マンションなんでも質問「生活するには何階に住むのがBEST?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 生活するには何階に住むのがBEST?
 

広告を掲載

うみ [更新日時] 2008-04-08 01:54:00
 削除依頼 投稿する

マンションを購入する際、何階に住むのが生活する上でよいのか
色々なサイトや本で調べているのですが、調べれば調べるほどわからなく
なってきました。
30階ぐらいのマンションの場合、高層階では風が強くて窓が開けれないとか
子供の発育問題、携帯の電波など問題もあるかと思いますが、眺望はきっと
いいかなあとも思います。
でも実際生活する上では、眺望だけをとるべきか?とも悩みます。
それよりは、少し階を下げて13階ぐらいの中層階でほどほどの眺望と
ほどほどの風と携帯の電波をとるか悩んでおります。
エレベ−タの中で自分より高層の階のボタンを押されると、劣等感を
感じるという書き込みを読むとやはり高層階か???とも。
実際、そんなことってあるのですか?
こんな優柔不断の私に皆様のよきアドバイスをお願いします。

[スレ作成日時]2005-07-06 21:52:00

 
注文住宅のオンライン相談

生活するには何階に住むのがBEST?

62: うみ 
[2005-07-17 21:20:00]
こんばんは。
皆様、いつも参考になるご意見ありがとうございます。
地震のこと、参考になりました。
やはり気にしないというと嘘になります。せっかく購入するのに
地震で破壊されるのでは、悲しすぎますよね。
そういう面もやはり考慮してはいますが、心のどこかでは、将来のことより
今のことと思う自分もいます。
後で泣きをみなければいいのですがね。
こればかりは本当にむずかしいです。今をとるか、将来をとるか、どちらが
正解なのか本当に難しいですね。
63: 匿名さん 
[2005-07-17 22:32:00]
地震の話ですみません。
>>51>>56さん
>経験から大震災クラスの災害に遭えば何階だろうと変わりません。
震災経験者の方から聞いた話では低層階と比較して高層階は揺れが激しく被害が大であったとの事でした。
その点はどうなのでしょうか?
>老後に高層階に住むデメリットってなんでしょう。
それが事実であるなら機敏な動作が困難となる老後においてそれは高層階に住むデメリットになると思いますがどうなのでしょう?
64: 匿名さん 
[2005-07-18 00:31:00]

検討している物件の1階がワークスペースとやらがあり外部から直接出入りできる部屋があるんだけれど、
こういう物件ってどうなの?
その部屋から入った外部侵入者がマンション内をうろつくことも可能ですよね?
その上の階とかも危険?

誰か詳しい方教えてください。
65: 匿名さん 
[2005-07-18 00:53:00]
>>63
私は51(56)さんではありませんが、ちょいとフォローを・・・。

実際に地震が起きた時の被害状況を細かく調べれば、上層階と下層階では
それなりの差があるんだと思います。
構造によって地震時の挙動には違いがありますが、層によって変位量が異なるのは
計算上も明らかでしょうし。(免震ならかなり軽減されますが)

ここで51さんが問題にされているのは、そういう「数値的な差」ではないと思います。
(実際、ここでデータを持ち出して議論している人は全くいないし)
マンションを買うにあたり、自分の住処とする部屋をどの階に選べばよいのか?という
漠然とした話題について、あくまで一意見を提供しておられるだけかと。
「大地震に遭ってしまえばどの階にいても大して変わりない」というのは
実際に災害を体験した方の意見として、私には重く感じられました。
下の階はガラスが割れただけだけれど、上の階はサッシごと歪んで窓が開かなくなった
という差があったとしても、同じマンションの所有者として共有する問題は大きい筈。
ライフラインだって、仮に一部が復旧したって手放しで喜べる状況ではない。
いざという時になればそんな状況になってしまうのだから、いま部屋を選ぶ段階で
気にし過ぎるよりは、もっと他の要素を重視すべきではないだろうか、という意味に
私はとらえました。

構造設計に関する考え方は、年々変わってきてはいますが
こと「強度」とか「耐久性」に関しては、経済性とのバランスをとりながら
ある意味妥協しながら決めている部分が多いです。
「どんな地震がきても絶対に壊れない建物」は、造ろうと思って造れない事はありませんが
そうして出来た建物が、人が住み、維持してゆくのに適したものであるとは限りません。
市場に出ているマンションの構造仕様に差があるのは確かであり
より良いものを求めるのは至極当然のことですが、「上層階だから」「下層階だから」と
くっきり分けられるほど単純な話ではありません。
66: 匿名さん 
[2005-07-18 01:05:00]
>64

「ワークスペース」とは、居住者用の付帯施設か何かですか?
それとも管理用の施設?

いずれにしても、そのマンションにオートロックが装備されているのであれば
そのワークスペースもセキュリティの内側にあるはずです。
何らかの方法で施錠されていて、どの鍵で開錠できるように計画されているのか
販売者に確認してみればよいと思います。

危険かどうか?については何とも言えませんね。
例えば、ワークスペースと直上の住戸が避難経路で繋がっていて、非難ハッチや
珪カル板の隔壁を突破すれば侵入できてしまう、なんて計画になっていれば
ちょっと気持ち悪いような気もしますが、さすがにそれでは基本的にマズイですし。
極端な話、エントランスのオートロックなんて開けようと思えば子供でも
鍵無しで開けられるものが、まだまだたくさん出回っていますし
居住者のフリをして出入りする事だって、いくらでもできます。
その「ワークスペース」の存在自体は、安全面に大して影響は与えていないような。
67: 匿名さん 
[2005-07-18 01:27:00]
>66さん

早々のレス有難うございます。

当該部屋に関しては正面のオートロックを通らずに入れるのです!
SOHO用の部屋っていうのでしょうか?

詳細は明日にも営業マンに聞いて見ますが、
彼は何をいっても
「全室最新のセキュリティーが着いていますので心配ありません!」
という賢くないタイプなのでまったく頼りになりません。

立地と価格が合うので検討していますが、
そう重要なチェックではないのかなぁ・・


68: 匿名さん 
[2005-07-18 07:48:00]
震災体験者2名の意見が食い違っているが・・・

>>37
>私は震災経験者なので中層、高層階ともに住みたくはなかったのです。
>当時、あの水汲み体験とかを思い出すと、とても12階以上には住めないと思ったからです〜(T_T)

>>51
>私は阪神淡路大震災に遭いました。
>経験から大震災クラスの災害に遭えば何階だろうと変わりません。

個人的意見を言えば、高齢で足腰が弱ってきて高層階に住むのは
非常時には命を落としてもいいという覚悟が必要だろうと思うが。
69: 匿名さん 
[2005-07-18 08:01:00]
>>65
実際に地震が起きた時、上層階と下層階ではそれなりの差があることについてご承知の
ようですね。この掲示板においてそれは大切な情報だとおもうのですが?

>ここで51さんが問題にされているのは、そういう「数値的な差」ではないと思います。
>(実際、ここでデータを持ち出して議論している人は全くいないし)
これは果たして数的な差と言えるのでしょうか。わたしは顕著な傾向と考えています。

>マンションを買うにあたり、自分の住処とする部屋をどの階に選べばよいのか?という
>漠然とした話題について、あくまで一意見を提供しておられるだけかと。
私は注意すべき大切な事が抜けていると思い、一意見として指摘しました。

>「大地震に遭ってしまえばどの階にいても大して変わりない」というのは
>・・・・・・・・・・・・・・中略・・・・・・・・・・・・・・・・・
>私はとらえました。
サッシの例が出てきたにもかかわらず、住んでいる人の被害の話が出てこないのはなぜ?
あなたは建物の被害よりも、人的被害の方が重要だと思わないのですか?
70: 66 
[2005-07-18 13:41:00]
>67
>正面のオートロックを通らずに入れるのです!

SOHO対応、という事は、仕事上のお客さんがフリーで入って来られるように
なっているという事でしょうかね・・・。
だとしたら、そのワークスペースから共用部分(廊下やエントランスホール)に
入るルートには、やはりオートロック(できればITVも)が必要だと思います。
玄関にオートロックが有るのなら、そこに無いのでは完全に片手落ちですから。

>「全室最新のセキュリティーが着いていますので心配ありません!」

つまり、マンション共用部分でのセキュリティではなく、専有部分での
セキュリティに重きを置いて計画された建物なのかもしれません。
玄関とバルコニーにITVが入っているとか、開口部には全て侵入感知器が
設置されているとか。
プライバシーの問題もありますが、厳密な防犯管理を考えると
私個人はそれもアリかなという気もします。
(今のオートロックなんてホント、気休めでしかないので・・・・)
でも、実際にはそこまで対策している物件は見たことがないので
やはり営業担当さんに訊いてみるべきでしょうね。

>そう重要なチェックではないのかなぁ・・

重要ではない、とは思いませんが、防犯てのは最終的に各自が対策しなければ
ならない面がありますからね・・・・
でも、完全な仕様では無いにしても、冒頭で書いたようなアンバランスは
いただけないので、確認した方がいいと思いますよ。
(たぶん何処かに裏動線のロックがあると思います)
71: 65 
[2005-07-18 14:21:00]
>>69

私が言う「数値的な差」とは、『僅かな』差という意味ではありません。
貴方の仰る「顕著な」傾向で、ニュアンスとしては正しいと思います。
ほんの数ミリの変位差であっても、体感する揺れには大きな違いがあるし
被害にも深刻な差が出るでしょう。

そうした差に対し、「気にするなヨ!」と言っているのではないのです。
貴方が危惧しておられるのは、まさに「人的被害」の差だと思うのですが
それについても、結果を見れば相応の差が見受けられると思います。
ただ、それが上層か下層かで単純に「どちらが安全」と言いきれるものでも
ないと言いたいのです。
実際、その「人的被害」の大小についてはフロア別の傾向は簡単に説明できません。
ここでの本来の話題である「マンション購入する際の考え方」として
上層階か下層階かで良し悪し判断するのは少々短絡的過ぎないか、と
言いたいのです。

>>住んでいる人の被害の話が出てこないのはなぜ?
>>あなたは建物の被害よりも、人的被害の方が重要だと思わないのですか?

私は一応建築屋の端くれですので、人命や安全性を無視した姿勢を
とるつもりはありません。それこそ自分の立場を守るためにも。
上層階と下層階との「数値的な差」(顕著な傾向、でも結構ですが)を
認識していても、それが人的被害にどのような差を生むのか、私には判断できません。

「地震の時は下の方が揺れも少ないから快適ですし被害も少ないですよ」
「お年寄りは足腰が弱っているから、避難の事を考えれば下階の方が安全ですよ」

・・・私なら、とてもそんな無責任な売り文句で建物は売れません。
住まいを選ぶ上で、安全性は極めて重要な事です。しかし、間違った
知識や思い込みで選択の幅を狭めてしまうのは不幸だと思います。
もしもの時の事を心配し過ぎるあまり、日常生活の快適さや個人の趣向を
犠牲にするのは勿体無い、と考えるのは不真面目でしょうか・・・?
72: 匿名さん 
[2005-07-18 22:45:00]
>「地震の時は下の方が揺れも少ないから快適ですし被害も少ないですよ」
>「お年寄りは足腰が弱っているから、避難の事を考えれば下階の方が安全ですよ」
こんなこと書いた人いたかな?少なくとも63と69には書いてないけど。
>・・・私なら、とてもそんな無責任な売り文句で建物は売れません。
そんなのは当然のことでしょう。
>住まいを選ぶ上で、安全性は極めて重要な事です。しかし、間違った
>知識や思い込みで選択の幅を狭めてしまうのは不幸だと思います。
何が間違っていたのか具体的かつ理論的な説明をしてから書くべき文章
だと思います。

73: 匿名さん 
[2005-07-19 00:51:00]
段々、読むのがしんどくなってきた。
74: 匿名さん 
[2005-07-19 00:56:00]
>>70さん
再度のお返事有難うございます!

営業に確認しましたがやはり懸念されるようにワークスペースから共用部分
にいくには何の障害もなく辿り着けるようです。

>玄関とバルコニーにITVが入っているとか、開口部には全て侵入感知器が
>設置されているとか。

まさにこの通りで開口部には全て進入感知器が着いているとのこと。
この侵入探知機がどれほどのものか分からないのですが・・・。

>でも、実際にはそこまで対策している物件は見たことがないので

そうなのですか?じゃあ結構頼りになるのかな・・。

いずれにしても防犯は自己責任。
肝に銘じていきたいと思います。

アドバイス本当に有難うございました。
75: 匿名さん 
[2005-07-19 06:13:00]
>>65>>71
話が見えない。
76: ケセラセラ 
[2005-07-19 22:13:00]
>75
↑まったくだ!

何年に1回くるか、何十年に1回来るか分らない大地震の体験談に
怯えて、毎日の暮らし易さ(価値観)を犠牲にするのは、本末転倒
だよ。
77: 匿名さん 
[2005-07-19 23:21:00]
71と76同じ趣旨の事言ってるぞ、整理した方がいいぞ。
78: 75 
[2005-07-20 00:06:00]
>>76
とにかく>>65>>71は何を言いたいのかさっぱりわからないのでそう書きましたが、
自分はどっちを犠牲にするかは個々人がそれぞれの価値観をもって判断すること
であると思うので本末転倒とは思いませんね。
79: 匿名さん 
[2005-07-20 00:56:00]

3階〜4階だと電線がぶらりんこ〜なんてこともあると思いますが、
見栄えはどうでしょうか?
80: ケセラセラ 
[2005-07-20 13:24:00]
76です。
71は、くどくど書いていて、何を言わんとしているか、読み取りにくかったのサ。
重複していてゴメンネ。

>78
高尾山に登るのに、遭難するかも知れないからと言って、一週間分も食料を担いで
登るかい?
車のタイヤが4本有るのだから、4本ともパンクするかも知れないので、スペアータイヤ
を4本も積んで、コンビニへ買い物へ行くかい?
例えが悪いかも知れないが、確率の低い事へ重点を置き過ぎると、日常(毎日)が束縛
されると言う事だよ。

津波や河川反乱はちょっと別だが、地震については日本に居る限り、世界的に見れば
どこでも大地震に遭う確立はそう対して違わないんだよ。<悲しいかな我ら日本人>

大地震に備えるなら、キャンプ用品を備えておくのと、地震保険にしっかり入る
ぐらいしか実際対処のしようが無いのサ。

中規模地震で、過去10年にライフラインが24時間止まって所が何処に在るんだ!

スレ主のうみさんも「生活する上でよいのか・・・、実際生活する上では・・・、」
と聞いているだろう。本題から離れところ(非常時について)をくどくど議論するのは、
そろそろ止めにしないか?
81: 匿名さん 
[2005-07-20 14:58:00]
>>79
電柱とか電線がぶらりんこは
植栽が邪魔、なんかより興ざめですな。
あっ、購入したマンションは3階・・・
でも電線地中化地域でめでたし、めでたし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる