マンションなんでも質問「生活するには何階に住むのがBEST?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 生活するには何階に住むのがBEST?
 

広告を掲載

うみ [更新日時] 2008-04-08 01:54:00
 削除依頼 投稿する

マンションを購入する際、何階に住むのが生活する上でよいのか
色々なサイトや本で調べているのですが、調べれば調べるほどわからなく
なってきました。
30階ぐらいのマンションの場合、高層階では風が強くて窓が開けれないとか
子供の発育問題、携帯の電波など問題もあるかと思いますが、眺望はきっと
いいかなあとも思います。
でも実際生活する上では、眺望だけをとるべきか?とも悩みます。
それよりは、少し階を下げて13階ぐらいの中層階でほどほどの眺望と
ほどほどの風と携帯の電波をとるか悩んでおります。
エレベ−タの中で自分より高層の階のボタンを押されると、劣等感を
感じるという書き込みを読むとやはり高層階か???とも。
実際、そんなことってあるのですか?
こんな優柔不断の私に皆様のよきアドバイスをお願いします。

[スレ作成日時]2005-07-06 21:52:00

 
注文住宅のオンライン相談

生活するには何階に住むのがBEST?

22: 匿名さん 
[2005-07-11 18:58:00]
>20
そんなにカリカリしなさんな。
参考まで、と書いてあるではないか。
23: 匿名さん 
[2005-07-11 20:37:00]
本当〜なんでそんな興奮してんの??
24: 匿名さん 
[2005-07-11 20:45:00]
繁殖期だから。
25: 匿名さん 
[2005-07-11 20:58:00]
以前、こんな記事もありました。

http://www.asahi-net.or.jp/~tq8r-tnk/021011.htm
26: 匿名さん 
[2005-07-11 21:48:00]
別スレでも、少し話題になってましたね。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5631/
27: ケセラセラ 
[2005-07-11 22:32:00]
>23
貴方は階を決めるのに悩んでいないから、そのようなのほほん
とした事が言えるのです。
何階にするべきか迷っている者の立場に成って発言すべきでしょ。
それが、大人でしょ。小学生レベルのおつむなら、仕方がないと
許して上げますヨ。

>24
参考なるどころか、不利益な発言だからです。
お前はSEXしたくなると、気がカリカリするのか?
28: 匿名さん 
[2005-07-11 22:34:00]
まあ、低学歴の人たちは無意味に怯えていればよろしい。
29: 匿名さん 
[2005-07-11 23:02:00]
>27
だから、あなたがどの階に住みたいのか決めるのはご自分でしょ?
皆さんはそれぞれの考えを書き込みしているんだから、それを見て
ご自分で判断されればいい事で、「何階にするべきか迷ってる方の
立場で書き込みしないと小学生のレベル?」小学生が怒りますよ、
許して頂かなくて結構です(23ではないですが)、小学生レベル
のおつむと表現している時点で差別発言ですよ、今日日あなたより
頭脳明晰な小学生いるんだから。
きつい表現でごめんね、でもそう思うから。
30: 15 
[2005-07-11 23:29:00]
>>21
そういう考え方もありますね。否定はしません。
でも、歳とった後の夫婦二人きりの生活でも便利だと思ってます。
歳をとったら、新聞取りに行くのも、ゴミ捨て行くのも何かとおっくうになるだろうし。
あと、孫が遊びに来た時、最下階は気楽でいいし。
私はそれも踏まえて決めたので賃貸が無難だとは思っていません。
人それぞれですね。
31: 匿名さん 
[2005-07-12 00:30:00]
東海大で高層階の問題を研究している人もいるようです。
あくまでも参考まで。判断は皆さんご自身で。

http://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/199104051.html
http://www.kitanet.ne.jp/~sone/mansyon/taikenteki.no22.htm
http://plaza.rakuten.co.jp/hhayashi/3163
32: 匿名さん 
[2005-07-12 10:52:00]

周りを建物に囲まれたマンションの5階に住んでいたとき
よくベランダから飛び降りる夢を見ました。
高いところが苦手なので、心理的にそういう夢を
見るんだなーと思っていました。
低層階に引っ越したら、飛び降りる夢は見なくなったので。

個人的には、3階くらいまでがヒューマンスケールに
合う高さだと思います。
低層住居専用地域に建つ、3階建マンションの最上階が
上階からの音の心配もないし、理想的ですね・・・。
そういうところは値段も高いんですけど。
33: 匿名さん 
[2005-07-12 11:33:00]
高層階に住も子供の件は、親次第の面も大きそうだし。
結局は優先順位によって低層階が1番にもなり得るし
高層階が1番にもなり得るって結論でいいのかな???

中層階のメリットのみ語られてないですが。
34: ケセラセラ 
[2005-07-12 12:36:00]
>29
>だから、あなたがどの階に住みたいのか決めるのはご自分でしょ?

悩んでいるのは、私では有りません。
私はちゃんと名前を書き入れて、私なりの意見と結論を示しました。
悩んでいるのはスレ主のうみさんです。

よく読めよ!

お題と離れる事を何度も書き込んでしまい、皆さんすみません。
慎みますm(__)m
35: 21 
[2005-07-12 13:11:00]
>>30
私は16さんのように「小さいお子さんがいる家庭は階段を使える階までがいい」
って発言を読んだのでそう思ったまでです。
別にあなた個人に選択が間違ってるとも言ってませんから、
ご自分の判断で決めたならそれでいいのでは?
36: うみ 
[2005-07-12 20:07:00]
皆様、こんばんは。
色々なご意見ありがとうございました。
毎晩、拝見しておりましたが、いつのタイミングでレスしようか
悩んでしまい、今日に至りました。
高層階での色々な問題は私も色々なところで見ました。まだ、我が家は子供も
なく、ピンとこないのですが、子供のことを優先に考えるということになると
考えさせられます。
自分の好みと現実問題、、、どちらに重きを置くか本当に悩みますね。
ケセラセラ様はじめ色々な方の真剣なご意見に本当に感謝します。
33さんのレスにもありますが、中層階はいかがなものなのでしょうか?
悩めば悩むほど、わからなくなりますね。

37: 匿名さん 
[2005-07-12 22:12:00]
>36 うみサン
すごく悩んでますね〜
その気持ちすごく良く分かりますよ。
ちなみに私は今12階に住んでます。来年には5階に引っ越す予定です。
私は震災経験者なので中層、高層階ともに住みたくはなかったのです。
当時、あの水汲み体験とかを思い出すと、とても12階以上には住めないと思ったからです〜(T_T)
まぁ、わたし個人の勝手な意見では、意外とどの階でも住めば都なんじゃないかな〜ッて思います。
だって散々悩んで決めたトコなんですし、きっとどの階になっても愛着が湧くんじゃないかなと。
本当に勝手な意見でゴメンナサイ。
でも、これを見て少しでもお悩みが楽になればなぁと思ってま〜す(^-^)
38: 29 
[2005-07-12 23:00:00]
やはり具体的な階層選択の方がスレ主さんも参考になるのでは?
単に何階?と言われると選択肢は沢山あるし「子供にとって・・・?」
「老後を考えると・・・?」「この環境では・・・?」一概に言えないし、
スレ主さんが何に重きを置いているかで今の選択はおのずの決まるんでない?
ケセラセラさんきつい事ごめんね、悪意に取らないでね。
39: ぴいぱ 
[2005-07-12 23:48:00]
>うみさん
大変失礼なアドバイスかもしれませんが、積極的に子供を持ちたいとお考えなら
マンション購入はお子さんを授かってから検討しても遅くはないと個人的には思います。

そう考える原因はたくさんありますが経験談としてそのうち一つ申し上げるなら
わたし自身が子どもを持つ前はマンション買うなら絶対に駅の側で通勤やショッピングに便利なところ!
と思ってましがが、子どもが生まれてみたら駅(繁華街)から程よく離れているところ、子どもが遊べる公園が近くにあるところ
小学校まで安全に通えるように交通量もそれほど多くなく歩道が整備されている街、などといった感じに
重きをおくところが思いっきり変わったということです。

その上で住む階数についてですが、わたしは>>15>>30さんの考えに近いですね。
子どもがある程度大きくなるまでの向こう15年の安心感と
自分が年老いた30年後以降の利便性から1階を選びました。

具体的には、お庭でガーデニングをしてみたい、子どもとプール遊びをしたい
子どものバルコニーからの転落などの心配をせずに済む、階下への音や水漏れの心配もある程度免れる
日々の外出がラク、年を取ってからも便利そう、将来もしなんらかの障害を持つことになったときに
上層階よりは融通が利くんじゃないかな・・・などです。

蛇足ですが、想定外だったのは
入居する前まではお庭側のプライバシーもある程度確保できていることを利点だと思っていたのが
ガーデニングに精を出し徐々に満足のいくお庭になってきたら
もっとたくさんの人にお庭をみてもらえる場所の方が良かったかも〜と思うようになってしまったことです。

以上、長々とすみませんでした。
40: 1階入居予定 
[2005-07-13 00:29:00]
スレ題となってる「生活する」のを、何に重点を置くのかによって選ぶ階層が変わってきますよね。
それぞれの家庭環境によっても選択条件が変わりますから、自分が住まいに何を求めるのか?
それをしっかり見つめ直してみてはいかがでしょう。

ちなみに私は独身♂ですが、1階を選びました。
 ・駐車場、駐輪場、エントランスへのアクセスの良さ
 ・周辺に遮蔽物件がない(建つ予定もない)ので日当たりも問題なさそう
 ・階下への騒音を気にしなくてもよい
 ・何より価格が安い!

実際に住んでみなくちゃ分からない事もあるでしょうが、私にとっては眺望よりも
「住みやすい」ってのが生活の基盤だと思ってますので1階で満足してます。
スレ主さまに良い部屋が見つかればいいですね。
41: 匿名さん 
[2005-07-13 10:31:00]
私は10数年くらいの子育て期間よりも、自分が住みつづけるン十年の快適さを選んで
16階建ての15階を選びました。ここは10階以下ですと将来的に日当たりが邪魔される可能性が
なきにしもあらずでしたし、上層階はやはりベランダからみえる開放感は格別です。
そして勿論上に人があまりいないちょっとした優越感もあります。
何階がいいかは個人の考え次第ですけど、マンションの値段はやはり人気に比例して
上は高く、下に向かって安くなってるのでしょうね。
42: ぴいぱ 
[2005-07-13 11:11:00]
>41さん
ケチをつけるつもりではないんですがお気に触ったら&少々トピずれしてしまうことをお許しください。

「自分が住みつづけるン十年の快適さ」とありますが具体的には何年くらいを想定してらっしゃいますか?
人生の中での子育て期間というのは短いものだとわたしは思います。
ですが仮に30歳でマンション購入と出産を経験したと想定した場合、そのマンションでの生活の
半分近くは子育て期間(45〜50才まで)になると思うのですがいかがでしょう?

わたしの親も定年前に高層マンションの最上階を購入していましたが
理由を尋ねたら何より上に人がいないのが良い、と言っていました。

ですが子どものわたしからしてみると買い物袋を持ったままのエレベーター待ちが辛い
などと言っているのを聞くにつれ、働き盛りという年代でもないんだし低層階に
しておけば楽だったと思うんだけどなーなんて口には出しませんが思ってしまいます。
わたしは永住するなら将来的にもある程度の日当たりが確保できる低層階で
買い換え前提で将来低層階に住み替えるつもりなら高層階も良し、と考えるようになりました。

41さんはもし親御さんが41さんと同じように高層階を購入しようとした場合、賛成されますか?
43: ケセラセラ 
[2005-07-13 13:02:00]
>42さん
親と言えども、その人が決めた住居に賛成・反対などと干渉すべき
事柄では無いはずです。
お互い(←私もと言う意味)子離れ、親離れしましょう。

>39 びんばさん
いつ購入するかは、購入したくなった時が最良だと思いませんか?
44: 匿名さん 
[2005-07-13 13:22:00]
低層階は浸水する可能性があるのでいやです
45: ぴいぱ 
[2005-07-13 13:36:00]
>ケセラセラさん
>親と言えども、その人が決めた住居に賛成・反対などと干渉すべき
>事柄では無いはずです。

それはもちろんそう思いますよ。なのでわたしも親には「買いたいと思える物件が見つかって良かったね」としか言ってません。
親もわたしが買ったときに「1階なんてって思うけどぴいぱはベストだと思ったんだよね」としか言われてません。

>いつ購入するかは、購入したくなった時が最良だと思いませんか?

びんばでなくてぴいぱですぅ・・・。それはおいといて
結婚と同じで?購入したくなったときが一番勢いがあって購入に踏み切れると思います。
ですが、その気持ちだけで購入しては(結婚とは違って)最良のタイミングだとは思えません。
もちろんこれはわたしの個人的な意見です。すべての方がそうするべきだなんて思っていませんよ。
子どもができても出来なくてもどちらの場合でも大丈夫な立地と間取りを前もって選ぶとか方法は他にもありますからね。

ただ個人的には
ファミリータイプの新築マンションって結婚やお子さん誕生を機に購入&入居される方が多いです。
なので1〜2歳くらいまでの赤ちゃん同士で同級生になりそうな子がいっぱいいたりします。
周りがどんどん赤ちゃんを産んでいく中で自分だけ望んでも子供を授からなかったらちょっと辛いかもしれません。
わたしもなかなか授からなかったっていうか過去に流産しちゃったクチなので。
と思うので2,3年期間を決めて赤ちゃんを授かるまでいろいろ物件をみてお勉強しておくのがいいんじゃないかなと思うのです。
産後仕事復帰できるかどうかする気になれるかどうかも計画通りには行かないのでお勉強はローンのことも含めて。

逆に子供はひとりだけの計画が、子育ての楽しみを覚えて2人か3人、いや4人欲しいなあと
思うようになってしまったら手狭になってしまったり、なんてこともあるんじゃないかなーと思うので。

もちろん最終的に判断するのはご本人ですけどね。
46: ぴいぱ 
[2005-07-13 13:51:00]
>44さん
わたしも浸水はいやです〜。でも震災だとか火災だとか水害だとか災害のことを考えたら
買えないですよ〜。ローンが残ってるのに建物が被害に遭っちゃったりしたらホント困りますよね。

低層階に住みたいけど水害だけが心配というのなら、高台の低層階という手もありますよね。
47: 匿名さん 
[2005-07-13 15:48:00]
>>42
>ですが子どものわたしからしてみると買い物袋を持ったままのエレベーター待ちが辛い
>などと言っているのを聞くにつれ、働き盛りという年代でもないんだし低層階に
>しておけば楽だったと思うんだけどなーなんて口には出しませんが思ってしまいます

低層でも2、3階だと買い物袋持ったまま階段を登らないといけませんよ。
それにエレベーター待ちは待っても数十秒だと思いますが?
世帯数に対しエレベーターが少ない(80世帯に一台)現在のマンションでさえ
それくらいなので数十秒くらい待つ余裕持ちたいですね(^^)

私個人の意見ではお子さんをこれから持たれるのでしたら出入りしやすい低層をおすすめします。
うちは来年14階建ての12階に引越し予定です。
子供の手が離れてきたので子供の為に低層時期がもう終わるので、
永住の面から見晴らしの良さ開放感を選んだからです。

あくまで私的意見ですのでご参考まで。


48: ケセラセラ 
[2005-07-13 16:45:00]
>ぴいぱさん
お名前を間違え、失礼いたしましたm(_ _;)m

子供要らない、産ま(れ)ないって言うなら、話しは別ですが、
わざわざ狭い間取りを買う訳無いし、自分達の収入に合った物件で
あれば、広いも狭いも無いでしょう。
6畳二間で子供4人育てている人も、夫婦二人で6LDKに住んで
居る人も、それぞれ苦楽が有るんですよ(笑)

女性って、子供が生まれてから選ぶのと、生む前に選ぶのに、考察要素に
差が有るのですか?離婚も視野にいれて、考えるのでしょうか?

離婚が有り得るから、最上階にしようとかは言う判断が有り得ないですね。
売却し易い駅前にすると言うのは、考えられるかも?
話しがそれましたね、スミマセン。
49: ぴいぱ 
[2005-07-13 23:23:00]
>ケセラセラさん
>お名前を間違え、失礼いたしましたm(_ _;)m

いえいえ、良くあること(;_;)ですから。(笑)

>わざわざ狭い間取りを買う訳無いし、自分達の収入に合った物件で
>あれば、広いも狭いも無いでしょう。

そうですね。わたしも部屋の広さはあまり深く考えませんでした。
3LDKで現状で広すぎず(あまり広いと子どもが巣立った後、寂しくなりそうなので)
狭すぎずならいいかなー、というくらいでした。

>女性って、子供が生まれてから選ぶのと、生む前に選ぶのに、考察要素に
>差が有るのですか?離婚も視野にいれて、考えるのでしょうか?

すべての女性がそうだとは思いませんがわたしの場合は差がありました。

とにかく駅に近くて夫婦ともに通勤に便利、ショッピングや外食にも便利な場所だったら尚良いなと思っていたのが
子どもが生まれたら、駅からは夫の通勤が不便にならない程度にとにかく離れてたい、
子どもにとってなるべく環境の良い場所(公園、通学路の歩道の整備)がいいと思うようになったので。

出産の1ヶ月前まで働いていたし、出産前は産後も働く気満々でしたしね。
なのに生んでみたら思いっきり専業主婦やってます。キャリアウーマンを目指すぞ〜なんて
豪語していたわたしはいったいいづこへ?って感じです。

離婚は視野に入れてないです。でも死別は視野に入れました。(^−^;
母子二人で生活していても不安が少ない治安の良い場所を〜ってだけですが。
50: うみ 
[2005-07-14 00:02:00]
皆様、こんばんは。
毎日、このスレを読むのが楽しみになってきました。
いつも本当にご意見ありがとうございます。
賃貸の時は、何階でも構わなかった私が、いざ、購入となるとこうも
悩むのかと思うとおもしろいなあってつくづく思います。

どうせ住むならいっそのこと40階ぐらいに一度は住んでみたいですが、
憧れと現実はかなり違うと思いますし、、、若いうちはいいのかも
しれませんが。
やはりまだ見ぬ子供のことを視野に入れて考えると、難しいですね。
賃貸のように何年ヶ後に引越しもそうそう出来ないですしね。
すいません。毎回同じようなつぶやきばかりで。
51: 匿名さん 
[2005-07-14 10:20:00]
>>50
賃貸はいつでも越せるメリットがあるから比較的に気楽に物件選べますよね。
購入となるとだいたいの人は永住目的でしょうから、
今後何十年先も同じ場所同じ部屋に住むとなると何階に住むかも大きな選択肢になりますし。

スレ主さんが今現在高層階に興味を持たれてるならそれでいいのではないでしょうか。
低層階を購入して「やっぱり高層に住んでみたかったな」と後悔するようなことあったら・・・
それに失礼な言い方になりますが、色んな理由でお子さんを生まない事も考えられますし。

老後に高層階に住むデメリットってなんでしょう。
エレベーターが使用出来ない時は高層から階段で昇り降りしなくてはいけません。
でもよっぽど緊急時でない限りその時間帯を避ければ済む事ですし。
私は地震が起きたとき一時的にエレベーターを止められた時はわざわざその時に外出しません。
そんな一時の不便より高層から毎日見る部屋からの展望や開放感などの魅力が勝ってます。
52: 匿名さん 
[2005-07-15 03:48:00]
14階建て最上階を購入しました。
小さい子供がいますが、近くに公園、児童会館、幼稚園、小学校、地下鉄、スーパーがあるので
子育てや生活に不満は全くありません。
お子様がいる家庭でも、環境、立地さえ良ければ高層階でも問題無いと思いますよ^^
53: 匿名さん 
[2005-07-15 23:54:00]
2階以上が居住スペースのマンションですが
微妙に高所恐怖症気味なのと、震災体験者なため
イザという時に出入りしやすい3階を選びました。
…それ以上に、予算の都合もありましたけどね(笑)
(2階は既に売約が入っていたのです)
54: 匿名さん 
[2005-07-16 00:04:00]
30階建てのタワーマンションの20階を最近契約しましたが、
もちろん今までそんなに高いところに住んだことないですしいろいろ不安です。
ここのスレを読んでいると、やはり10階以下が住みやすいのかなと
考えさせられます。
55: 匿名さん 
[2005-07-16 11:01:00]
関東大震災と同規模の地震が起こった場合、公式のシミュレーションがあって
http://www.geosports.co.jp/evestfireinfo.htm
断水率 : 1日後、区部での断水件数は約130万件で、断水率は約31%になる。
応急復旧は区部で約1ヶ月、多摩で13日。
停電率: 停電率は約20%で、応急復旧は区部、多摩とも7日。

仮に建物は地震を持ちこたえても、高齢になるとこういうのがつらいはず。
高層階で電気も使えず水も出ずトイレも使えずという状況だと
現実には近くの小学校の校庭でテント生活をせざるを得ないだろう。

>私は地震が起きたとき一時的にエレベーターを止められた時はわざわざその時に外出しません。
と言うが、停電の復旧に1週間、水道の応急復旧に区部で1ヶ月かかる
というのをよく考えてみるべし。
56: 51 
[2005-07-16 16:39:00]
>>55
一生のうち大地震の被害に遭う確率を考えてみましたか?
もちろん遭うがどうかもわからない大地震の為に高層を避けたいならそうすればいいのでは?
心配なら選ばなければ済む事ですよね。

>高層階で電気も使えず水も出ずトイレも使えずという状況だと
>現実には近くの小学校の校庭でテント生活をせざるを得ないだろう。

私は阪神淡路大震災に遭いました。
当時賃貸の18階建ての2階に住んでましたが、低層高層関係なくライフラインストップしました。
そのため全住民近くの公民館で生活しました。
経験から大震災クラスの災害に遭えば何階だろうと変わりません。
一戸建てとマンションの違いは多々ありましたが。

と言うことで>>51で発言したのは日々起こる微震時の事ですので。
57: 匿名さん 
[2005-07-16 18:43:00]
地震ハザードステーション
http://www.j-shis.bosai.go.jp/
このサイトで試しに東京駅という設定で求めてみると
30年以内に震度6弱の地震の起こる確率:26%
30年以内に震度5弱の地震の起こる確率:99.9%
という数値になる。
さて、そこでこの数値をどう考えるかだが、
まあ覚悟しておいた方がいいという数値なんじゃないかな。
少なくとも遭うかどうか分からないという程低くはないと思われる。
ちなみに江東区あたりだと、上記震度6弱の地震の起こる確率が40%超に跳ね上がる。
いろいろやってみると同じ首都圏でも場所によってかなり違うことが分かる。
58: 匿名さん 
[2005-07-16 18:57:00]
このスレは地震に備えて階数決めるとかじゃなくない?
低層高層の住み心地の意見を出し合った方が1さんも参考になるでしょ。
57さんは生涯来るかもしれない地震に脅えて低層選べばいいし、56さんはいつ来るかわかんない地震の為だけに
低層階を選ぶのはもったいないってんだから覚悟の上高層選べばいいし。
ここは地震が来る来ないのスレじゃないってことw
59: 匿名さん 
[2005-07-17 10:16:00]
>58
じゃあ将来産むか産まないかわからない子どものことも考えなくて良いってことですかね。
60: 匿名さん 
[2005-07-17 15:47:00]
>59
プッ
61: 匿名さん 
[2005-07-17 17:44:00]
>59

そりゃ屁理屈ってもんでしょう。
俺も(言い方は失礼かもしれんが)、58が言ってる事は正論だと思うよ。
スレ主さんが訊きたい事を想像すると、55〜57あたりは少々脱線かなという気がするし。
「将来のことをあれこれ想定するのを止めろ」と言っているんじゃなくて
「ある事を必要以上に心配したところで、どのみち最大公約数的な答えなんて出てこない」
という感じなんじゃないかね。
62: うみ 
[2005-07-17 21:20:00]
こんばんは。
皆様、いつも参考になるご意見ありがとうございます。
地震のこと、参考になりました。
やはり気にしないというと嘘になります。せっかく購入するのに
地震で破壊されるのでは、悲しすぎますよね。
そういう面もやはり考慮してはいますが、心のどこかでは、将来のことより
今のことと思う自分もいます。
後で泣きをみなければいいのですがね。
こればかりは本当にむずかしいです。今をとるか、将来をとるか、どちらが
正解なのか本当に難しいですね。
63: 匿名さん 
[2005-07-17 22:32:00]
地震の話ですみません。
>>51>>56さん
>経験から大震災クラスの災害に遭えば何階だろうと変わりません。
震災経験者の方から聞いた話では低層階と比較して高層階は揺れが激しく被害が大であったとの事でした。
その点はどうなのでしょうか?
>老後に高層階に住むデメリットってなんでしょう。
それが事実であるなら機敏な動作が困難となる老後においてそれは高層階に住むデメリットになると思いますがどうなのでしょう?
64: 匿名さん 
[2005-07-18 00:31:00]

検討している物件の1階がワークスペースとやらがあり外部から直接出入りできる部屋があるんだけれど、
こういう物件ってどうなの?
その部屋から入った外部侵入者がマンション内をうろつくことも可能ですよね?
その上の階とかも危険?

誰か詳しい方教えてください。
65: 匿名さん 
[2005-07-18 00:53:00]
>>63
私は51(56)さんではありませんが、ちょいとフォローを・・・。

実際に地震が起きた時の被害状況を細かく調べれば、上層階と下層階では
それなりの差があるんだと思います。
構造によって地震時の挙動には違いがありますが、層によって変位量が異なるのは
計算上も明らかでしょうし。(免震ならかなり軽減されますが)

ここで51さんが問題にされているのは、そういう「数値的な差」ではないと思います。
(実際、ここでデータを持ち出して議論している人は全くいないし)
マンションを買うにあたり、自分の住処とする部屋をどの階に選べばよいのか?という
漠然とした話題について、あくまで一意見を提供しておられるだけかと。
「大地震に遭ってしまえばどの階にいても大して変わりない」というのは
実際に災害を体験した方の意見として、私には重く感じられました。
下の階はガラスが割れただけだけれど、上の階はサッシごと歪んで窓が開かなくなった
という差があったとしても、同じマンションの所有者として共有する問題は大きい筈。
ライフラインだって、仮に一部が復旧したって手放しで喜べる状況ではない。
いざという時になればそんな状況になってしまうのだから、いま部屋を選ぶ段階で
気にし過ぎるよりは、もっと他の要素を重視すべきではないだろうか、という意味に
私はとらえました。

構造設計に関する考え方は、年々変わってきてはいますが
こと「強度」とか「耐久性」に関しては、経済性とのバランスをとりながら
ある意味妥協しながら決めている部分が多いです。
「どんな地震がきても絶対に壊れない建物」は、造ろうと思って造れない事はありませんが
そうして出来た建物が、人が住み、維持してゆくのに適したものであるとは限りません。
市場に出ているマンションの構造仕様に差があるのは確かであり
より良いものを求めるのは至極当然のことですが、「上層階だから」「下層階だから」と
くっきり分けられるほど単純な話ではありません。
66: 匿名さん 
[2005-07-18 01:05:00]
>64

「ワークスペース」とは、居住者用の付帯施設か何かですか?
それとも管理用の施設?

いずれにしても、そのマンションにオートロックが装備されているのであれば
そのワークスペースもセキュリティの内側にあるはずです。
何らかの方法で施錠されていて、どの鍵で開錠できるように計画されているのか
販売者に確認してみればよいと思います。

危険かどうか?については何とも言えませんね。
例えば、ワークスペースと直上の住戸が避難経路で繋がっていて、非難ハッチや
珪カル板の隔壁を突破すれば侵入できてしまう、なんて計画になっていれば
ちょっと気持ち悪いような気もしますが、さすがにそれでは基本的にマズイですし。
極端な話、エントランスのオートロックなんて開けようと思えば子供でも
鍵無しで開けられるものが、まだまだたくさん出回っていますし
居住者のフリをして出入りする事だって、いくらでもできます。
その「ワークスペース」の存在自体は、安全面に大して影響は与えていないような。
67: 匿名さん 
[2005-07-18 01:27:00]
>66さん

早々のレス有難うございます。

当該部屋に関しては正面のオートロックを通らずに入れるのです!
SOHO用の部屋っていうのでしょうか?

詳細は明日にも営業マンに聞いて見ますが、
彼は何をいっても
「全室最新のセキュリティーが着いていますので心配ありません!」
という賢くないタイプなのでまったく頼りになりません。

立地と価格が合うので検討していますが、
そう重要なチェックではないのかなぁ・・


68: 匿名さん 
[2005-07-18 07:48:00]
震災体験者2名の意見が食い違っているが・・・

>>37
>私は震災経験者なので中層、高層階ともに住みたくはなかったのです。
>当時、あの水汲み体験とかを思い出すと、とても12階以上には住めないと思ったからです〜(T_T)

>>51
>私は阪神淡路大震災に遭いました。
>経験から大震災クラスの災害に遭えば何階だろうと変わりません。

個人的意見を言えば、高齢で足腰が弱ってきて高層階に住むのは
非常時には命を落としてもいいという覚悟が必要だろうと思うが。
69: 匿名さん 
[2005-07-18 08:01:00]
>>65
実際に地震が起きた時、上層階と下層階ではそれなりの差があることについてご承知の
ようですね。この掲示板においてそれは大切な情報だとおもうのですが?

>ここで51さんが問題にされているのは、そういう「数値的な差」ではないと思います。
>(実際、ここでデータを持ち出して議論している人は全くいないし)
これは果たして数的な差と言えるのでしょうか。わたしは顕著な傾向と考えています。

>マンションを買うにあたり、自分の住処とする部屋をどの階に選べばよいのか?という
>漠然とした話題について、あくまで一意見を提供しておられるだけかと。
私は注意すべき大切な事が抜けていると思い、一意見として指摘しました。

>「大地震に遭ってしまえばどの階にいても大して変わりない」というのは
>・・・・・・・・・・・・・・中略・・・・・・・・・・・・・・・・・
>私はとらえました。
サッシの例が出てきたにもかかわらず、住んでいる人の被害の話が出てこないのはなぜ?
あなたは建物の被害よりも、人的被害の方が重要だと思わないのですか?
70: 66 
[2005-07-18 13:41:00]
>67
>正面のオートロックを通らずに入れるのです!

SOHO対応、という事は、仕事上のお客さんがフリーで入って来られるように
なっているという事でしょうかね・・・。
だとしたら、そのワークスペースから共用部分(廊下やエントランスホール)に
入るルートには、やはりオートロック(できればITVも)が必要だと思います。
玄関にオートロックが有るのなら、そこに無いのでは完全に片手落ちですから。

>「全室最新のセキュリティーが着いていますので心配ありません!」

つまり、マンション共用部分でのセキュリティではなく、専有部分での
セキュリティに重きを置いて計画された建物なのかもしれません。
玄関とバルコニーにITVが入っているとか、開口部には全て侵入感知器が
設置されているとか。
プライバシーの問題もありますが、厳密な防犯管理を考えると
私個人はそれもアリかなという気もします。
(今のオートロックなんてホント、気休めでしかないので・・・・)
でも、実際にはそこまで対策している物件は見たことがないので
やはり営業担当さんに訊いてみるべきでしょうね。

>そう重要なチェックではないのかなぁ・・

重要ではない、とは思いませんが、防犯てのは最終的に各自が対策しなければ
ならない面がありますからね・・・・
でも、完全な仕様では無いにしても、冒頭で書いたようなアンバランスは
いただけないので、確認した方がいいと思いますよ。
(たぶん何処かに裏動線のロックがあると思います)
71: 65 
[2005-07-18 14:21:00]
>>69

私が言う「数値的な差」とは、『僅かな』差という意味ではありません。
貴方の仰る「顕著な」傾向で、ニュアンスとしては正しいと思います。
ほんの数ミリの変位差であっても、体感する揺れには大きな違いがあるし
被害にも深刻な差が出るでしょう。

そうした差に対し、「気にするなヨ!」と言っているのではないのです。
貴方が危惧しておられるのは、まさに「人的被害」の差だと思うのですが
それについても、結果を見れば相応の差が見受けられると思います。
ただ、それが上層か下層かで単純に「どちらが安全」と言いきれるものでも
ないと言いたいのです。
実際、その「人的被害」の大小についてはフロア別の傾向は簡単に説明できません。
ここでの本来の話題である「マンション購入する際の考え方」として
上層階か下層階かで良し悪し判断するのは少々短絡的過ぎないか、と
言いたいのです。

>>住んでいる人の被害の話が出てこないのはなぜ?
>>あなたは建物の被害よりも、人的被害の方が重要だと思わないのですか?

私は一応建築屋の端くれですので、人命や安全性を無視した姿勢を
とるつもりはありません。それこそ自分の立場を守るためにも。
上層階と下層階との「数値的な差」(顕著な傾向、でも結構ですが)を
認識していても、それが人的被害にどのような差を生むのか、私には判断できません。

「地震の時は下の方が揺れも少ないから快適ですし被害も少ないですよ」
「お年寄りは足腰が弱っているから、避難の事を考えれば下階の方が安全ですよ」

・・・私なら、とてもそんな無責任な売り文句で建物は売れません。
住まいを選ぶ上で、安全性は極めて重要な事です。しかし、間違った
知識や思い込みで選択の幅を狭めてしまうのは不幸だと思います。
もしもの時の事を心配し過ぎるあまり、日常生活の快適さや個人の趣向を
犠牲にするのは勿体無い、と考えるのは不真面目でしょうか・・・?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる