住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調を導入された方 その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調を導入された方 その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-24 16:36:59
 
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その5 のスレです。
引き続き、有意義な情報交換をしましょう。


前スレ
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2013-12-08 16:44:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方 その5

832: 入居済み住民さん 
[2014-08-22 09:11:35]
リモコンの温度センサーの位置は非常に重要です! 太陽が当たる場所など温度変化のある場所は避けましょう。床暖のある部屋も避けましょう!
833: 匿名さん 
[2014-08-22 09:36:46]
829です。

点検では何も問題がないので、家の性能(ツーバイ輸入住宅)に問題があるのかも。
ちなみにリモコンの温度センサー付近には日差しがあたりません。床暖もないです。
夜間に室温が上がるのは、家中の照明が白熱灯だからかも知れません。
834: 匿名さん 
[2014-08-22 16:32:34]
>833
風量を最大にしてもだめですか?
コントローラ部(センサー部)の空気がよどんでませんか?
835: 匿名さん 
[2014-08-22 21:20:47]
>夜間に室温が上がるのは、家中の照明が白熱灯だからかも知れません。

それ、電気ストーブ点けてるのと全く同じ
60Wを20個点けたら1000Wの電気ストーブより出る熱大きいよ、
836: 購入経験者さん 
[2014-08-23 09:06:16]
照明器具はLEDも安くなっていますのでLEDに変えたら? 
837: 匿名さん 
[2014-08-24 10:45:48]
なるほど、白熱灯には対応してないのですね。
蛍光灯ならよいのかな?
サーキュレーターで、リモコンに向けて風を送ると良さそうと思いました。
リモコンの場所、自由に変えられると良いのに
838: 匿名さん 
[2014-08-25 11:18:58]
LEDが嫌いで白熱灯のままです。
白熱灯と遜色のない灯りが出たら交換したいです。
839: 匿名さん 
[2014-08-25 12:55:04]
我が家も対応できるLEDがあればと探してんですけど、ないんですよね。
ちなみに断熱仕様のダウンライトでクリプトン球(E17)のものです。
40W相当品はありましたけど、それでは暗い感じがして。
840: 匿名さん 
[2014-08-25 20:12:19]
841: 匿名さん 
[2014-08-26 08:41:44]
>430
ありがとうございます。
書き方が悪かったのかもしれませんが、探していたのは断熱仕様のダウンライトに対応したLED電球でした。
横型(光源方向が変えられる)でE17の口金の60W相当なんです。
ただスレ違いなのでこのへんにしておきます。
842: 契約済みさん 
[2014-08-26 14:56:23]
エアコンの電気代について。
高高の全館空調住宅を建築中の者です。
エアコンは常時稼働と計画稼働ではどちらの方が電気代が安いでしょうか?
HMの方(設計者)は、「エアコンはON/OFFに電気を大量に消費するから、常時稼働の方が電気代は安い」と言われましたが、今一府に落ちません。実際のところどちらが安いでしょうか?
843: 匿名さん 
[2014-08-26 16:24:37]
実際のところ常時稼働の方が安い、と言っても府に落ちてもらえなさそう。
引っ越してから自分でデータを取るのが良いと思います。
両方試して電気代を比べたことのある人は少ないと思うので。
844: 匿名さん 
[2014-08-26 16:32:14]
>エアコンはON/OFFに電気を大量に消費する
親切な説明ではないですね。
その設計者自体もよく解っていないのではと思います。
その設計者に、ON/OFFすると何故大量に電力を消費するのか、常時の場合とどの程度消費量が違うのかを聞き返して下さい。
具体的な数値で答えてもらうと解りやすいですよ。
845: 匿名さん 
[2014-08-26 21:11:11]
>842
家の高高レベルで異なると思いますよ。
やはり住んでみてから、試した方が良い。
ただ、東京だと、少なくとも5月6月10月11月は換気のみで行ける。
846: 匿名さん 
[2014-08-26 21:19:29]
追伸
冷暖房時期は家中の温度差がつかないように、エアコンのスイッチ切らずに
設定温度を1~2℃上下させた方が、ウチは電気代がかからない傾向ですね。
847: 匿名さん 
[2014-08-26 21:25:38]
夏場はやむを得ない場合があるけれど、ドライ運転すると電気代がとても高いです。
848: 契約済みさん 
[2014-08-26 22:50:51]
842です。
皆様ご意見ありがとうございました。
やっぱり自分で両方を試す必要がありますね。電気代はある程度覚悟してますが、家中快適温度が目的で選択しましたので、最適で運用したいと思います。
849: 匿名さん 
[2014-08-27 20:56:14]
全館空調は家中快適なのは、保証できますね。
エアコンの冷暖房の空調電気代は高高程度で異なるでしょうね。
850: 匿名さん 
[2014-08-27 22:15:50]
電気代が心配な人は全館なんかやめたほうがいい
851: 匿名さん 
[2014-08-28 18:24:19]
まあ~、裕福な方が全館空調を設置する。
852: 匿名さん 
[2014-08-28 19:52:00]
>851
その割には電気代を安く見せようと必死な人がいるのは確か。
捏造データじゃなくて本当のデータ出せば良いのにね。
853: 匿名さん 
[2014-08-28 21:01:09]
前年(10月~9月)に続き、全館空調2年目の月ごとの電気代を報告します。
8月分の冷房電気代が確定しましたので、報告します。
■冷房電気代(2年目)
5月:0円
6月:2,500円程度
7月:6,500円程度
8月:11,500円程度
■暖房電気代(2年目)
10月:0円
11月:2,000円程度
12月:6,500円程度
1月:12,000円程度
2月:10,000円程度
3月:6,000円程度
4月:1,500円程度
合計:38,000円程度(1年目との差額+2,000円)
40坪換算で、冬期暖房代は、40/70×38,000=21,710円 でした。

-ちなみに全館空調1年目----------------------
延床70坪、Q値0.7、関東のPARADIAです。
全館空調で40坪換算ですと、暖房を含めた年間冷暖房費は36,570円 というところです。
■冷房電気代(1年目)
5月:0円
6月:2,000円程度
7月:7,000円程度
8月:12,000円程度
9月:7,000円程度
合計:28,000円程度
40坪換算で、夏期冷房代は、40/70×28,000=16,000円 でした。
■暖房電気代(1年目)
10月:0円
11月:3,000円程度
12月:7,000円程度
1月:10,500円程度
2月:11,500円程度
3月:4,000円程度
4月:0円
合計:36,000円程度
40坪換算で、冬期暖房代は、40/70×36,000=20,570円 でした。
854: 匿名さん 
[2014-08-28 23:36:13]
高いなーやっぱ。
855: 匿名さん 
[2014-08-28 23:40:23]
8月分だけは我が家と同じだから信じる。
しかし、冬場は我が家の半分だから信じない。
857: 匿名さん 
[2014-08-29 02:12:47]
>855
>しかし、冬場は我が家の半分だから信じない。

逆に見れば、冬場が貴宅の2倍の家も信じないわけね?
858: 匿名さん 
[2014-08-29 10:29:12]
夏場冬場で極端に違う家ってあるの?
夏場同料金なら冬場も似たようなものなんじゃないの?
859: 匿名さん 
[2014-08-29 10:47:25]
うちも夏より冬のほうが電気代が高いです。
住んでいる地域や設定温度によるのでは?
860: 匿名さん 
[2014-08-29 10:50:17]
>858
暖房費と冷房費が同じくらいになるなんて理由は何もない
たまたまなだけだよ
断熱性能が極めて高ければ暖房費は全く無くなる

861: 匿名さん 
[2014-08-29 16:54:42]
日本だと冷房より暖房費の方がかかる地域が多いのではないかな。

>>860
全くなくなるわけがない。冬がない地域でしかありえない。生活熱で、ってことよね?どんな寒いの強い家族なの。
862: 匿名さん 
[2014-08-29 17:15:55]
ヒント
寒さは、我慢できる。
863: 匿名さん 
[2014-08-29 18:10:48]
>861
日射も利用もあるのは置いといて、
もしQ値0.3だったら生活熱で何度温度上がるか計算してごらん
864: 匿名さん 
[2014-08-29 18:34:38]
冬場の室温20℃ 夏場の室温26℃の設定とすると、外気温との差が下記表の通り。

冷房は効率が良くて、暖房は効率が悪い。
外気温と室温の差が夏が少なく冬は大きい。
冷房を使い続ける程その他の熱で室内が暖まり続けるとは考えづらい。

それを踏まえて>853を見ると冬場と夏場の電気代が同等というのはありえないかな。
快適とは程遠い室温というのならわかるけど。
冬場の室温20℃ 夏場の室温26℃の設定...
865: 匿名さん 
[2014-08-29 18:41:26]
うち、関東平野の真ん中だけど冬は夏の2倍掛かるよ。
夏は26~28℃、冬は23℃設定ね。
病人と可愛いワンコがいるから電気代は痛いけど惜しめない。
866: 匿名さん 
[2014-08-29 19:33:36]
我が家は3倍だ。
867: 匿名さん 
[2014-08-29 20:38:20]
全館空調は冷暖房で、明らかに快適だから、不満はないですね~~!!!!
868: 匿名さん 
[2014-08-30 02:53:09]
>864
Q値0.5、100m2で冬に温度差20℃あっても負荷は1000W
ここで内部発熱700Wあれば負荷は300Wだけ
おまけに日射熱があれば負荷はさらに減る

一方、夏に温度差0℃でも内部発熱700Wあれば負荷は700W
おまけに水蒸気が水に変わる除湿分の潜熱負荷も大きい
だから、断熱良くてQ値低いと夏の方が電気代が高いのよ

ちなみにQ値1より大きい拙宅だと冬が夏の1.1倍くらいだ
869: 匿名さん 
[2014-08-30 11:49:20]
>868
また本人登場か。
苦しい言い訳だな。
870: 匿名さん 
[2014-08-30 14:44:21]
また、すべってるw~
871: 匿名さん 
[2014-08-30 20:37:10]
日射熱を十分取り入れられるって、どんな窓ガラスなのかな。
カーテン閉めて暖気を逃がさない方がよさそうですが。
872: 匿名さん 
[2014-08-31 21:58:58]
東京は涼しいです
873: 匿名さん 
[2014-09-01 18:05:02]
最近は送風モードにしていますね。
874: 匿名さん 
[2014-09-08 20:55:30]
空調を止めて、第一種換気のみにしました。
875: 匿名さん 
[2014-09-27 17:47:38]
前年(10月~9月)に続き、全館空調2年目の月ごとの電気代を報告します。
9月分の冷房電気代が確定しましたので、報告します。
全館空調2年目は、40坪換算ですと、年間冷暖房費は36,850円 というところです。
■冷房電気代(2年目)
5月:0円
6月:2,500円程度
7月:6,500円程度
8月:11,500円程度
9月:6,000円程度
合計:26,500円程度
40坪換算で、夏期冷房代は、40/70×26,500=15,140円 でした。
■暖房電気代(2年目)
10月:0円
11月:2,000円程度
12月:6,500円程度
1月:12,000円程度
2月:10,000円程度
3月:6,000円程度
4月:1,500円程度
合計:38,000円程度(1年目との差額+2,000円)
40坪換算で、冬期暖房代は、40/70×38,000=21,710円 でした。

-ちなみに全館空調1年目----------------------
延床70坪、Q値0.7、関東のPARADIAです。
全館空調で40坪換算ですと、暖房を含めた年間冷暖房費は36,570円 というところです。
■冷房電気代(1年目)
5月:0円
6月:2,000円程度
7月:7,000円程度
8月:12,000円程度
9月:7,000円程度
合計:28,000円程度
40坪換算で、夏期冷房代は、40/70×28,000=16,000円 でした。
■暖房電気代(1年目)
10月:0円
11月:3,000円程度
12月:7,000円程度
1月:10,500円程度
2月:11,500円程度
3月:4,000円程度
4月:0円
合計:36,000円程度
40坪換算で、冬期暖房代は、40/70×36,000=20,570円 でした。
876: 匿名さん 
[2014-09-28 13:48:23]
電気代が安いですね。
877: 匿名さん 
[2014-09-28 13:53:57]
8月分だけは我が家と同じだから信じる。
しかし、冬場は我が家の半分だから信じない。
878: 匿名さん 
[2014-09-28 17:26:36]
結局のところ、便所3種が一番良いです。
って結論。
879: 匿名さん 
[2014-09-29 20:36:19]
まぁ~、快適なら良んでないかい
880: 匿名さん 
[2014-09-29 21:11:39]
家は、ソーラー発電しているから
全館冷暖房費用0円なんだよね
881: 匿名さん 
[2014-09-29 22:08:01]
>880
ソーラー設置費用分、電気代前払いしたのと同じだから
882: 匿名さん 
[2014-09-30 08:46:53]
24万円/kW、売電単価42円だから、
余剰分の売電だけで、充分、設置費用賄えてます。

冷暖房は自家製電力で無料です
883: 匿名さん 
[2014-09-30 23:38:01]
九州電力が怪しい太陽光売電中止の影響は無いのだろうか? 機器が安くなったら検討してるのだが。 スレ違いスマソ
884: 匿名さん 
[2014-09-30 23:50:19]
>>875
パラディアってデンソーの全館だろ?断熱高い家だとそんなに安くなるんだ?!すげーな

デンソーのは顕熱式だから、全ての空調のなかで一番健康に気をつかってる方式。初期コストも東芝製の全熱式などに比べて高価になってしまうので高くつくのが弱点だった。それがトヨタホームが全館に本気になってから、初期コストも一気に安くなった

もともと一条などの全熱式の熱交換換気より高性能で健康に良い換気システムだから、あとは月々の電気代だけが問題だと思ってたけど
885: 匿名さん 
[2014-10-01 09:25:11]
>>883
国(3.5万円)と都(10万円)の補助金が無くなったけれど、
1kW30万円切ってるから、区の補助金(目黒区は4.5万円あるみたい)があればまだ、かなり、安くできると思いますよ
7kWぐらいのせると、余剰でも、まだ、充分元がとれると思います。

エコでないとね

886: 匿名さん 
[2014-10-01 16:59:35]
>>885
883ですが、売電中止は10kw以上の新規らしいですね。情報不足でした。私含み、一般人には関係無いですね。今のところは。。
パネルの性能も少しずつ上がって、コストも安価になれば私も手が出せそう。個人的見解では、半島製品は安価だろうが却下です。
887: 匿名さん 
[2014-10-02 21:10:40]
太陽光パネル良さそうですな。
8kWでどの程度の予算で設置できるのかな。
知識の豊富な方、ご紹介ください。
888: 入居済み住民さん 
[2014-10-06 22:36:32]
今年8月に東芝全館空調を導入した新居に入居しました。新しい東芝製全館空調はPM2.0対応フィルターがついていて、うれしい誤算。その一点のみでデンソー製と悩んでいたので。
最近は換気のみにしていますが、暑い間の冷房運転にはまずまず満足しています。一つ難点は、やはり全館が一定の温度にはならないことと、同じ温度でも湿度により体感が違うから、ずっと同じ温度設定では不快な状態となることがあることの二点ぐらいです。
冬はどんな感じか、今から楽しみです。
889: 匿名さん 
[2014-10-07 20:29:13]
>888
全館空調導入、おめでとうございます。
快適性を満喫されてることでしょう。
890: 匿名さん 
[2014-10-08 20:09:51]
過去レス見て分かっていると思いますが、家中が
設定温度±0.5~1.0℃
に全館空調により制御されてる家が多いようですね。
まぁ、家の高高レベルで異なるようですが・・・・・
891: 匿名さん 
[2014-10-08 20:34:00]
快適なら良いんじゃないの
892: 匿名さん 
[2014-10-10 21:01:36]
この時期の我が家は全館の換気のみが稼働です。
893: 匿名さん 
[2014-10-11 17:13:58]
夏場は、温度管理だけではなく、湿度管理も重要です。
ドライ運転で設定温度は高くできる。
電気代がやや掛るけど。
894: 匿名さん 
[2014-10-15 20:31:07]
急に寒くなりましたね。
もう少し寒くなったら、暖房の季節ですね。
895: 匿名さん 
[2014-10-16 18:16:06]
換気のみにしたよ
896: 購入経験者さん 
[2014-10-20 18:42:10]
全館空調のスイッチは2日前から入れました。今年は寒いね。
897: 匿名さん 
[2014-10-21 00:01:14]
ただいまの外気温17℃、室温23.8℃。送風モードです。
暖房は11月半ばくらいからかな。
898: 匿名さん 
[2014-10-21 00:31:17]
ただいまの外気温17.0℃、室温25.4℃。換気のみ。
899: 購入経験者さん 
[2014-10-21 12:11:42]
.898さん、896です。我が家は23度設定で稼働していますが、893さんの、「ただいまの外気温17.0℃、室温25.4℃。換気のみ。」が羨ましいですね! 断熱性能の差ですか? 我が家の断熱性能が良くないかもしれませんね? ショックです。
900: 土地勘無しさん 
[2014-10-21 13:05:27]
>899
17℃は深夜の瞬間値です、20日の東京平均気温は19.4℃。
>897
23.8-19.4=4.4℃
>898
25.4-19.4=6℃
内部発熱で4.4℃と6℃上昇してることになります。
数日分で見ますと+1℃程度です。
4℃程度は普通に有りそうです、6℃の内部発熱は多いです、無駄が多い、小さな家、大家族、断熱性が良い等が考えられます、複数の場合も有ります。

>我が家の断熱性能が良くないかも
瞬間値でなく平均気温で内外温度差を比べて下さい、出来れば数日間が良いです。
2~4℃程度なら普通です、6℃は異常です。
901: 匿名さん 
[2014-10-21 14:42:52]
夏以外で25.4℃は暑すぎる。不快だな。
902: 匿名さん 
[2014-10-21 18:12:32]
人それぞれだからいいと思いますけど
903: 匿名さん 
[2014-10-22 08:33:50]
ウチは暖房設定温度22~23℃、外気との温度差が8℃くらいにならないと暖房いれない。
904: 匿名さん 
[2014-10-22 09:16:45]
>903
日の最低温度の朝に寒さを感じて暖房を入れる方が多い。
外気最低温度との差が8℃なら早過ぎるくらい。
905: 入居予定さん 
[2014-10-22 15:54:08]
実家が、全館空調を入れて10年目で
55万円のメンテナンス費用がかかりました。

このため、我が家の場合、
第3種換気で、給気口と排気口に
スイッチ式の電磁気密シャッターで
オンオフする簡易な
ノンダクト方式を採用しました。

換気回数も、0,1回から0,5回/hで 自由に
制御可能。導入価格は、全館の1/18以下。

神奈川県。
タバコは吸わない家族構成です。



906: 匿名さん 
[2014-10-22 21:09:03]
現在、送風モードで室温22℃、外気温12℃。今日の平均気温はわからない。
朝起きると室温が20℃くらいまで下がってて寒い。
20℃を切ったら暖房ONかな。これまで10月中に暖房を入れたことはないけど。
907: 匿名さん 
[2014-10-22 21:38:44]
>904
外気との温度差は、当然、平均気温との温度差のことです。
908: 入居済み住民さん 
[2014-10-23 00:23:19]
明日は12月中旬並みのの気温だとか。今から暖房設定にするか迷う。
909: 匿名さん 
[2014-10-23 00:35:21]
ただいまの外気温13.6℃、室温23.9℃。換気のみ。50坪4人。
昨日の平均気温16.1℃、日照時間0.0。

毎年室温22℃を下回ったら暖房しているが、明日は寒く日照も無いよう
なので暖房を入れることになるかもしれない。
910: 匿名さん 
[2014-10-23 17:29:41]
東京住まい。
意外と室内温度下がらないので、暖房はしばらく不要みたい。
911: 匿名さん 
[2014-10-23 17:44:37]
室温が19.8℃まで下がって寒いから暖房を入れた。
いっきに湿度が下がるね。
明日から暖かくなるみたいだから暖房は今日だけかな。
912: 匿名さん 
[2014-10-23 20:52:12]
同じ東京ですが、室温22.5℃。
当然、ダンボプなしです。
ちなみに、延床60坪。
913: 匿名さん 
[2014-10-24 00:23:21]
ただいまの外気温14.1℃、室温22.5℃。換気のみ。50坪4人。
昨日の平均気温昨日の平均気温14.3℃、日照時間0.0。

昨日から1.4℃の室温低下で済んだ。
明日(今日)からは日が出て少し暖かくなりそうなので、暖房はもう少し入れないで大丈夫そう。
914: 入居済み住民さん 
[2014-11-08 16:50:36]
室温が19度になったので暖房を入れました。
915: 匿名さん 
[2014-11-08 17:11:30]
ただ今の室温21.3℃。
暖房はまだ先です。
916: 匿名さん 
[2014-11-09 00:41:15]
ただいまの外気温14.9℃、室温21.6℃。換気のみ。50坪4人。
昨日の平均気温13.7℃、日照時間0.0。

そろそろ少し肌寒くなってきたため、今季初めて暖房入れます。
明日朝(正確には本日の夜明け)の暖房をタイマーセット。
917: 匿名さん 
[2014-11-09 10:26:15]
家の中の各箇所の温度計が、室温20~21℃になったので、全館空調の暖房をONにしました。
設定温度22℃です。
暖かい空気が緩く流れて眠くなります。
足元も暖かいです。
918: 匿名さん 
[2014-11-09 18:03:31]
ウチも暖房入れた。
919: 匿名さん 
[2014-11-10 15:48:36]
室外機やコンプレッサーは何年で交換になりましたか?
920: 匿名さん 
[2014-11-10 16:11:19]
10年以内に交換した家って殆どないんじゃないかな。
家はまる10年経ったけど、フィルター以外交換したことがない。
個別のエアコンでも同じでしょ。
921: 匿名さん 
[2014-11-10 16:37:16]
①計上の標準使用期間10年
②国の統計(内閣府の消費動向調査)過去10年のエアコンの平均使用年数は10~12年
③製造物責任法(PL法)では、メーカーは製品の引渡しから10年以内は損害賠償責任を負う。 (1995年以降の製品)
④エアコンの部品がなくては修理もできない!(エアコンの「補修用性能部品の最低保有期間」は9年)
進歩が速く安いです、汚れ腐蝕等で効率も落ちます、10年以内で買い替えが得ですね。
海沿いですと塩害で5年くらいの寿命らしいです。
922: 匿名さん 
[2014-11-10 21:33:16]
室外機は12~3年、室内コンプレッサーは8年くらいだと聞きました。
ウチは6年を過ぎたところで故障等もまだありません。
923: 匿名さん 
[2014-11-11 22:44:07]
エアコンなら10年で簡単に付け替えも出来ますが、全館空調の場合はどうなるのでしょうか?
あまりそういう想定はしてなかったもので・・・。
実際に10年経った場合の交換や故障が起きた場合、どのくらいのコストが掛かるのでしょうか。
924: 匿名さん 
[2014-11-13 20:33:29]
>923
ここで聞くより、お宅で入れた全館空調のメーカーに問い合わせた方が良いですよ。
個別の住宅仕様によって、安くなりそれなりにもなり、それぞれだと思いますよ。
925: 匿名さん 
[2014-11-14 18:49:32]
>924
そういう話で済むならこういう掲示板なんて反映しないでしょ。
知ってるのなら答えてあげればいいのに?

ちょっとネットで調べた分では、故障した部品交換ですむのであれば10万円前後で
技術料が高いみたいだね。
3万円位の部品でも技術料合わせて10万円超えるみたい。
926: 匿名さん 
[2014-11-15 18:14:25]
>925
ネットで調べる程度だけなら、本人がやればいいだけすよね。
もっと確度が欲しいものと思いますよ。
それで問い合わせを勧めただけ。
この程度のことを掲示板で聞いても、ネットで調べられる程度の確度しか得られないということ。
927: 匿名さん 
[2014-11-16 17:42:09]
>926
体験談とか聞けるかもしれないからこういう所で書き込むんだと思うけど、
確度が大事であれば、そういう情報提供しない書き込みは控えてみては?

個人的にはいろいろな話があって良いと思うけどね。
あなたみたいな人がいたらつまらない内容になると思うよ。
928: 匿名さん 
[2014-11-16 18:20:06]
いい加減な内容より、確かな情報の方が重要でしょうな。
929: 匿名 
[2014-11-16 18:30:31]
体験談重要。
発生した事象の経緯と結果が聞ける。
メーカーサポートの電話だと杓子定規な回答しかない。
メーカー公表と現実は違う。
930: 入居済み住民さん 
[2014-11-16 19:04:11]
うちは新築してすぐに異音が出たから、ハウスメーカーに連絡したら
無料で対応してくれたよ。
931: 匿名さん 
[2014-11-16 19:13:04]
>928
>いい加減な内容
貴方はその見張り役ですね、そうでないならこのスレにレスすることが矛盾します。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる