ゼファーアートフィールズ@西八王子
2:
匿名さん
[2003-10-03 02:22:00]
|
3:
匿名さん
[2003-10-04 13:52:00]
竹中さん、居ますね。
http://www.a-fields.com/ |
4:
匿名さん
[2004-06-27 08:26:00]
竣工済ですが少し残っているみたいですね。
売れ行きはどうなんでしょうか。線路に少し近いかな。 |
5:
匿名さん
[2004-06-27 11:22:00]
モデルルームに行ったことがあります。
土壌汚染の件は解決したのでしょうか? 何か、揉めているようでしたが? (違いましたっけ?) |
6:
匿名さん
[2004-09-20 19:15:00]
残戸はどのくらいなのでしょうか?
住人さんの満足、不満足部分があればお聞きしたいです。 |
7:
匿名さん
[2004-09-21 11:04:00]
.
|
8:
匿名さん
[2004-09-26 15:25:00]
大規模の割には書込みがないですね。
土壌汚染の件が影響しているのですかね。 |
9:
匿名さん
[2004-09-30 00:52:00]
残戸は、18戸となっているようです。
結構売れ残ってるほうですかね? 特に1階が空いている気がします。 住んでみての感想は、線路沿いの部屋なので だんだん慣れてきましたが、やはり電車の音はうるさいです。 窓を開け放しているとTVの音は聞こえなくなります。 電車の音を除けば、周辺はとても静かで良い所ですよ。 線路があるので南向きの日当たりの良さを確保できるのが 逆に利点と考えられるかもしれませんね。 |
10:
匿名さん
[2004-09-30 13:07:00]
つい最近見に行きましたが、250万まで値引きしてくれるらしいです。
広告や住宅情報タウンズでは18戸となっていますが、 「キャンセル住戸がありますので40弱ぐらい空いてます」と言われましたよ。 いまだにMRが設置してあるだけあって、やっぱりまだ残っているみたいです。 |
11:
匿名さん
[2004-10-04 09:53:00]
随分と残っているのですね。
|
|
12:
匿名さん
[2004-10-04 12:49:00]
去年、モデルルームに行きましたが、すごい勢いで売れてるような感じがしましたが。。。そうなんですか。
気になった点は、やはり、線路沿い、めっき工場跡地、都心へのアクセスなど。 値引きありということは、相当安くてお買い得です。定価でもかなり安かったようなので。全戸、自走式駐車場だし、いい物件だと思いますよ。 |
13:
匿名さん
[2004-10-20 00:35:00]
MRがいまだに設置してあるのは、これから売り出す別棟もあるためでしょうね。
あまり値引きがはいるのもなんですが、がんばって完売して欲しいですね。 |
14:
八王子住民
[2005-03-13 14:20:00]
私も去年このゼファーと大○ハウスのDクラディアとかなり迷っていました。
だんなの実家がゼファーの近くにあるので、話を聞いたところ、 あそこは以前製薬会社があって、土壌汚染されているのは有名だし、 人が住むには無理だから工場しか建たないだろう って言われていたのに、いつの間にやらマンションが建ったそう。 八王子に住んでいる人じゃ絶対に買わないんじゃないかと言っていました。 私もモデルルームに行ったのですが、そんな説明はされませんでした。 結局、Dクラディアの方に決めたのですが、私の友人の従妹はそこを買ったそうです。 子供もいるし、大丈夫なのかちょっと心配ですね。 |
15:
近所の住人より
[2005-03-22 00:44:00]
ここは製薬会社でなく、農薬会社でした。(日本特殊農薬、今はバイエルの子会社になったそうです。
この近辺の土壌は昔、6価クロムに汚染されました。(原因は、○電気が排出しました) 当然、井戸などある家が当時多かったのですが、飲めなくなりました。 農薬工場の土壌汚染というより、土壌を焼却したのですが、その排煙が周辺にばらまかれたのです。 ですから、土壌改良に失敗したと言った方が良いと思います。 土壌汚染より、甲州街道に近いためか、ゼンソクを患う人が多かったようです。 |
16:
八王子住民
[2005-04-15 17:09:00]
私の祖母も近隣に住んでいて井戸水を飲んでいたのですが、工場ができてからは飲めなくなったと言っていました。でも、ずいぶん昔ですが。私も土壌改良がどうなっているのか知りたいです。というのも、通勤で電車からいつも工場跡地を見ていて、なかなか草が生えてこないので。やっと生えだしたらマンション建設されたので大丈夫か心配です。
以前、TBSの東京マガジンという番組でも特集していましたね。近所の方の健康状態について、レポートしていたような記憶があります。 安いので魅力はありますが。 |
17:
匿名さん
[2005-04-15 17:42:00]
まだ、残ってるんですか。格安だったので見に行ったことがあります。だいぶ前ですけど。
土壌汚染に関しては、営業の方が正直に説明してましたよ。好感がもてました。 土壌汚染の件は改良して公的基準をクリアしてるようなので、そんなに問題はないと思いますよ。 |
18:
検討者
[2005-07-16 17:06:00]
うーーーん、やっぱり中央線がうるさそう。
これが回避できれば。 でも、西八王子の駅を降りてみて、マンションまでの道がパッとしないですね。 |
19:
匿名さん
[2005-09-05 15:12:00]
別棟できてますね。
すでに入居されている方の感想が聞きたいです。 共有スペースや管理は一緒なんですよね? どんなカンジですか?? |
20:
匿名さん
[2005-09-18 00:23:00]
フェアステージ住人です。
共有スペースや管理は一緒ですが、道路を渡っての別棟(カームステージ)なので独立した感じですね。 駐車場もカームステージ敷地内に数台置けますが、それ以外はフェアステージの駐車場を利用する形です。 雨が降っているときなどは少し離れているので不便かもしれません。 でも、フェアステージよりも線路から離れているのでいくぶん静かなのではないでしょうか? |
21:
検討中
[2005-10-20 23:50:00]
迷っているうちにカームステージ駐車場終わってしまいました。
少し離れてはいるものの、子供がいるので雨の日などはかえって乗り降りしやすいかな?と思っていたのですが。 甲州街道沿いのため排気ガスと、やはり土壌汚染の事が気にかかっているのですが。 |
22:
匿名さん
[2005-10-23 00:06:00]
フェアステージ住人です。
カームステージ駐車場終わってしまったんですね。 雨の日はカームステージから傘を差しての移動になりますが、フェアステージ駐車場は一階 二階は屋根つきですので、確かに乗り降りはしやすいです。 う〜ん・・甲州街道沿いの排気ガスはどうなんでしょうねぇ? 土壌汚染は気になりましたが、影響は無いとの説明を受けて我が家は購入しました。 |
23:
匿名さん
[2005-10-23 02:49:00]
ここまだ売れ残りってあるのですか?
|
24:
匿名さん
[2005-10-23 23:22:00]
フェアステージは完売で、今年一月に完成した別棟(カームステージ)が現在販売中ですね。
|
25:
匿名さん
[2005-11-05 20:51:00]
カムステージを購入しました。
現在の理事長さんがしっかりしていらっしゃる方で、管理会社を上場会社に理事会で変更してくれたり、 フェアステージへの駐車場に行く途中の道路に横断歩道を作ってくれたそうです。 その他にも、色々と改善しているようです。 土壌汚染の件は、モデルハウスを見学した際にちゃんと説明してくれて信用できそうな感じでした。 私が見学した時は、10戸ぐらいしか残っていませんでしたよ。 |
26:
匿名さん
[2005-11-11 23:38:00]
私もカームステージ購入しました。皆さん、末永く宜しくお願いします。
第一印象としては、とてもいいマンションだと、感心しています。そして、自分の買い物に満足しています。 しかし、ゼファーの社員?だけはいただけないですね。「顧客第一」ではなくて「売ったもん勝ち」的要素が多い、 古き悪しき不動産業界人!内覧会のときも「現状引渡しですので、細かい所の指摘は、勘弁してください!」 と、先制パンチをくらってしまいました!何の為の内覧会なのか(怒)普通、「細かいところも何なりと言ってください」 じゃないのか?高い買い物なんだから。ところがどっこい「細かいところは勘弁せよ」でした!!!ひどいね。 まあ、わたしも大人なので、トータルで考えて、いい買い物が出来て納得ですので我慢します。これからのことを考えます(笑) ココ(カーム)は住んでみて、第一印象として「老人ばかり??」老人を多く見受けます。(悪い意味ではないですよ) こんな大規模マンションにしては書き込みが超少ない所を見ても、やはり老人マンションなのでしょうか?との 印象を受けます。他の大規模マンションは、とても前向きな論議が、日々進行しているのを見ているものですから…。 皆さん、住んでみての感想や、周辺情報等、情報交換宜しくお願いします。 |
27:
匿名さん
[2005-11-13 00:54:00]
フェアステージ住人です。
ようこそ老人マンションへ!(笑) 25さん、26さん宜しくお願いします。 こちら(フェア)はお年寄りや若いご夫婦&お子さん等年齢層は様々な方たちがいらっしゃいますよ(笑) 住んでみての感想ですが、電車の音以外は静かでとても住みよいですね。 コンビニやファミレス、図書館も近くにありますし便利です。 マンションは初めて住んだのですが、朝方や帰宅時の部屋の暖かさに驚いています。 あと、ディスポーザーは便利ですね〜!生ごみ臭くなくてgood!ですね。 |
28:
匿名さん
[2005-11-15 20:43:00]
ただいまカームステージに申し込み直前のものです。
八王子にあるほかのところと最後まで悩んだのですが、セキュリーティーや駐車場 (私が聞いた話だとまだ、カームステージの駐車場はあるとのことでしたよ)の点を評価して こちらに決めました! ・・・ってこちらは高齢の方が多いのでしょうか。 住みやすいところだといいなぁと思います! |
29:
匿名さん
[2005-11-16 00:53:00]
検討中のものです。
カームステージって1月に完成したのに、なぜ5月まで販売を控えていたのでしょうか? 営業の方は「決算の関係で・・・・」とおっしゃってましたが、詳しいことは教えてもらえませんでした。 ご存知のかたがいたら、教えてください。 |
30:
匿名さん
[2005-11-16 02:50:00]
カーム住人です。高齢者の方や、お子さんが多いということは、イコール住みやすいという事と
思っております。とても住みやすいマンションですよ、実際!!27さんのおっしゃる利点は頷けます。 特にディスポーザー&部屋の断熱性?機密性?とても暖かいです。高尾山の麓だというのに(笑)。 29さんの疑問は私も知りたい。売れ行きが悪いのでは??普通は建設中に完売?ですよね? 皆さんも、アットホームに、正直に、盛り上げていきましょう! |
31:
29
[2005-11-16 22:59:00]
販売を控えるって事は在庫を抱えるって事ですから、どんないいことがあるんだろう?って考えてしまいます。
ところで、日々の買い物はどこがメインになりますか? やはり駅前のグルメシティでしょうか?アルプスへはどれくらいかかるのでしょうか? |
32:
匿名さん
[2005-11-17 00:45:00]
フェアステージ住人です。
建設中に完売しない物件は多数あると思いますが、販売を控えるというのは確かに??ですね〜。 在庫抱えるし、経費もかかりますからね・・。特別な販売戦略があったのでしょうか? 日々の買い物は、駅前のグルメシティ、駅前のロンロン、長房方面のさえき、高尾方面の エコス、西八駅近くのアルプス(ゼファーからは徒歩10分くらい)ですかね。 徒歩ではキツイですが、めじろ台のヨーカドーもよく行きますよ。 |
33:
29
[2005-11-17 07:17:00]
32さん、ご返事ありがとうございます。
豊田の大規模物件と比べてたのですが、日々の買い物はこちらのほうが便利そうですね。 実際に現地を歩いてみようかと思います。ありがとうございました。 |
34:
リ
[2005-11-28 18:31:00]
八王子のアイディーコートも見てきたのですが、やっぱゼファーのほうがいいですね。
ただ、カームステージの方が甲州街道に近いので、内覧の時、窓をあげれば、車の音を結構うるさかったのです。 カームステージに住んでいる方に聞きしたいですが、車の音を慣れやすいですか?または、とにかく、窓をあげないようにしていますか? 音以外は完璧かと思います。今週末最後の値段の交渉をするつもりですが、2700万(諸費用含む)くらい見積もりをもらったのですが、どこまで値引きできるか、どういえば、負けてくれそうか、経験のある方、ぜひごアドバイスを願い致します。 |
35:
匿名さん
[2005-11-29 21:47:00]
フェアのエントランス、築一年でヒビがあったのは私の見間違い?
|
36:
匿名さん
[2005-11-29 22:21:00]
八王子のアイディーコートも値段的に魅力ですよね。>34さん
ゼファーは、部屋の値段は一切値下げしないと聞いているのですが・・・どうなんでしょう? 音ですが、住んでいるわけではのですが、見学に行った際、甲州街道はいわゆる暴走族(というのか??) が通る道とは違うので、その点では気にする必要はない旨ききました。 もうすぐ年末なので、年内には契約にいたってローンの控除に間に合えば・・・と願っているものでした。 |
37:
訂正
[2005-11-29 22:42:00]
35です、訂正します、見間違いでした。
大変失礼しました。 |
38:
匿名さん
[2005-12-01 00:19:00]
フェアステージ住人です。今日初めてこの掲示板を知りました。あねは建築士問題で、うちのマンションは大丈夫かーー?と思ってぜファーで検索してたどり着きました。
こういうマンションについての討論の掲示板があることを知らなかったので、知っていたら購入時にもっと参考にしたのになーと思いました。 住んでみての感想ですが、私は住みよい環境だと思っています。ただ、老後を考えてマンションを購入された方には、立体駐車場の2.3階へは階段を上らなくてはならないので 年をとってから大丈夫なのかな・・なんて思ったりします。あと住み始めの頃にタクシーに乗ったときに、線路沿いに新しく出来た・・と説明したら「あぁ、あの農薬のところね」と言われたのがちょっと嫌でした。 それ以外は、あったかいし、ディスポーザー便利だし、気に入ってます。 |
39:
34
[2005-12-01 12:34:00]
36さん
レス有難うございました。 音は結局住んでみないと分からないのが現実でありますが、また、ほかの方も書き込んだとお思いますが、土の問題より甲州街道車の廃棄ガスがおおきいかもしれません。吸いっぱなしはしたくないですね。 グランシティのワンダーマークスもいいかもしれません。ただ、駅よりちょっと遠い。。。 まぁ、完璧な物件はないのをやっと分かりました。躊躇中。。。。。。 カームステージに住んでる方のご感想をお聞きしたいですね。。。 |
40:
匿名さん
[2005-12-01 13:17:00]
カーム購入寸前のものです。
南東向きの部屋を考えてますが 実際甲州街道(北側の部屋)側は窓開けてると うるさいんでしょうか? |
41:
匿名さん
[2005-12-01 21:17:00]
音については私も気になります。
前にある物件を見に行ったときに、「厚いガラスを使った窓なので、閉めれば外の音は聞こえませんよ。」 って話は、つまり、空けておけばうるさいってことなんじゃないか、って話を聞きました。 それでも、実際現地に行ってみて、休日ですけど外の音を聞いてみて、結局購入を決めました。 なんだかんだで、24時間セキュリティーの安全さとか駐車場の完備が魅力だと思いました! |
42:
匿名さん
[2005-12-03 16:35:00]
カームに住んでいます。以前、住んでいたところは静かなところだったので引っ越してきたばかり
のときは、車の音、正直いってうるさかったです。でも、今ではまったく気になりません。寒いから 窓を閉めているというのもあるとは思いますが、慣れるものだなぁ・・・と。 昼間天気のよいときにカーテンを開けて眺める景観のよさのほうが車の騒音に勝っていると思います。 理事会も活発ですし、いいマンションだと思います。 |
43:
匿名さん
[2005-12-04 23:43:00]
今日購入を申し込んでしまいました。
ローンの打診はうまくいけば、来週末契約します。 ローンの本申し込みはどれくらいかかるだろう、経験のあるかたお教えください。今年中住民票の住所を変えられれば、住宅控除ができるとの営業さんの話しでした。 アイディーコート、ワンダーマークスいろいろ回ったんですが、やはりコストパフォーマンスから考えると、ゼファーを決めました。 |
44:
匿名さん
[2005-12-07 13:45:00]
うちはりそなでローンを組んだのですが、急いでいる旨銀行に伝えていただいたおかげか、本申し込みしてから
1週間位で承認おりましたよ。銀行の込み具合によるらしいですが、事前審査とおなじくらいの早さに驚きました。 勤めている会社のメインバンクってこともあるし、以前から取引があるってこともあるのでしょうが・・・。 ということで、うちの場合、事前審査、本申し込み、鍵の引渡しまで1ヶ月のうちに完了しました。 |
45:
匿名さん
[2005-12-10 00:24:00]
先週末カーム購入契約したものです。
少々気になることがありまして・・・ e-mansionの契約ですが月額使用量は毎月の管理費・修繕費・駐車場等の 他に基本使用料を支払うってコトなんでしょうか? どの資料みても金額的なコトが書いてなくて・・・ |
46:
匿名さん
[2005-12-14 11:52:00]
44さん
レスありがとうございました。 先週日曜日本申し込みして、昨日銀行ローンの担当者から電話があって、一週間も掛からないよとびっくりほどいわれました。本当ですかね。 45さん インターネットの使用料は管理費に組まれていると私いままで営業に説明してくれたはずです。BS,CATVなどは別料金らしい。 最近偽造問題について、ますます騒いできて、ゼファー本当に大丈夫かとの不安も高まってきています。 でも、ゼファーは自主再調査を実施することについて、かなり評価がよさそうですね。株も上がったし。。。 信じるしかないのか、自分を気楽にするため。。。 マンションの管理組合は何かの交渉でもしたのでしょうか |
47:
ゼファ子
[2005-12-23 18:34:00]
フェアステージ住人です。
管理組合から交渉した際はゼファーは何もする気がなかったようですが、最近自主的に動き始めたようですよ。 意図があるのかわかりませんが。 管理組合としては躯体の検査を来年にはする方向で進めています。 結構検査費ってかかるんですが、保障期間内であれば不備が見つかったとしても、売主に請求できるので。 少なくとも住民の中では評価が上がったとは思えませんね。 |
48:
匿名さん
[2006-01-02 18:06:00]
フェアステージに住んでいるものです。
あけましておめでとうございます。 住人の方どうぞ宜しくお願いします。 カームステージの販売についてですが、当初販売を不動産会社?に委託するかどうするか・・・で 悩んでいたそうです。 でも、それはどうしてなのか。何か戦略があったのかは不明ですけど。。。 そろそろ、カームも終盤にはいってきたのでしょうか。 残り何戸になったんでしょうね。 姉歯問題には参りましたね。 悪いところはきれいに直してもらえるといいですね。 我が家も次の点検の際に直して欲しい所があります。 人間住むからには、完璧はないと思っていますから(笑) |
49:
匿名さん
[2006-01-12 08:30:00]
カームステージの購入契約をしたものです。
よろしくお願いいたします。 ところで、朝の通勤時間帯(私の場合は6時半〜7時くらい)の、 駅や電車の混み具合は、いかがでしょうか? 座って行く場合は、やはり高尾まで戻らないと、キツイですか? |
50:
匿名さん
[2006-01-13 11:54:00]
購入契約おめでとうございます。
私もカームの住人ですが 私は少し時間がずれてますが 乗る車両位置によっては座れると思いますよ。 それか朝の時間帯だと八王子始発や豊田始発等もあるので それに合わせた電車にのるのも一つの手かと・・・ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
“笑いながら怒る人”とかいたりして?