住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part27」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part27
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-27 13:00:15
 

前スレが1000レスを超えたのでPart27です。

オール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドなので、
機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど情報交換しましょう。
荒らしや嘘には削除依頼で対応で、本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。

[スレ作成日時]2013-12-08 16:38:52

 
注文住宅のオンライン相談

ガス VS オール電化 Part27

1161: 匿名さん 
[2014-08-23 22:46:16]
タワマンなら、オール電化あるんじゃない?
豪華だし、良いよね。
1162: 匿名さん 
[2014-08-23 22:50:24]
家の7月の電気代は11,000円。ガス代、2,500円。
コンロをIHに代える予定なので、
限りなくオール電化に近づけると思ってるんだけど。
オール電化さんから見たら、偽物かな~。
1163: 匿名さん 
[2014-08-23 22:52:27]
>>1161
もうそんな物件販売されないよ。。。過去の話。
1164: 匿名さん 
[2014-08-23 23:04:26]
>>1154
>ガスを使うこと自体にはメリットが無いのかい?

ガスを使うこと自体のメリットというのは難しいのはたしかですね。
でも、買いたいのはマンションなので、ある程度のブランドと利便性確保は最重要課題ですよね。

それを考えると、オール電化マンションって正直ダメなんですよね・・・
財閥デベの上級グレードに一切オール電化マンションはないし。
成城のパークハウスのモデルルームでオール電化のことを聞いたら、
「それだとグレード落とさないと見つからないと思います」
ってはっきり言われた。
1165: 匿名さん 
[2014-08-23 23:06:59]
>1163
湾岸のタワー探してたので、知ってるけど、
こんな感じだよ。

(最近竣工した物件)
プラウド東雲 オール電化
パークタワー東雲 オール電化
晴海クロノ オール電化
豊洲SKYZ オール電化

(販売中)
晴海ティアロ オール電化
晴海ドトール ガス併給
豊洲BAYZ オール電化
勝どきTHEタワーオール電化
1166: 匿名さん 
[2014-08-23 23:11:12]
>1164
郊外なのにマンション買うの?
意味なくない??
1167: 1163 
[2014-08-23 23:15:01]
>湾岸のタワー探してたので、知ってるけど、
>こんな感じだよ。

ね。
ランク仕分けされているブランドの上級版ってひとつもはいっていないじゃない。


1168: 匿名さん 
[2014-08-23 23:18:05]
>1167
タワマンにオール電化採用されてるってことでOK?
1169: 匿名さん 
[2014-08-23 23:19:44]
タワマンは安全第一だからね。
オール電化の需要あるよね。
タワマンでガスは怖いでしょ。
1172: 匿名さん 
[2014-08-23 23:38:18]
小田急沿線で探しているだけでね。
新宿で聞いても成城と同じこと言われたよ。
俺は都心側、妻は郊外派なもんでね。

どっちにしてもオール電化ではランクが落ちると言われましたよ。
1173: 匿名さん 
[2014-08-23 23:45:14]
湾岸の話をするなら有明のタワマンは、2011年3月竣工引き渡しの物件はオール電化マンションでキャンセルが相次ぎ、2年経っても半分くらいしが売れていなくて、まだ完売していないかも知れないので、2011年に隣に着工予定だった同規模のタワマン、もちろん最初はオール電化マンションのが、オール電化マンションにすると売れないとわかったのでオール電化マンションをやめて普通のマンションに設計し直し2013年までずらして着工したので、売れ行きは好調だった。
1174: 匿名さん 
[2014-08-23 23:48:13]
そもそもパークハウスが上級グレードだと思ってること自体、恥ずかしい。
1175: 匿名さん 
[2014-08-23 23:53:40]
>1173
何言ってるのか良くわからない。文章を、推敲して。
それとも、煙に巻く作戦!?
1176: 匿名 
[2014-08-24 00:26:28]
1153は都合が悪いのでスルーですね。(笑)

=====
1153:匿名
[2014-08-23 12:26:04]
1105、1143は立地で選んだと書いてありますね。ちなみに、立地で選んだという人以外見ていない気がします。
=====
1177: 匿名さん 
[2014-08-24 00:58:35]
>そもそもパークハウスが上級グレードだと思ってること自体、恥ずかしい。
それじゃどんなのが上級グレードなの?
1178: 匿名さん 
[2014-08-24 01:10:10]
>>1174

新宿だろうが成城だろうが、その土地で売れる価格が違うから、
ブランドだってその地域に合わせて売れる範囲で上級のブランド使って販売するってことも知らないでマンション買ってるのか?
お前の書き込みが一番恥ずかしい。
1179: 匿名さん 
[2014-08-24 01:16:34]
オール電化マンションがタワーが多いのは安全性の問題じゃないよ。
いまのマンションはエコキュートも目立たない格好で綺麗に収められているが
その影響で田の字どころかアウトフレームすら確保できないからだよ。
タワーだとそもそもアウトフレーム自体不可能だからオール電化も採用されるだけ。
電化派が挙げたプラウドシティ新川崎がいい例だよ。

田の字ならまだいいけど、高級ブランドでアウトフレームすら確保できないのはかなり問題だし
物件の価値も下げるからね。
1180: 匿名さん 
[2014-08-24 01:25:28]
>1178
三菱の上級ブランドはグランシリーズでしょうが。
コア抜きで販売中止になった、南青山の物件とか。
知らないって幸せだね。仁和寺の法師だわ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる