前スレが1000レスを超えたのでPart27です。
オール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドなので、
機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど情報交換しましょう。
荒らしや嘘には削除依頼で対応で、本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。
[スレ作成日時]2013-12-08 16:38:52
ガス VS オール電化 Part27
261:
匿名さん
[2014-06-10 00:17:25]
|
||
262:
匿名
[2014-06-10 00:36:21]
自分もオール電化だから分かるけど、オール電化にすると節電とか毎月の電気使用量とかやたら気にするようになりますね。ガス使ってたときは無頓着だったのに、自分でも不思議です。おかげで光熱費も安く済んでるのかもしれません。
|
||
263:
匿名
[2014-06-10 00:55:53]
ちなみに、「家庭の生活実態調査委員会」は実体の無い胡散臭い組織だという結論になったと思う。かなり前の話でよく覚えてはいないが。
|
||
264:
匿名さん
[2014-06-10 01:51:35]
は?
これってPOSデータの集計を行っているBCNが関西で行ったデータだろ? いい加減なこと書いてんじゃね~よ。 |
||
265:
匿名さん
[2014-06-10 02:39:47]
>>263
要は㈱BCNの市場調査ですよ。BCNの市場分析は、家電量販店など全国22社、2,431店舗(2014年3月現在)のPOSデータを集計したBCNのデータをもとに行なっている。 2013年5月の電気料金値上げ後の関西の生活者への意識調査の元ソースには『(BCN)』の表記があったはず。 薄型テレビやデジタルカメラ、スマートフォン、タブレットなどデジタル家電の販売動向や、消費税増税前後の駆け込み需要とその反動などのデータはここが出している。 実体の無い胡散臭い組織とか言ってると本当に恥をかくかもしれませんよ。 |
||
266:
匿名
[2014-06-10 06:59:27]
「家庭の生活実態調査委員会」とは?
誰の依頼で何処から調査費用が支払われてるのか全く不明なんだけど、何処かに資料等ありますか? |
||
267:
匿名さん
[2014-06-10 07:31:39]
胡散臭い組織の関係者登場(笑)
|
||
268:
匿名
[2014-06-10 08:35:18]
いちおう、胡散臭い理由を整理しておきます。
・「家庭の生活実態調査委員会」といういかにも大衆受けしそうな名称をわざわざ使っていること ・アンケート調査はお金がかかるのに、調査費用の出所が不明であること ・誰のため、どういう目的の調査であるか、調査結果の使われ方がよく分からないこと ・オール電化 72.4%、ガス併用住宅 63.7%の結果をもって「オール電化住宅生活者の7割が、電気料金値上げで生活が変わったと実感している」と結論付けていること ・はじめから、結論ありきの調査ではないかということ とりあえず以上。 |
||
269:
匿名さん
[2014-06-10 09:03:51]
>268
>・「家庭の生活実態調査委員会」といういかにも大衆受けしそうな名称をわざわざ使っていること 名称だけで判断するのはあまりにも稚拙です。 >・アンケート調査はお金がかかるのに、調査費用の出所が不明であること 調査である以上利害関係の上に成り立っているのは常識です。 >・誰のため、どういう目的の調査であるか、調査結果の使われ方がよく分からないこと 名称を見れば明らかですが、あくまでも実態調査なんでしょう。 その結果を利用するのは当然それによって利益を得た所です。 >・オール電化 72.4%、ガス併用住宅 63.7%の結果をもって「オール電化住宅生活者の7割が、電気料金値上げで生活が変わったと実感している」と結論付けていること 10ポイントの差をどう評価するかの話しです。 >・はじめから、結論ありきの調査ではないかということ そのような恣意的な調査であったという証拠でもあるんでしょうかね。 不利な結果が得られたことの対する不満としか見えません。 ということで胡散臭い理由としては甚だ胡散臭いものであることが判ります。 |
||
270:
匿名
[2014-06-10 09:21:06]
>調査である以上利害関係の上に成り立っているのは常識です。
つまり、「オール電化」をピックアップした結論によって利益を得ようとする人たちによる調査だということですね。(笑) ちなみに、8.7ポイントの差を「10ポイント近く」と書くあたりにも、どちらの方向に誘導したいか表れてます。 以上です。 |
||
|
||
271:
匿名さん
[2014-06-10 09:25:23]
「家庭の生活実態調査委員会」がどのような組織や構成メンバで、また何処から活動資金が出ているのかどなたも明確にできないようですが、そこをあまり疑っても今は意味が無いかと。
この調査の主旨が「2013年5月の電気料金値上げ後の関西の生活者への意識調査」なので、非常の多くの人が「電気料金値上げで生活が変わった」と実感しているということを調査の総評とした。その際、・オール電化 72.4%・ガス併用住宅 63.7%だったので、よりインパクトをだせるオール電化を取り上げて総評としたに過ぎない。 と読み取るのが自然かと。 それを”オール電化に不利な結果に纏めた”のような捉え方をするのはうがった見方かと。 ガス併用でも6割以上が、電気料金値上げで生活が変わったと実感している。ことは読み取れるし、逆の見方をするとその差は、8.7%に留まり、ほぼどちらも大半が”電気料金値上げで生活が変わったと実感している”ことも明らかです。 個人的には、オール電化とガス併用でもっと差があっても不思議ではないのですが、この程度の差に留まっていることが一定の意味があると見ています。 |
||
272:
匿名さん
[2014-06-10 09:37:00]
>270
>つまり、「オール電化」をピックアップした結論によって利益を得ようとする人たちによる調査だということですね。(笑) そうかもしれません。 そして、調査結果が望んだ方向になったことを喜んでいるかも知れません。 それは調査結果の利用の仕方であって、調査結果が胡散臭いものであるわけではありません。 >ちなみに、8.7ポイントの差を「10ポイント近く」と書くあたりにも、どちらの方向に誘導したいか表れてます。 8.7ポイントの差を『5ポイント程度』と書いたとしたら、それこそ胡散臭いと思いますよ。 |
||
273:
匿名さん
[2014-06-10 10:13:11]
元はそんなソース出した人が、何の為に出したのかが不明。
なんでもソース出せばいいってもんでもない。 |
||
274:
匿名
[2014-06-10 10:21:33]
まあ、調査で「オール電化離れが明らかになった」そうですから、調査結果を一度見ておくと面白いかもしれません。『家庭の生活実態調査委員会 BCN』で検索しました。
|
||
275:
匿名さん
[2014-06-10 10:26:20]
割合信頼性の高い調査会社の実施した調査結果に対して、不本意だからといって胡散臭いと誤魔化そうとするほうがよっぽど問題だと思いますよ。
|
||
276:
匿名さん
[2014-06-10 10:43:05]
> 割合信頼性の高い調査会社
この信頼性が確認できないから、このような話になっているのかと。 信頼性の高さを示す資料があればお知らせください。 |
||
277:
匿名さん
[2014-06-10 10:53:23]
|
||
278:
匿名
[2014-06-10 11:18:48]
調査結果はお金を出した人たちのものですから、出資者がはっきりすれば信用できるでしょうね。
調査会社はお金になる仕事をしているだけです。 |
||
279:
匿名さん
[2014-06-10 11:28:21]
>278
>調査会社はお金になる仕事をしているだけです。 その通りです。 そしてその結果が依頼した団体の望まないものになったとしても調査会社の責任ではありません。 但し、今回の結果はオール電化派にとっては不本意な結果に終わったというだけです。 それともこの調査会社は恣意的な結果をだすことで評判の会社とでもいうのでしょうか。 それなら、なおさら信頼性のなさを裏付ける資料でも出す必要があるでしょう。 市場調査とはそういうものだなどという安易な回答はやめてもらいたいものです。 |
||
280:
匿名
[2014-06-10 11:57:18]
ところで、260に書かれていた
http://japan.internet.com/wmnews/20130710/1.html に繋がらないみたいで確認できないのですが、「家庭の生活実態調査委員会」と「BCN」の関係をよくご存知でしたね。有名な話なのでしょうか? |
||
281:
匿名さん
[2014-06-10 12:53:41]
|
||
282:
匿名
[2014-06-10 13:19:32]
インターネットコムの配信記事にはBCNの記載はありませんでしたから、いきなりBCNの名前が出てくることを不思議に思うのは普通では?
ちなみに、調査結果のデータは、まあ当たり前ですね。結論の導き方が嘲笑もんですが。(笑) |
||
283:
匿名さん
[2014-06-10 13:58:46]
>282
>ちなみに、調査結果のデータは、まあ当たり前ですね。 誰もがそう思うでしょうね。 >結論の導き方が嘲笑もんですが。(笑) 誰もが当たり前だと思う調査結果から不本意な結論が導き出されると嘲笑したくなるんでしょうね。 |
||
284:
匿名
[2014-06-10 15:01:58]
例えば、以下の内容。
===== 電気料金値上げによる住宅環境の意向の変化については、「ガス併用住宅がよい」「どちらかといえばガス併用住宅がよい」という人が全体の48.6%。およそ半数が電気だけでの生活に不安を感じていることがわかった。 ===== 普通に考えれば、ガス併用に住んでる人の方が多いのに、ガス併用住宅がよいと答えた人が48.6%しかいなかったことには何の疑問も無いようだ。 で、結論は… 調査結果からは、電気料金値上げの影響で多くの生活者が「オール電化」のように一系統のエネルギー手段に頼ることに危機感をもち、エネルギーの安定性と経済性の両面を求める考えへ変化していることがわかった。 だそうです。(笑) |
||
285:
匿名さん
[2014-06-10 15:13:30]
|
||
286:
匿名
[2014-06-10 16:10:46]
「嘲笑もん」とは書いたけど、「間違っている」とは書いてないから話をすり替えないでくれ。(笑)
ちなみに、インターネットコムは3月に internetcom.jp に変更になったので 260に書かれていたページアドレスでは繋がらない。その前から大事に保存してたんだね。 |
||
287:
匿名さん
[2014-06-10 16:18:57]
|
||
288:
匿名
[2014-06-10 17:11:54]
データから、ガス併用がよいと答えた人は全体の半分でした。
|
||
289:
匿名さん
[2014-06-10 17:39:51]
|
||
290:
匿名さん
[2014-06-10 17:49:31]
> データから、ガス併用がよいと答えた人は全体の半分でした。
やはりここは、 ・ガス併用は嫌 ・オール電化は嫌 もアンケートにも盛り込んで欲しかったな。 意外と面白い結果が得られたかもしれないのに残念。 |
||
291:
260登場!
[2014-06-10 19:17:55]
|
||
292:
260登場!
[2014-06-10 19:31:54]
>>280
>「家庭の生活実態調査委員会」と「BCN」の関係をよくご存知でしたね。有名な話なのでしょうか? ちっとは自分で調べてみろや。 以前、このソースを貼ったサイトの中には、調査項目に(BCN)の追記が残っている書き込みがある。 例えば 『[データ]「電気料金の値上げで生活が変わった」、オール電化住宅生活者7割が実感(BCN)』 みたいな書き込みがな。 こちらが貼ったソースにいちゃもんばかりつけてないで、 たまにはオール電化に関する直近のソースでも貼ってみろよ。 自分で書き込みもしない能無しに「話にならない書き込みですね。」とかぬかす権利はない。 |
||
293:
260登場!
[2014-06-10 19:45:32]
>>288
>データから、ガス併用がよいと答えた人は全体の半分でした。 おまえ、データの読解力ゼロだな(笑) ちょっと前まで100%ガス併用だった。 それよりもいいと判断してオール電化をわざわざ採用した人の7割が電気料金値上げで生活が変わったと実感したという数字が もとの姿であるガス併用がよいと答えた割合5割しかないことよりはるかに重いことぐらい中学生でも理解できるわ。 旧来のシステムから自分の判断でオール電化を選択しながら7割が電気料金値上げで生活が変わったと実感しているのは それだけオール電化が期待を裏切ったというものであり、恣意的に部分を抜き出したでもなんでもないわ。 元の姿であるガス併用の満足層が5割しかいないことと、 自分の意志でオール電化を選びながら生活が変わったと実感しているのが7割というのは比較にならないほど後者のほうがマイナスだろ。 そのへんの中学生にでも聞いてみろ、お前より賢い答えを出すこと間違いなしだよ。 |
||
294:
260登場!
[2014-06-10 20:03:56]
>>268
>いちおう、胡散臭い理由を整理しておきます。 >・「家庭の生活実態調査委員会」といういかにも大衆受けしそうな名称をわざわざ使っていること >・アンケート調査はお金がかかるのに、調査費用の出所が不明であること ここは民間の市場調査会社であり、調査結果を販売して金にしている。 この手の調査はすべて公官庁や企業の依頼でやるだけのものだと思ってるの? だいたい、インターネットのアンケート調査結果を集計するんだから昔のように多額の費用はかからない。 ましてやPOSデータ集計や家電販売企業とのネットワークがある市場調査会社なんだぞ? お前さんのアンケート調査はいまだに街頭で答えてもらうものしかないのか? >・誰のため、どういう目的の調査であるか、調査結果の使われ方がよく分からないこと あのな、情報は必要なところに売らなければ金にならないんだよ。 そして、その情報の存在を知らなければ欲しい会社はその情報の存在すら気づかない。 だから集計データをマスコミに流し、さらに詳細なデータ(例えば答えた人間の個人データなど)を含めたものを有料で売る。 市場調査の会社がこうして商売していることなどちょっと考えればわかるだろうに。 >・オール電化 72.4%、ガス併用住宅 63.7%の結果をもって >「オール電化住宅生活者の7割が、電気料金値上げで生活が変わったと実感している」と結論付けていること >・はじめから、結論ありきの調査ではないかということ 呆れ返って反論する気にもならない。 要はお前の意図に反するデータだから悪意を持ってまとめられたと言っているだけだろ。 小学生なみの思考回路だな・・・・ |
||
295:
260登場!
[2014-06-10 20:08:01]
>オール電化派
これ以上、他人の貼ったソースに難癖つけるのなら 今年もしくは去年あたりのオール電化のソースでも貼ってからレスしろ。 自分が何も出せないくせに、他人の書き込みに文句ばっかり言ってるんじゃね~よ。 |
||
296:
匿名
[2014-06-10 20:52:56]
=====
「オール電化住宅者」のうち、19%が「電気・ガスの併用住宅がよい」と、意向を変化させている。 ===== 2割の人がオール電化やめたいからオール電化離れが明らかになったってさ。良かったね。(笑) |
||
297:
匿名さん
[2014-06-10 21:38:50]
260登場wwwwww
|
||
298:
匿名
[2014-06-10 21:51:20]
>富士経済
>新築やリフォームなどで新たに建築された創エネ住宅は2012年度が前年度比49.8%増の42万4000戸。一方でオール電化住宅の設置は同16%減の40万戸にとどまり、創エネ住宅が逆転した。 これって、太陽光発電つけてるオール電化は「創エネ」と「オール電化」でダブルカウント? 誰かわかる人いたら教えてください。 |
||
299:
匿名さん
[2014-06-10 22:10:50]
住宅用創エネルギー機器等導入促進事業とは、東京都及び公益財団法人東京都環境公社が、平成23年度及び平成24年度において、都内に住宅用創エネルギー機器等(太陽光発電システム、ガスコージェネレーションシステム〈ガス発電給湯器及び燃料電池〉、蓄電システム及び太陽熱利用システム)を設置する方に対して、その経費の一部を補助することにより、自立型・分散型のエネルギー源を確保し、家庭における電力不足への対応及び防災機能の強化を図ることを目的として実施しました。
オール電化は創エネ住宅からは除外されているようだ。 |
||
300:
匿名さん
[2014-06-10 22:14:24]
|
||
301:
匿名さん
[2014-06-10 22:37:10]
ガスは恐ろしいな。
http://p206.pctrans.mobile.yahoo-net.jp |
||
302:
↑
[2014-06-10 22:38:57]
このページの表示は許可されていません
|
||
303:
匿名
[2014-06-10 23:07:41]
|
||
304:
260登場!
[2014-06-10 23:15:41]
|
||
305:
匿名
[2014-06-11 10:24:30]
消防庁危険物保安室の報告。
平成24年に消防機関が出場したガス事故の件数は、1083件で、前年の事故件数と比べ52件の増加。漏洩事故が867件、爆発・火災事故が216件。事故による死者は7名、負傷者155名。 8月には平成25年の報告もされるでしょう。 |
||
306:
匿名さん
[2014-06-11 10:46:19]
交通局交通企画課発表
平成24年度24時間交通事故死亡者数4411人 30日以内死亡者数5237人 ガス事故による死亡者数は交通事故の死亡者数のわずか0.1%。 こんなことで大騒ぎする人って一体どんな人なんでしょう? |
||
307:
匿名
[2014-06-11 11:34:06]
身近にガスが無ければ、年間1000件超のガス事故に遭遇する確率を限りなく0に近づけられるだけですよ。(笑)
|
||
308:
匿名
[2014-06-11 11:56:45]
ちなみに、305に書いたのはガス事故の話なので、ガスコンロが原因の火災はまた別の話。ガスコンロ火災って年間4000件くらい発生してますね。
|
||
309:
匿名さん
[2014-06-11 12:26:56]
|
||
310:
匿名
[2014-06-11 12:50:54]
まあ、普通の人は事故にあう確率を少しでも下げようと努力しますけど、そういう意識の低い人も(このように)存在するのは確かですね。だから事故が減らないのでしょう。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
質問をしたところ、「とても実感している」「やや実感している」の合算は66.1%にのぼり、
半数以上が何らかの影響が出ていると感じていた。
グラフ http://d16vxhzt0fcu59.cloudfront.net/img/20130709/1373356949.jpg
またその内訳に着目すると、最も影響があったと回答したのは「オール電化(ガスは全く
使っていない)」(72.4%)を導入しているパネラーで、以後
「電気温水器のみ利用している(ガス併用住宅)」(69.3%)、
「IHクッキングヒーター+電気温水器とも利用している(ガス併用住宅)」(66.7%)、
「IHクッキングヒーターのみ利用している(ガス併用住宅)」(64.3%)が続いた。
一方、「ガスコンロ+ガス給湯器とも利用している(ガス併用住宅)」における割合は
63.7%に留まり、オール電化のパネラーとは10ポイント近く差が開いた。