住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調を導入された方 その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調を導入された方 その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-24 16:36:59
 
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その5 のスレです。
引き続き、有意義な情報交換をしましょう。


前スレ
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2013-12-08 16:44:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方 その5

121: 契約済みさん 
[2013-12-21 11:06:04]
まあ、クソ寒い田舎の貧乏長屋で子供の頃過ごした私にとっちゃ
全館だろうが床暖・個別空調だろうが快適でしょう
ベンツかBMWのどちらにするかって程度の問題だが私は全館空調を選んだから
全力で全館空調万能説を押させてくれ
122: 匿名さん 
[2013-12-21 11:11:21]
>エアコンの連続運転で、建材も温まる・・・温かいわけではないですもんね。
タイルでも無垢杉板でも室温近くまでは 温まる。
連続暖房で室温が22℃なら22℃に近い床温度になる。
同じ温度でもタイルは冷たく、杉板は冷たくない、感触?プラシボ効果?

実際は同じ温度では有りません、僅かな時間で床表面の温度が変化してます。
タイルは計測した事が有りませんが23℃程度と予測。
杉板は25℃程度になっています。
足裏の温度は26℃程度です、ゆっくりと歩くくらいの時間で足裏の熱が床に伝わり上記床温度になります。
足裏から床に伝わる熱の量は足裏と床の温度差で決りますので一瞬では同じ熱量です。
違うのはタイルと無垢杉材では熱容量と熱の伝わる速度が違います。
タイルの熱容量2.6KJ/m3℃、無垢杉材は0.8KJ/m3℃で熱の伝わる速度はタイルが早いです。
タイルの方が3倍以上熱容量が多いです、タイルを1℃上げる熱で杉材は3℃以上上がります。
タイルの方は熱の伝わる速度が速いため僅かに上昇した温度で周りに放熱してしまいます。
無垢杉は断熱性が有りますので周りに放熱する量が少ないため上昇した温度を少ない熱で維持します。
無垢杉板の床ですと足裏の熱で直ぐに足裏温度近くまで上昇して温度差が無くなり足裏から熱を殆ど奪いません。
タイルは熱容量が有りますので温度差が有ります、少し温度が上昇しても周りに放熱してしまい何時までも温度が上がりません、足裏との温度差が縮まりませんので足裏から熱がたくさん奪われます。

タイルの床暖で冷たさを感じないようにするには床表面温度を最低25℃~足裏温度にする必要が有ります。
25℃にすれば放射熱などにより室温に影響を与えます。
高高住宅では地獄になる可能性も有ります。
床からの放射及び対流による熱が天井、壁からの放散熱以上になれば室温22℃以上にもなります。
22℃なら適温ではないの?
ご存じの方も大勢いるとは思いますが 体感温度=(輻射熱+室温)÷2です。
(輻射熱(床温度25℃+天井、壁、温度22℃÷2+床に近いので補正値0.5℃)+室温22℃)÷2=23℃
23℃も適温範囲と思われる方もいるでしょうが人に近い位置の床暖房では暑過ぎると感じる方が大半と思います。

殆ど大手H.Mは無問題ですが高高で全面等広範囲のタイル床暖房で素足は成り立たない場合も有り得ますから要注意です。
123: 購入経験者さん 
[2013-12-21 12:39:02]
109です。No122さんのご説明は納得できます。今朝、我が家の温度を計測しましたが、リビング天井高5.3mで上のほうは23度で床面では20.9度でした。部屋が大きいのでシーリングファンは大型が2個ついていますが、風力は現在は中ですが、弱にしますと上部温度は24度近辺になります。下部は1度ほど落ちますので、足元が少し涼しくなりますので風力は中にしていますが、快適です。1階は総タイルですが、床暖無しでも生活は問題ありませんが、非常に寒い時期だけ床暖を朝晩だけ使用しています。今は必要ない状態です。シーリングフアンは吹き抜けには絶対取り付ける事をお勧めします。天井高が低ければ無くても問題ありません。吹き抜け以外は2.7mですが、快適です。我が家の2階は木のフローリングですが、床暖は全く必要ないと言いますか、むしろ暑すぎるので必要ないので無駄になりました。
余談になりますが、床暖使用時の床タイルの厚みは通常は8mmを使用しますが、どうしても光沢、高級感を最優先して我が家は16mm厚x60cmを使用しましたが、温まるのに35分くらい時間がかかりますので、8mmが良いかもしれませんね?でも良いタイルでとても満足しています。ちなみに我が家の工法は2x6で気密、断熱は最高の仕様にしましたが、大きな窓ガラスだらけですのでガラス面からは暖気は逃げているかもしれませんが、明るさ、デザイン重視で満足しています。 いろいろ意見を述べましたが、良い所だけは参考にしてくださいね。
124: 契約済みさん 
[2013-12-21 14:44:39]
>>80ですがだんだん痛くなってきたので
タイルの話題はもう止めましょう
よろしくお願いします
125: 匿名さん 
[2013-12-21 15:06:45]
タイルと素足の組合せが不適です、夏も冷たくて良いように感じるでしょうが無垢杉板の方が快適です。
無垢杉板は足裏の余分な水分を吸湿しますので快適になります。
硬さの問題も有りますから履物を前提とするのがタイルです。
126: 匿名さん 
[2013-12-21 15:55:28]
>80
止めてほしいところ、すみません。
なんだか、見てられなくて・・・
みなさん、足下が冷たくて、暖房すると不快になるのを心配してのこどだと思います。

参考になるかわかりませんが、

以前、マンション住まいの頃
>115と色柄は異なりますが、
タイル張りのLDKが床暖で快適でした。
エアコンは、あまり利用しなかったですね。
(湾岸エリアの陽当たりのよい中部屋だったからかもしれませんが)

取説パンフレットには、
遠赤外線効果で暖かいとか書いてあったと思います。

諦めないで、素敵なお住まいになると良いですね。
127: 匿名さん 
[2013-12-21 17:43:41]
>115
ええ~~これが良いの~
これでは単なる事務所です
やはり思った通りダサいですね
これが良いと感じるセンスが?
東京駅のKITTEビルの中に入って、センスを磨きなおしてね
最近のビルの高級レストラン街の床は無垢の板貼り仕上げです
128: 匿名さん 
[2013-12-21 17:56:04]
>123
温度差あり過ぎです。
高高の程度が足りませんです。
129: 匿名さん 
[2013-12-21 17:58:29]
センスの有る家にセンスの有る住人。
ダサイ家にダサイ住人。
ダサイ家にセンスの有る住人。
ここまでは許せますね。

センスの有る家にダサイ住人、これは許せないですね、分かりますよね。
130: 匿名さん 
[2013-12-21 18:13:50]
>123
ウチも2×6。
吹き抜け高さは8.5m。
シーリングファンが付いていますが稼働させていません。
只今の温度環境の放射温度計での計測結果は、以下の通りです。
・全館空調の設定温度:22℃
・1F床:21.6℃
・吹抜けの天井面(H=8.5m):22.1℃
Q値1.0以下です。
131: 匿名さん 
[2013-12-21 18:19:15]
>128
一日中、同じ設定温度なら確かに差が多いですね。
朝に設定を上げた過渡期でタイル床なら当然の温度差ではないですか?
132: 匿名さん 
[2013-12-21 18:28:10]
>131
朝に床暖を付けた時には、その過渡期で温度差が大きくなるってことでしょうか?
その原理を説明してください。
133: 匿名さん 
[2013-12-21 19:15:25]
>132
床暖でなくて全館空調の設定を変えた時です。
就寝時等に1~2℃設定を下げて朝に戻した場合です。
前にレスが有ったように床暖で昇温させても30分も時間がかかります。
全館空調の熱で熱容量の有るタイルを昇温させるには長い時間が必要です。
高高でも天井が1℃程度は高くなる事は有りますから2.1℃差はタイルの影響と推測。

タイルとか土間とかは熱容量が有りますから温度変化が遅いです。
昼に多くの日射が入った時などは室温を少し上昇させ熱を溜めこみます。
日射がなくなると放熱します。
無垢杉板などは断熱性が有りますので簡単に床表面温度30℃以上になり室温が必要以上に上昇する事が有ります。
タイル等は積極的に日射を利用するパッシブ等では重要な蓄熱の働きをします。
東京近辺で高高を採用して日射も利用すれば蓄熱は絶対条件と思われます。
蓄熱が劣ればオーバーヒートします、防ぐため高高で遮熱Low-Eは矛盾します。
134: 匿名さん 
[2013-12-21 20:47:35]
タイル床なら夏の素足の方が嫌だ。

温度を下げない限り底冷えなどないだろ?
シーリングファンも使用しない。
135: 匿名さん 
[2013-12-21 22:50:06]
居住地と高級レストランを比較すこと自体がダサいし、
高級レストランという言葉が貧乏くさい
136: 匿名さん 
[2013-12-22 09:03:45]
>123
高高でなくて、残念ですね。
137: 匿名さん 
[2013-12-22 09:45:42]
全館空調ユーザーは見栄っ張りと了見の狭い住人ばかりですか?
138: 匿名さん 
[2013-12-22 10:38:52]
全館空調&高高の組合せの場合は、シーリングファンが不要、かつ、床タイルでも床暖が不要、というのがほとんどの意見のようです。
139: 匿名さん 
[2013-12-22 10:55:11]
↑全館空調○○もいました。
140: 契約済みさん 
[2013-12-22 12:12:43]
高高の定義はさておき、細かい数値も別として
全館空調&高高の組合せでも吹き抜けつくったらシーリングファンは
無いよりはあったほうがいいと聞いたけどな 三菱地所に
私の家みたいな1.5階と屋根でごまかしたえせ吹き抜けでも

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる