クールな雰囲気のフェニックスヨコハマスクエアについて知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
非日常的空間なエントランスみたいですね。室内はどうでしょうか。
所在地:神奈川県横浜市中区初音町三丁目59番1他(地番)
交通:京急本線 「黄金町」駅 徒歩2分 、横浜市営地下鉄ブルーライン 「阪東橋」駅 徒歩6分
京浜東北線 「関内」駅 徒歩18分 、根岸線 「関内」駅 徒歩18分
間取:2LDK・3LDK
面積:47.09平米~57.85平米
売主・事業主: トーシンパートナーズ
販売代理:ダイナセル
施工会社:株式会社 福田組東京本店
管理会社:株式会社 トーシンコミュニティー
[スレ作成日時]2013-12-08 14:21:27
フェニックス ヨコハマ スクエア
23:
匿名さん
[2014-09-09 10:06:32]
|
24:
匿名さん
[2014-09-09 10:13:53]
無駄な共用施設が無いところがいいですね。
ファミリー棟とシングル棟と分かれているのが良いですよね。 エレベーターも別なんですね どちらかというと立地的には単身者のほうが住みやすいのではないでしょうか。 子育て向きの立地ではなさそうですね。 ただ、ファミリー棟があるということは検討なさる方もいるんでしょうね |
25:
匿名さん
[2014-09-10 10:28:39]
コンパクトなつくりなので投資用に買われる方もいらっしゃるかも?
しかも子育て世帯が入居しても、子供の成長と共に手狭になり転売や投資を考えられるかもしれないので、そういった面を覚悟できるなら購入もよしと感じます。 間取りを見ると、子育て世帯が生活できるとしてもスペース的にせいぜい小学生までですよね。 |
26:
匿名さん
[2014-09-12 23:56:15]
子どもがひとりくらいだったらイケるんじゃないかなぁと思いますけれどね
でも子どもがおると荷物がすごい増えるっていう話は聞いたことがあるので難しいのかなぁ ここから関内って近いってイメージがないんですが一応徒歩圏的な感じの表記はされているんですね あのあたりって駐輪場があるイメージがないんですけれど、あったとしたら一応10分くらいで行けるのかな。 野球の応援とかに行くときに自転車で行けると相当楽かもと思ったりしました |
27:
匿名さん
[2014-09-14 10:41:53]
この間取りで立地から考えると
子育てしている家庭には厳しいのかなとは思います。 一人っ子で良いと考えるのであれば別化もしれませんが・・・。 希望者は夫婦のみ世帯が多いかもしれませんよ。 |
28:
匿名さん
[2014-09-16 19:05:28]
>>26
関内まで徒歩で10分くらいで行けちゃうと思いますよ。 繁華街を歩くから歩いていても飽きないです。 坂が無いから自転車ならスタジアムまで楽々行けちゃいますが、 駐輪場はどうなってたかな。 スタジアムって駐輪場ありましたっけ? どなたかご存じないですか? 自転車があったほうが何かと便利な場所だとは思います。 |
29:
匿名さん
[2014-09-17 22:25:57]
キュービックな外観で、エントランスは面白いデザインですね
異空間に帰ってきてホッとする時間になりそう 価格はだいぶ安くなっていますがあまり人気がないのかしら |
30:
匿名さん
[2014-09-19 00:00:57]
関内までは1.5kmはあるので、個人差はありますが
歩くと20分くらいはかかると思います。 横浜スタジアム自体に駐輪場はなかったと思いますが、 関内駅周辺にならいくつかありますよ。 |
31:
匿名さん
[2014-09-24 16:21:58]
けっこうターゲットは限られているのかなと思いました。その分宅配クリーニングBOXがあったりとターゲットにあった設備を付けられているのでそこはいいんじゃないかと思いました。セキュリティもしっかりしていますね。
話は変わりますが、横浜スタジアムもそうですが中華街も自転車があれば行きやすい!?ってスレを見ていて思ってしまいました。 |
32:
匿名さん
[2014-09-25 19:10:24]
複路線利用できるのは便利ですね。
JRの京浜東北は遠いので普段は利用しないと思いますが。 金額的に安いし駅から近いので投資用としては、魅力ありますね。 間取りの広さが単身者に貸すのに丁度よい。 ベランダがある側が線路なのが気になりますが。 |
|
33:
匿名さん
[2014-09-25 19:47:41]
スタジアム自体に駐輪場はないですが、周辺に何か所かありますよ。
結構一時利用の所も多いのでどこかしら止められるかと思います。 ここら辺は車で色々移動するより、自転車で移動した方が小回りも きいていいでしょうね。自転車で行かれる距離に色々スポットがあって 休日がすごく楽しめそう。車だと駐車場を探したり止めたりと、行きたい 所も行かれなかったりしますしね。 |
34:
匿名さん
[2014-09-26 21:15:13]
マンションは住むだけでなく、投資にも友好的ですね。
これからは、まだまだイケると思いますが、もしここを投資目的として購入した場合 どのくらいの資産価値があると思いますかねぇ。 なにしろ今は景気も上向きでイイ感じですが。 |
35:
匿名さん
[2014-09-29 11:47:50]
売主のトーシンパートナーズと施工会社の福田組東京本店の評価は
いかがなものでしょうか。 失礼ですが、どちらも聞き馴染みがない社名ですので保障やアフターが 心配なところがありますです。管理会社は売主の子会社ですかね? |
36:
匿名さん
[2014-09-30 21:30:51]
横浜駅、みなとみらい、中華街、と自転車で行くのは坂も無くて距離も近いので良いですが。各商業施設に駐輪場があるわけではないので、車で行って駐車場を探すより、駐輪場を探すのは苦労しそうです。ここは駅も近いので電車で動くのが楽だと思います。
|
37:
匿名さん
[2014-09-30 22:22:18]
駐輪場はたくさんありますよ!自転車便利です。
たとえば関内にとめたいなら、駅前は1日100円で市営の駐輪場あり。 みなとみらいの駐輪場なら三時間無料とか各商業施設にありますよ! |
38:
匿名さん
[2014-09-30 22:27:41]
無料駐輪場がある場所でパッと思いつくのは
コレットマーレ、ランドマーク、マークイズ、ベイクォーター、ワールドポーター、赤レンガ、山下公園、臨港パークあとは各駅に市営の駐輪場あります。 |
39:
匿名さん
[2014-10-02 17:43:04]
横浜暮らしにあこがれる通りすがりの者です。
駐輪場情報ありがとうございます! そんなにあるとは思っていませんでした。 海岸沿いは平坦なので、時間を気にしないならどこにでも自転車で行けますね。 このマンションからなら横浜駅周辺、みなとみらい、中華街元町方面、山下公園、横浜橋商店街などなど、自転車で楽に行けちゃいますよね。 町の歴史を思うと躊躇しますが、横浜暮らしを楽しめそうですね。 |
40:
匿名さん
[2014-10-22 16:28:49]
この周辺は比較的平地になっているので、
自転車があれば移動に苦労する事はなさそうですが、 駐輪場の関係で、結局の所車での移動をするほうが まだ快適そうなイメージがありますね。 |
41:
入居済み住民さん
[2014-11-30 03:16:24]
|
42:
匿名さん
[2014-11-30 08:55:54]
トーシンパートナーズは聞いたことがありません。
ググったら、不動産投資やマンション経営の電話勧誘をするといった情報ばかりで、あまりよくない印象になりました。 福田組は私に返済不要な奨学金を給付してくれた素晴らしい会社でした。 |
かなりのお値打ちですが事務所使用だそうなのでその辺を妥協できれば買いかもしれません。
>>22さん
一応地図には教育機関名も載せていますが、何せ47.09平米~57.85平米ですからファミリー向けとは言えないでしょうね。