前スレが1000レスを超えたのでPart27です。
オール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドなので、
機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど情報交換しましょう。
荒らしや嘘には削除依頼で対応で、本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。
[スレ作成日時]2013-12-08 16:38:52
ガス VS オール電化 Part27
402:
匿名さん
[2014-06-14 18:27:23]
|
403:
匿名
[2014-06-14 22:27:11]
初月契約率は70%が好不調の境とされているようですね。
|
404:
匿名さん
[2014-06-14 22:31:06]
>400
街を歩いて「オール電化見当たらない」とか言ってた奴が、マンションの何を知ってるんだ? |
405:
260登場!
[2014-06-15 00:57:55]
実際、街を歩いていたって見当たらないし。
都心から6時間程度の田舎に住んでるお前にはわからんだろうけどな(笑) |
406:
匿名さん
[2014-06-15 01:42:15]
>都心から6時間程度の田舎
どこが該当するんだ? 東京駅を起点とすると、沖縄でも5時間あれば大抵のところへ行ける。 離島はさすがに難しいか。 |
407:
260登場!
[2014-06-15 01:46:03]
|
408:
匿名
[2014-06-15 02:07:16]
都区部エリアを都心じゃないと考える人間もいるんだな。
|
409:
匿名さん
[2014-06-15 10:27:31]
|
410:
匿名
[2014-06-15 11:01:41]
品川区は?
|
411:
匿名
[2014-06-15 11:04:25]
あと、台東区は?(笑)
|
|
412:
匿名
[2014-06-15 11:09:32]
あと、有明は江東区だっけ?江東区は都心?
|
413:
匿名さん
[2014-06-15 11:33:29]
新宿も渋谷も都心じゃないよ。
|
414:
匿名さん
[2014-06-15 11:33:44]
>反論できなくなるとすぐ話を違う方に持って行きやがる。
言葉尻をとらえて反論するから、また逆にその言葉尻をとらえて返される。 |
415:
匿名さん
[2014-06-15 12:32:53]
台東区であの言いよう…恥ずかしい奴だな(笑)
|
416:
260登場!
[2014-06-15 12:58:00]
ぐだぐだ言ってないで、一度東京見物にでも来てみなよ。
有明が江東区ってことぐらいはわかるようになるだろ(笑) |
417:
匿名さん
[2014-06-15 13:06:41]
23区内でのオール電化マンションとなると、たったの5物件ですね・・・
http://www.homes.co.jp/mansion/shinchiku/tokyo/list/ もう2%もないんじゃないですかね。 これしかないのに、都心の話したってしょうがないんじゃない? 23区内でたったの5物件しかない地域の話したってさ。 |
418:
260登場!
[2014-06-15 13:11:43]
>>415
そこまで言うからには、台東以上に都心隣接にお住まいなんだよな? |
419:
417
[2014-06-15 16:40:43]
私は墨田区。もちろん都心などと思ってはいませんよ。
オール電化派の皆さんはどちらから書き込みしているんでしょうかね? ![]() ![]() |
420:
匿名さん
[2014-06-15 16:47:23]
月島駅直結のキャピタルゲート良いよね。
あっという間に、完売してしまった。 |
421:
↑
[2014-06-15 17:04:02]
いつもオール電化派はこちらの質問に答えない。
こちらはひとつひとつ反論しているのに、 こちら側の質問に反論出来なくなると話を逸らす。。。 結局、その程度のレベルなんですね。 |
>安定して売れているようです。
あなた、本当に何も知らないみたいですね。
マンションは売れ残れば再販業者に販売され、殆どの場合デベからは完売となる。
オール電化マンションの場合は供給そのものがあまりに少ないからこういう数字になるだけ。
そんなことも理解できないのですか?