マンションを購入する際、何階に住むのが生活する上でよいのか
色々なサイトや本で調べているのですが、調べれば調べるほどわからなく
なってきました。
30階ぐらいのマンションの場合、高層階では風が強くて窓が開けれないとか
子供の発育問題、携帯の電波など問題もあるかと思いますが、眺望はきっと
いいかなあとも思います。
でも実際生活する上では、眺望だけをとるべきか?とも悩みます。
それよりは、少し階を下げて13階ぐらいの中層階でほどほどの眺望と
ほどほどの風と携帯の電波をとるか悩んでおります。
エレベ−タの中で自分より高層の階のボタンを押されると、劣等感を
感じるという書き込みを読むとやはり高層階か???とも。
実際、そんなことってあるのですか?
こんな優柔不断の私に皆様のよきアドバイスをお願いします。
[スレ作成日時]2005-07-06 21:52:00
生活するには何階に住むのがBEST?
262:
匿名さん
[2005-08-23 00:33:00]
|
263:
2階でも
[2005-08-23 09:47:00]
たとえ、下の階に人がいないからといって騒いでも、上の階にも音とか振動って聞こえるんですよ。
極端に騒ぐのはやめましょう。 子供のしつけにもよくありませんので。 |
264:
匿名さん
[2005-08-23 09:55:00]
|
265:
匿名さん
[2005-08-24 03:39:00]
以前他のスレでその件がかなり話題になりました。
下の階からの物音について。 はっきり言って1階だからといってドタバタすれば、上階に響きますよ。 音は下ばかりに伝わるものじゃありません。 ついでに横にだって聞こえるし、振動も伝わります。 よく子供がいるからという理由で1階もしくは1階でなくても、 262さんのように下が住居になってない部屋を選ぶ人がたくさんいますよね。 でも一軒家じゃないんですから、上や左右に音は伝わること分かってください。 そのスレではかなりの方達が階下の音で悩まれてました。 ちなみに我が家は横の部屋に住む1歳半のお子さんの走り回る振動にヘキエキしてます。 |
266:
匿名さん
[2005-08-24 10:11:00]
何階がベストか?は、周りの状況によってじゃないですかね
私は、高所恐怖症で、あまり上に住みたくはないのですが、 たまたま購入したマンションの前に4階建ての賃貸があったので、 6階にしました。 |
267:
匿名さん
[2005-08-25 02:12:00]
5階に住んでいるが、真下に1階の専用庭が見下ろせる。
ベランダのゴミとか、めんどうな時は、わからないように落としているよ。 誉められたことではないが、聞くところによれば、程度の差こそあれ、そういう家は多いようだ。 もっとひどい家もあr |
268:
匿名さん
[2005-08-25 02:13:00]
5階に住んでいるが、真下に1階の専用庭が見下ろせる。
ベランダのゴミとか、めんどうな時は、わからないように落としているよ。 誉められたことではないが、聞くところによれば、程度の差こそあれ、そういう家は多いようだ。 もっとひどい家もあるみたいだし。 |
269:
匿名さん
[2005-08-25 07:46:00]
こりゃまたスゴイ燃料が投入されましたな・・・・
|
270:
匿名さん
[2005-08-25 11:28:00]
268さん
参考までにお住まいのマンションの価格帯と築年数教えていただけませんか〜? |
271:
匿名さん
[2005-08-25 14:05:00]
私は、ビルからの夜景がとても好きですし、展望の良さにとても魅力に感じ、高層階に
住む事を希望しています。でも、真下を見ると足がすくみ、手に汗をかきます。 高層階に住んでいる方々は、みなさん、こんな症状は全く無いでしょうか? |
|
272:
匿名さん
[2005-08-26 00:00:00]
>ベランダのゴミとか、めんどうな時は、わからないように落としているよ。
専用庭でバーべキューなんかやられて、上階に煙がモクモクと 漂ってきたりした日には、タバコの灰、吸殻で応戦したい気持ち も分かる。 専用庭は一戸建ての庭とは違うのだ。 |
273:
匿名さん
[2005-08-26 00:12:00]
|
274:
匿名さん
[2005-08-26 01:27:00]
>>271
私は273さんとは反対で、10数階に住んでいましたが、外廊下を歩くのはちょっと 怖かったです。 自室はエレベーターからすぐなのでよかったのですが、たまに廊下を 歩く事になるとちょっと足がすくみました。 階段は目の前の壁が低くなるのでさらに怖かったです。 部屋にいる分には平気ですけど、たまに高さを思い出すとちょっとぞっとしてみたり。 私はどっちかというと3日で慣れたのは景色のほう。 最初はキッチンに立つと夜景が見えて喜んでましたが、すぐ飽きました。 ビルからの夜景は好きなんですけど。 私みたいな人は高層階に向かないんでしょうね。 |
275:
匿名さん
[2005-08-26 03:40:00]
むかしの物件は外廊下の塀が低いよ
下見たら スリルある |
276:
271
[2005-08-26 11:34:00]
|
277:
匿名
[2005-08-26 11:39:00]
周辺環境にもよるでしょうね。
敷地内に機械式駐車場があったり、近くに通行量の多い幹線道路があるようでしたら、 やっぱりうるさいでしょうから、下の階はやめたほうがいいでしょうね。ま、高層階でも 道路の騒音は入ってきますけど。 子持ちなら、でもまあ下の階が無難でしょう。 地震が起きた時、揺れの幅やエレベーターの停止が怖いので、10階以上は苦しいかも。 結果として、5〜10階あたりに落ち着くかな?? 近隣にどういう高層物件があるかにもよるでしょう。 |
278:
匿名さん
[2005-08-26 20:38:00]
この前、見に行った「棟内モデルルーム」ありは五階建てで外廊下で
おまけに五階の外廊下には屋根がない! 台風のときは、部屋の前に行くまでにとばされそうな錯覚を覚え、 天気のよい日でも、下をみたらくらくらした。 なので、内廊下のところで五階ぐらいが理想。 |
279:
1階でも
[2005-08-26 22:22:00]
1階は最もデメリットが多い。・・・・と思っている輩が多い
だから、金額が安い。 2重ピットで断熱材もしっかり入っていれば湿気の話は上階と同じく無関係だが、 プライバシーの確保も高さ2.5mのコンクリートの塀及びその前の5mの植樹帯の高木で夜でもカーテン をしめることがない。 防犯対策は確かにセンサー、カメラその他30万近くかけたが、最近の泥棒はルーフバルコニーや縦樋を 使い上から降りてくる事は既によく知られていること。 ようはその階数に関係なく心の油断に入り込むもの。 メリットを生み出すために専用庭が最高に良い。 オープンテラスの店舗のように収納式のルーバー庇やガゼボを出せば まったく見られません。洗濯物干し放題、夏は4m超の大型プールで遊び放題。 タバコの灰などを落とすなどもってのほか。 一戸建ての庭でこの広さを求めるとよほどの資金か郊外に行かなければ無理。 エレベータを使わない手軽さは戸建の平屋暮らしをしたことがある人には分かるはず。 なかにはとってつけたような専用庭もありますが、なかにはこんな掘り出し物もあります。 |
280:
匿名さん
[2005-08-26 23:12:00]
思っている「輩」というところで読む気が失せた。
|
281:
匿名さん
[2005-08-27 17:07:00]
>279 最後の1行だけ読めばよろし。
|
282:
匿名さん
[2005-08-27 17:55:00]
>280
でも読んでしまう悲しい佐賀 |
283:
匿名さん
[2005-08-30 07:03:00]
>松雪泰子も佐賀
|
284:
匿名さん
[2005-08-30 16:58:00]
>でも公表してねぇ〜〜w
|
285:
匿名さん
[2005-09-07 18:56:00]
先週末の夕方、1Fの住人が友人達と専用庭でBBQしてました。
臭いし酔っ払って五月蝿いしでもうたまらん・・・ ちなみにうちはその部屋と全く反対側の角部屋(1Fではない)ですが、風の流れで 煙がけっこう来ていました。 何を焼いているかわかるくらい。 迷惑極まりないです。スレ違いですみません。 |
286:
匿名さん
[2005-09-07 19:02:00]
常識のある人はマンションでBBQなんぞしません。
最近では海だって川だってNGのところが多いんだよ。 せいぜい夏の夜の小一時間、音のしない花火程度ならまだ我慢もできる。 私もスレ違い。申し訳ありません。 |
287:
匿名さん
[2005-09-07 20:21:00]
常識の無い人は、スレッド違いの書き込みをする。
常識の無い人は、自分は常識が有ると感知がいしている。 |
288:
匿名さん
[2005-09-07 20:26:00]
↑駄目だ、俺も常識が無い!誤字が有る・・・。
(感知がい→勘違い) |
289:
匿名さん
[2005-09-07 21:11:00]
マンション住居一長一短
(例)小規模マンションにて 11階 ル◆◆ル 10階 ルル■■■■ル 9階 ル■■■■■■■ル 専用庭 ・・・・専 8階 ■□□□□□□□■ ルーフバルコニー ・・・・バ 7階 ■□□□□□□□■ □ ・・・・中住居(上下左右挟まれてる) 6階 ■□□□□□□□■ ■ ・・・・おいしい間取り(角&最上階付近&専用庭付き1階) 5階 ■□□□□□□□■ ◆ ・・・・最上階間取り 4階 ■□□□□□□□■ 3階 ■□□□□□□□■ 2階 ■□□□□□□□■ 1階 ■■■■■■■■■ 専専専専専専専専専専専 ・1階は専用庭があり安値ながらもゆとりある生活が送れる(角地ならさらに庭が広い) しかしマナーが悪い住民による落下物に注意&泥棒の侵入発生率No.1 ・2階3階は階段生活が主流になると思う。エレベーターの待ち無くスムーズに移動 マンションそばに木々があれが凄く景色も良い、桜があればベストか ・4階以上であれば付近に高い建物が無ければ眺望の恩恵を受け始める (上に行くほど有利なのは承知の通り、購入時は浴確認を) ・ルーフバルコニー付物件は専用庭同様ゆとりある生活が送れる(コンクリート製の庭) ただし上階になればなるほど強風の影響が大きい、泥棒侵入最上階同様注意) ・最上階はもはや言うこと無いですね、予算にゆとりがあれば必ず欲しい物件 最上階ゆえに外気の影響を最大限に受ける、泥棒発生率も1階に次ぐ、非難が困難、しかし 分譲開始時にはすでに完売ってケースもあり、めぐり合わせ困難 ・中住居は開口部が少ないのでカーテン少なくて済む、また外気の温度干渉を受けにくい 防犯性のすぐれているが四方八方騒音に出くわす確率が高い ・水害は1階、火災災害は上階であればあるほど不利、2階が有利か 以上を踏まえてみては? |
290:
匿名さん
[2005-09-10 20:33:00]
庭付きの1階でしょう
値段と広さのバランスが良いから |
291:
匿名さん
[2005-09-10 20:33:00]
age
|
292:
匿名さん
[2005-09-17 18:09:00]
住む人の生活スタイルや何を重視するかによって違うと思うけど、
私は角部屋と1階又は最上階がいいな。 あとはその物件の環境によって絞り込みたい |
293:
匿名さん
[2005-09-22 18:32:00]
1階は防犯上、昼でも窓開けているのは怖いし
庭といっても芝を剥がして家庭菜園というわけにもいかず かといってバーベキュウなどしようものならクレームになる 場所によるけど水害も考えておかなきゃならないし 地下ピットがあったとしても、上層階に比べれば湿度も高い 基本的に眺望も望めないし、1階以外がベストだな |
294:
匿名さん
[2005-09-27 00:48:00]
うちのマは14階建て。
正直、上であればあるほどいいと思う。が、予算ってもんがある。 1階と最上階では2〜300万の差が。 で、6階にしました。 買ってしまったからには、この階こそサイコーなんだと自己暗示かけてます。 1階や2階もわるくないと思います。 |
295:
匿名さん
[2005-09-27 12:29:00]
上は高いですよねー。
私も郊外で1階と最上階の差がないところなら予算の限り上に行きたいけど、 市内では1フロアあがるだけで100万もあがっちゃうし買えないです。 それなら低〜中層階で間取りの広いところにしますかね |
296:
匿名さん
[2005-09-27 19:13:00]
>1階は防犯上、昼でも窓開けているのは怖いし
その共用部と専用庭のつくりによっては1戸建よりセキュリティ−が格段に良いです。 >庭といっても芝を剥がして家庭菜園というわけにもいかず 家庭菜園は段々の棚にプランタ−でたくさんお日様さんさんの場所に並べられます。 >かといってバーベキュウなどしようものならクレームになる バ−ベキュ−ガ−デンでやればいいので専用庭ではホットプレ−トで十分です。 >場所によるけど水害も考えておかなきゃならないし これは怖かった・・先日の台風でお風呂や便所の水がボコボコと上がってきた >地下ピットがあったとしても、上層階に比べれば湿度も高い たしかに数字上は若干そうなのかもしれませんが生活していて 以前の上層階との暮らしと大差ないです(ジメジメしてるとかそういうことは一切なし)。 >基本的に眺望も望めないし、1階以外がベストだな 目の前を緑化条例により大植樹帯で高木・低木織り交ぜて囲ってくれているので 都会の中のオアシスです。近隣の建物も樹木に隠れているので豊かな緑と青空しか見えません。 これで同じ広さの上階が600万も違うのでとっても得した気分ですごせます。1階がベストだな |
297:
匿名さん
[2005-09-27 20:19:00]
うちのマンション一階は電気室やらなんやらで、居住は2戸だけで更にオーバー150m2で
最上階より高いぞ |
298:
匿名さん
[2005-09-28 09:27:00]
296さんは1階であることで相当いじけてるね
上層階は共用部と専用庭の作りによらずセキュリティ高いです これは実際の犯罪白書をみれば明らか 高木低木のオアシスなのになぜかプランターにはさんさん日が注ぐ? 脳内麻薬全開ですね 湿度が体感できない更年期の方でしょうか湿度計くらい買ったら? 上層階とでは常時10%以上湿度が違います 600万くらいちゃんと払おうよ、かび臭い1階はやめにして |
299:
匿名さん
[2005-09-28 12:22:00]
>298さんは1戸建や平屋含め地べたに住むことをどうして忌み嫌う方なのででしょうね
天空の城ラピュタでも『人は地上から離れてはくらしていけないの〜』といってるではありませんか まあ冗談はさておきイメ−ジ先行の食わず嫌いというよりは賃貸か何かで劣悪な1階を経験して 1階なんてとんでもないと言うトラウマでもあるのかな? >高木低木のオアシスなのになぜかプランターにはさんさん日が注ぐ? ↑多分これもイメ−ジ先行で、実情がわからないのでしょう。 我が家はバルコニ−奥行き2mプラス庭の奥行き5mしかありませんが最近は庭の奥行きだけで10m 前後あるものもありますしね・・・ まあ、『常時10%以上湿度が違います』・・・まさしく脳内麻薬全開ですね どっかでひろった知識をさも実情のように誤解させる意図はなに?何が目的? 『実際の犯罪白書』・・・泥棒の入る基本がわかってないですね 『かび臭い1階』・・・論外( ´△`) 『600万くらい』・・・そんな見栄はらなくても( ´,_ゝ`)プッ このキ−ワ−ドを見ても最上階でなく中途半端は中層階でモンモンとしている 家でも仕事場でも中2階族の悲哀に満ちてますね。 上司→(・ω・`) 。(゜Д((☆ミ⊃ ↑>>298 仕事しろ〜 |
300:
匿名さん
[2005-09-28 13:31:00]
299は相対湿度を理解できないおこちゃまらしいが
まあ1階でカビと仲良く暮らしてください(あんた鼻悪いだろ) 600万高いから上階は買えなかったって言ったのはあんただよ 見え「貼ってる」のは自分でしょ 最上階は同じ建物の中層階との比較で気温上昇しやすい(熱い) 1階は同じ建物の中層階との比較で気温低下しやすい(寒い) 構造的には同じ理由で中住戸は冬暖かく、夏暑くなりにくい 気温が高いところと、低いところで相対湿度考えてごらん 落ち着いて、よーく考えてごらん 何も私が言わなくても(マンション 湿度 1階 カビ)でネット検索すれば 答えは出てるよね |
301:
匿名さん
[2005-09-28 16:25:00]
いや〜うまくのってくれましたね300さん
で、1階毛嫌いさんとしては 何階がお勧めですか? あなたの浅はかな価値観で1階はやめろ!やめろ!と強調する 意図がわかりません。 日本に住んでる(戸建も含めて)人の大半は1階で生活していると 思うのですが・・・ 1階は気温低下しやすい(寒い)といっても 木造戸建よりは格段に温かいのですがダメですか? >『買えなかった』 って言ったのはあんただよ300 いろんな人の意見が入り乱れる掲示板で都合のいい つまみ食い解釈はやめましょう。 日本語読めないようだし結局、世帯主じゃないんじゃないですか? 結論としてスレ主さんの質疑に話を戻すと 高層の階のボタンを押されると、劣等感を感じる価値観をお持ちの方や 戸建の平屋生活の便利さとマンションの安全性、快適性を兼ね備えた 1階ライフ。本当にいいですよ 決して300さんのようなひねくれた人には買ってほしくないものです。 『答えは出てるよね』じゃなくって皆さんの価値観・人生観にも関わることで このやり取りでスレ主さんや購入検討者が各々、独自の価値観による物差しで 判断されることでしょう。 |
302:
匿名さん
[2005-09-28 16:27:00]
訂正
高層の階のボタンを押されると、劣等感を感じる価値観をお持ちの方や× 高層の階のボタンを押されると、劣等感を感じる価値観をお持ちの方でなければ○ |
303:
匿名さん
[2005-09-28 18:21:00]
300は、本当は1階住戸が欲しかったのに予算が足りず断念
したか、もしくは抽選で外れた腹いせで1階をボロクソに 言ってるのかね!まあ放っておきましょう。 |
304:
匿名さん
[2005-09-28 18:28:00]
1階が〜最上階が〜なんて決め付けても、立地条件によってぜんぜん違うんだから言ってもしょうがないよね。
谷あいにやビル間に建つ最上階より、高台に建つマンションの1階のほうが眺望も風通しもいいだろうし。 |
305:
匿名さん
[2005-09-28 19:06:00]
わが家も最後まで1階という選択肢がのこりました。
結局中途ハンパなフロアにしましたが。 おなじマンション族どうし、ののしるのはやめよぜーい。 |
306:
匿名さん
[2005-09-28 19:15:00]
同じ1階でも3階建ての1階と40階建ての1階(2階以上が住居かもしれないが)
とでは何となく違いますよね。上に39階も乗っかっていると想像すると何となく 潰されそうな気分になるのは私だけでしょうか? |
307:
匿名さん
[2005-09-28 21:03:00]
たぶんそうでしょう。
|
308:
匿名さん
[2005-09-28 21:52:00]
「自分よりも下の人間がいる」と感じることで
優越感や満足度をあげたいと思うんですよね! |
309:
匿名さん
[2005-09-28 22:12:00]
1階居住者ですが、本当にそう思ってる人がうちの上層階にも
いると思うとなんか気持ち悪いですね! 人間的に下なのですか?所得的に?生活レベル? 階が上がればその周辺環境に関係なく値段も上がる 日本のシステムはより利益を上げたいが為の 優越感や満足度が上がるという デベのスリコミだとばかり思ってました。 タワ-マンションなんか顕著な例ですが、1〜5階 と25階〜30階の値段が異なるのは理解できるが 1フロア50万差額で15階と19階で200万異なるのは意味不明。 どうしてもその感覚が理解できない自分は変でしょうか? |
310:
匿名さん
[2005-09-29 00:42:00]
>>301=303=309(=299)
俺にはすべて同一人物のカキコの様に見える・・。 1階には1階の良さがあるのは確かだけど 階層別効用比という考え方をドライに受け止められない人は 多少遠くなっても戸建に住んだ方がいいんじゃないかな。 マンションそのものがどんなに素晴らしくても、そこでの生活の価値は 結局、住んでる人の人間性次第って事じゃないかと。 |
311:
ほぼ同一人物
[2005-09-29 09:31:00]
>310
多分あなたが言われている同一人物です 1階は水害等の危険があり地域の防災マップをよく確認する必要がある 1階は統計的に空き巣等に入られる確率が高いのでセキュリティを高める必要がある 1階は上層階と比較して相対的に湿度が高いから除湿対策を検討する必要がある 1階は中層階と比較して熱が下に逃げやすいので床暖房他考慮する必要がある と言う事をよく理解したうえで購入するのは正しい事だと考えています はじめて住宅購入をする方に、今のマンションは上記の問題はありませんよ あるいは、自分の住居は大丈夫だから大丈夫ですよというのは良くないと考えています 1階で大丈夫と言う方は、同じ棟の中階層の方に頼んで同じ湿度計で湿度を比較し 光熱費を比較した結果で言っているのではなく、「私は気にならないから大丈夫」 と言っているのが「おかしい」と言っているのです |
312:
310
[2005-09-29 10:40:00]
>同じ棟の中階層の方に頼んで同じ湿度計で湿度を比較し
>光熱費を比較した結果で言っているのではなく 現実にそんなステップを踏んで意見することが不可能である以上 個人的な体験談としてのアドバイス(私見といってもいい)は有りだと思うけどな。 ここで意見を求める人だって(マトモな人であれば)只のウマシカじゃないのだから それくらいの事は考慮に入れて、あくまでひとつの情報として受け止める筈だ。 例に出した効用比だって、感覚的な要素が大きく反映されている。 住環境の違いを数値的に測定した結果では、必ずしもない。 ちなみに俺が言いたかった事の「キモ」は、高層派・低層派どちらも主張があって 大いに結構だけど、結局感情的に相手を罵ってしまうような内容になってしまうなら 情報としての価値はないだろうという事。 (複数のレスがすべて同一人物によるものだと思えるのもその所為) だいいち読んでいて不快だし、それなら私見的な書き込みの方がマシだよ。 |
313:
匿名さん
[2005-09-29 12:03:00]
>結局感情的に相手を罵ってしまうような内容になってしまうなら
>情報としての価値はないだろうという事。 それはあなたの判断、1階所有者の妄想発言はしっかり否定しなけりゃね >それなら私見的な書き込みの方がマシだよ。 基本的聞き込みは私的でしょ、役所が正式に回答してるわけじゃなんだから |
314:
301
[2005-09-29 15:04:00]
なんか同一人物と名乗る人や相変わらずの
>妄想発言はしっかり否定しなけりゃね というような居住者の実体験を非体験者であるにもかかわらず 妄想と位置づけ否定する意図を明確にしないまま反駁を 続けている313はそうとう1階に対する怨念が見受けられますが 鉢植えとか消火器とか上から落とさないでくださいね。 |
315:
匿名さん
[2005-09-29 15:34:00]
|
316:
匿名さん
[2005-09-29 16:30:00]
住めば都と言うでしょう
購入済の人は 自分が住んでる階がBESTと思った方がいいんじゃない? 購入前の人なら高い所が好きなら自分で買う事が可能な最高層階が 低い所が好きなら出来る限りの低層階が BESTな階数でしょう? |
317:
312
[2005-09-29 17:48:00]
>>313
>>それなら私見的な書き込みの方がマシだよ。 >基本的聞き込みは私的でしょ、役所が正式に回答してるわけじゃなんだから えーと、意味が解らないんですが(^^;) 「聞き込み」とか「役所が正式に回答」って何の話? それと、もしかして私見という言葉を知らんのですか・・・・・orz 相手の意見に厳密なソースを求めるなら、ご自身ももう少し丁寧にならなきゃ。 |
318:
301
[2005-09-29 18:36:00]
結局、スレタイ【生活するには何階に住むのがBEST?】の通り
どこが良いかを語り合うのでいいんじゃないかな? 1階はやめとけ〜後悔するぞ〜とんでもないぞ〜みたいな否定的な意見は 【後悔するには何階に住むのがBEST?】で存分に語ってください |
319:
匿名さん
[2005-09-29 18:46:00]
最上階に住んでいるけれど、やはり普通の人は一階がベストだと思うよ。
|
320:
匿名さん
[2005-09-30 01:31:00]
|
321:
匿名さん
[2005-09-30 08:14:00]
普通の人?
|
322:
匿名さん
[2005-09-30 12:24:00]
XXと煙は高い所が・・・って事ですね。
|
323:
普通の人
[2005-09-30 13:23:00]
普通の人って、秀でていない人って意味す。プッ
|
324:
普通の人その2
[2005-09-30 13:48:00]
その普通の人からはずれる普通じゃない人って、
まともじゃない人って意味す。プッ |
325:
匿名さん
[2005-09-30 14:11:00]
煙と一緒って事ですね。
|
326:
匿名さん
[2005-09-30 14:13:00]
平成15年度の警視庁データ
マンションなどの共同住宅の場合、ガラス破りが24.9%、サムターン回しが20.9% 侵入は1階35.2%、6階以上への侵入14.8% |
327:
匿名さん
[2005-09-30 14:18:00]
2005年10月9日号読売ウイークリー(★発売日・9月26日(月)現在発売中)
ゲリラ豪雨が大東京を水浸しにし、台風シーズンに入り、 都市水害という災厄も心配のタネ!「洪水マップ」も 16P、東京はもともと記録的な浸水被害を繰り返してきた! |
328:
匿名さん
[2005-09-30 17:15:00]
|
329:
匿名さん
[2005-09-30 21:56:00]
>326
油断させて誤解を招かせ今晩準備している本業の方ですか? 賃貸や中古のマンションを除くいまどきの新築分譲マンション 【1階防犯ガラス、ディンプルキ−2重ロック(サムタ−ンカバ−付き)、 人感センサ−、防犯カメラ等セキュリティ−標準装備】の場合、 ガラス破り、サムターン回し等古典的な進入は、ほとんど皆無ですから このようなデ−タ−に惑わされて我が家は大丈夫とたかをくくった 入居者の油断と心の隙間を利用した犯罪(防犯カメラが網羅されている 1階共用部周りを断念しル−フバルコニ−や縦樋を使い 上から降りてくる)に気をつけましょう。 |
330:
匿名さん
[2005-09-30 22:54:00]
括弧が多用されていて読めねぇ。(^^;)
昔のPCのプログラムみたいだな。 |
331:
329
[2005-09-30 23:15:00]
すみません。
建築基準法の記述の仕方に慣れているとこういう書き方が多いので こんな文章ばかり毎日読んでいるので・・・※1回で読解できた人は天才↓ (防火区画) 第112条 主要構造部を耐火構造とした建築物又は法第2条第9号の3イ若しくはロのいずれかに該当する建築物で、 延べ面積(スプリンクラー設備、水噴霧消火設備、泡消火設備その他これらに類するもので 自動式のものを設けた部分の床面積の1/2に相当する床面積を除く。以下この条において同じ。) が1,500㎡を超えるものは、床面積(スプリンクラー設備、水噴霧消火設備、泡消火設備その他 これらに類するもので自動式のものを設けた部分の床面積の1/2に相当する床面積を除く。 以下この条において同じ。)の合計1,500㎡以内ごとに第115条の2の2第1項第1号に掲げる基準 に適合する準耐火構造の床若しくは壁又は特定防火設備(第109条に規定する防火設備であつて、 これに通常の火災による火熱が加えられた場合に、加熱開始後1時間当該加熱面以外の面に 火炎を出さないものとして、国土交通大臣が定めた構造方法を用いるもの又は 国土交通大臣の認定を受けたものをいう。以下同じ。)で区画しなければならない。 ただし、次の各号のいずれかに該当する建築物の部分でその用途上やむを得ない場合においては、 この限りでない。【大臣が定め=平12建告1369】 一 劇場、映画館、演芸場、観覧場、公会堂又は集会場の客席、体育館、工場その他これらに類する用途に供する建築物の部分 二 階段室の部分又は昇降機の昇降路の部分(当該昇降機の乗降のための乗降ロビーの部分を含む。)で |
332:
匿名さん
[2005-10-01 01:05:00]
言い訳になってないぞ。
法令条文を読むのと自ら文章を書くのとでは要求されるテクニックが違うのだ。 まさか普段のメールに「別表4による」とか書いている訳じゃあるまい。 てか、赤の他人を泥棒扱いすんのはやめれ。 |
333:
匿名さん
[2005-10-01 02:29:00]
赤の他人じゃないとすると?
朝、見上げたら目線が遭うかもね。 誤解を招く発言はしっかり否定しなけりゃね |
334:
匿名さん
[2005-10-01 07:53:00]
|
335:
匿名さん
[2005-10-12 16:07:00]
新潟県の中越地震に遭った人の本の中に、10階から3階に住み替えた話がありました。
地震のことを考えると、2〜3階が良いのかなと思います。 |
336:
匿名さん
[2005-10-13 16:05:00]
1階以外ならどこでもOKよん
|
337:
匿名さん
[2005-11-21 19:02:00]
個人的には3階
|
338:
匿名さん
[2005-11-21 21:33:00]
阪神大震災に遭った知人が、水運ぶのにエレベーターが止まってしまって
大変だったので、次に住み替えるとき1階を選んだ。 |
339:
匿名さん
[2005-11-22 12:07:00]
1・2階は虫の侵入が多いので、 虫の嫌いな人は、3階以上が良いよ。(経験者談) |
340:
匿名さん
[2005-11-22 13:50:00]
都内タワマン11Fですが、虫(蚊や今年はカメムシ)なんて11Fでもバリバリきまっせ
|
341:
匿名さん
[2005-11-22 14:07:00]
中規模の15階だけど、蚊もハエもくるよ。
さすがに30階とか言われるとわからんけど。 |
342:
匿名さん
[2005-11-22 18:00:00]
340さん、341さん。そりゃゼロにはならないでしょうが、 1・2階比較すると断然違いますよ。 |
343:
匿名さん
[2005-11-22 18:14:00]
阪神大震災の時、2.3階だけつぶれてるマンションを
良く見かけました。 構造とか詳しくなくて、 統計を見たわけではないですが、印象に残っています。 実は1階の方が地震に強いのでしょうか? |
344:
匿名さん
[2005-11-26 05:20:00]
1階住人です
虫と言っても上階に出ない虫がいます ナ○クジ、小さいゴキ〇リ、ム〇デ、アリ(巣があります) この類は好きでは無いですが バッタ、カマキリ(卵付き)、ダンゴ虫(微妙)コウロギ、 アゲハ蝶の幼虫(今年は3匹見事成虫になった) など子供は大喜びで、大人もびっくりです(少年時代気分) 虫嫌いの方は立地条件・環境を考えて購入した方が良いでしょうね 忘れてました、蚊はすごいです |
345:
匿名さん
[2005-11-27 15:46:00]
タワーマンションの10階を契約したのですが、
夫は、何ヶ月もたった今も「やっぱり20階くらいが良かった」「せめて15階にすれば」と いつまでもグチグチ・・・ 先日、仕事でビルの20階に上がったらしく、帰ってきて 「たまに登るのはいいけど、住むところじゃないぞ」と納得してました。 私は10階でも十分高すぎると思っています。 |
346:
匿名さん
[2005-11-27 21:16:00]
地方のMSに住んでますが、
タワーMS20階って窓(ベランダ)は開くのですか? もし開く場合は相当怖くないですか? 10階は当然開きますよね? |
347:
匿名さん
[2005-11-28 13:52:00]
1・2階は虫がすごいと言われているみなさん、
周辺は緑の多い地域にお住まいでしょうか。 いわゆる都心部で緑が少ない地域でも虫は多いですか? 災害時が恐いので低層階を希望しているのですが 大の虫嫌いのため、都心部でもあまり多いなら考え直さないといけません・・・ |
348:
345
[2005-11-28 14:10:00]
346さん、
契約した部屋は角部屋で、リビング以外の部屋はベランダに面しています。 もちろん出られますが、洗濯物を干すことが出来ないので、 高所恐怖症の私は、ベランダに出ることはほとんどないと思います。 最上階30階のベランダも当然出られます。 リビングは、FIXのサッシで、下を覗くと地面です。これもかなり怖いかも・・・ |
349:
344
[2005-11-29 01:52:00]
駅遠で比較的に緑多いです
都市部・駅近は虫は少ないと思います 但し日当たり・人目が…(高い建物に囲われるような) どちらにしても2階をお勧めします どうしても1階の場合はタイル張りの庭がいいのでは? うちも1面だけカラータイルした所は虫が減りました 湿気も少なくなります |
350:
346
[2005-11-29 02:14:00]
345さん、返答ありがとうございます
実は先日、海辺の観光名所で30F建てMSに上りました (最上階展望台だけ一般公開・公共施設になっています) まさしく一面ガラス張りで足元の下が地面(例えが変ですが)でした 私は好奇心で縁いっぱい身を乗り出し眺望を楽しんでましたが、 4歳と2歳の子供がそのガラスにヘバリ付いた時、 どきどき、はらはら、お尻がキューと来ました(私だけ?) 慣れればどうって事ないと思いますが 今でも思い出すとドキドキします 皆さん子供をガラスに近づけないように、しているのでしょか? それとも慣れましたか?(最初から、どうって事無い?) |
351:
匿名さん
[2005-12-08 11:58:00]
現在、5階建て賃貸の4階に住んでおり、来年、14階建て分譲、14階に引っ越す予定の者です。
マンション探しをしているときは、主人ともども「10階以下がいいね。」と言っていました。なぜなら地震が恐いから。 あと、家で仕事している主人に対し、毎日、外へ出勤する私は、高層階だと忘れ物したときとか面倒かなー、なんて。 ようは出無精になるかも、と。(仕事に行かないわけでは無いですが、もちろん) ところがマンション巡りしているうちに、なぜか最上階を選んでしまった私達。 結局は、その物件そのもの(仕様とか間取りとか)、立地、価格で選んで行ったら、たまたま最上階でした。 出無精...については、冷静に考えると階数の問題では無いです。4階に住んでいる今も、徒歩1分のコンビニに行くの面倒で、主人にいってもらっています。 なぜなら、家着から外着に着替えるのが面倒。ただそれだけ。だって、外に出ても平気な服をきてるときは自分で行きますもの。 地震。正直これは今でも主人と「やっぱり揺れは大きいかなー。やっぱり恐いかなー。」と14階にビクビクしています。 エレベーターが止まってしまい、階段を使わざるを得ない状況になったら...。毎日、家にいる48歳の主人は「エクササイズになる!故障じゃ無いときも階段をエクササイズに使う!」と、のんきなこと言ってますが、 毎日、駅だの職場だので階段を昇り降りしている32歳の私は、正直、14階の階段...、恐怖です。 結論。本当は中層階がよかったな。でも、私の場合は、物件選びの条件として、他の条件が階数よりも優先されてしまいました。 ただ、1階は選択肢にいれませんでした。理由。専用庭を維持する自信がない。ものぐさな私...。 |
352:
匿名さん
[2005-12-08 12:20:00]
私は 東京郊外の1階 角部屋にすんでいます。
もう1年になりますが ゴキブリもまだみたことがありません。 ただ たまに 虫が 廊下にいたことがありますが 虫ぎらいな私でも さほど きになることはありません。 うちは 共働きで子供もまだいませんが すぐ上にすんでいる2階の方が 最近出産されて 友人の子供が 遊びにきたらしく ものすごい勢いで 走り回っている音が 響きました。 あとで お詫びにこられましたが 1階だと 下の階の人がいないので 小さい子供がいて 物音がきになるのならば 1階がお勧めだと思います。 郵便物を とりにいくときも かなり楽ですよ。 |
353:
匿名さん
[2005-12-08 13:23:00]
1階だと騒いでも良いと勘違いしているようだが
走り回れば上でも振動含めうるささを感じてますから 当方2階住民 |
354:
匿名さん
[2005-12-09 11:55:00]
マンション1階リビングで縄跳びをやっています。周りは聞こえているのでしょうか?
何も言われたことがないので続けています。どの程度、あるいは発生場所が特定できる ような音が聞こえるのでしょうか? |
355:
匿名さん
[2005-12-09 13:18:00]
テレビならともかく縄跳びなら振動でわかります
上階からと違い「ここからきこえる」ではなく 部屋全体に聞こえる方向性の無い不思議な感じになります |
356:
匿名さん
[2005-12-09 13:27:00]
2階に住んでいます。前は何も無いので景色日当たりは満足です。
外に出るのも2階だと楽に出れますし。 ただ・・・やはり虫が来ますね。 毎年のようにベランダに蜂の巣が作られてしまうんです。 だから巣が作られてしまった時は、主人に巣を取ってもらうまで、ベランダに出れません。 去年はカマキリが遊びにやってきました。 山が近くにあり自然がいっぱいのところです。 ゴキブリが殆んど居ないのが救いかな。 |
357:
匿名さん
[2005-12-09 18:24:00]
ウチは周りに自然があまりない都市部の6階で、大通りに面してます。
虫は予想以上にほとんどいません。夏でも今年は蚊に悩まされず快適でした。 ただし、都市部にありがちな悩みとしてハトが非常に多くて、糞害が結構あります。 毎朝、窓に面したカーテンを開けると、止まっていたハト数羽がびっくりしてバタバタ と飛んでいきます(苦笑)。 |
358:
匿名さん
[2005-12-10 02:08:00]
今年の冬は寒くなるのが少し早いようです
1階角部屋ですが、今更ながら寒いです 一戸建てに比べれば若干よいようですが (最新断熱住宅はすごいらしいが…) 親類の中部屋に比べると全然ちがいます 但しうちは、夏はなぜか涼しいです 風通しも関係するのかもしれません |
359:
匿名さん
[2006-01-07 14:41:00]
昨年14階建の4階に引越しました。一昨年の新潟の地震発生時に買い物に出かけていて、帰宅したらエレベーターが
停止していました。その当時11階に住んでいたので大量の荷物を持って11階まで階段をのぼったときに感じたのが 7階まではなんとかいけましたがそれ以上はかなりきつかったです。これは20年後に50代になったら大変だと思い、 7階以下できれば5階程度までで物件をさがしました。今では新聞をとりにいくのに階段をつかっても平気なくらいで 満足しています。でも母親が(60歳近く)4階の階段のぼりはきついといっていたので3階くらいがベストかな・・・。 |
360:
匿名さん
[2006-02-17 17:23:00]
5階から7階くらいがデメリットがない気がする。
エレベーターが止まってしまうかもしれない事態でも、 いつもではないんだから、このくらいは頑張れそうじゃない? 2階から4階は電線と電話線の位置によるよね。 前、ロフトつきの広々LDのキャンセル住戸を見に行ったことがあるんだけど、 リビングからの景色が電線だらけで「転勤じゃなくてもキャンセルしたくなりそう・・・」 と、びっくりしたことがあります。 電線がない地域なら、2Fから7Fまでかなー。 あと、地上を歩いてる人の話し声という音域は2Fが最も聞き取りやすいと聞いたことがあります。 個人的には高いところも好きなので、10FまでOK. |
361:
匿名さん
[2006-02-17 17:39:00]
|
残念ながら今のマンションは1階が駐車場とエントランスなので2階にしました。
子供たちは、いくら飛んでも跳ねても怒られなくなったので、喜んでます。
今日も、テーブルや出窓から飛び降りてます。
以前10階・9階にいたときと違い、階下に気を使わないのは快適です。
マナーを守るのがめんどうな方は最地階もおすすめです。