住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調を導入された方 その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調を導入された方 その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-24 16:36:59
 
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その5 のスレです。
引き続き、有意義な情報交換をしましょう。


前スレ
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2013-12-08 16:44:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方 その5

101: 匿名さん 
[2013-12-19 21:05:54]
快適な睡眠なら、風呂上がりのほてった体で
室温20℃ぐらいで寝て、室温が徐々にさがり
朝方、また、暖房するのが、良いと思います。

故意に室温を下げることで、
日替わりを自律神経に働きかけるのでは?
と素人ながら思います

東京都内城南とか湾岸に近いと、
外気が2~3℃ぐらいにしか下がらないので

床暖の余熱で無音・無風ななかで睡眠、
朝は、暖かい床暖に立ち窓を開けて、
朝陽と澄んだ空気で、目を覚ますといった感じです。
寒暖の差を上手く利用するのも快適さの要素と思います。

102: 匿名さん 
[2013-12-19 21:48:16]
床暖は必要なし
103: 匿名さん 
[2013-12-19 22:44:36]
床暖房の必要性は全く感じません。普段は21度設定、日中はセーブにしてます。
104: 契約済みさん 
[2013-12-19 23:03:19]
モデルハウスはタイルのところもあるけど
別に床暖が必要とは思わないんだよなー
105: 匿名さん 
[2013-12-20 08:50:57]
>80
床のタイルは今どきダサイですよ。
冷たい感じで、チープさ出る。好みですが……
拙宅はLDKの壁を石張り、床がムクで、アンティーク系にしてるので落ち着き感が出ています。
広幅ムク材のフローリングが豪華になって、ゆったり感が出ます。
106: 匿名さん 
[2013-12-20 08:57:50]
LDKの壁の石張は今どきダサイですよ。
冷たい感じで、チープさ出る。好みですが……

なんて言われたら気分が悪いと思います。
タイルでも素敵な家はいくらでもあります。
それにスレ違いだし。
107: 購入経験者さん 
[2013-12-20 10:20:20]
62.71です。我が家の床タイルの場合は、、真冬は裸足で歩けば冷たいですが、スリッパを使用すれば床暖を使用しないでも普通に生活はできます。床暖なくても生活に大きな問題はないですが、これから床タイルで新築されるのであれば、出来れば床暖を付けられたほうが、良いと思います。今年は2回ほどしか床暖は使用していませんが、1-2月は朝晩だけ2時間くらい使用します。お客様や小さな子供たちが来た時は裸足も多いので使いますのでお勧めします。
No71の時にもお話していますが、床暖のスイッチは触ることも多いですが、全館のスイッチは触ることは少ないので床暖の温度上昇で全館のポンプが止まり、他の部屋の温度が下がるので床暖の温度の影響を受けない、すぐ近くの他の部屋に設置をお勧めします。これは経験した方しか理解しにくいと思います。他の部屋が寒かったら設定温度を上げろとのお話がありましたが、床暖の部屋が暑すぎるようになりますし、無駄な電気も必要ですし、全館の温度設定も変えるのも面倒です。他の部屋にリモコンがあれば床暖使用時も温度はそのままで安定しますのでお勧めします。床暖を使用するとLDKの温度は上がりますので例えば設定温度を23度にしている場合、リモコンがLDKにあれば、LDKは23度で全室のエアコン送風が止まりますので、LDK以外の他の部屋は、例えば20度くらいになります。これは経験していなかったら分かりにくいかもしれませんが、我が家がそうなのでお伝えするだけです。我が家はデンソーですが、各部屋の温度設定が可能な三菱の場合は、この問題は無いと思われます。これは大きな問題ではないですが、お客様が来た時など長時間の床暖使用時にそうなるだけですが、これから装備をするのならお勧めするお話です。ちなみに我が家はフローリングのLDKもありますが、これは床暖は必要なかったです。床暖を使用すると暑すぎるので、使用していません。でも知り合いの家は床暖をしないと朝は寒いと言っていますので、断熱材には気をつけてください。それと、我が家は吹き抜けのあるリビングにリモコンがありますが、冬場にシーリングファンの風力を弱くしますとリモコン付近の温度が下がりますのでエアコンが強力になり他の部屋の温度が上がります。少し強めの風力にしますと全室の温度が安定します。これらの事からリモコンの位置とシーリングファンの重要性を認識しています。色々お話をしましたが、全館空調は快適な生活に欠かせない素晴らしい機器で満足しています。
108: 匿名さん 
[2013-12-20 13:34:38]
>107
勘違いし過ぎ(笑)
109: 購入経験者さん 
[2013-12-20 15:36:47]
少し言葉不足でしたので再投稿します。                                 62.71です。我が家の床タイルの場合は、、真冬は裸足で歩けば冷たいですが、スリッパを使用すれば床暖を使用しないでも普通に生活はできます。床暖なくても生活に大きな問題はないですが、これから床タイルで新築されるのであれば、出来れば床暖を付けられたほうが、良いと思います。今年は2回ほどしか床暖は使用していませんが、1-2月は朝晩だけ2時間くらい使用します。お客様や小さな子供たちが来た時は裸足も多いので使いますのでお勧めします。
No71の時にもお話していますが、床暖のスイッチは触ることも多いですが、全館のスイッチは触ることは少ないので床暖の温度上昇で全館のポンプが止まり、他の部屋の温度が下がるので床暖の温度の影響を受けない、すぐ近くの他の部屋に設置をお勧めします。これは経験した方しか理解しにくいと思います。他の部屋が寒かったら設定温度を上げろとのお話がありましたが、床暖の部屋が暑すぎるようになりますし、無駄な電気も必要ですし、全館の温度設定も変えるのも面倒です。他の部屋にリモコンがあれば床暖使用時も温度はそのままで安定しますのでお勧めします。床暖を使用するとLDKの温度は上がりますので例えば設定温度を23度にしている場合、リモコンがLDKにあれば、LDKは23度で全室のエアコン送風が止まりますので、LDK以外の他の部屋は、例えば20度くらいになります。これは経験していなかったら分かりにくいかもしれませんが、我が家がそうなのでお伝えするだけです。我が家はデンソーですが、各部屋の温度設定が可能な三菱の場合は、この問題は無いと思われます。これは大きな問題ではないですが、お客様が来た時など長時間の床暖使用時にそうなるだけですが、これから装備をするのならお勧めするお話です。ちなみに我が家はフローリングのLDKもありますが、これは床暖は必要なかったです。床暖を使用すると暑すぎるので、使用していません。でも全館空調の知り合いの家は床暖をしないと朝は足元が寒いと言っていますので、断熱材には気をつけてください。それと、我が家は吹き抜けのあるリビングにリモコンがありますが、冬場にシーリングファンの風力を弱くしますと暖気が上に上がり、下に降りて来ないのでリモコン付近の温度が下がりますのでエアコンのコンプレッサーが強力に回り他の部屋の温度が設定温度以上に上がります。シーリングファンの風力を少し強めにしますと暖かい空気が下のリモコン付近に降りてくるので、設定温度で運転し全室の温度が安定します。これらの事からリモコンの位置とシーリングファンの重要性を認識しています。色々お話をしましたが、全館空調は快適な生活に欠かせない素晴らしい機器で満足しています。
110: 匿名さん 
[2013-12-20 18:31:58]
>109
お前痛過ぎだぞ
単純に他が23℃でリビングが26℃だが、
他の気積の方が大きいからリビングの室温が27、28℃になっても不思議じゃない。
111: 匿名さん 
[2013-12-20 20:15:38]
>105
確かに、タイルはダサイな~。
112: 匿名さん 
[2013-12-20 20:23:09]
>109
お宅は単純に、気密・断熱が足りないだけ。
それを皆さんが一緒と思わないでよ。
高高の全館空調には床暖は不要。
シーリングファンも不要。
入れたけど全く使ってない。
それでも家中で温度差がないです。
113: 匿名さん 
[2013-12-20 20:44:45]
全館空調に相応しい、高高レベルは?
114: 匿名さん 
[2013-12-20 20:51:50]
家の高高レベルと全館空調の電気代は比例しないと思います。
全館空調は高高にすればするほど、快適性や経済性で有利と思う。
人間の体にも優しいと思います。
115: 契約済みさん 
[2013-12-20 23:08:37]
1階全部タイルの>>80ですが、
https://www.advan.co.jp/eshop/items/ECMD0568/MD-0568_product_main.jpg
これなんか格好いいと思うけどな・・ちなみに私もストーンアクセントウォールやってます
2階もタイルのつもりが、さすがにそれは止めたほうがいいと地所に止められました
金かかりすぎるしね

いかに全館でもタイルだとやっぱ冷たいようですが地所に近々相談にいくので
ここの意見もあわせて考えてみようと思います
116: 匿名さん 
[2013-12-21 00:46:14]
かっこいいけど寒々しい印象を受けます。あくまでも個人的感想ですが。
117: 匿名さん 
[2013-12-21 01:01:24]
>115
夏でも冬でも一年中、素足にタイルはヒンヤリする。
だから、素足にならない。
それ以上でもそれ以下でもないよ。
118: 匿名さん 
[2013-12-21 01:01:47]
生活のスタイルによりますね。個人的には結構好みですが、
うちは素足の生活がしたかってのでタイルはなしでした。
119: 匿名さん 
[2013-12-21 09:44:36]
みなさんのおっしゃる通りですよね。
エアコンの連続運転で、建材も温まるとか言いますけど、
熱が中から外へ逃げる方向が変わるわけでは無から、
温かいわけではないですもんね。
120: 匿名さん 
[2013-12-21 10:23:26]
まるで床に壁に窓まで、発熱して温かくなるような、
営業トークやステマに乗せられてたら、
確かに、がっかりするでしょうね。

冷え性な嫁さんとかが、解決すると勘違いしてたら、もう、大変。

やはり、空調だけに頼るのではなくて、地道に断熱性を高め、床暖と太陽光でエコと快適さの基礎を揃えたほうが、より快適ですよ。
121: 契約済みさん 
[2013-12-21 11:06:04]
まあ、クソ寒い田舎の貧乏長屋で子供の頃過ごした私にとっちゃ
全館だろうが床暖・個別空調だろうが快適でしょう
ベンツかBMWのどちらにするかって程度の問題だが私は全館空調を選んだから
全力で全館空調万能説を押させてくれ
122: 匿名さん 
[2013-12-21 11:11:21]
>エアコンの連続運転で、建材も温まる・・・温かいわけではないですもんね。
タイルでも無垢杉板でも室温近くまでは 温まる。
連続暖房で室温が22℃なら22℃に近い床温度になる。
同じ温度でもタイルは冷たく、杉板は冷たくない、感触?プラシボ効果?

実際は同じ温度では有りません、僅かな時間で床表面の温度が変化してます。
タイルは計測した事が有りませんが23℃程度と予測。
杉板は25℃程度になっています。
足裏の温度は26℃程度です、ゆっくりと歩くくらいの時間で足裏の熱が床に伝わり上記床温度になります。
足裏から床に伝わる熱の量は足裏と床の温度差で決りますので一瞬では同じ熱量です。
違うのはタイルと無垢杉材では熱容量と熱の伝わる速度が違います。
タイルの熱容量2.6KJ/m3℃、無垢杉材は0.8KJ/m3℃で熱の伝わる速度はタイルが早いです。
タイルの方が3倍以上熱容量が多いです、タイルを1℃上げる熱で杉材は3℃以上上がります。
タイルの方は熱の伝わる速度が速いため僅かに上昇した温度で周りに放熱してしまいます。
無垢杉は断熱性が有りますので周りに放熱する量が少ないため上昇した温度を少ない熱で維持します。
無垢杉板の床ですと足裏の熱で直ぐに足裏温度近くまで上昇して温度差が無くなり足裏から熱を殆ど奪いません。
タイルは熱容量が有りますので温度差が有ります、少し温度が上昇しても周りに放熱してしまい何時までも温度が上がりません、足裏との温度差が縮まりませんので足裏から熱がたくさん奪われます。

タイルの床暖で冷たさを感じないようにするには床表面温度を最低25℃~足裏温度にする必要が有ります。
25℃にすれば放射熱などにより室温に影響を与えます。
高高住宅では地獄になる可能性も有ります。
床からの放射及び対流による熱が天井、壁からの放散熱以上になれば室温22℃以上にもなります。
22℃なら適温ではないの?
ご存じの方も大勢いるとは思いますが 体感温度=(輻射熱+室温)÷2です。
(輻射熱(床温度25℃+天井、壁、温度22℃÷2+床に近いので補正値0.5℃)+室温22℃)÷2=23℃
23℃も適温範囲と思われる方もいるでしょうが人に近い位置の床暖房では暑過ぎると感じる方が大半と思います。

殆ど大手H.Mは無問題ですが高高で全面等広範囲のタイル床暖房で素足は成り立たない場合も有り得ますから要注意です。
123: 購入経験者さん 
[2013-12-21 12:39:02]
109です。No122さんのご説明は納得できます。今朝、我が家の温度を計測しましたが、リビング天井高5.3mで上のほうは23度で床面では20.9度でした。部屋が大きいのでシーリングファンは大型が2個ついていますが、風力は現在は中ですが、弱にしますと上部温度は24度近辺になります。下部は1度ほど落ちますので、足元が少し涼しくなりますので風力は中にしていますが、快適です。1階は総タイルですが、床暖無しでも生活は問題ありませんが、非常に寒い時期だけ床暖を朝晩だけ使用しています。今は必要ない状態です。シーリングフアンは吹き抜けには絶対取り付ける事をお勧めします。天井高が低ければ無くても問題ありません。吹き抜け以外は2.7mですが、快適です。我が家の2階は木のフローリングですが、床暖は全く必要ないと言いますか、むしろ暑すぎるので必要ないので無駄になりました。
余談になりますが、床暖使用時の床タイルの厚みは通常は8mmを使用しますが、どうしても光沢、高級感を最優先して我が家は16mm厚x60cmを使用しましたが、温まるのに35分くらい時間がかかりますので、8mmが良いかもしれませんね?でも良いタイルでとても満足しています。ちなみに我が家の工法は2x6で気密、断熱は最高の仕様にしましたが、大きな窓ガラスだらけですのでガラス面からは暖気は逃げているかもしれませんが、明るさ、デザイン重視で満足しています。 いろいろ意見を述べましたが、良い所だけは参考にしてくださいね。
124: 契約済みさん 
[2013-12-21 14:44:39]
>>80ですがだんだん痛くなってきたので
タイルの話題はもう止めましょう
よろしくお願いします
125: 匿名さん 
[2013-12-21 15:06:45]
タイルと素足の組合せが不適です、夏も冷たくて良いように感じるでしょうが無垢杉板の方が快適です。
無垢杉板は足裏の余分な水分を吸湿しますので快適になります。
硬さの問題も有りますから履物を前提とするのがタイルです。
126: 匿名さん 
[2013-12-21 15:55:28]
>80
止めてほしいところ、すみません。
なんだか、見てられなくて・・・
みなさん、足下が冷たくて、暖房すると不快になるのを心配してのこどだと思います。

参考になるかわかりませんが、

以前、マンション住まいの頃
>115と色柄は異なりますが、
タイル張りのLDKが床暖で快適でした。
エアコンは、あまり利用しなかったですね。
(湾岸エリアの陽当たりのよい中部屋だったからかもしれませんが)

取説パンフレットには、
遠赤外線効果で暖かいとか書いてあったと思います。

諦めないで、素敵なお住まいになると良いですね。
127: 匿名さん 
[2013-12-21 17:43:41]
>115
ええ~~これが良いの~
これでは単なる事務所です
やはり思った通りダサいですね
これが良いと感じるセンスが?
東京駅のKITTEビルの中に入って、センスを磨きなおしてね
最近のビルの高級レストラン街の床は無垢の板貼り仕上げです
128: 匿名さん 
[2013-12-21 17:56:04]
>123
温度差あり過ぎです。
高高の程度が足りませんです。
129: 匿名さん 
[2013-12-21 17:58:29]
センスの有る家にセンスの有る住人。
ダサイ家にダサイ住人。
ダサイ家にセンスの有る住人。
ここまでは許せますね。

センスの有る家にダサイ住人、これは許せないですね、分かりますよね。
130: 匿名さん 
[2013-12-21 18:13:50]
>123
ウチも2×6。
吹き抜け高さは8.5m。
シーリングファンが付いていますが稼働させていません。
只今の温度環境の放射温度計での計測結果は、以下の通りです。
・全館空調の設定温度:22℃
・1F床:21.6℃
・吹抜けの天井面(H=8.5m):22.1℃
Q値1.0以下です。
131: 匿名さん 
[2013-12-21 18:19:15]
>128
一日中、同じ設定温度なら確かに差が多いですね。
朝に設定を上げた過渡期でタイル床なら当然の温度差ではないですか?
132: 匿名さん 
[2013-12-21 18:28:10]
>131
朝に床暖を付けた時には、その過渡期で温度差が大きくなるってことでしょうか?
その原理を説明してください。
133: 匿名さん 
[2013-12-21 19:15:25]
>132
床暖でなくて全館空調の設定を変えた時です。
就寝時等に1~2℃設定を下げて朝に戻した場合です。
前にレスが有ったように床暖で昇温させても30分も時間がかかります。
全館空調の熱で熱容量の有るタイルを昇温させるには長い時間が必要です。
高高でも天井が1℃程度は高くなる事は有りますから2.1℃差はタイルの影響と推測。

タイルとか土間とかは熱容量が有りますから温度変化が遅いです。
昼に多くの日射が入った時などは室温を少し上昇させ熱を溜めこみます。
日射がなくなると放熱します。
無垢杉板などは断熱性が有りますので簡単に床表面温度30℃以上になり室温が必要以上に上昇する事が有ります。
タイル等は積極的に日射を利用するパッシブ等では重要な蓄熱の働きをします。
東京近辺で高高を採用して日射も利用すれば蓄熱は絶対条件と思われます。
蓄熱が劣ればオーバーヒートします、防ぐため高高で遮熱Low-Eは矛盾します。
134: 匿名さん 
[2013-12-21 20:47:35]
タイル床なら夏の素足の方が嫌だ。

温度を下げない限り底冷えなどないだろ?
シーリングファンも使用しない。
135: 匿名さん 
[2013-12-21 22:50:06]
居住地と高級レストランを比較すこと自体がダサいし、
高級レストランという言葉が貧乏くさい
136: 匿名さん 
[2013-12-22 09:03:45]
>123
高高でなくて、残念ですね。
137: 匿名さん 
[2013-12-22 09:45:42]
全館空調ユーザーは見栄っ張りと了見の狭い住人ばかりですか?
138: 匿名さん 
[2013-12-22 10:38:52]
全館空調&高高の組合せの場合は、シーリングファンが不要、かつ、床タイルでも床暖が不要、というのがほとんどの意見のようです。
139: 匿名さん 
[2013-12-22 10:55:11]
↑全館空調○○もいました。
140: 契約済みさん 
[2013-12-22 12:12:43]
高高の定義はさておき、細かい数値も別として
全館空調&高高の組合せでも吹き抜けつくったらシーリングファンは
無いよりはあったほうがいいと聞いたけどな 三菱地所に
私の家みたいな1.5階と屋根でごまかしたえせ吹き抜けでも
141: 匿名さん 
[2013-12-22 13:05:46]
建物の断熱性能が向上して高高が普通になり、
24時間換気に、床暖も建売ですら標準装備する昨今
昔ほど、快適さに差がなくなってるのかも。
営業さんも大変だ
142: 匿名さん 
[2013-12-22 13:07:24]
高高で有った方が良い、なくてはならないのは蓄熱性です。
高高は夏の熱こもりが問題にされます、蓄熱性が低いと僅かな熱で大きく室温が変動します。
Q値1.0の家の8畳(4坪)の部屋の必要な熱は室内外温度差15℃で約200wです。
大人一人の発熱は100wです、二人で200wです。
8畳の部屋で二人で過ごす場合は暖房熱はもちろん、電気製品の熱も不要になります。
余分な熱が有って蓄熱性が劣れば室温は放熱とバランスするまで上昇します。
例えばTV50wを使用した場合は室内外温度差が15℃から19℃になり4℃上がります、最初室温が22℃なら26℃になります。
実際は蓄熱性が小さくても有りますし、隣の部屋に熱が逃げたりしますから4℃も上昇しませんが不快な状況になり易いです。
高高になるほど蓄熱性の有る石膏ボード、タイル等を多く使用する事が快適性を維持するためには必要になってきます。
143: 匿名さん 
[2013-12-22 17:57:45]
三菱地所の家は、高高住宅でないから、シーリングファンが必要になるのです。
その辺りを三菱の営業は心得ていますね。
144: 匿名さん 
[2013-12-22 18:20:43]
三菱の「エアロテック」は、PM2.5対応になっていますか?
ちょっと不安になりました。
145: 契約済みさん 
[2013-12-22 19:09:45]
よーわからんが高高とシーリングファンって関係ないんじゃない?
シーリングファンは空気をかき混ぜるだけ
高高はただ密閉のよさを表すだけで空気が混ざるわけじゃないしさ
むしろ低低のほうが空気の流れができてシーリングファンいらんだろ
146: 購入経験者さん 
[2013-12-22 20:28:55]
No.123です。皆さん色々言われますが、吹き抜けでシーリングファンが必要ないと言われている方は、全館空調の経験がないのか、吹き抜けがない方と思われます。暖気は必ず上に向かいますので上下で温度差がない等は不可能です。参考意見を求めている方は、常識で考えてくださいね。まして8.5mもあってファンなし? どんな家でしょうか???
147: 匿名さん 
[2013-12-22 21:07:44]
冬は微風でも、肌に悪そうで好きになれないです。
無風が一番

良く行く、ららぽーととか吹き抜けなのに、快適なのに、ファンとか無いですよ。
広いからかしら?
148: 匿名さん 
[2013-12-22 22:23:44]
PM2.5対応のフィルター販売開始したようです。
但し交換時期が短かったと思います。

すみませんが、不要と思い案内資料廃棄してしまいました。

値段も通常のフィルタより高かったと思います。
149: 匿名さん 
[2013-12-22 22:41:34]
映画でみたけど熱された空気にのって
下から上へ飛んでいく人がいたからシーリングファンはあった方がいいだろう
まーでも無理してつけんでもええやろ、ぐらいのものだとは思う
150: 購入経験者さん 
[2013-12-22 23:06:13]
148さん、PM2.5対応のフィルターの販売だそうですが、機械のメーカーはどこでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる