三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス所沢《契約者・入居者用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 東町
  6. ザ・パークハウス所沢《契約者・入居者用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-08-02 23:28:41
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 所沢の契約者・入居者用専用スレを立てました。
楽しく有意義に意見交換などをしたいです。 よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307015/
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-tokorozawa/
所在地:埼玉県所沢市東町288番4(地番)
交通:西武池袋線・西武新宿線「所沢」駅 徒歩5分
総戸数:312戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.72m2~90.11m2

[スレ作成日時]2013-12-08 16:19:50

現在の物件
ザ・パークハウス 所沢
ザ・パークハウス 所沢  [第4期(最終期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県所沢市東町288番4(地番)
交通:西武池袋線 所沢駅 徒歩5分
総戸数: 312戸

ザ・パークハウス所沢《契約者・入居者用》

401: マンション住民さん 
[2015-05-08 13:39:18]
明日は市役所の休日開庁日なので情報確認に行ければと考えていますが、どの窓口か適切かご存知の方は教えていただけませんか?

また、板が荒れないように、住民で無いと名乗る方のレスは基本スルーで、悪質なものは削除依頼することにしませんか?
402: 住民主婦さん [女性 30代] 
[2015-05-08 17:27:00]
まだ設計図すらできてないでしょうに、市役所が計画を把握してるわけない。
しかも休日開庁ってふつう住民票とか戸籍だけでしょ。常識的に、冷静に考えてみてはいかがでしょうか。
403: 住民さんD [男性 40代] 
[2015-05-08 18:11:11]
議事録にあるように、現状でマンション関連の会社に土地の所有移転は行われないのでしょう。
ただ噂があるのは事実なので注視していく必要はあると思います。
外から見れば所沢駅徒歩5分の20階建のメガマンションです。いろんな目で眺められています。
だからこそ落ち着いた行動をとることが大切だと私は思いました。

掲示板は私はありだと思います。管理人がだれかを明示してパスワードを含めて意見書に書いて
出してはいかがでしょうか?
404: マンション住民さん 
[2015-05-08 18:18:17]
なんだか日吉会館の方にも手が入りそうな雰囲気ですよね。日吉会館は市でも把握している建物でしょうから、市役所でも計画は把握していそうですよね。ただ、どこの課にいけば良いか?はわからないです。市役所の受付とかに聞くしかないと思います。ただ、確かに休日開庁日は最低限の課しかやってないですよね。。。残念
405: 住民主婦さん [女性 30代] 
[2015-05-08 19:22:43]
一部の非常識な入居者が暴走して、近隣から白い目で見られるのは困る。
そもそもなんで市役所に確認に行くのか?
民間の土地で、しかも決まってもない計画内容を市の職員が他人にペラペラ見喋るわけないじゃん・・・
所有権者に直接聞けば?っていわれるだろうし、普通そうするよね・・・
406: マンション住民さん 
[2015-05-08 20:27:37]
先日閉店した時計屋の隣の床屋も、建物建て替えのため仮店舗へ移転ですって。
407: 匿名さん 
[2015-05-08 22:20:57]
市役所の建築課で建設計画は閲覧できるよ。マンションの計画もかなり前に確認できます。日吉の件も大分前に情報がわかりました。
408: マンション住民さん 
[2015-05-08 22:23:52]
床屋さんは、15階建てのマンションとは別に、2階建ての賃貸アパートを建てるそうです。

現段階でマンションの件について一番詳しいのは、近隣商店、近隣住民の話を持ちかけられた方々だと思います。
地盤調査をしている南側駐車場の経営会社なども、知っているでしょうね。
409: 住民さん 
[2015-05-08 22:58:56]
392さん。ご提案ありがとう。パスワードはみなさん契約される時にいった町名でもいいし。掲示板管理の住民さんにメールをし、号室を申し上げ、ポストにパスワードを入れていただくことでもよいと思う。ノイズを排除せよ。
410: マンション住民さん [男性 20代] 
[2015-05-08 23:42:50]
402、405は同一人物?
外部の人でしょうか。
もし身内の人だったらなぜ責めるような発言をするのか。
民間の土地で云々、というのも無知をさらけ出す恥ずかしい発言、まさにノイズ。
住民専用掲示板に私も賛成します。
411: マンション住民さん 
[2015-05-09 00:05:35]
>>410
私も同意見です。
掲示板の作成も有り難いです。
賛成します。
412: マンション住民さん 
[2015-05-09 00:12:16]
マンション住民を装う書込みを避けるためにも、
住民同士で冷静に建設的な意見交換をするためにも、
住民しか知り得ないカタチで掲示板のパスワードを配布した方が安全かと。契約時の書類に記載された番号等々はどうでしょうか。

413: マンション住民さん 
[2015-05-09 06:20:44]
いろんな情報があるんですね。
再確認なんですが、そもそも15階建てマンションが
できる、という情報の出所はどこなんですか?
その情報を流した人はどこでそれを知ったんですか?
414: マンション住民さん 
[2015-05-09 08:32:30]
>>413
地質調査しているかたや、近隣商店のかたみたいです。
今日は朝から日吉会館近くの倉庫のようなもの、あと家を壊してて音がスゴいですね。これで日吉会館も壊れると結構な敷地がうまれる感じです。
このスピードで進んでいるのだから、計画はある程度は決まってるはず。
415: 住民さん 
[2015-05-09 08:44:03]
管理組合が臨時総会を開けないでしょうか?一か月一回で一句でよいですか?情報の通達が悪いね。個々が動くより、管理組合でしょう。300戸1000人以上の代表で。
416: マンション住民さん [ 50代] 
[2015-05-09 10:42:09]
立地環境からして、前に新たな建物が
建つ可能性は高いだろう、と覚悟はして
購入しましたが、こんなに早く直面する
とは思ってなかったですね。
対外的な折衝は組合の理事さん達が前面に
出ないとまずいですからね、議事録にあった
ように不確かなものでも管理組合には皆さん
お持ちの情報を入れましょうよ。
建つのがマンションなら、普通は敷地の南側に
建てて北側に駐車場とかでしょう。
だから少しでも離れた位置に建てて欲しいです。
417: マンション住民さん [ 50代] 
[2015-05-09 10:51:48]
>>415
臨時総会開いて何を議論するのでしょう?
噂や不確かな情報しか無い状態で開いても
混乱するだけだと思いますが。
マンション建設のデベロッパーがどこなのか
不明なのに、誰を相手に何が交渉できるので
しょうか?
418: 住民主婦さん [女性 30代] 
[2015-05-09 11:21:22]
建築確認申請も出てないのに市役所で計画閲覧できるわけないでしょう?
ノイズとか言われてるし。ほんと一部で暴走するのはカンベンしてください。
419: マンション住民さん 
[2015-05-09 12:58:15]
根拠もないのに外部の人とか
決めつけるは止めましょうよ。
そう言っている方だって、匿名の
この板では住民だという証拠は
お互い無いのですから。
420: 住民 
[2015-05-09 13:24:09]
417さん
デぺはどこだ。駐車場の管理会社や地主に聞けばわかるでは。知っている方も協力して。管理組合は代表でデぺに計画を聞くのも筋では。
421: 住民 
[2015-05-09 13:26:22]
今のような状況こそ混乱では?総会で確定できる情報を交換できるし、とにかく管理組合が動いているよを宣言していただいても安心では
422: 住民さんA [男性] 
[2015-05-09 15:18:05]
入居した早々、このような問題が起こって動揺して当たり前ですが、
ここは少し冷静になりませんか。
まずは、デベロッパがどこなのか、そしてその内容を把握しないことには
動きようがないと思います。
しかし、地主さんから仮にデベ会社を聞き出せたところで、それはあくまで
「伝聞された情報」です。それを基にデベに問い合わせたところで、「知らない、
ノーコメント」であしらわれるだけです。
書面等で誰が見ても明らかなものを入手しなければ問い合わせも交渉も無理だと
思います。
確かな建設計画を入手し、それを理事会が住民に報告し、そのうえで臨時総会なりを
開催して組合としてどう対処して何を要求するのか、という事を議論すべきだと思い
ます。
個人的には「建設反対」を訴えるのは無理があると考えます。
私達のマンションだって同じように地上げされて出来たマンションですし、この
マンションのお陰で陽当たりが悪くなった住宅があるわけですから、自分達のマンションは
OKで後から建つのは駄目、と主張するのは道理が通らず、住民以外の理解・協力は
得られないと思います。
少しでも私達のマンションへの影響が最小限で済むようなお願いをするのが現実的だと
思います。
敵対視して戦うのはかえってマイナスではないか、と個人的には考えます。
423: [男性] 
[2015-05-09 20:10:47]
その通り。ここで騒げば騒ぐほど資産価値は落ちますよ。
今まで気にしてませんでしたが、問題を抱えているマンションとなれば金額次第で中古でハイエナもありかなと思ってます。

424: マンション住民さん 
[2015-05-10 13:08:57]
建てるデベはどこ?
425: マンション住民さん 
[2015-05-10 17:09:15]
422さん
ごもっとも。みなさん冷静に。
426: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-05-11 12:37:19]
こんにちは。
初めてカキコさせていただきます。
いままでの状況を閲覧させていただきましたが、私が知っている情報ですと、日吉公民館は所沢市の建築指導課に届け出でている概要は平屋建ての予定ですし、場所も今ののままだそうです。
また5,6階建への変更申請は今のところは出ていないそうです。これは今日現在の市役所建築指導課のご返答です。たまたまこのマンションの近くの不動産と知り合いなので聞いてみたら、不動産の担当の方が役所にすぐ連絡して調べてくれました。また15階建のマンション計画も今のところは建築指導課では把握しておらず、もしその規模の建設となりますと、建築許可の申請の前に開発指導課に建設の許可を出して、降りてから建築指導課に回ってくるみたいですが、開発指導課の方にもまだそんな申請は出ていないそうです。
ただ、許可が出たものでないとはっきり答えてくれないのが役所であるので、もしかしたらこれから1年、2年後には申請許可が出るかも知れませんね。
また不動産の方の話によると日吉公民館に関してもそうでしすが、建築の変更も後からいくらでも申請出来るらしいので必ずしも平屋建てになるとは言い切れないそうです。
管理組合や理事会で調べていただいて正式に住民へ説明をしていただくことが一番望ましいですが、個人的に調べるのも早いですし、わかっている情報は住民の皆様も共有された方が宜しいかと思い、投稿しました。
サウス低層住民なので日当たりが悪くなるとあの広いベランダの意味がなくなってしまうような。これはあくまでも私個人的な意見です。

また私は第2期でこのマンション購入しましたが、すでに所沢日吉町のマンション計画もわかっていたのでどちらにしようか悩んでいたところ、あそこは単身者か夫婦向けで、ファミリー向けの間取りは作らないと三菱地所の営業マンから伺いこちらの購入を決めましたが、普通にファミリー向けの間取りもあるみたいなので騙されたような気分になってしまいました。
でも、あそこもあそこで目の前がキャバクラなのでどうなんでしょうね。
長文ですみませんでした。
427: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-05-11 13:02:33]
>>426
有益な情報ありがとうございます。
422さんのご意見も建設的で賛同致します。
428: マンション住民さん 
[2015-05-11 19:51:01]
>>426
とても詳しい情報ありがとうございました。管理組合を通じて、動けるようにならないとですね。
429: 住民 
[2015-05-11 20:59:01]
>>426
とても詳しい情報ありがとうございました。やっぱり管理組合にお願いします。
430: マンション住民さん  
[2015-05-11 21:11:23]
>>426
情報を得るためにアクションを起こしてくださってありがとうございました。感謝です。
431: 住民さん 
[2015-05-12 00:12:24]
日吉会館横の一部更地については
双日新都市開発が登記取得してましたよ!
調べたので間違いないです。
日吉会館は変更なし。しかし今後移転登記される可能性は高いかと。
こわいなー
432: 住民Y 
[2015-05-14 17:52:12]
管理組合がこのレスをみているかな。まったく碌な動きがなく困りますね。
433: マンション住民さん 
[2015-05-14 21:39:23]
>>432
議事録にあったように、理事会だって
情報収集に動いているのは確かでしょ。
細かな動きがある度に情報乱発したって
混乱するだけですよ。
434: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2015-05-18 02:46:16]
>>341
デベは大手ゼネコンです。この不景気な時代、建設会社と政府がからんで、マンションを建てて金儲けするつもりです。
435: 物件比較中さん 
[2015-05-18 08:23:18]
景気回復のために政府がゼネコンやデベと手を組むのは当然。
436: マンション住民さん 
[2015-05-20 08:06:55]
挨拶しても無視する人が多いよね。
挨拶するのも嫌なくらいなら、
マンションなんか住まなきゃいいのに。
437: 物件比較中さん 
[2015-05-20 17:32:42]
それはマンションも戸建ても関係ない。
438: 住民さんA 
[2015-05-21 15:42:10]
そういえば日吉会館の敷地で
地鎮祭やったみたいなんですが。
439: マンション住民さん 
[2015-05-21 23:36:57]
ネットで調べたらこんな記事がありました。
http://ieinoue.exblog.jp/24024825/
来月から基礎工事、7月に上棟とのこと。
これって町内会なら知っている情報ってことですよね?うちのマンションって町内会入ってないのでしたっけ?
この感じだと、日吉会館がもっと南に行くという情報と矛盾しますね。何が真実なのか詳細知りたい。
にしても、昼間は解体、夜は道路工事と、結構騒音が気になり、落ち着きません。。。
440: マンション住民 
[2015-05-21 23:56:57]
>>439
日吉会館が南に移動するというのは、建物自体が同じ敷地の南側(空き地だった辺り)に動くということのようです。

周辺住民の方はいろいろご存知のようですよね…。
441: 入居済みさん 
[2015-05-24 15:40:57]
結局のところ詳細は未定だけど、日吉会館が南側に移動して、間に結構な空き地ができることになり、しかもマンションが建つ可能性が高い。ということですな。
442: 住民 
[2015-05-24 16:55:41]
>>433
だから黙りの管理組合様、進捗言えないか、何にも動いてないか。情報乱発が駄目が、情報ないじゃないの
443: 住民さんA 
[2015-05-24 17:09:06]
>>442
昨日、管理組合が現時点で把握している
情報が各住戸に配布されてたじゃん、
「緊急のお知らせ」ってさ。
何も動いてない訳じゃないじゃない。
「緊急」だってのに貴方読んでないの?
貴方本当に住民?
445: マンション住民さん 
[2015-05-24 20:25:58]
住民以外の人がここを使って情報収集
してるんですかね。
関心があるくせに理事会から全戸に
配布された「緊急のお知らせ」を読んで
ないなんて不自然ですよね、442さんは。
情報が、あったら決められた用紙で理事会に
情報提供して、と呼び掛けて、尚且つ新たな
情報が入ったらまた理事会から報告する、
ということなんだから、本当の住民さんは
ここであれこれ書き込む必要ないんじゃない?
446: マンション住民さん 
[2015-05-24 23:44:31]
真偽はともかくネット情報が一番速いから気になってしまうのは仕方ない。
447: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-05-29 01:18:45]
プレイロット前にシルバーの車が駐車してますね。
駐車禁止の上、住居者以外の駐車かもです。
一応、写真は撮りましたので、次回は警察へ通報しようとおもいます。
448: 働くママさん [女性 30代] 
[2015-05-29 20:44:46]
>>447
この車前も止まってましたよ。完全に駐車場にしてますね。
あたしも写真とればよかったわ
449: 入居済みさん 
[2015-06-10 19:46:56]
前向きにいきましょう。
450: マンション住民さん 
[2015-06-11 15:51:56]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
451: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-06-16 10:35:02]
初めて書き込みさせて頂きます。
サウス高層階に住んでおりますが、
最近マンションのあちらこちらで工事をしているので、音が上がってくるのか、とてもうるさくストレスです…
主婦なので、1歳の子供と昼間はうちにいることが多く、リビングには窓を開けていられないので、北側の部屋で、過ごしています…
南側の土地に建つというマンションの工事が始まったら騒音はこんなものじゃないのかと今から憂鬱です…
エアコンをつけて窓を締め切り乗り切るしかないですね…
452: 匿名さん 
[2015-06-16 21:23:14]
確かにうるさいかも。ただこれからの季節子どもいたらいやでもエアコンつけて窓は閉めきらないと暑くて過ごせませんよね。
453: 同じくサウス主婦 
[2015-06-16 22:16:25]
>最近マンションのあちらこちらで工事をしているので、音が上がってくるのか、とてもうるさくストレスです…
このマンションたつときにも、近隣にご迷惑をかけうるさくストレスと感じ、同じ思いをしていた方もいらっしゃったでしょうね。
頑張ってストレス乗り切りましょう
454: マンション住民さん 
[2015-06-17 15:30:32]
>>453
仰る通りですね。
このマンションもかなりの規模ですし、
工事中の音や日照などで不快に思っている
近隣の方だっていると思います。
今度は自分達の番だということです。
お互い様なんですよ。
文句言ったところで工事が終わるわけでもなし。
せっかくの新居、前向きに考えましょうよ。
我が家では、別に一日中バルコニーや窓辺で
日光浴してるわけじゃないし、毎日外を眺めて
いるわけでもないし、床が日焼けしなくていいし、
陽に当たりたきゃ航空公園に散歩行こう、とか
言い合って前向きに考えるようにしてます。

457: マンション住民さん 
[2015-06-21 08:47:06]
今更ですが北側再開発関係です

 また、この都市計画審議会では所沢駅西口から約500m北になる日東地区の一部で、ファルマン通り交差点、所沢浦和線と中央通り線がぶつかる位置にある地域の第一種市街地再開発事業約0.6ヘクタールの提案がありました。
 あわせて高度利用地区の変更等については、指定建ぺい率から30%低減し、壁面後退による4mの歩道状空地と一般開放された歩行者等が憩える広場(約370平方メートル)を確保すると提案され、全員一致で承認されました。
458: 近くの住民 
[2015-06-24 20:36:44]
>>457
すみません。その高度利用地区の変更は、いつ承認されたのですか?
459: 働くママさん [女性 30代] 
[2015-06-26 17:34:42]
すみません。
このあたりで出前をやっている
日本蕎麦屋さんと寿司屋さんでおすすめのお店を教えてください。
寿司屋は、がってんとか銀のさらとは違って、本当の?寿司屋さんで。
460: 主婦さん [女性 50代] 
[2015-06-27 13:13:01]
その北側の再開発工事ですが、何十軒もの建物が一辺に壊され、高層マンションと道路の拡張工事が建設され、3年位かかる予定だそうですよ。こんな隣接地だから、大騒音と地響きに悩まされ、想像を絶すると思います。今からでも怖く思うのです。
461: スーパーストロングマシン 
[2015-06-27 13:34:01]
iいずれにせよサウス側は完全に詰んだねw
早めに売るか賃貸だなw
463: 匿名さん 
[2015-06-28 11:42:00]
詳しい情報ありがとうございます。
464: マンション住民さん  
[2015-06-28 16:06:27]
>>462
東側ではなく、北側の再開発工事ですよ。
465: 主婦さん [女性 50代] 
[2015-06-28 19:09:17]
その北側のマンションはこのマンションの北側だから、20階以下は日陰になってしまいます。
日当たりが悪くて入居する人いるんでしょうか?
もし人が入らなかったら、無駄な騒音に耐えることになりそうです。
466: 住民主婦さん [女性 30代] 
[2015-06-28 21:56:19]
ここみたいな区画めちゃくちゃなマンションでも安けりゃ即完売だから大丈夫でしょ。
そのうち美容院とパチ屋も高層化するだろうから、
容積率と道路用地分を加味すれば、最高で10階建てくらいかな。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
467: サウス住民 
[2015-06-30 21:58:19]
>>460
嫌なら早く売って出ていけばいいと思います。
嫌々住んでも楽しくないでしょ?
このマンション建てる時も周りはうるさかったと
思うよ。散々周りに迷惑かけるマンションに住んで
いるくせに自分が逆の立場になると文句ばかり。
人間はエゴの塊だね。
468: マンション住民さん 
[2015-07-01 20:04:37]
うーん、迷惑かけてるマンションだから迷惑かけられても文句言うなというのもちょっと…。
自分達は購入時点で迷惑という視点でマンション選択をしていませんし、そんなこと言われても困ります。
460さんのお気持ちもよく分かります。
469: 主婦さん [女性 50代] 
[2015-07-02 02:19:22]
>>468
ありがとうございます。
いくつもの住宅の取り壊し、道路の拡張工事、電信柱の撤去、タワーマンションの建設工事など、どれをとっても大掛かりだし、大変です。
事故がないことを祈ります。
470: マンション住民さん 
[2015-07-03 15:39:36]
議事録読みました?
未だにバルコニーで喫煙している馬鹿が
いるんですね。
あれだけ議事録や掲示板で注意喚起してるのに。
ま、馬鹿はそういう物もまともに読んでない
だろうけどね。だから馬鹿っていうだよね。
部屋が特定できたら、理事会で直接注意すべき
だね。あとは掲示板で部屋番号も晒すといい。
471: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-07-23 00:53:07]
バルコニーでの喫煙ですが、実際にいるんですね。
自分の周りでは感じた事がないのと、換気扇から料理の匂いをすごく感じるので、室内での喫煙が勘違いを生んでることもあるのかなと思いました。
南も西も外から見えるし、なかなか度胸いりますよね。
自分も喫煙者で、今は室内でも吸ってないですが、投稿を読んでふと思いました。
指摘される前に自粛、自制ですね。
472: マンション住民 
[2015-07-23 00:57:07]
>>466
どの変が区画むちゃくちゃなんですか?
473: 入居済みさん [男性] 
[2015-07-23 14:22:42]
南側の開発の件、通りを歩いていた地元っぽい老人二人が14階マンションが建つと話しておりました。夏に決まると言っていた話、もう出たんですかね?
474: 匿名さん 
[2015-07-23 22:07:37]
新しくできるマンションは南の眺望が保障されたようなもの。住み替えたい…
475: マンション住民さん 
[2015-07-25 20:26:06]
今晩は昭和記念公園の花火がよく見えましたね。
隅田川の花火も微かに見えました (^^)v
476: 主婦さん [女性 50代] 
[2015-07-28 19:06:39]
>>473
そこはマンションではなく、元いた時計屋さんと美容院さんの建て替えだそうです。
建物は2階建てだそうです。
477: マンション住民さん 
[2015-07-30 23:21:46]
>>476
計画道路の部分は使わずに建て替えるのでしょうか?
478: 主婦さん [女性 30代] 
[2015-08-12 22:13:50]
ピーアーク駐輪場でバイクから音鳴らしてましたね...悩みましたが初めて110番通報しちゃいました。
警官向かわせると言ってましたが、なかなか来ず。
もう移動しちゃいましたね。迷惑です。
479: 入居済みさん [男性] 
[2015-08-13 16:21:30]
続報出ましたね!やはり14階建て。老人二人の話は本当だったんですね(>_<)。購入して二年で我が家を含め南側の大部分が日陰に。悲しすぎる。
480: マンション住民さん [女性] 
[2015-08-13 23:04:25]
イニシア、パーク日吉町のモデルルームでは、すでに情報をつかんでいたようで、マンションを探している友人はすでに知っていました。南側の小道が玄関になるらしいです。あの土地に100世帯弱の規模のマンションですからぎちぎちですよね・・・。
481: マンション住民さん 
[2015-08-14 00:27:13]
南側マンションの話ってどこに出てるのでしょうか?
482: ママさん [女性 40代] 
[2015-08-14 01:21:26]
その14階建てのマンションの情報、もう少し詳しく教えてください。
483: 入居済みさん [女性] 
[2015-08-15 02:09:07]
ほぼ毎晩、深夜のスケボーうるさくないですか?ダイエーの前で二人で練習してるんです。
警察に連絡しても対応してくれない。もっと声が必要なんですかね?皆さんも宜しくお願いします。
484: 本当の住民 
[2015-08-17 14:24:26]
>>481
アンタこのマンションの住民じゃないね。
もう数ヶ月前からこの話は管理組合が
各住戸に、「緊急のお知らせ」と題して
何回も情報流してんじゃん。
数日前にも配布されたばかり。
485: 南側住民 
[2015-08-17 14:32:19]
>>479
問題は、このマンションからどれくらい
離れて建てられるか、ですね。
普通に南向きに建てるなら、北側に駐車場や
駐輪場を作ると思うので、ギリギリに建つ
とは思えないですけどね。
前に建つマンションの住民も、廊下と目と鼻の
先にこのマンションのバルコニーがあったら
嫌だと思います。
まあ、なんにしても鬱陶しくなりますね。
486: 住民OLさん 
[2015-08-20 18:10:46]
サウス積んだわねwww
487: 住民さんA 
[2015-08-20 19:16:55]
>>486
なんだか嬉しそうじゃんOLさん
488: 住民さんB [男性] 
[2015-08-20 21:51:26]
図面見る限りはそれなりに距離はありそうですね。ちょっと安心しました。
489: マンション住民さん 
[2015-08-21 09:01:50]
今回のケースに類似した記事がありましたので、ご参考までに貼っておきます。

●朝日新聞デジタル 「ここが知りたい 日照権とマンション建設」

http://www.asahi.com/housing/soudan/030527.html

勉強になります……。
490: マンション住民さん 
[2015-08-21 19:54:29]
これを見ると商業地域にある以上何もできなそうですね…
491: マンション住民さん 
[2015-08-21 22:35:42]
>>490

記事を要約すると、こんな感じでしょうか。

●できないこと
日照権の侵害による、マンション建設自体の差止め

●できること
1、売主との交渉
→販売当時の状況(南側マンション建設計画の発生時期など)を再確認の上、説明義務を果たしていたか?の交渉

2、建設業者との交渉
→地裁への申し立て
→階数を減らす、形状を変更できないか、などの交渉
→補償金の交渉

●やってはいけないこと
人力で工事車両を止めようとするような、常識を逸脱した暴挙

●やったほうがいいこと
法律の専門家への相談
492: マンション住民さん 
[2015-08-21 22:44:08]
>>491

まずは、説明会に出て、計画を把握することですね。

一旦持ち帰り、マンション全体でどうしたいのか、ご意見を集約する必要があるのではないでしょうか(臨時総会の開催など)。

交渉が必要かどうかはそれからの判断では。
南側マンション建設に対する感じ方は、人それぞれです。部屋によっても条件が違います。

各人の意見を集約して、とるべき方法をまとめていく、という点を組合にお願いしたいですね。

結局、話だけ聞いて、なにもしないという選択肢もあります。
493: マンション住民さん 
[2015-08-22 06:43:41]
現実的によっぽど違法でない限り、相手さんも商売である以上、容積率目一杯に建築したいだろうし、階数を減らしたりという交渉は難しい気がします。
迷惑料で小銭貰えるパターンはあり得ると思うけど。
土地の取得時点で何部屋の
マンションにしていくらで売って利益がいくら出るから土地買うことを決裁してくださいって社内でやってるんだろうし、今更法律的に問題でもない限り、隣地が騒いでも粛々と計画を進めるんじゃないかな?
494: 住民さん南側中層階 
[2015-08-22 10:19:52]
>>493
同感です、違法じゃないし。
私達のマンションだって同じ事です。
このマンションのお陰で陽当たり悪く
なった住宅もあることだし。
マンション同士がもっと隣接して建って
いる例は沢山あります。
図面を見る限り、まだ良い方だと思います。
我が家は契約前にここを見て、広い駐車場や
古い住宅があって、将来再開発で他のマンションが
建つかも、とは予想してました。
ちょっと予想より早過ぎでしたが。
どうせ真南側は雑居ビルしか見えないし、平日の
昼間は家に居ないし、ま、仕方ないか、という
ところです。

495: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-08-23 12:38:36]
先ほど、マンションの敷地内を抜け道にしている人を見かけました。
エントランスのある正面入り口からチェーンゲートを抜けて駐車場から出ていきました。
近道になるのは分かりますが、一軒家の庭を通り抜けるのと同じだと思います…
見て見ぬふりをするしかないのでしょうか。
496: 住民さん南側中層階 
[2015-08-23 12:55:09]
>>495
出来た頃からいますよね。
自転車で通り抜ける人もいます。
北側の住民さんからすれば、ダイエーとかに
行くには良い近道になってしまってますね。
管理組合と管理会社で対策を考えてもらい
ましょう。
私も意見箱に入れときます。
497: スーパーストロングマシン [女性 40代] 
[2015-08-23 15:04:37]
図面を見る限り思ったより距離があって安心しましたとかどんだけゆとりなのよ??wwww

あっという間に南側の大部分が日陰になって、工事騒音に悩まされるのよ??に2年近く。
駅前の某不動産屋にはすでに売りに出したいといってる人来てるみたいねwww
サウスの方が高かったのにwwwwww
498: 住民さんA 
[2015-08-23 18:04:11]
>>497
別に他人の事なんかどうでもいいじゃん。
他を気にする貴方みたいな人程、動揺
してる、って思うね。
耐えられない人は売って出て行けばいいし、
残る人は残るだけの話。
先方は別に違法なものを建てるわけじゃないし。
499: マンション住民さん 
[2015-08-24 09:03:14]
>>497

住人の方ですか?
御近所の不動産業者の方ですか?

そういう煽りかたは良くないのでは……
500: 住民さんB 
[2015-08-24 15:04:10]
>>497
こんなサイトに書き込みしてる暇が
あったら、とっとと不動産屋に行って
売りに出せばいいんじゃない?
工事の騒音に悩まされる前に。
工事始まったら売れ難くなるよ(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる