前スレが1000レスを超えたのでPart27です。
オール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドなので、
機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど情報交換しましょう。
荒らしや嘘には削除依頼で対応で、本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。
[スレ作成日時]2013-12-08 16:38:52
ガス VS オール電化 Part27
1333:
匿名さん
[2014-08-26 12:59:55]
|
1334:
匿名さん
[2014-08-26 13:08:12]
|
1335:
匿名さん
[2014-08-26 13:15:06]
昨日、スレ趣旨を改変して続スレを語った悪意の偽スレッドPart28が立てられていましたが、規約違反のため管理者によって削除されてしまいましたね。
ガス派の偽スレッド作成者は真摯に反省し、スレ違いの話題は正しく新スレを立てて議論してほしいものです。 |
1336:
匿名さん
[2014-08-26 18:06:48]
オツムの弱い子だったから、だれも相手にしてなかったでしょ。
|
1337:
匿名さん
[2014-08-26 18:41:57]
ブランドと良い立地が確保できる財閥系などは、オール電化を積極的に採用したいと思っていません。
クオリティーの高い高級マンションを造ったとしても、そのような環境を求める人たちは光熱費に対してあまり関心がなく、かけるコスト以上の販売の伸びや価格の上乗せが期待できない点ず、快適性に優位な点も無いオール電化が採用されにくい理由としてあげられます。 |
1338:
匿名さん
[2014-08-26 19:05:04]
建築全般のコスト高と、価格上昇抑制のための仕様の低下が起きている。
まだまだサラリーマンの給与は上向いていない。 オール電化にしなくてもマンションは建つから、安いガス器具使って買いやすい価格でマンションを提供しよう。 オール電化を採用してもコスト分上乗せして売るのが厳しいから。 今はそういう時期。 |
1339:
匿名さん
[2014-08-26 22:19:06]
|
1340:
匿名さん
[2014-08-26 22:26:49]
床暖は、エコキュートだとお湯です。
電気ではありません。 夜の激安料金で沸かしてますから。 はっきりいって、激快適です。 |
1341:
匿名さん
[2014-08-26 22:39:12]
|
1342:
匿名さん
[2014-08-26 22:47:05]
|
|
1343:
匿名さん
[2014-08-26 22:55:45]
エコキュート床暖房、普通にあるだろ。
|
1344:
匿名さん
[2014-08-26 23:06:21]
|
1345:
匿名さん
[2014-08-26 23:09:05]
|
1346:
匿名さん
[2014-08-26 23:12:00]
|
1347:
匿名さん
[2014-08-26 23:25:11]
オール電化物件で、床暖房が電気式ってあるのですか?
メリットがないような気がします。 |
1348:
匿名さん
[2014-08-26 23:45:33]
>>1329
東京電力なら、↓のサイトで比べられるよ。 https://www.kakeibo.tepco.co.jp/dk/aut/login/ うちは、8月、8200円で、省エネ家庭を22%上回ってました。 ガス代は、2400円で、あわせて、1万円ちょっとでした。 もちろん、昼間もエアコン使ってますよ |
1349:
匿名さん
[2014-08-27 06:56:42]
ああ、俺もそんな感じだったよ。
思い出した思い出した。 懐かしいな、学生時代。 |
1350:
匿名さん
[2014-08-27 09:04:59]
|
1351:
匿名さん
[2014-08-27 09:08:45]
>1347
>オール電化物件で、床暖房が電気式ってあるのですか? >メリットがないような気がします。 本来ならヒートポンプ式が良いんでしょうが、電気式が多いということです。 平成23年に供給されたオール電化マンションでは設備のハイグレード化の一環として電気式床暖房を標準装備している物件が70%近くあると報告されています。 とはいっても、いまだにオプションという設備グレードという点では疑問符の付くオール電化マンションも残っているということです。 |
1352:
匿名さん
[2014-08-27 09:16:49]
>1350ってもしかして電気の温水式床暖房が無いと本気で思ってるの?
非タンク式のヒートポンプ床暖房や、エコキュート床暖房は普通にあるだろう。 今やガス温水式床暖房の床下配管を活かしながらランニングコストの安いヒートポンプ床暖房に本体交換することもできる時代だというのに。 ガス派の知識って何年前でとまってるわけ? |
まあそんなにデタラメを書いてまで悔しがらなくても。
あなたもオール電化にすれば軽く数万は下がりますよ。
試算(妄想)ではなく、実際に、お試しあれ。