南大沢駅徒歩4分、100㎡を超す間取り、スポーツクラブ併設と好条件です。
私は魅力を感じてますが、いかがでしょうか?
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A5014001/
[スレ作成日時]2005-11-15 09:11:00
南大沢レジデンス
202:
匿名さん
[2006-06-05 21:38:00]
確かに。苦戦だな。西側は鉄塔があるからなぁ。苦戦は予想していたが、このままでは値引きは当然ということになる。好ましくない状況。最近は検討しているレスもない。うーむ。
|
203:
匿名
[2006-06-05 22:11:00]
199さん、
今、駅前にパチンコ屋は建築中ですよ。 しかも、スポーツクラブもできます。 東急さんは、リサーチの結果、競争相手とは思っていないようですが。 駅前というのは、かなり強いと思いますけどね。 |
204:
匿名さん
[2006-06-07 00:49:00]
というより選択肢の問題。
ハンズかSCか銭湯かオアシスしか選択肢はないので、前者 2つはまず無理だから、消去法でオアシス。 施設利用者はほぼ車かチャリだろうから商圏は大して変わらな い、どちらも駅前。徒歩客は逆にこっちの方が来やすいだろう。 勝負は純粋にサービスの質で決まるでしょう。 それより、通学・通勤者の違法駐輪対策が必要になると思われ。 |
205:
匿名さん
[2006-06-08 15:21:00]
ホームページ、かなり頻度高く更新されているんですね。
今日は残り住戸が2戸になっていました。 |
206:
匿名さん
[2006-06-08 17:46:00]
そうですね。2期の2次になってました。少しずつでも完売すればいいですね。
ところで、今週末のインテリアオプション販売会には皆さん行かれますか? |
207:
匿名さん
[2006-06-08 18:33:00]
一応ドライブがてら、土曜日に行く予定です。(都心まで出るので億劫です)ただし、よほど良い提案がないと購入しないつもりです。希望として、ブラインドとスポット照明の提案をお願いしています。
|
208:
匿名
[2006-06-11 22:36:00]
インテリアオプション販売会に行かれた方はいらっしゃいますか?
どんな感じだったか聞かせていただければと思います。 どんなものがあったのでしょうか? |
209:
匿名さん
[2006-06-12 01:34:00]
どなたか、2期2次抽選会に行かれた方、情報発信をお願いします。
|
210:
匿名さん
[2006-06-12 08:29:00]
インテリアオプション販売会は、配布されたオプション販売の業者さんが集まって、見に来た契約者に対して個別に商品の説明と見積もりを出してくれるものです。商品は会場内に設置できるものは展示してありました。例えば、カーテン、食洗機、ウッドデッキ、エアコン、表札、ピクチャーレールなどです。カーテンはインテリア・コーディネータがついて相談に乗ってくれました。その場で契約する必要もないので、とりあえず必要なオプションの説明を聞いて、見積もりを取って価格を知るには有効です。ただし、エアコンもカーテンも通常購入できるものは、オプション品は割引率が少ないので、結構いい値段をしていました。
1時間もいれば必要なオプションの価格を知ることができます。会議室のような場所で開催されているので、販売会と思って商品がいっぱい展示してあるイメージではありません。高井戸駅からはタクシーでワンメータでした(660円) |
211:
匿名さん
[2006-06-12 21:53:00]
やはりインテリアオプションのお値段は高めだったのですね。でも情報収集のためには行ったほうがいいのでしょうか・・・。確か秋にもありますよね? 今日、HPを見たら販売戸数が3戸に増えていました。二期の二次では売れなかったという事でしょうか。なんだか、段々心配になってきました。三期分も含めて一体あと何戸残っているのでしょうね?
|
|
212:
匿名さん
[2006-06-14 21:57:00]
確かモデルハウスのボード上には、先着3戸のほか、4戸が残っていました。4戸はキャンセルかローン審査が通らなかった物件ではないかと思います(推測)。モデルハウスは7月に閉鎖すると聞きました。まだ完成まで8ヶ月あるので、完売するのではないでしょうか?
|
213:
匿名さん
[2006-06-16 23:23:00]
第3期は来月でしょうか?やはりまだ二期の分は今日も3戸残っていましたね。それにしてもどうしてこんなに細かく分ける必要があるのでしょう。
もう来月モデルルームを閉鎖してしまうのですか?売れてなくてもモデルルームは閉鎖してしまうものなのでしょうか? |
214:
匿名さん
[2006-06-18 19:43:00]
213さん
モデルルームは、場所代+人件費等を含めると月に少なくとも100万円以上 はかかっていると思われますので、たとえ、最終期後、数戸残ったとしても7 月一杯で撤去されるでしょう。 在庫僅少になった場合は、早々に閉めてその分の経費を値引きの原資にした方 が経済的(売れやすい)だからです。 さてさて、最近書き込みすぎだったので現在自粛中です。 最後に訂正 189の<三井不動産G>分譲1.3%→13.3%です。 1桁抜けてる・・・ |
215:
匿名
[2006-06-19 00:37:00]
以前に 「177 オブション会では、食先機は入居後に自分で設定できると聞きましたよ。
自分で買って設定したほうが、新しいタイプを安く購入できます。」というのがありましたが、 量販店で購入してもたいがいのものは設置できるということですか? オプションでつけると型が古くなるという書き込みもあったので、迷っているのですが。 入居後に設置を検討されている方はいますか? |
216:
匿名さん
[2006-06-19 00:53:00]
177です。
量販店で購入して、取付けだけを業者に出張工事をお願いする予定です。理由は最新モデルが安く購入できることにあります。(量販店=ネットで購入です) ビルトイン食先機も最新機種がネットで安く出ています。工事業者がネット販売している場合もありますので、そちらのほうが面倒ではないですよね。National製品は定価の4割引は当たり前ですから。 ただ、オプション会で購入すれば手間はかからないですから、面倒な人はそちらがいいのでしょうね。 |
217:
匿名
[2006-06-19 23:21:00]
177さん、ありがとうございます。
後からでも設置できるなら、私も177さんのようにしたいと思います。 せっかく設置するなら、安くて最新モデルの方がいいですから。 |
218:
匿名さん
[2006-06-20 09:24:00]
117です。再度、オプション会で”食洗機は後付けできますよね”と確認をしておたほうがいいと思います。(私は確認して問題ないと言われましたが、念のため)私の印象ではオプション担当の人は商売人というよりは、技術者という感じで、儲け主義ではないように感じましたよ。
|
219:
匿名さん
[2006-06-21 01:27:00]
↑ 訂正: 117です。−−>177です。
すいません。 |
220:
匿名さん
[2006-06-22 22:28:00]
ホームページが、いよいよ最終期になったぞー。販売戸数は4戸。さて完売するのかお楽しみ!!
前回売れ残ってた住戸は値引販売あったのかなー?? |
221:
匿名さん
[2006-06-25 19:11:00]
最近書き込みも少ないのでネタをひとつご紹介。
マンションの原価構成(1戸平均4580万円の例) 土地代 38.6% 建設工事費 37.6% (内訳 仮設 土木 地業 躯体 仕上げ 設備 諸経費 6.8% 2.9% 3.7% 21.3% 36.1% 19.2% 10.0% ) 販売経費 10.3% その他 3.9% 利益 9.6% 会社、物件によって多少の前後はあると思いますが、このようになって いるようです(2006/5/27週刊ダイヤモンド参照)。 首都圏のマンションの平均価格も4000万円ちょいですから事例とし てはなかなか良いと思います。 最近の原材料高を受けて住宅建材も値上がりをはじめているようですが (アルミサッシ1割値上げ等)、このデータから考えると個々の建材で あれば、全体の価格に与える影響は比較的軽微であることがわかります。 また、昨今話題になった鉄筋抜きですが、仮に30%減らしたとしても 全体の価格に与える影響は1%にも満たないとのことなので、それほど 利益には貢献しないようです(ですからそんなことをしていた会社は、 他の工事費も削りまくっているはずなので、スペックを良く見れば分か るはずです)。 ということで、マンションの販売価格に与える原価で一番大きいのは、 土地代=地価ということになります。マンションの土地の仕込みは販売 時期の前年ですので、地価が反転し始めた都心の物件(次年度販売以降) はかなりの影響を受けると思われます(国土交通省HPより、17年中 の都区部都心部の前年比地価変動率は6.3%、まあ、郊外はまだ関係なさ そうですが(同多摩地域△0.7%))。 これを受けて売主側としては3つ程選択肢があります。 ①素直に購入価格に反映 ②面積を減らす(下限あり) ③総工事費を削る(下限あり) どの組み合わせでも買主にとってはマイナスです。 (マイナスと言えば原価以外の最大の変数=最終購入価格の最大構成要素 である金利も上がりそうですし) 今後は、郊外駅遠型で面積大、都心or郊外駅近で面積少の2極化が拡大 しそうですね(実はすでに面積少化の動きは始まっています。”平均面積 と平均価格の推移”で検索するとグラフが出てきます。地価の変動にあわ せて価格が変動し、4000万円を下限としてさらに面積を増やすことで地価 と連動していることが良く分かります。また、2003年から反転して面積が 少なくなってきています) ちなみにレジデンスの土地代を検討する場合の参考データ (国土交通省HP地価公示より) 東京都八王子市南大沢2丁目18番10(南大沢駅 550m) 2006年 163000(円/㎡) とりあえず、南大沢駅近の地価はようやく下げ止まったようです。 1988年比で36.2%まで下がってやっと下限が見えてきました。 よかった。 マンション検討の際は、国土交通省HP地価公示と一番上のデータを組み 合わせるといろいろ見えてきますのでご参考にどうぞ。 |