旧関東新築分譲マンション掲示板「スクエアマークスってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. スクエアマークスってどうでしょうか?
 

広告を掲載

ほけきょうじ [更新日時] 2006-09-19 21:39:00
 削除依頼 投稿する

下総中山のスクエアマークスはどうでしょうか?
http://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/s-nakayama/
駅徒歩2分と言う点が、かなり気になってます。地元情報等、
教えて頂ければ幸いです。

[スレ作成日時]2004-10-24 10:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

スクエアマークスってどうでしょうか?

2: 匿名さん 
[2004-10-25 01:20:00]
書き込み増えませんね。
下総中山はマイナーですよね。

まだMRには行っていないのですが、下総中山は
下町の商店街もあり、駅前にマルエツ・西友と
少し歩けばコルトンプラザと生活はし易いと思いますよ。

快速が止まらない分、価格的に安くなるといいのですが。
3: 匿名さん 
[2004-10-25 14:01:00]
営業さんに確認したところ、価格はまだ未定との事。
話の感じ的には、強気の価格設定になるようです。
4: 匿名さん 
[2004-10-26 02:03:00]
駅徒歩2分だし、近辺か利用者じゃないと聞いたこともないような
マイナーな駅だし、欲しくてもあわてて買わないで、最終期くらいに
キャンセル住戸を値引きさせて買うのがオトクなかも〜
5: 匿名さん 
[2004-10-26 15:23:00]
N村は売れ残りでもなかなか値引きしてくれないと聞いた事あるのですが
6: 匿名さん 
[2004-10-26 22:19:00]
駅近だし結構注目してます。
価格が気になりますね。
7: 匿名さん 
[2004-10-27 01:24:00]
3LDKで4,000万前後
4KDKで5,000万前後??
という話も、本当だったらかなり強気ですね。
8: 匿名さん 
[2004-10-30 18:44:00]
MR行かれた方いらっしゃいますか?
9: 匿名さん 
[2004-11-22 13:32:00]
一期で全部売り切るか、二期に分けるか決まるのが、今月末に決まるという話をしていました。
10: 匿名さん 
[2004-11-22 13:54:00]
一期で売り切ると言うことは、それだけ人気があるのでしょうか?
11: 隣り駅 
[2004-11-22 18:27:00]
マンションのスペックは近隣の野村の物件の中でも上のほうだと思います。

でも、広さの割りに価格は高い、かな。

70㎡以上で3500万円くらいからなんですよね・・・
12: 匿名さん 
[2004-11-22 19:20:00]
確かに。。
下総中山というマイナーな駅の割には割高感が。。。

あと、目の前が商業地という点が気になります。
もし建つとしたら同じ高さの建物が建つとのこと。。

今は、家・アパートが密集していますので、すぐ建つということはなさそうですが。
13: 匿名さん 
[2004-12-05 23:09:00]
MR行ってきました。
同じ野村のプラウドシリーズと比べたらさすがに細部のドアノブ等は
チープ感は否めませんでした。
私は下総中山に10年以上住んでいたことあったので町に愛着もあり
検討しているのですが、駅に近いということで割高になっているのが
残念です、下総中山は物価も安いし静かなので暮すにはいいですが、
都心へ通勤となると西船、本八幡、市川のどれかで乗り換えることに
なる確立が高いので、総武線沿線に勤務している人以外は通勤は面
倒かも知れません。千葉や幕張勤務の人ならよいかも。
後、この街はマンションが駅近くといっても地域の利便性を享受するなら
車はあった方が断然便利です。
14: 匿名さん 
[2004-12-06 00:24:00]
カラーセレクトで迷ってます。
洋室の扉って、どれをセレクトしても同じものになるんでしょうか?
15: 匿名さん 
[2004-12-08 19:53:00]
11日から登録開始ですね。

他物件で検討していると伝えたにも関わらず
営業さんから何度も電話かかって来るのですが、
要望そんなに入ってないのでしょか?

16: 匿名さん 
[2004-12-09 09:36:00]
>マンションのスペックは近隣の野村の物件の中でも上のほうだと思います。
>同じ野村のプラウドシリーズと比べたらさすがに細部のドアノブ等は
チープ感は否めませんでした。

具体的に比較されたプラウド教えていただけますか?
17: 匿名さん 
[2004-12-09 13:41:00]
こんにちは。
プラウド錦糸公園、市川菅野、武蔵小杉と比較してみた感想です。
㎡数が違うので一概に単純比較はできませんが、各部屋のドアノブが
棒一本なのはどうかと、後は各部屋の空気口の直径も少し小さい。
トイレ、洗面台も広くはない。まぁ、㎡数が小さいので小さくなってるので
しょうが・・・
ディスポーザー装備は評価しますが、もし上下の部屋で作動した場合の
上下階に対する遮音対策は?コンクリートのN値は?など質問して見ま
したが、後日の回答でいまだに連絡がありません。
ただ、収納率はよかった。駅に近い、私は下総中山を気に入っているで、
迷っています。
18: 匿名さん 
[2004-12-11 20:29:00]
登録初日は何件の登録があったのでしょう?

抽選の確率が高いと覚悟はしていますが、
気になるところです。
19: 匿名さん 
[2004-12-20 17:26:00]
今日抽選ですよね。

倍率はどの位だったのでしょうか?
20: 匿名さん 
[2004-12-29 18:50:00]
オフィシャルページによると一期は完売したみたいですね。
なんといいますか、野村は良く売れますな。(売り?)
下総中山は駅近くにマンションがあまりなく、ある意味空白地帯だと
思っておりましたが周辺の賃貸住民が流れたのでしょうか?
マイナーな駅なのと結構強気な価格で様子を見ていましたが・・・

21: 匿名さん 
[2004-12-30 01:53:00]
第一期完売って何戸くらい売れたのでしょうか?
登録が入った部屋だけを第一期て事にして売ったんじゃないの。
残っている部屋にもよるけど、これから完売するまでが
大変なんじゃないですかね?

船橋・市川・稲毛・検見川浜と次々と完売させている
野村さんだから最終的には売り切っちゃうとは思いますけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる