前スレが1000レスを超えたのでPart27です。
オール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドなので、
機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど情報交換しましょう。
荒らしや嘘には削除依頼で対応で、本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。
[スレ作成日時]2013-12-08 16:38:52
ガス VS オール電化 Part27
21:
↑
[2013-12-09 10:22:59]
|
||
22:
匿名さん
[2013-12-09 10:59:07]
|
||
23:
匿名さん
[2013-12-09 11:09:02]
床暖房や浴室乾燥の性能には大きな差があると認識していますが、どうなんでしょう?
IHコンロだと微妙な火力調整はできないという話をよく見聞きしますが、どうなんでしょう? 特に、性質上機器に接していないと使えないので、料理によっては制限されるものも多いと思いますが、どうなんでしょう? |
||
24:
匿名さん
[2013-12-09 11:18:40]
まず、IHは間違いなく調理の利便性は損なわれる。
床暖房も電熱式は高くつく。温水式は湯量に気を使わないと、湯切れを起こす。 あとマンションでは浴室乾燥機の性能が致命的に差が出る。 電気式は乾かない金かかるで全く別物レベル。 まあ最新式は多少改善したのかもしれないが2012年時点の物件では 以上のような感想でしたね。 |
||
25:
匿名さん
[2013-12-09 11:22:46]
ま、ここのワンルームオール電化派にはIHも湯切れもかんけいないわな(笑
|
||
26:
匿名さん
[2013-12-09 12:19:30]
そんなことよりガスコンロやすすけた鍋の掃除が嫌なんですが
|
||
27:
匿名さん
[2013-12-09 12:26:47]
コンロで調理するのは1日1食程度の悲惨な人生には小さなことだろ。
|
||
28:
匿名さん
[2013-12-09 12:29:10]
ガス派ニートの書き込み多いぞ
勤務時間内だから、 し・ご・と・し・ろ |
||
29:
匿名さん
[2013-12-09 12:36:16]
会社行ってするのだけが仕事じゃないんだよ。
ま、家庭も仕事もないお前にはわからんだろうけどよ(笑 |
||
30:
匿名さん
[2013-12-09 14:21:36]
>>21
>熱源の差ではなく使用する熱量そのものに差があると言うんだよ たしかにその通りなんだけど、一人暮らしオール電化クンは自分の生活レベルでは オール電化とガス併用で比較しても差が出ないから、もっとエネルギーを使う家庭でなければ 熱源の優劣は測れない、そう言いたかったんじゃないかな。 そもそも、一人暮らしのワンルームで比較しようなど思ってもいない他の大勢の人から見れば、 あまりに幼稚な書き込みとは思うだろうけど、彼にはその世界しか想像できなかったんだよ。 もしかしたら賃貸暮らしなのかもしれないしね。 |
||
|
||
31:
匿名さん
[2013-12-09 17:41:26]
前スレから続いたレスの嵐。
その結末が 『オール電化派の正体が独身ワンルーム賃貸だった』 というオチになるとはだれも予想できなかっただろうな。 正直、俺も驚いている(それ以上に呆れているが)。 |
||
32:
匿名さん
[2013-12-09 19:18:20]
会社行ってするのだけが仕事じゃない?
ニートの典型だな。 別の板にいた盗電文学野郎、もとい新聞スクラップが仕事、に酷似。 暇だったらエコジョーズの中和石をメンテしてけよ。バルコニーのスラブ穴空かないようにな。 |
||
33:
↑
[2013-12-09 19:29:32]
はいはい、ここはGAKIんちょが来るところではありませんよ。
結婚して所帯持って、3LDK以上のマンション買えるようになって、 毎日シャワー浴びて風呂に入り、冷暖房も入れて、家で一日2~3食ちゃんと作ってもらえる身分になったらレスしなさいね。 人生の負 け 犬はそれらしく遠吠えしながら生活しなちゃいね~(笑 |
||
34:
匿名さん
[2013-12-09 19:56:03]
な~んだ、
オールガスとかわめいていたのは『賃カス』だったのか。 まともに相手して損したぜ。。。 |
||
35:
匿名さん
[2013-12-09 20:08:55]
|
||
36:
↑
[2013-12-09 20:24:51]
>うちはコンロで調理するのは1日1食程度。
>シャワーは毎日使うが、風呂は週末しか入らない。 こんな一匹負 け 犬生活だけはしたくないもんだ。 |
||
37:
マンション投資家さん
[2013-12-09 21:28:43]
>33
都内の片隅に住んでる引きこもりだろ。 一日どんだけレスってるんだか。 必死で書き込む暇があったら、家族と会話して食事して、風呂入ったらどうだ? 君こそ賃貸独り暮らしのニート君じゃないのかね?ガスマンションのファミリー分譲感が全く感じられないので、ね。 |
||
38:
匿名さん
[2013-12-09 21:35:21]
|
||
39:
↑
[2013-12-09 21:43:06]
いまさら勝ち組とか言われてもね~(爆笑
週末にしか風呂入らないんだ、夫婦勝ち組って(笑 1日1回しか手料理食べないんだ、勝ち組って(笑 ま、お前さんが普通の家族の生活を知らないのだから 知っている世界の中じゃ勝ち組みなのかもな。 でもよ、風呂ぐらい毎日入れよ。 |
||
40:
匿名さん
[2013-12-09 21:46:29]
|
||
41:
匿名さん
[2013-12-09 21:52:46]
オール電化マンションなんて、ワンルーム物件にちょうどいいんじゃないの?
つまり嫁に飯もろくすっぽ作ってもらえない、風呂にもまともに入らないニート仕様マンションということでいいんじゃないか? |
||
42:
匿名さん
[2013-12-09 21:56:54]
>うちはコンロで調理するのは1日1食程度。
結婚していてこのザマでは、人生の***ではなく、人生失敗した人間といったほうがよくないか? 嫁に飯ぐらいまともに作らせることもできないのかよ。 |
||
43:
匿名さん
[2013-12-09 22:05:27]
オール電化ニートは飯を作ってもらえないのではありません。
嫁がピニール製なので、造ってもらうこと自体不可能なんです。 |
||
44:
匿名さん
[2013-12-09 23:52:34]
醜い煽り合いは置いておいて、
ガスとオール電化の違いは、 1.浴室暖房の性能面ではガス式が電気式を圧倒。 2.床暖房の性能面でもガス式の方が電気式より有利。 3.コンロもガスコンロは調理方法の制限がなく料理の幅が広がる。IHを圧倒。 4.コスト面での優劣は条件次第。 5.環境面においての優劣は状況次第。電気は発電方法等により大きく異なる。 6.オール電化はまだ発展途上、今後更なる改良が見込めそう。 な感じですか? 将来的にはどうなるかわからないけれど、現状はまだまだガスの方がいいんじゃないですか? |
||
45:
匿名さん
[2013-12-10 00:07:10]
1.2も電気の方が立ち上がりが早く性能が良い。
3もIHの方が効率が良いので火力が強い。 4.オール電化の圧勝。原子力も動く見たいだし。 5.二酸化炭素出しまくりのガスは、環境に悪い。原子力、自然エネルギーを使える電気が有利。 6.電気は生きていくために必要。ガスはなくても問題なし。将来どうなるかは自明。 7.安全性も電気の圧勝です。 オール電化にガスが勝る点は、 初期投資が少なくてすむことです。 でも、これって、結構、重要ですよね。 マンションの価格を抑えられるので。 特に不動産屋にとっては。 |
||
46:
匿名さん
[2013-12-10 02:19:37]
もう国が分析して結論出してきたんだってば。
2012年8月30日に、「都市の低炭素化の促進に関する法律」(略称、都市低炭素化促進法)が成立した。その低炭素化促進法に基づいて、2012年12月4日頃、「低炭素建物認定基準」が導入される。 このうち、「省エネ新基準」は、建物の断熱性能を重視していた現行基準を、1次エネルギー消費量の低減を重視する新基準に改める(なお、1次エネルギーの意味は、後で説明する)。 これを反映した一次エネルギー消費量の評価結果が 【共同住宅の分岐点】 区分1(Ia)~5(IVa)地域 ──エコキュートを採用しない方がいい 区分6(IVb)地域 ──エコキュートのグレーゾーンになる 区分7(V)~8(VI)地域 ──エコキュートを採用してもいい マンションで 西南暖地以外はエコキュートはお勧めできない これが結論。 |
||
47:
匿名さん
[2013-12-10 10:13:40]
>45
>1.2も電気の方が立ち上がりが早く性能が良い。 浴室乾燥、床暖房共に電気の方が性能が良いという根拠はなんですか? 立ち上がりって、出だしの3分ですよね? たとえは浴室乾燥の例だと、 東京ガスの実験では浴室内の温度を25℃にするのに電気式(100Vタイプ)だと約17分、 ガス温水式だと約6分というデータが出ています。 もちろん条件次第で多少は変るでしょうが、 暖房性能、乾燥性能共に電気式の方が良いとはとても思えません。 >3もIHの方が効率が良いので火力が強い。 平らな床面の調理器具しか使えない、設置していないと使えない、結果料理の幅が狭まる。 湯温の微調整も難しい。本格的な料理は無理。 上昇気流が発生しないため汚れが飛び散る。換気扇の性能に左右される。 構造上重い、ものによっては凄く重い。 最近のやつは火力は確かに強いようですね。強過ぎて焦げるという話をよく見聞きします。 >4.オール電化の圧勝。原子力も動く見たいだし。 ソースはこのスレの中でも沢山提示されていますが、条件によって全く異なります。 >5.二酸化炭素出しまくりのガスは、環境に悪い。原子力、自然エネルギーを使える電気が有利。 …火力は無視ですか? 2012年12月現在で日本の電気エネルギー生産の約90%を火力がしめてますが、、 >6.電気は生きていくために必要。ガスはなくても問題なし。将来どうなるかは自明。 電気は生きていくために必要です。 だからオール電化、という考えが良くわかりません。 オール電化にする必要はなく、ガスも併用すれば良いのです。 >7.安全性も電気の圧勝です。 自分も安全性は電気かな、と思っているのですが、 オール電化でも様々な事故事例が報告されています。 |
||
48:
匿名さん
[2013-12-10 10:56:10]
45さんではないですが、47さんにちょっと反論を。
>平らな床面の調理器具しか使えない、設置していないと使えない、結果料理の幅が狭まる。 >湯温の微調整も難しい。本格的な料理は無理。 >上昇気流が発生しないため汚れが飛び散る。換気扇の性能に左右される。 >構造上重い、ものによっては凄く重い。 >最近のやつは火力は確かに強いようですね。強過ぎて焦げるという話をよく見聞きします。 一概に料理の幅が狭まるとは言えません。 帝国ホテルやホテル・オークラ,トゥーランドットの料理教室といった,名だたる名店を はじめとする多くの店の厨房で,すでにIHクッキングヒーターが使用されています。 慣れであったり、適した調理方法を取得すればガスでもIHでも美味しく料理がつくれます。 それと、上昇気流が発生しない為汚れが飛び散るというのは完全な間違いです。 飛び散らせる気流が無いのですから当然です。 壁や換気扇の汚れをガスとIHで比較すると一目瞭然です。 あと、ガスでも強火でやり続けると焦げるでしょ? IHも同じでそこは調整しないと当然焦げる。 要は腕ですよ。 ガスでも電化でも使いたい方を使えばいいと思いますが、間違った認識は正したほうがいいですよ。 |
||
49:
匿名さん
[2013-12-10 11:01:51]
もう国が分析して結論出してきたんだってば。
2012年8月30日に、「都市の低炭素化の促進に関する法律」(略称、都市低炭素化促進法)が成立した。その低炭素化促進法に基づいて、2012年12月4日頃、「低炭素建物認定基準」が導入される。 このうち、「省エネ新基準」は、建物の断熱性能を重視していた現行基準を、1次エネルギー消費量の低減を重視する新基準に改める(なお、1次エネルギーの意味は、後で説明する)。 これを反映した一次エネルギー消費量の評価結果が 【共同住宅の分岐点】 区分1(Ia)~5(IVa)地域 ──エコキュートを採用しない方がいい 区分6(IVb)地域 ──エコキュートのグレーゾーンになる 区分7(V)~8(VI)地域 ──エコキュートを採用してもいい マンションで 西南暖地以外はエコキュートはお勧めできない これが結論。 |
||
50:
匿名さん
[2013-12-10 11:19:50]
|
||
51:
匿名さん
[2013-12-10 11:39:27]
>48
>一概に料理の幅が狭まるとは言えません。 >帝国ホテルやホテル・オークラ,トゥーランドットの料理教室といった,名だたる名店を >はじめとする多くの店の厨房で,すでにIHクッキングヒーターが使用されています。 BPnetの某ホテルの記事のことですか? 実際はガスと併用しているようですが。 お料理教室はIHクッキングヒーターを使用する家庭も増えてきたので、 それに対応することは至極当然のことだと思います。 >慣れであったり、適した調理方法を取得すればガスでもIHでも美味しく料理がつくれます。 そんなことは当然の前提であって、 その気になればカセットコンロでもなんでも、 それこそ火と網と鍋があれば美味しく作れる料理はあるでしょう。 ここで問題となっているのはIHだとどうしても「制限」がでる、という話です。 IHでは丸底の中華鍋は使えませんし、足付き土鍋なども使えません。 その料理に適した(特化した)道具と調理法というものは、 長い歴史の中で培われてきたものであり、 その形と方法には明確な理由が存在しています。 そうでなくても「作る」ことだけならできますが、本来の作り方ではないですよね。 >それと、上昇気流が発生しない為汚れが飛び散るというのは完全な間違いです。 >飛び散らせる気流が無いのですから当然です。 上昇気流が発生しにくいから、換気扇の性能に左右されるわけですよね。 飛び散らせる気流ではなくて、換気扇へと吸い込ませる気流です。 エアコンの風など、外環境の影響を受けやすいことも指摘されています。 特にアイランド型のようなオープンタイプだと要注意です。 >あと、ガスでも強火でやり続けると焦げるでしょ? >IHも同じでそこは調整しないと当然焦げる。 要するに、火力はどちらもあるので、問題なのは火力ではない、という話です。 |
||
52:
匿名さん
[2013-12-10 11:43:02]
ん!?
細かく言った方がいいですか? 浴室乾燥、床暖房についてですが、個人的にはガスの方が立ち上がりは早いと思います。 浴室乾燥は電気式も200Vが主流になってきていますので、どーのこーのって比べる程の差は無いと思います。 コスト面につきましては、両方経験した事を踏まえてですが、 現況ではまだまだオール電化が有利かと思います。 環境につきましては個々の家庭での使用状況や計算方法により変わってきますので、 どちらにも転ぶので同点かと。 安全性に関しては電化ですね。 特に命にかかわる事故等は圧倒的にガスの方が多いですし。 まあ、どちらを選択するのかは自由だと思います。 私は安全性、コスト、快適性から電化を選択しました。 今のところ不便に感じる部分は一切ないので自分にはあってるのだと思います。 |
||
53:
匿名さん
[2013-12-10 11:53:54]
>安全性に関しては電化ですね。
随分昔のガスコンロを想定しているみたいですが、最近のガスコンロの安全性は高いです。 どーのこーのって比べる程の差は無いと思います。 |
||
54:
匿名さん
[2013-12-10 13:10:54]
安全性に関してですが、
ここ最近の傾向としては電磁波等の影響を懸念する声をよく聞きます。 電磁波に関しては確定していない要素が多いので言及が難しいですが、 ある一定以上の電磁波を継続的に浴びていると白血病の発症率が倍増したという研究結果もあり、、 わからないだけに逆に怖いですね。 IHクッキングヒーターから発生する電磁波は、 テレビや携帯電話などとは比較にならないほど大きいという記事をあちこちで見かけます。 発生源から離れて使えば問題ない、ということもよく書かれていますが、 ヒーター本体から1〜2メートル離れて操作するなんて不可能ですし、、 |
||
55:
匿名さん
[2013-12-10 15:40:07]
23区内どころか東京都内全域で検索しても新築物件がひとケタしかないオール電化マンションに
市場性があるとでも思っているのか? 安全性や使いやすさなどもう同じだよ。 そんな小さな差ではなく、根本的に物件そのものの価格の高さや、更新時にかかる費用、 そして今後は狙い撃ちされるように値上がりする深夜電力のことを考えたら エコキュートしかつかえないオール電化マンションは数もシェアも伸びない。 |
||
56:
匿名さん
[2013-12-10 19:05:58]
|
||
57:
匿名さん
[2013-12-10 20:31:51]
まーた、築ン十年のボロマンションのガスとオール電化比較してるアホレスしてるのがいるのな。
私はオール電化使ってます、満足してます、じゃなくて満足してると自己暗示してるだけなのに よく言うわw |
||
58:
マンション投資家さん
[2013-12-10 20:41:52]
で、最新式のガスマンションの良いところは???
浴室乾燥機だすなら食洗機の比較もだせや。知識が中途半端。 燃焼機器の排ガス、酸性ドレン水が小さい話と切り捨てたガスマンションニートよ。 |
||
59:
匿名さん
[2013-12-10 21:49:49]
>48
>上昇気流が発生しにくいから、換気扇の性能に左右されるわけですよね。 >飛び散らせる気流ではなくて、換気扇へと吸い込ませる気流です。 >エアコンの風など、外環境の影響を受けやすいことも指摘されています。 >特にアイランド型のようなオープンタイプだと要注意です。 横やりで申し訳ない。 数値流体解析による住宅用調理レンジ上の気流分布に関する研究 で、検索したら論文出てくると思うけど、 ガスレンジでIHレンジと同程度の捕集率を実現するためには、IHレンジよりも多くの排気風量が必要だそうです。 使ってみればわかると思うのだが 上昇気流に乗ってと言うよりかはIHの場合、近くの周辺に粒子が大きいのが飛び散るので、ふき取るのが容易。 ガスの場合、熱気流に乗って粒子が細かくなり広範囲に広がり、日々の蓄積により壁やレンジ周りがべたついてくるので ふき取るのが困難。て、感じかなぁ。 |
||
60:
匿名さん
[2013-12-10 22:31:20]
>最近のガスコンロの安全性は高いです。
そのおかげで、中華鍋をギンギンに加熱する事が出来なくなったけど。 まぁ家庭用では限界あるけどね。 |
||
61:
匿名さん
[2013-12-10 22:45:32]
|
||
62:
匿名さん
[2013-12-11 00:02:48]
ガスコンロは、火を使ってる限り、安全には限界があるよ。
炎が衣服に燃え移るのが、一番、恐い。 |
||
63:
匿名さん
[2013-12-11 00:08:23]
ガスマンションの長所って何?
スルメを炙れること?? |
||
64:
匿名さん
[2013-12-11 00:16:38]
ガスは、初期投資が安くて住むので
物件価格が抑えられます。 不動産会社にとって、 とても美味しい物件です。 |
||
65:
匿名さん
[2013-12-11 00:24:54]
電気もガスも大して変わらないよ。
物件選びは、立地だったり、部屋の広さだったり、 その他の仕様で決まるでしょ。 その結果、オール電化だったら、 ちょっぴりラッキーくらいのもの。 |
||
66:
匿名さん
[2013-12-11 09:15:38]
>ガスコンロは、火を使ってる限り、安全には限界があるよ。
IHを使っていても安全には限界があります。 行政も注意喚起しているくらいですから。 |
||
67:
匿名さん
[2013-12-11 09:43:23]
>その結果、オール電化だったら、
>ちょっぴりラッキーくらいのもの。 でもそれって宝くじより分が悪いから。 宝くじなら最低でも2割は当たるけど、オール電化の場合は。。。。 |
||
68:
匿名さん
[2013-12-11 09:58:40]
>56
>既出です。 >ご自身で調べてみては? >結論は問題なしですが。 調べましたが、問題なしという結論など出ていないですね。 まだ臨床例数も乏しく、害があるかどうかは結論づけられない、ということですよね。 リスクマネジメント的には、だから問題ない(考えたってしょうがない)とするのは、危険です。 石橋を叩いて渡るのはナンセンスだと思いますが、 要するに現状では石橋なのか、吊り橋なのか、そもそも橋がないのかもわからない状態なわけですよね。 あまりに楽天的すぎるのもどうかと思います。 |
||
69:
匿名さん
[2013-12-11 11:00:42]
>宝くじなら最低でも2割は当たる
2割のうちの90%以上は「当たり」と呼べるようなものではない。 そもそも宝くじは買った直後に期待値が購入額の半分になってしまうようなものだから、比較対象としてはどうなのかな。 |
||
70:
匿名さん
[2013-12-11 11:34:57]
>2割のうちの90%以上は「当たり」と呼べるようなものではない。
そうすると宝くじに当たるのも、オール電化に当たるのも同じようなものってことですかね。 そんなものでしょうね、立地や間取りなどが良いマンションでオール電化なんていうのは。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
おまえ、根本的に脳みそゼロだな。
てめぇみたいな寂しいひとり暮らしの極小マンションでコンロで調理するのは1日1食程度の
帰って寝るだけマンションと
家族で生活し毎日シャワーと風呂入って、冷暖房をしっかり入れて、2~3食調理するマンションを比較したら
熱源の差ではなく使用する熱量そのものに差があると言うんだよ(大大大爆笑
そんな比較、オール電化同士だって比較におならないのは小学生にだってわかるわwwwwwwwwwwwwwwww
文章を読む能力にも欠如してるだって?
それこそ笑わせるぜ。
熱源の差を出してどうすんだよ、比較するのによ。
BAKAじゃないのか?