旧関東新築分譲マンション掲示板「スクエアマークスってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. スクエアマークスってどうでしょうか?
 

広告を掲載

ほけきょうじ [更新日時] 2006-09-19 21:39:00
 削除依頼 投稿する

下総中山のスクエアマークスはどうでしょうか?
http://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/s-nakayama/
駅徒歩2分と言う点が、かなり気になってます。地元情報等、
教えて頂ければ幸いです。

[スレ作成日時]2004-10-24 10:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

スクエアマークスってどうでしょうか?

22: 匿名さん 
[2005-01-11 17:21:00]
一期70戸完売との葉書が来ました。
最近営業からも連絡ないけど、ホントなのかな?
23: 匿名 
[2005-01-11 19:43:00]
本当です。残りはあと十数戸。部屋の向きと日照に不安があるのですが、
懸念されていた2階まで売り切っていたので驚きました。
簡単に賃貸に出せそうなので、投資用と考えている人もいるんじゃない?
隣りのライオンズステーションプラザも中古でほとんど出ていないところ
をみると、購入したら手放さずに賃貸する人が多いかも。
このあたりでは最高級を目指しているそうなんで営業マンも強気です。
他のデベの営業と比べると、やはり野村さんはまっとうかなということで、
話していてイライラしません。二期はニ月中旬販売予定。
24: 匿名さん 
[2005-01-12 20:21:00]
駅近の割りに静かなところに惹かれましたが、
23さんが書いてらっしゃるように投資用物件と
考えてらっしゃる方も多いのではないかと思い
今回は見送りました。

このあたりでは最高級を目指しているということですが
元々、下総中山や本八幡は、戸建もしくは賃貸との
イメージでマンション自体少ないですからね。

25: 匿名 
[2005-01-15 00:03:00]
23です。24さん、そうはいっても総武線の南側はマンション供給過剰状態
です。今回の物件は北側だから貴重なんですよ。(私は営業か?)
その意味でパークホームズ市川一丁目にも注目しています。市川駅、駅近
で北側はさらに価値があります。
スミマセン、地元民なので思い入れがあるもので。2期も抽選に漏れたら
悲しいです。
26: 匿名さん 
[2005-01-16 01:50:00]
北側が貴重なのは市川〜下総中山くらいまでですか?
確かにこの辺の駅北側の物件見ないですね。
市川菅野のプラウド、パークホームズ市川一丁目、サニーコート市川駅前
・・・・くらいですかね。
27: 匿名 
[2005-01-16 19:08:00]
西船橋あたりまでかろうじてそうだと思います。船橋まで行っちゃうと、
北側に卸売り市場があったり、駅前が妙に開発されすぎていて
落ち着いた雰囲気がなくなりますよね。個人的には住むところというより
買物に行く町です。
28: 匿名さん 
[2005-01-17 01:29:00]
わたしも25さんに同感です。市川の北口は買い物や銀行も多く便利ですよね。三井のHPをみたら説明会が2月とのこと。一度話をきいてみたいと思います。
29: 匿名さん 
[2005-01-17 15:34:00]
市川駅の北口だと日々の買い物は便利ですね。
シャポー・ダイエー・ヤマザキ・オリンピック・たいらや等など
おしゃれな店はあまりありませんが・・・・

パークホームズの辺りだとまだゴミゴミしてる印象です。
出来れば京成より先だと、静かなんですけどね。
30: 匿名 
[2005-01-17 19:47:00]
そうですよね。商店街は庶民的です。あのエリアはさらに京成の北側
だとだんだん高級?で落ち着いた街になるんですけどね。
マンション族には手が出ません。
話はマークスからそれますが、その高級感を追って
サンウッド市川真間の中古も検討しました。
(結構中古市場に良く出ています)確かに閑静で
景色も素晴らしい立地ですが、元市川市民としてあの真間山への
手の入れ方には反対運動がでても尤もだと思いました。
それにちょっと不便ですね。ゆさぶりをかけるために
野村の営業さんに検討していると言ったら、当たり前ですが、
きっぱり同じ感想を述べられました。なにしろ駅2分ですもんね。
老後に引退して静かに暮らすんならいいですかね。
31: 匿名さん 
[2005-01-19 01:54:00]
サーフィンの方の掲示板で知ったんだけど、
第一期即日完売だったんだってね。
32: 匿名さん 
[2005-01-19 03:12:00]
地味ながらも着実に販売していますね。
非分譲住戸が1戸ありますが、管理組合とか
やりにくくないのでしょうか?
33: 匿名さん 
[2005-01-19 14:14:00]
住まいサーフィンのユーザ評価は、概ね評判良いね。
34: 匿名 
[2005-01-19 16:29:00]
私も非分譲十戸の下を薦められましたが、騒音等の問題があった時に
文句がいいにくいのではないかと想像してしまいます。今のところ希望者が
いないようですが。
35: 匿名 
[2005-01-19 16:48:00]
いや〜、さすがに対応が早くて驚いています。
営業さんは二期の販売は二月中旬予定だと年明けにおっしゃていました。
ところが25・26にでているパークホームズ市川一丁目のMR公開が2月
上旬に始まるし、船橋本町のプラウドもMRを公開し始めた、ということで
販売時期を早めたんじゃないかなと、勝手な想像ですが。
このあたりの対応の早さが、野村さんの販売力に結びついているのかしら。
36: 匿名 
[2005-01-19 16:50:00]
35の追加です。オフィシャルサイトで確認したら、二月上旬になっていた
もので、他の物件を検討する隙を与えない巧妙さ。
37: 匿名さん 
[2005-01-22 01:43:00]
もういちど確認したいのですが、「下総中山」は便利なのですか?それとも?
38: 匿名さん 
[2005-01-22 03:23:00]
「下総中山」は物価は安く、静かな住宅街。
総武線沿線希望であれば吉と思います。
39: 匿名さん 
[2005-01-23 00:41:00]
駅2分のマンションで住宅街はないでしょう?
快速や成田エクスプレスは飛ばして行くのだから、
うるさいのでは?
このマンションは南側に線路があるし???
40: 匿名さん 
[2005-01-23 02:20:00]
39さん、現地行かれたことありますか、
まだだったら1度行って見てください。

駅から2分にありながら周辺は結構静かな
住宅街になっており駅前とは思えない環境ですよ。
(快速が止まらないマイナー駅だからともいえますが・・・)
実際に快速やNEXが通過する時間に現地に行って
みましたが、2分というイメージかよりは
はるかに音は気にならなかったですよ。

良きにつけ、悪きにつけミレニティ中山が壁になってます。

41: 匿名 
[2005-01-24 10:58:00]
私はほとんど毎日建地区現場の周辺を通るので、日照と電車の音を
意識して確認しながら歩いています。電車の音は40さんのおっしゃる
とおり、思いのほか静かと推測します。ミレニティのお蔭でかなり遮られ
ているのです。
却ってプラザ中山の2階店舗の空調排気口(カバーあり下向きだが
24時間)の音と、部屋によってはミレニティの空調の音(6階建ての屋上、
上向き24時頃まで)の方が要注意なのではないかと感じています。
42: 匿名さん 
[2005-01-26 16:04:00]
最後のほうで、購入する場合何かメリットはありますか?
家具が付いたり、値引きや登記費用がタダになるとか?
43: 匿名 
[2005-01-27 00:11:00]
他のマンションならばそれも「あり」でしょうが、今回の場合
完売する勢いあると思います。そうして欲しいならパークハウス
ソラティオへ。どの部屋かわからないですが、120万ほど引いて
くれるそうですよ。
9月直前まで待てばキャンセルがでたりするかもしれませんが。
44: 匿名 
[2005-02-03 16:20:00]
いよいよ明日、第2期受付のようです。キャンセルは2件でてますね。
明日、行くかまだ迷ってます。
45: 匿名さん 
[2005-02-03 22:12:00]
キャンセルが出たんですね。私はもともと二期分の部屋を希望していた
ので申し込むつもりです。次は抽選にならないことを祈りつつ。
46: 匿名 
[2005-02-07 01:18:00]
日曜日夕方みてきました。キャンセル戸以外は残り3戸ぐらいだったかな。
あとは、バラがいっぱい。ほんとなのかしら。
47: 匿名さん 
[2005-02-07 18:33:00]
そうですか、わたしも土曜日に申し込みました。それでは残り5戸ですね。
この調子だと上層階も完売ですか。
売れ残りの多いマンションよりは余程助かります。
48: 匿名さん 
[2005-02-08 01:18:00]
すみません!「助かります」ってどんな意味?
業者さんの「自作自演」ですか?
なんか検討者にとっては煽られているみたいですね。
焦りが感じられますが???
49: 匿名さん 
[2005-02-08 11:29:00]
私は業者ではありません。未入居の部屋が多いマンションって
住みたいと思いますか?売れ残ると管理費や修繕積立金の
負担が入居者にかかってくるんじゃないんですか?
50: 匿名さん 
[2005-02-09 10:04:00]
管理費や修繕積立金は所有者にかかるので、売れ残りは売り主が
負担するのが普通です。
入居してすぐ「管理費値上げ」なんて、非常におかしい話ですよ。
51: 46匿名 
[2005-02-10 00:51:00]
46匿名です。私は47匿名さんとは別の人物です。発売時の勢いは人気の
バロメータにもなりますから今後の価値を占うという意味では、47さんの
お気持ちも分かります。近隣の物件の苦戦ぶりを見て、バラの数に少々
疑問をもったばかりに、なんだかややこしい話の先鞭をつけてしまい
申し訳ないです。
私も一ユーザですので業者の自作自演ではないということだけでも、
ご理解頂ければと思います。
52: 匿名さん 
[2005-02-10 01:16:00]
購入者としては完売を願うのは当たり前のこと。
竣工後にも関わらず、現地モデルルームという様な垂れ幕が
大々的にあるようなマンションには住みたくないですよね。
53: 匿名さん 
[2005-02-10 19:13:00]
49です。管理費や修繕積立ての心配をしなくていいということは参考に
させていただきます。
でも、本当に近隣のマンションは苦戦の様子が伺えて大変そうなので。
大幅値下げ、おまけつきオンパレードですよ。
自分が定価で購入して、多くの人が大幅値下げ価格で購入して
るのもソンをした気分になりますね。
54: 匿名 
[2005-02-13 17:21:00]
2期販売分抽選終了。空きなし。キャンセル住戸も決まった模様。
55: 匿名さん 
[2005-02-13 23:55:00]
パークホームズ市川一丁目のモデルルーム公開前に売り抜けそうですね。
間取り自体は凡庸だと思うのですが、やはり立地ですかね。
56: 匿名さん 
[2005-02-14 18:08:00]
パークホームズはやっぱりそんなに人気があるんですか。
MR公開前に話しを聞きにいきましたが、結局スクエアマークスを購入する
ことになりました。
坪単価はさすがに下総中山より高いですが、廊下をなくして少ない平米数でも
居住空間を広げ、物件の価格はSMと同じくらいのレンジにおさめていますから、
割安感がありました。建物の構造自体はSMの方がお金かけてそう。
内装は見ていませんのでわかりません。市川が好きな人はお買い得だと
思います。但し日当たりを考えて8階以上を狙うとなると、どうせ抽選でしょ。
またSMと同じジレンマかと思い、疲れて検討できませんでした。
でも、確かにかなりいいと思います。
57: 匿名 
[2005-02-14 23:49:00]
56さん勘違い?55さんはSM完売のことをおっしゃっていると思いますが。
58: 匿名さん 
[2005-02-18 04:57:00]
ここはあと、どのくらい部屋がありそうですか?
また、いま買うとなると何か特典とか付かないですか?
59: 匿名さん 
[2005-02-18 11:41:00]
現在、キャンセル待ちの状態。仮にキャンセルが出たとしても
すぐに埋まる可能性が高いです。
したがっていまの時点で特典は期待できないでしょう。
60: 匿名さん 
[2005-02-20 01:22:00]
今週、モデルルームに行った方いますか?
61: 匿名さん 
[2005-02-21 09:17:00]
2月末にMRクローズしますよ〜。
62: 匿名 
[2005-02-21 18:09:00]
パークホームズ市川一丁目のモデルハウスを見てきましたが、SMより劣っています。土地買収にコストが掛かったのでしょうか、内装は見劣りします。しかしバラでもう1/4が埋まっていますね。
63: 匿名さん 
[2005-02-21 21:53:00]
そうですか、私はMR公開前に話を聞きに行ったので見ていないんですけど建物の構造は
なんとなくSMよりコストを抑えている印象がありました。エレベーターの数とか、エントランス
の造りとか。SMはやっぱり下中周辺では渾身の造りになっています。入り口の木製自動ドア
2箇所ですよ。メンテを考えるとそこまでしなくてもとは思います。
内装は頑張れば自分でもリフォームできますからPHでは少し目をつぶって、
立地がいいことを評価しましよう。販売員の方には販売する住戸はお客様に決めていただき
ますので、ご要望をおだし下さいと言われてました。やはり人気ありますね。SM買えなかった
人も相当流れたのではないでしょうか。
64: 匿名 
[2005-02-24 01:08:00]
HPはTOPページに完売御礼。リンクはことごとく切れてます。終わった感じ。
後は営業さんにキャンセル待ちを頼むしかないですね。
65: 匿名さん 
[2005-02-27 13:58:00]
私、抽選で次点になりましたって言われたんですが、
もし私の希望した部屋がキャンセルになった場合、
最初に声をかけてくれるんですかね?
66: 匿名さん 
[2005-02-27 14:16:00]
まっとうに考えれば、65さんに連絡がくるでしょう。
しかし、デベが65さん以上に購入して欲しい人が別にいて
その人が65さんが希望されている部屋でも良いということ
であればその人に先に話が行くかも知れませんね。

実際にキャンセルでたかどうかなんて、デベが言わない限り
わからないですからね。

67: 匿名 
[2005-09-08 00:34:00]
誰も見ていないでしょうが、内覧の感想を。私の部屋は比較的高層階ですが、思った以上に電車の音がうるさい。
今までは下見しても高架下の音しか聞こえなかったためですが、低音がもぐり、高音が昇っていくのを忘れてい
ました。私の指摘箇所はひと桁でしたが、ほかの契約者の方はいかがでしたでしょうか。友人がマンションを
買って実際の見栄えに落胆する中、可もなく不可もないことはラッキーなのかもしれませんね。
68: 匿名さん 
[2005-09-08 12:06:00]
私の部屋も比較的高層階でしたが、67さんと同様電車の音の大きさには驚きました。
地面では周囲の戸建て住宅で音が遮られているんでしょうが、高層階では直接音が届くのでしょうね。
私の部屋はモデルルームとは違うタイプですが、実際に部屋を見た感想はリビングが思ったよりせまかったです。
寸法はそんなに変わらないはずなのですが、思い出は美化されるんでしょうか。。。
部屋の工事は良かったと思います。
69: 匿名さん 
[2005-09-08 12:26:00]
音ですか・・・
39や40の書き込みの通りですね。
営業さんは何て言って売っていたのだろう???
70: 匿名さん 
[2005-09-08 12:43:00]
>69さんへ
68です。
私は建設中の敷地の周りを歩いて、「駅の近くなのにそんなに電車の音しないな」と判断したので、
営業さんには特に聞きませんでしたし、営業さんは、音に関しては言及されていませんでした。

ただ、窓を閉めれば音はあまり気になりませんでした。(←私の主観)
71: 匿名さん 
[2005-09-12 20:31:00]
うちも高層階といえるかもしれませんが、電車の音は良く聞こえました。周囲のビルに反響してしまうらしいです。
窓を閉めれば気にならないでしょうけど。
内覧会での指摘箇所の数はうちも一桁でした。リビングが小さく感じたのは同じです。もっとも、MRとは違うタイプの部屋ですけどね。
ミレニティの中のスポーツクラブのスタジオは駅の真上になります。窓を締め切ってますが、静かにしていると快速の音が時々遠くでゴオオ〜って響いてきますね。
まあ、でも夜中は走っていないでしょうし慣れれば大丈夫。
それよりもやっぱり我が家には環境上の大きな欠陥があって、契約時の懸念が当たっていたのでちょっと悔しいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる