マンションなんでも質問「生活するには何階に住むのがBEST?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 生活するには何階に住むのがBEST?
 

広告を掲載

うみ [更新日時] 2008-04-08 01:54:00
 削除依頼 投稿する

マンションを購入する際、何階に住むのが生活する上でよいのか
色々なサイトや本で調べているのですが、調べれば調べるほどわからなく
なってきました。
30階ぐらいのマンションの場合、高層階では風が強くて窓が開けれないとか
子供の発育問題、携帯の電波など問題もあるかと思いますが、眺望はきっと
いいかなあとも思います。
でも実際生活する上では、眺望だけをとるべきか?とも悩みます。
それよりは、少し階を下げて13階ぐらいの中層階でほどほどの眺望と
ほどほどの風と携帯の電波をとるか悩んでおります。
エレベ−タの中で自分より高層の階のボタンを押されると、劣等感を
感じるという書き込みを読むとやはり高層階か???とも。
実際、そんなことってあるのですか?
こんな優柔不断の私に皆様のよきアドバイスをお願いします。

[スレ作成日時]2005-07-06 21:52:00

 
注文住宅のオンライン相談

生活するには何階に住むのがBEST?

242: 匿名さん 
[2005-08-20 15:45:00]
>機械排気+自然給気を「継続的に」やっているというだけで、除湿機能なんて何処にも謳ってない。
機能かどうか知らないけど、部屋の中の湿度が外気より高ければ除湿効果が生じるでしょう。
新築マンションの1階は湿度高そうだから、特に効果が望めるのでは?
それに湿度が低い方が結露が発生しにくくなるのだから、カビの温床も出来難くなると思うけど。
243: 239 
[2005-08-20 18:09:00]
1階の新築マンションは積極的に換気した方が良いといわれました。
それってコンクリを早く乾かす為(除湿)するための換気だと思っていたけど。
24h換気=除湿機でないとしても効果はあるでしょ?
244: 243 
[2005-08-20 18:11:00]
↑ゴメン名前間違って送った。
243から>>239
245: 匿名さん 
[2005-08-20 22:30:00]
239ではないけれど。

>1階の新築マンションは積極的に換気した方が良いといわれました

「竣工後しばらくは積極的に」という意味?
それと、その換気は24Hシステムを使って、という事?

>それってコンクリを早く乾かす為(除湿)するための換気だと思っていたけど。

竣工後のアドバイスとして「コンクリートを乾かすために」何かをしましょう、という事はあまり言わない。
おそらく、接着剤や塗料から発生する物質を飛ばすため、という事だと思うよ。

ちなみに、くどい様だけど24H換気はあくまで「機械換気」の一種でしかない。
「室内の湿度調節」は換気の主目的のひとつではあるけれど、室内でカビ発生が問題になる場所は
空気が滞留しやすいとか日当たりが悪いとか、もともと構造的な問題もあるのだ。
家具やファブリックのレイアウトひとつで、カビに関する環境はかなり変わるといわれているぐらい。
この点を改善しない限り24H換気システムの利点は活かされないし、逆にいえば防カビ機能も
あくまで補助的なものだという事だろう。
「24H換気システムに除湿機能は無い」という意見の背後には、その点も含まれていると思う。
246: 匿名さん 
[2005-08-21 01:12:00]
>竣工後のアドバイスとして「コンクリートを乾かすために」何かをしましょう、という事はあまり言わない。
>おそらく、接着剤や塗料から発生する物質を飛ばすため、という事だと思うよ。
残念ですが違います。
そのあまり言われないことを言われ、シックハウスの話も聞きました。これって正直な話じゃないんですか?
>ちなみに、くどい様だけど24H換気はあくまで「機械換気」の一種でしかない。
>「室内の湿度調節」は換気の主目的のひとつではあるけれど、室内でカビ発生が問題になる場所は
>空気が滞留しやすいとか日当たりが悪いとか、もともと構造的な問題もあるのだ。
一種であろうがなんであろうが、換気によって湿度調整が出来るってことは認めるのですね?
>逆にいえば防カビ機能もあくまで補助的なものだという事だろう。
補助的という言葉をを使っているなら効果があることを認めるのですね?
>「24H換気システムに除湿機能は無い」という意見の背後には、その点も含まれていると思う。
それじゃ除湿機能は無いのではなくあるといいことじゃなですか?
本人ならともかく、赤の他人がしゃしゃり出てきて239、242のわざわざの言い訳するの変。
247: 239 
[2005-08-21 13:39:00]
>>246
えーと、除湿機能が無いのではなくて、十分ではないということです。

私自身、マンション1階に住んでいたことがあり、北側の部屋の結露、カビ
にはさんざん悩ませられました。24時間換気どころか、日中は南側や玄関を
含めて全ての開口部を全開にしていても、冬場は・・
・北側の窓にて雑巾が絞れるほどの大量の結露の発生
・窓周辺の壁紙が剥がる。壁紙の裏にはカビの発生。
・そのうち、北側家具もカビが発生。
・最終的には、本棚、本、かばん、衣類、全てがカビまみれ
という信じられないことを経験しました。
掃除や換気はカミさんがこまめにやってくれていたので、
本当に困っていました。

あまり良いソースが見つからなかったのですが、他にも困っている方々は
いるようです。
http://sumai.nikkei.co.jp/know/soudan/case_man20020617i7002pb.html
http://www.m-douyo.jp/question/profile.phtml?sp_id=17
248: 匿名さん 
[2005-08-21 14:23:00]
1階だけど乾燥してますと書いたものですが、そういえば以前賃貸の4階(新築)に
住んでいたとき、北側(外に面している)の壁によく結露が出来、和室にはカビが
はえたことありました。換気は普通にしていたと思いますが。

その後分譲マンション2軒(いずれも新築、高層階と今の住まいの1階)を経験しています。
北側で外に面した壁がないので比べられませんが、換気を怠ったときの窓くらいしか結露は
出来ないです。
同じマンションの同じタイプの部屋で比べれば1階が湿気やすいのかもしれませんが
私の感想としてはそれよりも、建て方や設備、立地条件(日当たりや風通し、周囲の環境)、
部屋の向きなどによる違いのほうがが大きいような気がします。
249: 匿名さん 
[2005-08-21 15:28:00]
>>239
>24時間換気どころか、日中は南側や玄関を含めて全ての開口部を全開にしていても、冬場は・・
じゃ、あんたカビにはさんざん悩ませられて、その対策に換気してたって事ね。


250: 匿名さん 
[2005-08-21 20:55:00]
>>249

何が気に入らなくてそんなに喧嘩腰なんだ?
換気の「除湿効果」を全否定してる人は、ここには誰もいないでしょうに。
気密性の高い建物において、カビ発生を抑制するのは基本的にすごく難しいことなんだよ。
自然換気だけでは不十分な事もあるし、機械換気だけというのも同じこと。
除湿機やACを使ってなんとか対応している人も多いなかで、「24時間換気も絶対ではない」という意見を
なぜ素直に聞く事ができんのだ?
251: 匿名さん 
[2005-08-21 21:20:00]
>>250
>換気の「除湿効果」を全否定してる人は、ここには誰もいないでしょうに。
240はそれっぽいこと書き逃げているが?。あと239は指摘されて言い訳がましい書き込みしている。
あと「24時間換気も絶対ではない」という意見を誰が否定してるの?
日中は南側や玄関を含めて全ての開口部を全開したりしてなんとか対応している人も多いなかで、
「なぜ換気にも除湿機能がある」という意見をなぜ素直に聞く事ができんのだ?
252: 匿名さん 
[2005-08-21 22:16:00]
換気では基本的に、室内の湿度を「外気の湿度以下」に下げる事はできない。
また、換気をすると室内の空気を対流させて湿度分布を均一にする事ができる。
個人的にはそれを「除湿」とは言わんと思う。
253: 匿名さん 
[2005-08-21 22:25:00]
>>252
>換気では基本的に、室内の湿度を「外気の湿度以下」に下げる事はできない。
その話は既出。
254: 252 
[2005-08-21 22:30:00]
既出でも一部の人には理解されていない様なので。
255: 239 
[2005-08-21 23:08:00]
もうちょっと書き加えますか。
換気でカビの発生を抑制できないことを知ってからは、除湿機、エアコン
扇風機を併用していました。これで大分改善されました。
ただし、一度生えてしまったカビは完全に取り除くことができず、例えば、
里帰りなどで長期的に家を空けたときは、またカビが大繁殖していました。

立地によるところももちろんありますが、上階の人はひどい結露はしな
いと言っていたので、1階は湿気がたまり易いと理解しています。
256: 匿名さん 
[2005-08-22 03:24:00]
最上階がベストに決まっている。
なんでわざわざこんなスレを上げるのかわからん。
ついでに1Fが最悪だろう、常識でしょ。
だから安いんだろが。
257: 匿名さん 
[2005-08-22 03:27:00]
あっ、すみません、20F建てとか30F建てとかは、人間の住むところじゃないと
思っているので。
その前提で、ということで。
258: 匿名さん 
[2005-08-22 04:18:00]
平日は寝るだけだし、土日も出かけるから眺望はまったく気にしない。
でも日当たりはそれなりに欲しい。
ベランダ手すりが4階まではコンクリ、5階以上はガラスなんだけど差はあるかな?
ベランダの幅は2メートル。
259: 匿名さん 
[2005-08-22 10:29:00]
手摺がコンクリートかガラスかによって、室内からみた開放感には大きな差があるよ。
高いところが苦手な人は、ガラスだと部屋内を歩いただけで恐怖感があるかも。
眺望はまったく気にせず、日当たりはそれなりに、という事であれば
どちらを選んでもあまり関係ないと思う。
奥行2000あればバルコニーとしては充分広いね。
洗濯物も干し易そうだし、デッキチェアくらいなら置けるはず。
260: 匿名さん 
[2005-08-22 22:02:00]
>>259さん
どうもありがとう。開放感か、確かにね。
そのあたりをもう一度考えてみるわ。

今まで1Fから10Fまでなら色々住んでみたけど(賃貸)
上がいいとも下がいいとも特に希望がないんだよね。
(高層タワーにしてみたら全部低層だけど)
まぁ高層階は高くて手が出ない貧乏人だし。
261: 匿名さん 
[2005-08-23 00:12:00]
1階は最もデメリットが多い。
だから、金額が安い。
湿気の話は既出だが、プライバシーの確保や防犯対策がどう
しても不利。だから、1階はセンサーなど過剰な設備が必要となる。

メリットを生み出すために専用庭がつく場合もあるが、上層
階から丸見え、また、マナーの悪い上階住人がベランダから
タバコの灰などを落とすなど、一戸建ての庭とは雲泥の差。

エレベータを使わないのに、管理費を通じて維持費を支払い
続ける点もいたい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる