うわけではありませんよね 30〜40年後に行うのであればそんなに心配しなくてもよいのでは 周辺環境も変わっていると思いますが。 |
||
214:
匿名さん
[2006-01-17 23:50:00]
|
||
215:
匿名さん
[2006-01-18 00:18:00]
>>213
でも「既存不適格」「建て替え不可」などとなると、 相当不動産価値は下がるんじゃないですか。 特に大地震は10年以内に来るかもしれませんしね。 このマンションは特に免震機能が優れているという訳ではないようなので、 倒壊はしなくても、建て替えになるケースも確率的に無視できるほど小さい という訳ではないでしょう。練馬区がどのような条例を作る予定(あるいはすでに 出来ている?)のであるか、慎重に見極める必要があるでしょう。 「練馬区で過去20年間供給されてきた中では最大規模のマンションです。」というのも、 裏を返せば、「建て替えリスクも最大規模」ということになりかねません。 人生に1度か2度の大きな買い物ですから、よく調べてみないと大変なことになりかねない ですね。条例がまだ出来ていなければ、デベロッパーは顧客に「既存不適格」「建て替え不可」 にまだ説明しなくても一応合法でしょうから。 |
||
216:
匿名さん
[2006-01-18 00:39:00]
>>215
計算上は、現在容積率がぎりぎりであっても、建坪率に余裕があれば、高さ制限を加えられても なんとかなるんじゃない?でも前提として建坪率に余裕があればであって、高さ制限が実質的に 容積率の削減につながる場合も状況によってはでてくるね。そうすると、1戸ずつ面積を削減しな ければならなくなるけど、問題は400戸完売したとしてその住民の意見がまとまるかどうかって ことだよ。 阪神淡路大震災だって、住民の意見がまとまらなくて、なかなか再建できなかったマンションが 多かったようだから。それに全戸が売れきれず、深沢ハウスみたいに売れ残り物件が虫食いみたい に賃貸マンションにでもなったら、それこそ深刻でしょう。賃貸の人が建て替えの費用など出す はずがないでしょうしね。 |
||
217:
匿名さん
[2006-01-18 00:43:00]
今晩のニュース23で阪神大震災の被害で手抜きが発覚したホテルシェレナの件やっていましたね。
これって長谷工が元請でフジタにまる投げしておきながら 回収できないことを理由にフジタへの支払いを拒否し、裁判で長谷工が負けた奴じゃなかったっけ? そのときに長谷工側が「フジタに丸投げしたからオラ知らん」みたいなAHOな文面を自社のHPに 堂々と掲げてさんざんBAKAにされたやつ。 たてものはまだそのままだったんだ、ここは・・・ |
||
218:
匿名さん
[2006-01-18 00:59:00]
プラウドシティ大泉学園(野村不動産の発表した数字による)
第1期は、170戸販売で完売としていたが、後に十数戸にキャンセルが出た模様で、 第2期は、当初80戸と発表されていたが、いつのまにか50戸へ削減される。 第3期は、全戸数からイーストエントランス側の戸数を除いた分だから、292−第1期分170戸−第2期分 50戸=72戸の売り出し。完売したかどうかは不明 第4期では、残り全部の100戸と言われていたが、やはりこれまでの販売実績を象徴するかのように57戸に削減。完売したかどうかは不明。ということで竣工の11月中に売り切ることは絶望的となる。 第5期1次(1月中旬)10戸 ということで、これまで販売された可能性があるのは最大で、 292+57+10=359戸 だたしこの数字は全て完売したことを前提としているが、最小で44戸売れ 残っているということになる。 がんばれ野村不動産!!! |
||
219:
匿名さん
[2006-01-18 01:06:00]
>>218
第6期とするのと、第5期2次とするのは、どこが違うのですか? 今回第5期1次を2ヶ月かけて10戸しか売れなかったのだから、 残り40戸とすると、このペースだとあと8ヶ月かかりますね。 入居者のみなさんが揃うまでもう少し時間がかりそうです。 皆さんが揃うのを楽しみにしています。 |
||
220:
匿名さん
[2006-01-18 01:15:00]
『既存不適格建築物』 では現況のまま使用する限り是正命令等の対象外ですが、
建替えの際に現況の建物と同規模のものが建てられないことでは 『違反建築物』 も 『既存不適格建築物』 も同じです。 一戸建住宅の中古市場には、当然のように違反が行なわれていた 頃の建物が数多く出回っていますので注意が必要です。 http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20021212A/ |
||
221:
匿名さん
[2006-01-18 02:05:00]
(引用)
■売れないには、売れないなりの理由が存在する(?) 一方、デメリットとしては以下の4点が考えられる。 1.価格設定の失敗(割高) 2.性能や機能などが見劣りする 3.現状引き渡し(内覧チェックができない) 4.中古住宅融資の利用となる場合がある 都心回帰により、新築マンションが特定のエリアに集中して建設されることも珍しくなく、 ライバル物件に対抗するには価格訴求が欠かせなくなっている。そのため、分譲マンション各 社は値付けに細心の注意を払うのだが、あたかも“後出しじゃんけん”のように、同じエリア に後発マンションが先発物件より割安で販売されると、先の物件が相対的に割高物件に分類さ れてしまう。2番目に挙げた「性能や機能」とも関係があり、販売価格が周辺相場を上回って いても、共用施設が充実していたりプランに特徴(差別化)があれば割高分を吸収できる。と ころが、設備や仕様が同レベルで価格だけが割高となれば、結果として「値付けは失敗」とな ってしまうのだ。 消費者は「販売価格」と「物件の性能や機能(物件価値)」を天秤にかけて、常に損得 (=費用対効果)を意識する感覚を身に付けているので、クリアランス物件は価格設定やマ ンション設計に何らかの欠陥を抱えていることが想像される。売れないには売れないなりの 理由が存在するわけだ。 |
||
222:
匿名さん
[2006-01-18 09:21:00]
>>220
続発するマンショントラブルと、遅ればせながら景観を考えるうようになって、行政(東京では)は ようやく住宅地での高さ制限を入れるようになってきたね。このマンションが5年後に 『既存不適格建築物』 になるかどうかは、一か八かの賭けだけど、やはり中古で転売するときに『既存不適格建築物』になっていた りすると、結構叩かれるのは予想される。こんな住宅地の細い道路に無理矢理作ったから仕方ないんだけ ど、そのあたりちょっと検討する必要がありそうだ。 |
||
223:
匿名さん
[2006-01-18 14:58:00]
|
||
224:
匿名さん
[2006-01-18 19:54:00]
数十年後の高さ制限?そういうことが心配な人は一戸建てにすべし。
地盤、区画整理、道路予定地、嫌悪施設建設などをできる限り予想した上で閑静な住宅街に建売ではない注文住宅を建てるのが安全ですよ。 |
||
225:
匿名さん
[2006-01-19 09:11:00]
|
||
226:
匿名さん
[2006-01-20 15:02:00]
このマンションは、室内の吸気口にフィルターが付いてません。フィルターが無いと、壁の周りが相当汚れると思いますが、
誰か対策を教えてください。また、どこで購入したらいいか?教えてください。 |
||
227:
匿名さん
[2006-01-20 17:46:00]
うちもフィルターを取り付ける予定です。
24時間換気扇の説明書にフィルターのことは書いてあると聞いた覚えがありますが、 確かではありませんので引渡しのときにご確認下さい。 ちなみに現在住んでいるマンションにもフィルターはついていませんが、居住8年でも壁は全然汚れていません。 ただ花粉は入ってくるので、新居ではフィルターをつけることにしました。 |
||
228:
匿名さん
[2006-01-20 22:36:00]
私は地元に生まれ住み続けて三十数年になります。そして明治より以前から地元には私の親と親戚一同も住み続けています。地名の由来は数多い湧水池を小さな泉がたくさんあるということで”おいずみ”村と呼んでいましたが漢字にすると読み間違えられやすいので大泉となりました。親やおじさんからの話では、戦争中、当時近所に住む子供たちはマンション現場の元撮影所内に米軍の爆弾が投下されて炸裂した穴に水が自然に溜まり水遊びをしたと聞かされています。私は疑問に思っているのですが、以前建築中だったその横を通ったときに大量の排水をすぐ横の白子川に流していましたが地面の水抜きのためでしょうか?それとも工事用の排水だったのでしょうか?その処理をした理由がわかる人はいませんか?
|
||
229:
匿名さん
[2006-01-20 23:19:00]
私も地元は長いですが大泉村の由来はまったく違う話を聞いています。
3つの村が合併するときにそれぞれの村の文字をいれたとか、 役所に届けたときに大泉にするように薦められたとか。 図書館に行けば詳しいことはわかるのでしょうが…。 |
||
230:
匿名さん
[2006-01-20 23:59:00]
結局のところ、明治半ばごろ小ぐれ村(西大泉、南大泉、大泉学園町)と上土支田村(東大泉、大泉町の一部)ともうひとつを合併した時、名づけられたようです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
このあたりの不便さは、道が狭いことでしょう。このマンションが接している道路もそうですが、
車などはかなり運転に神経を使います。それは同時に歩行者にも危険が多いということを意味しています。
あとは大した飲食店がないということ。なかにはそこそこのところもありますが、どうしてこんな店が
あるの?というのも多いです。ここは練馬区の中ではですが、土地の価格が最も高い地域ですが、
同じ値段をだすなら、吉祥寺(住みたい町ベスト1ないし2)あたりのほうがよほど住み心地は
いいでしょう。それに練馬区は他の区に比べると福祉や行政サービスの点で見劣りします。
あと公務員のレベルも低いのです。
特に杉並や世田谷にくられば顕著でしょう。大きな病院もないですね。いろいろ利権の噂が
絶えない順天堂病院(病院前の歩道橋には1億円以上かけたと言われる・・・)や光が丘には
日大付属がありますが、いずれも分院なので、どれだけの医療技術であるか???の部分が
多いです。でもそれでも隣接する埼玉県に比べれば、一応23区なので外から見た場合は
よさげに見えるのかもしれませんが。私は親が近くにいるので、しかたなく住んでますが、
自由に住むところを選べたのであれば、ここには住まなかったでしょうね。