住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part27」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part27
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-27 13:00:15
 

前スレが1000レスを超えたのでPart27です。

オール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドなので、
機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど情報交換しましょう。
荒らしや嘘には削除依頼で対応で、本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。

[スレ作成日時]2013-12-08 16:38:52

 
注文住宅のオンライン相談

ガス VS オール電化 Part27

1121: 匿名さん 
[2014-08-21 20:13:44]
>1116
東京のマンション住まいの場合、1年間、同じ量を使って
ガス併用:466㎥=74,600円
オール電化:2900kWh=71,000円

オール電化のほうが安いです
1122: 匿名 
[2014-08-21 20:26:44]
実際に電気代を支払っている電化上手ユーザーはみんな光熱費が安くなったと書いてるけど、電化上手を知らない非ユーザーがそれを否定しているね。客観的にみればどちらが正しいかは明らかです。
1123: 匿名さん 
[2014-08-21 20:49:24]
客観的に見て、東京の場合、>>1121のように、
まったく同じ使いかたでも年間3~4千円も安い。

実際には、昼間が割高だから、
昼間の利用を控えて、深夜型の生活にシフトするから、
ガス併用で15~6万円だった光熱費が年間14~5万円と年間1万円程度は安くなりますよ。


1124: ↑ 
[2014-08-21 21:10:54]
自作自演?

>>1121
>東京のマンション住まいの場合
自分のところの光熱費を書く場合こんな書き方するか?
「ウチの場合」とか書くだろ、普通。

>1年間、同じ量を使って
なにを1年間同じ量を使ったんだ?
そもそも、併用とオール電化でなにそどうやって1年間『同じ量』を使うってことができるんだ?

どうみてもつじつまがあわないだろ?
1125: 匿名さん 
[2014-08-21 21:20:02]
>まったく同じ使いかたでも年間3~4千円も安い。
これでイニシャル分の差額はまったく埋まりませんけど?

>年間1万円程度は安くなりますよ。
これでも埋まらないと思いますけど?

要はオール電化のほうが高くつくといいたいのかな?
1126: 匿名さん 
[2014-08-21 21:41:06]
安全性について勘違いしてる人いるが、車の方が危険だから乗らないの?とか言ってるが、そう言う事ではない。

飛行機乗るのに、JALにするか大韓航空にするかって例えに近い。

あえて車に例えるなら、軽にするか、ベンツにするかみたいなもん。

快適性と安全性を重視するなら、言わずもがな。
1127: 匿名 
[2014-08-21 21:48:31]
実際のユーザーは正しい計算式を使います。
1128: 匿名さん 
[2014-08-21 22:05:01]
1126

貴方頭悪いね。

電化マンションがベンツって誰が決めたんだよ?
貴方より高い高級マンション住んでる人間はガスなら軽なのか?

まぁこのレベルだから電化マンション買うんだろうな?

1129: 匿名さん 
[2014-08-21 22:07:30]
>>1126
>あえて車に例えるなら、軽にするか、ベンツにするかみたいなもん。
で、オール電化で軽に乗ってるのがいるってのが落ち(笑)
1130: 匿名さん 
[2014-08-21 22:11:58]
>実際のユーザーは正しい計算式を使います。
つじつまの合わない
>>1121
は正しい計算式を使ってないと批判しちゃうわけ?
1131: 匿名 
[2014-08-21 22:28:45]
少しは学習したらいいのに。(笑)
1132: ↑ 
[2014-08-21 22:36:38]
何も反論できなくなってきたのか?
1133: 匿名さん 
[2014-08-21 22:50:09]
反論出来る訳ないじゃん。

中学生でも解る市場原理もわからない、電気料金安いも眉唾、寧ろ設備更新には一切触れない。

安全性とCO2まで持ちだす。

逸らす前に、市場原理の説明からきちんとファクトを示してみろ。
1134: 匿名さん 
[2014-08-21 22:53:41]
タワマンにオール電化、多いよね。
大規模じゃないと、ペイしないってことじゃない?
1135: 匿名さん 
[2014-08-21 23:24:56]
大規模でガスはリスク高いしね。
1136: 匿名 
[2014-08-22 01:32:55]
いちおう、こっちにも貼っときます。判断力の無い人間が五月蝿いですからね。(笑)

7月分:285kWh、6291円

いちおう、こっちにも貼っときます。判断力...
1137: 匿名さん 
[2014-08-22 01:40:03]
>1136
オール電化?
安いね。
家の7月の電気代は316kWhで、約11,000円。
ガス併給の80m2のマンション。
1138: 匿名さん 
[2014-08-22 02:14:16]
>>1136
北陸だろ。
電力会社くらい出してくれよ。
それこそ参考にならんから。
1139: 匿名さん 
[2014-08-22 02:17:57]
東電にすると、いくらになるの?
1140: 匿名 
[2014-08-22 02:25:46]
6291円
1141: 匿名 
[2014-08-22 11:14:13]
けっきょく、実際に住んでみないと良し悪しは分からないということですかね。自分も引越しするまではオール電化に対してそれほど良いイメージを持っていたわけではありませんから。購入を決めるときも「オール電化だけど(理想的な場所だから)まあいいか」って思ってたくらい。(笑)
1142: 匿名さん 
[2014-08-22 11:42:57]
DINKSならどこでもいいんじゃない?
1143: 匿名 
[2014-08-22 12:34:33]
学区を気にしなくても良いから駅前優先。雨の日に傘無しでも出掛けられるのは良かった。まあ、気にしてないだけで、学校も近くにあるらしいけどね。当然ですが、お子さんのいらっしゃる家庭もたくさんあります。
1144: 匿名さん 
[2014-08-22 13:09:13]
DINKSだからこの電気代なんでしょ?
あまり参考にならないといっているだけ。

一般的なファミリーならオール電化でも
まえに書いてくれた人がいたけど1万円を少し超えるレベルだろ。
ま、正直言えば夏場でその金額なら安いと思うけどね。
1145: 匿名 
[2014-08-22 14:24:22]
ウチはDINKSではありません。
1146: 匿名さん 
[2014-08-22 23:16:26]
ガスはこんなに凄いぞ、という意見はないのですか ?
オール電化はだめ!だけの書き込みばかりはつまらないです。
ぜひ、ガスはこんなにすごい!との意見が知りたいです。
1147: 匿名さん 
[2014-08-23 00:37:30]
ガスはこんなにすごい!危険性があります。
注意しましょう。

>事故の概要
>平成26年7月6日(日)午前7時20分頃に東京都内の一般集合住宅で火災事故が発生しました。これを受け、ガス事業法に基づき、8月18日(月)、東京ガス株式会社から関東東北産業保安監督部に対して報告がありました。
>本件については、8月18日(月)に、ガスに起因する事故と推定される旨、関係機関の見解が得られたため、重大事故として本日報道発表を行うものです。
http://www.meti.go.jp/press/2014/08/20140819002/20140819002.html
1148: 匿名さん 
[2014-08-23 00:50:26]
ファミリーで東電エリアで、
光熱費、オール電化なら6千円ちょいってこと?
羨ましい。

家はDINKSなのに8月の電気代だけで約12,000円でした。
360kWh。東電エリアです。ガス併給はダメですね。
東電さん、何とか電気代、安くして下さい!

1149: 匿名 
[2014-08-23 06:41:44]
節電して使用量を減らせば電気代は安くなります。東電なら「でんき家計簿」を利用すると良いです。
1150: 匿名さん 
[2014-08-23 06:46:46]
具体的に何を節電するの?クーラーとかは勘弁です。体調くずしたら、意味ないから。
1151: 匿名 
[2014-08-23 08:00:05]
でんき家計簿に登録すれば良いと思います。
1152: 匿名さん 
[2014-08-23 12:08:08]
1147
こんなレベルの人間がいたらマトモな電化派が可愛いそうだよね。

立地や価格、家族の満足度に合った物件がたまたま電化マンションだったってだけで、一々熱源自慢なんかするんだから。

ガスのメリット言おうか?電化に比べ圧倒的に選択肢が多い。立地、価格、家族の満足を得る為にたまたまでなく、納得する物件を選び易い。つまり、リセールもし易い訳だ。

安全性とか料理とか電気代は、そもそもマンションの購入動機に全く関係ないね。
早く電化マンションが増えるファクト出してみろよ。

ここでドヤ顔で電気料金安いって言われてるけど、設備更新費用と初期販売価格が高いんだから。結局意味無いだろうが。そもそま電気料金を気にするギリレベルの人間がマンション買ったらダメだろ。
1153: 匿名 
[2014-08-23 12:26:04]
1105、1143は立地で選んだと書いてありますね。ちなみに、立地で選んだという人以外見ていない気がします。
1154: 匿名さん 
[2014-08-23 20:25:49]
>ガスのメリット言おうか?電化に比べ圧倒的に選択肢が多い

ああ、そうなんだ。君の中では。
でも普通はガスか電化かを決めて絞ってからマンション選びをする人なんていないからなあ。
そう言ってしまうと、数(君の言う選択肢)が多いことがタンク式トイレや機械式駐車場のメリットになってしまうのだが、それ、違和感ないかい?

そもそも、スレッド趣旨の
>機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど、
ガスを使うこと自体にはメリットが無いのかい?
1155: 匿名さん 
[2014-08-23 21:51:16]
>そう言ってしまうと、数(君の言う選択肢)が多いことがタンク式トイレや機械式駐車場のメリットになってしまうのだが、それ、違和感ないかい?

オール電化とはまったく別次元の話だと思いますがね。
1156: 匿名さん 
[2014-08-23 22:03:59]
タンク式トイレであろうがなかろうが、不動産の価値にはなんら影響しないからね。
機械式駐車場は都心の利便性のためにあるもので、田舎にあったらだれも買わない。

オール電化は戸数を確保しなければペイできないし、タワーか大規模団地にしか使えない。
それに関西は特にそうだが、電力会社関連不動産でないと供給できない。
川崎のプラウドシティやワンダフルプロジェクトのようにもともと営業用不動産でなかった立地ばかりだから
駅から遠かったり工業用地といったものばかり。
湾岸はオリンピックがあるからまだいいが、そうした特需のないところでは販売に数年もかかるお荷物物件ばかり

ガスを使うメリット、それは熱源などというくだらない要素で不動産の価値という数百倍の価値を落とさないということだよ。
エコキュートなどというものが使われるマンションは、そんなくだらない設備のために大切な資産の価値を落とすんだよ。
そんなことBAKABAKAしくて物件買うなど考えられない。
1157: 匿名さん 
[2014-08-23 22:05:58]
>でも普通はガスか電化かを決めて絞ってからマンション選びをする人なんていないからなあ。
そんなことができるほどの数がオール電化マンションにはないだけの話だろ。
1158: 匿名さん 
[2014-08-23 22:09:27]
>ガスを使うこと自体にはメリットが無いのかい?
オール電化のデメリットを回避できることだとなんども言ってるじゃないか。
つまりこんなことで価値の低い不動産を買わずに済むということだよ。
1159: 匿名さん 
[2014-08-23 22:16:42]
>>1154
>でも普通はガスか電化かを決めて絞ってからマンション選びをする人なんていないからなあ。

バトル板でこれを言いだしたら完全に敗北宣言じゃない?
要はそれで選べることができないほどまで造られなくなったということでしょ?
1160: 匿名さん 
[2014-08-23 22:31:06]
少なくとも、東京都内ではオール電化は減少するだけじゃない?
住宅用創エネルギー機器等導入促進事業だって、オール電化を目の敵にしている東京都がわざと創エネに絞った施策でしょう。

その点ではまだ関西の方がいいのかもしれないけど、関西のデベって単独ではオール電化から一切手を引いているよね。
もしかしたらオリンピック終了したら関東も同じことになるかもね。
1161: 匿名さん 
[2014-08-23 22:46:16]
タワマンなら、オール電化あるんじゃない?
豪華だし、良いよね。
1162: 匿名さん 
[2014-08-23 22:50:24]
家の7月の電気代は11,000円。ガス代、2,500円。
コンロをIHに代える予定なので、
限りなくオール電化に近づけると思ってるんだけど。
オール電化さんから見たら、偽物かな~。
1163: 匿名さん 
[2014-08-23 22:52:27]
>>1161
もうそんな物件販売されないよ。。。過去の話。
1164: 匿名さん 
[2014-08-23 23:04:26]
>>1154
>ガスを使うこと自体にはメリットが無いのかい?

ガスを使うこと自体のメリットというのは難しいのはたしかですね。
でも、買いたいのはマンションなので、ある程度のブランドと利便性確保は最重要課題ですよね。

それを考えると、オール電化マンションって正直ダメなんですよね・・・
財閥デベの上級グレードに一切オール電化マンションはないし。
成城のパークハウスのモデルルームでオール電化のことを聞いたら、
「それだとグレード落とさないと見つからないと思います」
ってはっきり言われた。
1165: 匿名さん 
[2014-08-23 23:06:59]
>1163
湾岸のタワー探してたので、知ってるけど、
こんな感じだよ。

(最近竣工した物件)
プラウド東雲 オール電化
パークタワー東雲 オール電化
晴海クロノ オール電化
豊洲SKYZ オール電化

(販売中)
晴海ティアロ オール電化
晴海ドトール ガス併給
豊洲BAYZ オール電化
勝どきTHEタワーオール電化
1166: 匿名さん 
[2014-08-23 23:11:12]
>1164
郊外なのにマンション買うの?
意味なくない??
1167: 1163 
[2014-08-23 23:15:01]
>湾岸のタワー探してたので、知ってるけど、
>こんな感じだよ。

ね。
ランク仕分けされているブランドの上級版ってひとつもはいっていないじゃない。


1168: 匿名さん 
[2014-08-23 23:18:05]
>1167
タワマンにオール電化採用されてるってことでOK?
1169: 匿名さん 
[2014-08-23 23:19:44]
タワマンは安全第一だからね。
オール電化の需要あるよね。
タワマンでガスは怖いでしょ。
1172: 匿名さん 
[2014-08-23 23:38:18]
小田急沿線で探しているだけでね。
新宿で聞いても成城と同じこと言われたよ。
俺は都心側、妻は郊外派なもんでね。

どっちにしてもオール電化ではランクが落ちると言われましたよ。
1173: 匿名さん 
[2014-08-23 23:45:14]
湾岸の話をするなら有明のタワマンは、2011年3月竣工引き渡しの物件はオール電化マンションでキャンセルが相次ぎ、2年経っても半分くらいしが売れていなくて、まだ完売していないかも知れないので、2011年に隣に着工予定だった同規模のタワマン、もちろん最初はオール電化マンションのが、オール電化マンションにすると売れないとわかったのでオール電化マンションをやめて普通のマンションに設計し直し2013年までずらして着工したので、売れ行きは好調だった。
1174: 匿名さん 
[2014-08-23 23:48:13]
そもそもパークハウスが上級グレードだと思ってること自体、恥ずかしい。
1175: 匿名さん 
[2014-08-23 23:53:40]
>1173
何言ってるのか良くわからない。文章を、推敲して。
それとも、煙に巻く作戦!?
1176: 匿名 
[2014-08-24 00:26:28]
1153は都合が悪いのでスルーですね。(笑)

=====
1153:匿名
[2014-08-23 12:26:04]
1105、1143は立地で選んだと書いてありますね。ちなみに、立地で選んだという人以外見ていない気がします。
=====
1177: 匿名さん 
[2014-08-24 00:58:35]
>そもそもパークハウスが上級グレードだと思ってること自体、恥ずかしい。
それじゃどんなのが上級グレードなの?
1178: 匿名さん 
[2014-08-24 01:10:10]
>>1174

新宿だろうが成城だろうが、その土地で売れる価格が違うから、
ブランドだってその地域に合わせて売れる範囲で上級のブランド使って販売するってことも知らないでマンション買ってるのか?
お前の書き込みが一番恥ずかしい。
1179: 匿名さん 
[2014-08-24 01:16:34]
オール電化マンションがタワーが多いのは安全性の問題じゃないよ。
いまのマンションはエコキュートも目立たない格好で綺麗に収められているが
その影響で田の字どころかアウトフレームすら確保できないからだよ。
タワーだとそもそもアウトフレーム自体不可能だからオール電化も採用されるだけ。
電化派が挙げたプラウドシティ新川崎がいい例だよ。

田の字ならまだいいけど、高級ブランドでアウトフレームすら確保できないのはかなり問題だし
物件の価値も下げるからね。
1180: 匿名さん 
[2014-08-24 01:25:28]
>1178
三菱の上級ブランドはグランシリーズでしょうが。
コア抜きで販売中止になった、南青山の物件とか。
知らないって幸せだね。仁和寺の法師だわ。
1181: 匿名さん 
[2014-08-24 01:27:05]
>1179
理由は何でも良いんだけど、タワマンでは、採用されてるってことでOKかな?
1182: 匿名さん 
[2014-08-24 01:42:14]
>1179
家のタワマン、田の字の間取り何て、ひとつもないんだけど。
なんで?
1183: 匿名さん 
[2014-08-24 01:52:10]
>1179
勝どき・ザ・タワーはアウトフレームだし、田の字でもないのだか。
ガス派って、いい加減だね。
1184: 匿名さん 
[2014-08-24 01:54:04]
>三菱の上級ブランドはグランシリーズでしょうが
グランってパークハウスブランドのひとつですけど?
パークハウスの最上級につけられるというだけでね。
1185: 匿名さん 
[2014-08-24 02:00:31]
>>1181~1183

こいつらあまりに無知すぎる・・・・

アウトフレームこうほう【アウトフレーム工法】
マンションなどで採用される建築工法の一つ。柱や梁(はり)など建物のフレームにあたる部分が室外に出るように設計する。フレームが室内に出っ張る従来のラーメン構造より空間を有効に利用できる。◇「アウトポール工法」ともいう。

ベランダ側だけでなく反対側も外側に出ていなければアウトフレームとは言わないんだよ。
勝どき・ザ・タワーのどこがアウトフレームなんだよ。
1186: 匿名さん 
[2014-08-24 02:09:05]
>勝どき・ザ・タワーはアウトフレームだし、田の字でもないのだか。
ベランダだけで言っちゃってる物件もありますが、アウトフレームは本来すべての柱が室内側に入っていない物件のことをいいます。タワーではもともと無理な間取りだから、柱の影とかにエコキュートを設置するオール電化マンションでは完全なアウトフレームは無理なのでタワーなら支障がないということだと思いますが。
1187: 匿名さん 
[2014-08-24 02:23:26]
>1185,1186
後だしで、条件追加?
恥ずかしいやつだなあ~。


1188: 匿名さん 
[2014-08-24 02:26:48]
>>1187
おまえが恥ずかしいんだよ。
アウトフレームと言ったらすべての柱が室外に出るのなんて当たり前の話なんだよ。
おまえがアウトフレームというものを理解していなかっただけだろ。

恥ずかしい奴(爆笑)
1189: 匿名さん 
[2014-08-24 02:28:57]
タワーのファミリータイプでアウトフレームができるとか思っている時点でAHOだな。
1190: 匿名さん 
[2014-08-24 02:29:27]
1191: 匿名さん 
[2014-08-24 02:31:38]
アウトポール(アウトフレーム)設計
http://www.nomu.com/glossary/equipment/3.html
室内に柱型を出さずに、バルコニーや廊下側に出す設計をいう。室内がすっきりと広くなり、家具を置きやすい。

こんなの常識ですが?
1192: 匿名さん 
[2014-08-24 02:34:45]
>>1190
あんたが本格的に残念。

>『外観』は白を基調としたアウトフレームで構成。
外観しか構成していない(内側は構成していない)ということなんだよ、マヌケ。
1193: 匿名さん 
[2014-08-24 02:42:23]
>1192
アウトフレームだよね。
日本語読めないの?
1194: 匿名さん 
[2014-08-24 02:45:56]
『外観は』と書いてあるのが読めないの?
1191で書いてある通り、室内に柱型を出さずに、バルコニーや廊下側に出す設計がアウトフレームなんだよ。
あんたみたいなのが電力会社やデベの言葉に騙されてマンション買ってしまう人種なんだな(笑)
1195: 匿名さん 
[2014-08-24 02:47:17]
オール電化マンションの人が無知であることはよくわかった。
1196: 匿名さん 
[2014-08-24 02:48:51]
>1194

アウトフレームで構成するためにはアウトフレーム工法を
使うんでしょ。だから、日本語、読めないのって聞いたんだよ。
せっかく、逃げるチャンス上げたのに。

http://www.ct-musashikosugi.com/private.html
1197: 匿名さん 
[2014-08-24 02:49:56]
>アウトフレームだよね。
なんでわざわざ外観は、と書いているかわかりませんか?
ベランダだけで言っちゃってる物件もありますと書きましたが、これが典型的な物件なんですよ。
ほんとうにアウトフレームなら「アウトフレームです」としか書きませんよ。
宣伝文句に騙されやすいでしょ、あなたは。
1198: 匿名さん 
[2014-08-24 02:52:45]
>1196
おまえこそちゃんと読むんだな。
>主開口部側の柱を室外に出すアウトフレーム工法の採用
主開口部側の柱しかアウトフレームにしていないと書いてんだよ、マヌケ。
1199: 匿名さん 
[2014-08-24 02:53:10]
アウトポール(アウトフレーム)設計
http://www.nomu.com/glossary/equipment/3.html
室内に柱型を出さずに、バルコニーや廊下側に出す設計をいう。室内がすっきりと広くなり、家具を置きやすい。

こんなの常識ですが?
1200: 匿名さん 
[2014-08-24 02:57:56]
>1197
1198のリンク先、読め。

復習です。
>タワーだとそもそもアウトフレーム自体不可能だからオール電化も採用されるだけ。

勝どきのタワマンも武蔵小杉のタワマンもアウトフレームです。
ガス併給派って、いい加減だよね。
1201: ↑ 
[2014-08-24 03:05:00]
いい加減なのはおまえ。
>タワーだとそもそもアウトフレーム自体不可能だからオール電化も採用されるだけ。
おれはアウトフレームという言葉になにも制限をつけていない。
それに、アウトフレームというのは

アウトポール(アウトフレーム)設計
http://www.nomu.com/glossary/equipment/3.html
室内に柱型を出さずに、バルコニーや廊下側に出す設計をいう。室内がすっきりと広くなり、家具を置きやすい。

なんだよ。
一部分だけ都合よく使ってデベの外観とか開口部とかいうインチキにお前自身が騙されていることにまだ気づかないのか。
1202: 匿名さん 
[2014-08-24 03:05:17]
>1198

アホのためにもう一度復習しますね。

>タワーだとそもそもアウトフレーム自体不可能だからオール電化も採用されるだけ。

>勝どき・ザ・タワーがアウトフレームだ。

>ベランダ側だけでなく反対側も外側に出ていなければアウトフレームとは言わないんだよ。
(後だしで条件追加)

でも、反対側だしてなくても↓

http://www.ct-musashikosugi.com/private.html
1203: 匿名さん 
[2014-08-24 03:06:15]
アウトポール(アウトフレーム)設計
http://www.nomu.com/glossary/equipment/3.html
室内に柱型を出さずに、バルコニーや廊下側に出す設計をいう。室内がすっきりと広くなり、家具を置きやすい。

こんなの常識ですが?
1204: 匿名さん 
[2014-08-24 03:14:19]
>>1202

いまではベランダ側だけを外側に出してもアウトフレームと言っちゃっているけど、本来は違うんですよ。
デベが都合よく解釈しているだけ。

アウトフレーム工法
http://www.weblio.jp/content/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%95%E3%8...
マンションの住戸の四隅を支える太い柱や梁を、住戸の外側に出す工法。室内に柱や梁の出っ張りがなくなり、部屋の四隅まで有効に使えるのがメリット。通常とは逆に梁の下に床スラブを配置し、柱をバルコニー側に出したものを逆梁アウトフレーム工法と呼ぶ。


本当のアウトフレームは少なくとも 四隅を支える太い柱や梁を、住戸の外側に出す工法であるため、タワーだと難しいのは本当です。
1205: 匿名さん 
[2014-08-24 03:14:33]
>主開口部側の柱しかアウトフレームにしていないと書いてんだよ、マヌケ。

この人、日本語、不自由だね。
主開口部側の柱、アウトフレームにしてるって、自分で言ってるじゃん。

つまり、↓間違いだよね。
>タワーだとそもそもアウトフレーム自体不可能だからオール電化も採用されるだけ。
1206: 匿名さん 
[2014-08-24 03:22:19]
>>1202

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384247
アウトフレーム工法とはOut Frame工法、アウトポール。マンションの建築工法の一つで、ラーメン構造を構成する主要構造物である柱と梁を居住空間から外に出した設計工法のこと。さらに最近では、これまで天井部に設置されていた梁を、床スラブの上に移動させた「逆梁工法」を組み合わせた「アウトフレーム逆梁工法」も普及している。アウトフレーム工法のメリットとデメリットこれまでは、室内に柱や梁が位置していたため、天井や部屋のコーナーなどに凹凸がうまれ、既製の家具などをきれいに配置できなかったり、圧迫感が感じられるような空間になってしまったりしていた。アウトフレーム工法により、部屋に柱や梁の出っ張りがなくなり、コーナーにも凹凸のないフラットな広々としたキレイな間取り空間を実現することができるようになった。アウトフレーム工法の欠点は、ベランダ側に柱や梁が出されることにより、ベランダに面した窓の高さがLDの天井高より低くなってしまうことがある。アウトフレーム逆梁工法の場合には、ベランダの手すり部分が梁となるため、手すりが分厚くなる分、ベランダの面積を狭くしてしまう、十分な採光が取れなくなる恐れが生じるなどの欠点がある。また小さい子どもが手すりの上に乗ったりしないような注意も必要になる。

ここをチェックベランダ側だけでなく共用廊下側の部屋もすべて、アウトフレーム工法になっているか、逆梁アウトフレーム工法のマンションでは、十分な階高が確保されているかチェックするとよい。


アホのためにもう一度復習しますね。
おれは『アウトフレーム』と書いたんだぞ。
アウトフレーム工法やアウトフレーム設計なら一部でも使っていると言えるだろうが、『アウトフレーム自体不可能』とわざと書いてんだよ。
おまえがベランダ側のみに採用している物件を挙げてくることも考えてな。
1207: 匿名さん 
[2014-08-24 03:25:34]
>いまのマンションはエコキュートも目立たない格好で綺麗に収められているが
その影響で田の字どころかアウトフレームすら確保できないからだよ。

もうひとつ。田の字、確保できないって言うけど、
田の字なんて確保したくないんだけど。
ガス派って、田の字が好きなんだ。
1208: 匿名さん 
[2014-08-24 03:39:20]
ウチのマンション、SIなもんでね。
田の字すら確保できない物件では難しいでしょ?
1209: 匿名さん 
[2014-08-24 03:43:57]
>1208
何が言いたいのか、よくわからんけど、
家のタワマンは田の字じゃなくて、ワイドスパンの物件だわ。
1210: 匿名さん 
[2014-08-24 03:45:27]
あんた、ほんとうに何も知らないんだな(爆笑)
1211: 匿名さん 
[2014-08-24 03:46:40]
>1206
長文で一生懸命がんばったけど、アウトフレーム工法の説明であって、
アウトフレームについては、何も説明してないよ。
論点ずれてるね。
というか、長文って、自信のなさの表れだよね。
1212: 匿名さん 
[2014-08-24 03:48:13]
>1210
あらら~。捨て台詞しか言えなくなっちゃった。
1213: 匿名さん 
[2014-08-24 03:49:08]
チェックベランダ側だけでなく共用廊下側の部屋もすべて、アウトフレーム工法になっているか、逆梁アウトフレーム工法のマンションでは、十分な階高が確保されているかチェックするとよい。


アホのためにもう一度復習しますね。
おれは『アウトフレーム』と書いたんだぞ。
アウトフレーム工法やアウトフレーム設計なら一部でも使っていると言えるだろうが、『アウトフレーム自体不可能』とわざと書いてんだよ。
おまえがベランダ側のみに採用している物件を挙げてくることも考えてな。
1214: 匿名さん 
[2014-08-24 03:49:50]
アウトフレーム工法
http://www.weblio.jp/content/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%95%E3%8...
マンションの住戸の四隅を支える太い柱や梁を、住戸の外側に出す工法。室内に柱や梁の出っ張りがなくなり、部屋の四隅まで有効に使えるのがメリット。通常とは逆に梁の下に床スラブを配置し、柱をバルコニー側に出したものを逆梁アウトフレーム工法と呼ぶ。
1215: 匿名さん 
[2014-08-24 03:51:15]
>>1212
SIも知らない奴を相手にしていたおれが悪かったわ(笑)
1216: 匿名さん 
[2014-08-24 03:52:37]
>1213、1214
アウトフレーム工法は、わかったよ。
アウトフレームの説明してよ。
1217: 匿名さん 
[2014-08-24 03:53:59]
>1215
捨て台詞しか言えないって寂しいね。
1218: 匿名さん 
[2014-08-24 03:59:22]
「アウトフレーム工法自体不可能」⇒物件にアウトフレーム工法を取り入れること自体不可能

『アウトフレーム自体不可能』⇒アウトフレームの物件自体不可能

1219: 匿名さん 
[2014-08-24 04:03:04]
>オール電化マンションがタワーが多いのは安全性の問題じゃないよ。
いまのマンションはエコキュートも目立たない格好で綺麗に収められているが
その影響で田の字どころかアウトフレームすら確保できないからだよ。


○田の字が確保できない間取りって、何だろう。

○エコキュート収めた影響でアウトフレームすら確保できないっていうのもよくわからん。
 エコキュートなければ、アウトフレームにできるってこと?
1220: 匿名さん 
[2014-08-24 04:04:08]
>1218
だから、論点、ずれてるんだって。
アウトフレームってなあに?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる