ライオンズ名古屋ステーションアクシスについて教えてください。
アクセス便利で、いいかなって思いました。
どうでなのか、ご意見など情報交換したいです。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市中村区名駅3丁目210番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「名古屋」駅 徒歩7分 、名古屋市営地下鉄桜通線 「名古屋」駅 徒歩7分
名古屋市営地下鉄桜通線 「国際センター」駅 徒歩3分
間取:3LDK、4LDK
面積:58.34平米~77.76平米
売主:大京
施工会社:名工建設株式会社 名古屋施工本部
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2013-12-08 14:48:40
- 所在地:愛知県名古屋市中村区名駅3丁目210番1(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩7分
- 総戸数: 63戸
ライオンズ名古屋ステーションアクシス
62:
SKYZ
[2014-03-15 16:31:53]
|
63:
匿名さん
[2014-03-15 18:22:02]
|
64:
匿名さん
[2014-03-15 18:27:13]
名駅と国際センターの間でこの値段は安いのでは?
東区でもこのくらいの値段します。 |
65:
匿名さん
[2014-03-15 20:56:30]
高いよ
|
66:
匿名さん
[2014-03-15 21:39:47]
|
67:
匿名さん
[2014-03-15 21:40:47]
だったら東区の方が良いな。
|
68:
匿名
[2014-03-16 00:57:45]
中国の人には東区よりも当然、名古屋駅の方がウケ良いでしょ
この階、全部くれとか言ってくれそう 韓国の人には江南がいいね、響きが |
69:
匿名さん
[2014-03-17 20:46:39]
凄い人気ですね。
かなりの倍率になりそうですね。 |
70:
匿名さん
[2014-03-17 20:48:56]
中国人の投資物件かよ。
こんなとこには住みたくないな。 |
71:
匿名さん
[2014-03-20 16:19:45]
夜景は綺麗でしょうね。都心に住む醍醐味を味わえそう。
新幹線などが開通して便利になるのでしょうが、あまり高層ビルが集中しているエリアって地震などでガラスが飛び散ったり怖くないのでしょうかね。 マンションというよりもホテルような感覚がします。 |
|
72:
不動産購入勉強中さん
[2014-03-30 07:02:22]
今現在販売戸数未定。
ところでここは前何があったのでしょうか。 |
73:
周辺住民さん
[2014-04-02 14:39:47]
1960年代は、個人商店や下町の棟続き住宅が並んでいました。
その後は空き家になり、駐車場になり…、特に大きな建物や工場はなかった所です。 |
74:
匿名さん
[2014-04-06 00:09:58]
立地はピカイチだがさすがに間取りはコンパクトだなぁ。
ブリリア並に便利だろうなぁ。 |
75:
匿名さん
[2014-04-07 07:25:03]
名古屋駅でそんなに夜景が綺麗な場所ってあるでしょうか?名古屋に住むにあたってあまり眺望は期待できないように
思うのですが。 この辺りに住むのは仕事で用がある人にとっては便利でしょうね。都心に住むのは夜景も魅力のひとつなのかもしれませんが この利便性だけでも充分なように感じますね。 ファミリー向けの場所ではないのは確かです。 |
76:
匿名さん
[2014-04-07 08:33:04]
そうですね
夜景を望むなら、函館か長崎ですね |
77:
匿名さん
[2014-04-07 19:48:56]
住むにはちょっと遠いですね
|
78:
匿名さん
[2014-04-11 11:13:57]
将来ビルに囲まれる可能性はあるけど便利だろうなー
1LDKで良いから1戸買いたい! |
79:
匿名さん
[2014-04-13 21:45:27]
なかなか都会的でモダンな感じです。こういうデザインがしっくりくる方も多いのでしょうね。毎日忙しくあちこち飛び回っている人には名古屋についてすぐゆっくりできるという立地もいいですね。3LDKで家族ですむという設定もありなんですね。
|
80:
匿名さん
[2014-04-13 21:47:41]
ユニモールって、何時まで通れるんでしょう?
|
81:
ご近所さん
[2014-04-19 15:13:30]
|
それでも、東京を基準にすれば安く見える。
まあ、今のご時世を考えれば相場?
私はお得物件しか興味がないので諦めました。