旧関東新築分譲マンション掲示板「幕張のパティオスエリスト    Part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 幕張のパティオスエリスト    Part 3
 

広告を掲載

エリスト [更新日時] 2006-09-22 17:35:00
 

幕張のパティオスエリスト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41170/
幕張のパティオスエリスト    Part 2 (前スレ)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39219/

[スレ作成日時]2006-02-08 12:46:00

 
注文住宅のオンライン相談

幕張のパティオスエリスト    Part 3

No.2  
by 匿名さん 2006-02-09 14:40:00
No.3  
by 匿名さん 2006-02-10 21:40:00
あっちでもこっちでも、広報活動はそれくらいにして頂けませんか?
No.4  
by Vulcan 2006-02-10 23:33:00
出る杭は打たれる、とはこのことでござるな。
No.5  
by 匿名さん 2006-02-11 03:10:00
03さん、
購入者同士で真剣に情報交換し、良いマンションにしていこうと言う趣旨のどこがいけないのですか。
ちなみに、今、内覧会の情報で盛り上がっていますよ。
No.6  
by 匿名さん 2006-02-11 03:17:00
住民専用掲示板で有益な情報を交換するのは必要な事だと思うよ。現にここの掲示板もそうだしね。
ただ今までのvulcanさんのランキング発言に始まる色々な書き込みには僕も少々不快感を覚えた。
03さんは趣旨がいけないなどとは書いてないよ。
No.7  
by 匿名さん 2006-02-11 03:26:00
04みたいなことを書くからますます人をいらだたせるわけだな。行動が目的に合致してるのか、少し考えればいいのに。
No.8  
by 匿名さん 2006-02-11 09:31:00
住民になる方はグループの方でお待ちしてます!
No.9  
by 匿名さん 2006-02-12 21:09:00
03, 04のいらつく理由を推測しようとしたが思いつかなかった。
うーん 何故だろう。
No.10  
by 匿名さん 2006-02-12 23:17:00
ああ言えばこう言う、かな?
No.11  
by 匿名さん 2006-02-13 00:09:00
もういいんじゃないですか?もう入居までわずかなんだし
いつまでも新築MSではないのだしここも卒業して住民版とか
にいくでしょう。入居始まるまでかな〜。
No.12  
by 匿名さん 2006-02-13 00:10:00
そういえばキャンセル住戸はどうなったの。
No.13  
by 匿名さん 2006-02-13 11:47:00
非常階段、カンカンと靴の音が響きそうですね。
No.14  
by 匿名さん 2006-02-13 12:42:00
販社のページが消えてるね。売れたかな。
No.15  
by 匿名さん 2006-02-13 12:42:00
>13
非常階段だろ、そんなに頻繁に使わないから気にするな。
No.16  
by 匿名さん 2006-02-13 13:03:00
同行して頂いた建築士の方にすばらしいマンションと言われました。
中もちょっとホテルっぽくってとても気に入りました。
皆さんで綺麗に使用していきたいですね。
No.17  
by 匿名さん 2006-02-13 14:47:00
エントランス付近素敵でしたよね。
部屋に同行して下さったフジタの担当者がとても丁寧な対応で、小さな手直しは幾つも
ありましたが安心感を持てました。
No.18  
by 匿名さん 2006-02-13 16:40:00
>13
階段歩きましたがカンカンなんて音はしませんよ。
No.19  
by 匿名さん 2006-02-14 09:32:00
そうですよね!非常階段は非常の時のですからカンカン
だろうがドンドンであろうが構いませんが。
もし非常階段を利用する際は静かにしましょうね。
No.20  
by 匿名さん 2006-02-14 10:48:00
子供とか階段で遊ぶような気もしますが。そんなにうるさくないならいいですかね。
No.21  
by 匿名さん 2006-02-14 11:32:00
16さん、良いマンションと言われたって本当ですか?
うちは同行していただいた建築士の先生にかなり色々言われてへこんでいました…。
指摘事項多すぎです。
No.22  
by 匿名さん 2006-02-14 11:36:00
構造が、、、外壁がALC
免震性能に頼り過ぎって(T_T)
No.23  
by 匿名さん 2006-02-14 11:55:00
碓井先生ですか?(苦笑
No.24  
by 匿名さん 2006-02-14 12:12:00
>22
断熱性・耐火性に優れ、水に浮くほど軽いと言われるALCの何がいけないのですか。
No.25  
by 匿名さん 2006-02-14 16:37:00
出る杭に合わせるのもいいかも。みんなの為に、かなりがんばっている人がいてうらやましいです。
私は住民ではないけれど応援していますよ。
No.26  
by 匿名さん 2006-02-14 18:15:00
外壁がALCと言うのは確かな事だし、それを理解して皆買っていると思うので、
大した問題ではないと考えるけど、”構造が・・”と言う言葉は気になるな・・
一番大切なのは構造だと思っているので。構造にどんな問題があるって言うのかな?
No.27  
by 匿名さん 2006-02-14 18:19:00
21です。私のすぐあとに他の方がつづけているので、私がレスしたようになっているのですが、22は私ではありません。
私が多く指摘されたのは、仕上げの雑さでした。
有名な先生にご同行いただけたのですが、近くの某マンションの内覧にも行ったらしく、そこと比べてヒドイとか、共有部が完成していないのはおかしいしそういう姿勢が根本から違っているからマンション自体にも不安がある、とかとにかく色々言われてしまって、どーんと落ち込んでしまっていました。
でも良いマンションといわれた方もいるようなので、少しだけ救われました。

No.28  
by 匿名さん 2006-02-14 18:40:00
>27さん
ありがとう。構造をどうのと言われた訳ではないのですね。ちょっと安心しました。
クロスの汚れだの、XXのちょっとした傷は補修が可能ですが、
構造に問題ありなんていわれたら・・・
22は購入者ではないのでしょう。スルーしましょ。
No.29  
by 匿名さん 2006-02-14 19:26:00
>19
非常階段って結構良いマンションかどうかの目安になったりするんですよ、あのタイプはかなりコストをおさえていますよね。
No.30  
by 匿名さん 2006-02-14 20:06:00
とてもすばらしく出来ていて、構造も問題ないとかなり褒められてうちはわりと気持ちよく
内覧会を終えたんですが。。。
有名な内覧会業者の方に同行して頂いたんですけどね。
No.31  
by 匿名さん 2006-02-14 20:42:00
ベイタウン内でもエリストのような非常階段結構ありますよ。
外観が良くても音の問題とかで色々言い合ってるなってるマンションもあるし、階段は別にあれでいいんじゃない。
線路の音なんかはどうなんでしょう?
No.32  
by 匿名さん 2006-02-14 20:59:00
R棟では内覧会時はほとんど音を感じませんでした。
T棟は音が聞こえるかもしれませんね。
No.33  
by 匿名さん 2006-02-14 21:50:00
電車の音は殆ど気にならなかったです。
高層階ではなかったので眺望が良くなかったですが(^^:
No.34  
by 匿名さん 2006-02-14 21:53:00
うちはT棟の低層階ですが、電車の音は全く気になりませんでした。
高層階はどうかな?音が抜けるから多少はうるさいでしょうか?でも今の季節は
2重サッシですからそれ程ひどいとも思えませんが。
No.35  
by 匿名さん 2006-02-14 21:59:00
>31
そうなんですよね。見た目は結構豪華な仕様でも、住んでみると隣の人の咳やいびきが
聞こえるとか、フローリングの隙間が酷いとかキッチンのステンレスが・・・
という事があるようです。
実際は暫く住んでみないと分からない、非常階段の見た目より、住む人にとってはそちらの方が余程問題。
No.36  
by 匿名さん 2006-02-14 22:28:00
豊洲、新浦、幕張と、計ったように最近の湾岸物件にはSFRCの非常階段が多い。ここもそう。
なにか理由があるのかねえ。
No.37  
by 匿名さん 2006-02-14 22:31:00
たぶん・・・やはり価格の問題じゃないか?
どう考えてもこっちの方が安いだろ。
No.38  
by 匿名さん 2006-02-14 22:33:00
他のマンションの悪口をいうのはどうかと思います。
スレが荒れる原因になるのでやめましょう。
No.39  
by 匿名さん 2006-02-14 22:38:00
こっちって、どっちと比べてるのかねえ。きっと37の心には、ココより優越させたい物件名が、燦然と輝いているんだろうw
No.40  
by 匿名さん 2006-02-15 19:09:00
隣や上の咳やくしゃみが聞こえるマンションなんてあるんですか??
No.41  
by 匿名さん 2006-02-15 19:47:00
非常階段は横の柵?の幅が広く子供にはちょっと危険かなと私は思いました。
フジタの方も後で管理組合で話しが出ることになるかもと言っていました。
子供には階段で遊ばないよう厳重に注意をしておきましたが。
No.42  
by 匿名さん 2006-02-15 19:47:00
あるかないかわかりませんが、もう他のMSのことは
いいんじゃないですか?よそはよそ、うちはうちで
それぞれの所でいろいろ問題が起こるかもしれないです。
それはそこの住民の問題なのですから、他のMS住民が
とやかく言うのはやめましょう。
さてもうすぐですね!良いMSにしたいですね。
No.43  
by 匿名さん 2006-02-15 19:59:00
エリスト住民ではない方の書き込みもあると思うので無視しましょう。
引渡しまであと1ヵ月、楽しみですね。駐車場も思っていたより幅もあり止めやすそうでした。
No.44  
by 匿名さん 2006-02-15 21:20:00
皆さん生協はいりましたか?半分以上が加入したなんて言っていましたが・・
No.45  
by 匿名さん 2006-02-15 21:32:00
うちはちょうど指定の曜日が仕事の都合で遅くなる為、加入しませんでした。
玄関に長時間中身の入った箱を置きっぱなしにすると、何となく「ここは留守」と
バレてしまいそうで。
No.46  
by 匿名さん 2006-02-15 22:12:00
オートロックですし、個別宅配しか無理ですよねぇ。。悩みます。
No.47  
by 匿名さん 2006-02-15 22:16:00
近所にカルフールもヨーカドーもあるので、取り敢えず暫く様子見して
もし必要なら後から入ろうと思ってます。

でも8回分でしたっけ?配達無料なのはちょっと惹かれました。
No.48  
by 匿名さん 2006-02-16 11:15:00
ところで指定引越し業者さんの見積り、少々お高くなかったですか?
No.49  
by 匿名さん 2006-02-16 13:13:00
引越しは春休みピーク時の料金と言う事と大手引越会社は一斉入居だと断られるケースが
多いので、我が家ではこんなもんかな、という金額でした。
No.50  
by 匿名さん 2006-02-23 00:50:00
ピーク時とはいえ、私も高いと思いました。
幹事会社と引越業者、両方の取り分が含まれているから仕方ないですが。
それにしても、幹事会社は電話応対が最悪!
あまりにも腹が立ったので、他の業者を探し中。
やはり一斉入居だと、断るところが多いです。
No.51  
by 匿名さん 2006-02-23 07:48:00
確かに幹事会社の対応は悪いですよね。
見積もりに来られた方も無愛想で感じ悪かったです。
値段も高い!
No.52  
by 匿名さん 2006-02-23 11:11:00
51さんに同感です。無愛想だし香水の臭いがきつくて・・・
うちは他の業者にしました。
No.53  
by 匿名さん 2006-02-23 12:14:00
うちは家族2人でエアコン1台移設、4トン車1台、作業人員4人、一部処分品あり・・で
15万くらいでした。他の業者の見積もりは取っていないけどどれくらいが相場なんでしょうね。
No.54  
by 匿名さん 2006-02-23 14:13:00
48です。
結局他の業者にしました。2トンロング/2人+エアコン1台で7万でした。
No.55  
by 匿名さん 2006-02-23 14:27:00
2tロングに2人じゃ時間かかるだろうに。3人くらい要るんじゃないかな。
No.56  
by 匿名さん 2006-03-04 23:49:00
引越しの幹事会社そんなに感じ悪かったですかね?
うちに来てくれた人は、比較的丁寧にご対応いただきましたよ。
こればっかりは、たまたまあったた人の善し悪しですかね?
値段は、他に2社から見積もりを取ったんですがあまり代わり映えがせず、
結局、管理会社で当日は人数もかけれるし、融通も利くだろうと思い管理会社に決めちゃいました。
しかし、時期的に3月末はどっこも高いですね・・・。
No.57  
by 匿名さん 2006-03-05 00:19:00
うちに来た幹事会社の方も応対良かったですよ、こまめに連絡をくれますし。
56さんの言うとおりたまたまなんでしょうか。
でも時間の配分やトラックの優先順位などを考えると、金額はさりとて
幹事会社の方がメリットが大きいかなと思っています。

No.58  
by 匿名さん 2006-03-05 07:06:00
>>57
トラックの優先順位などないですよ。
No.59  
by 匿名さん 2006-03-05 16:09:00
幹事会社だから優先とかはなく、到着したトラックから順番に搬入と聞きましけど。
No.60  
by 匿名さん 2006-03-15 01:48:00
多分その通りですね、
確か、幹事会社の方もそう言ってましたよ。
ただ、幹事会社だと現地に待機してる人も多いんで、搬入には人数かけれるみたいですけど、
そのあたりが利点かな?
No.61  
by 匿名さん 2006-03-16 21:49:00
引渡しが近づいて来ましたねー。家中ダンボールで足の踏み場もありません。
皆さんもうひと頑張りしましょうね。
No.62  
by お隣まん 2006-03-17 11:19:00
はやく、にぎやかにならないかと、心待ちにしてます。

No.63  
by 匿名さん 2006-03-26 19:28:00
早くもベランダのアンテナと路駐がにぎやかになる悪寒
No.64  
by よその人 2006-03-27 14:38:00
花見川通り沿いの路上駐車はげしいっすね。
この土曜日、洗車をされてる方も発見!洗車場ないの?
No.65  
by 匿名さん 2006-03-27 23:24:00
花見川沿いはこれから花見ラッシュで大変なことになります。クルマなんか洗ってる場合じゃありません。
No.66  
by 匿名さん 2006-03-28 09:43:00
>64
嘘でしょ?公道で洗車?????
No.67  
by 64 2006-03-28 10:21:00
本当に見ました。
3月25日(土)午後3時過ぎに○色のTシャツを着用の男性を見ました。
傍らには洗車セットらしきグッズを置き、
車に付いた水分を雑巾でせっせとふき取って居られました。
仕上げかな?と思いましたが、それでも路上ですることではないと思います。

もう止めてもらえたら、それでいいですのでこの件は終了してください。
No.68  
by 匿名さん 2006-03-28 11:37:00
花見川通り沿いはここじゃなくてGAでは?ここで問題になりそうなのはバレンタイン通り(笑)でしょ。
No.69  
by 匿名さん 2006-03-28 12:13:00
まあ、路駐の取締りが始まるんだから、あと数ヶ月の辛抱、ベイタウン内どんどん取り締まってもらいたい。
No.70  
by 匿名さん 2006-03-28 12:24:00
数ヶ月?何が始まるの?
No.71  
by 匿名さん 2006-03-28 12:26:00
>69
ベイタウン内は路上駐車禁止になるのですか。
No.72  
by 匿名さん 2006-03-28 12:49:00
バリバリ取り締まって貰った方が良いね。
ところで、線路の高架下工事しているみたいだけど
駐車場が増えるのかな?
No.73  
by 匿名さん 2006-03-28 18:26:00
>67
GAの1F住人のようですね
家からホースのばして公道で洗車してましたね。
No.74  
by 匿名さん 2006-03-28 19:03:00
6月からベイタウン内だけでなく、どこに路駐しても取締りをされますよ、ご注意。それより京葉線沿いにこんなに人が増えて、毎朝満員電車にうんざりです。ここに書く事ではないですが・・。
No.75  
by 64,67よその人 2006-03-28 20:23:00
>68さん >73さん
そうでしたか、どうも失礼いたしました。
No.76  
by 匿名さん 2006-03-29 08:03:00
海浜幕張の京葉線沿いで増えた人数なんて、こんなに、というほどではないでしょ1000世帯くらい?
千葉みなと、南船橋、新浦安含めてこれからもっと増えますよ。
No.77  
by 匿名さん 2006-03-29 11:18:00
京葉線、本数増やすとか、何か対策はないのでしょうかねぇ。
No.78  
by 匿名さん 2006-03-29 11:19:00
SAZANが出来たら、恐ろしい事に・・
No.79  
by 匿名さん 2006-03-29 11:48:00
新型車輌で、多少車輌数が長くなりますよ。
沿線の開発が進むうちは、SAZANやベイタウン含め住民も増えますから、
抜本的な改革にはならないと思いますけど。
No.80  
by 匿名さん 2006-03-29 13:11:00
No.81  
by 匿名さん 2006-04-02 11:07:00
ここはベランダにアンテナ設置してもいいんですか?
No.82  
by 匿名さん 2006-04-02 11:26:00
ここは灯油を持込んでもいいんですか?
No.83  
by 匿名さん 2006-04-02 12:44:00
規約にはなんて書いてありますか?
No.84  
by 匿名さん 2006-04-03 00:19:00
美浜打瀬小学校の始業式は、4月5日と聞きましたが、何時からかご存知の方いらっしゃいますか?転入生向けの説明会もなく、案内なども来ていないので・・・。
No.85  
by よその人 2006-04-03 12:22:00
学校に直接電話して聞かれたほうが良いのではないでしょうか?
掲示板ってどなたでも見れますので、何か犯罪の要因になっては困りますからね(^−^)
No.86  
by 匿名さん 2006-04-03 18:59:00
おっしゃるとおりですね。学校にきいてみます。
No.87  
by 匿名さん 2006-04-30 00:26:00
低い方のマンションのガレージ入り口で、壁打ちテニスをしている父娘がいた。
夜7時頃だったが、センサーが働いて、警告灯?(黄色い回転灯)がずっと光りっぱなし。
あの場所で壁打ちテニスをするのはどうかと思うが…。
No.88  
by 匿名さん 2006-04-30 01:18:00
放っておくとそのうち野球を始める子供が出てくるでしょうね。
No.89  
by 匿名さん 2006-04-30 15:54:00
ベランダの手すりに堂々と布団干してる家があったけどベイタウンではまずいんじゃないの?
No.90  
by 匿名さん 2006-04-30 21:18:00
まずいでしょうね。バレンタイン通りの夜間路駐に、ここの住人と特定されそうな
車もありますね。
No.91  
by 匿名さん 2006-05-01 13:20:00
ベイタウン在住ですが、今日バレンタイン通りを通ったら
低いほうの建物の駐車場出入り口の付近に
粗大ゴミらしきものが、ダンボールの上に幾つか
置いてあるのを見ました。
あれはみっともないと思いますが、資源ごみ(粗大ゴミ)置き場は
ないのですか?
No.92  
by 匿名さん 2006-05-01 14:33:00
勝手がわからず間違えてしまうコトもあると思うので、管理人さんに相談するといいかもしれませんね。
(壁打ちテニスや路駐はもっと基本的な問題ですが…)
近隣マンションの方も、気がついたコトやベイタウンの情報などまたアドバイスください。
みんなで良い街、良いマンションにしたいですね!
No.93  
by 匿名さん 2006-05-05 13:12:00
ベランダ手摺の布団干しは相変わらず止めないね。まったく困ったもんですなあ。
No.94  
by 匿名さん 2006-05-06 18:48:00
本当に布団干しやめて欲しい。そのマンションのレベルがわかる。恥ずかしい。
駅近のマンション群で布団干しているのなんて見たことない…。
中古でもいいから駅近のマンションにすればよかったかな〜と思う今日この頃。悲しい…。
No.95  
by 匿名さん 2006-05-06 21:01:00
ベランダ手摺は、きたないのに・・・
No.96  
by 匿名さん 2006-05-06 22:21:00
規約で禁止になってませんか?
No.97  
by 匿名さん 2006-05-06 22:36:00
と言うか、ベイタウン自体がベランダ手すりに
布団干しは禁止でしょ。
No.98  
by 匿名さん 2006-05-07 21:04:00
じぶんちのベランダが、外から見てカッコ悪かったら、
ちょっと悲しいです。布団なんか落下すると危険ですしね〜
No.99  
by 匿名さん 2006-05-07 23:55:00
布団だけでなくラグや毛布等もやめましょうね。見てくれだけの理由だけでなく
規約に反しているんだから。
No.100  
by 匿名さん 2006-05-08 22:36:00
ここに色々書き込みしても意味ないと思います・・・・
直接いいに行けば??
No.101  
by 匿名さん 2006-05-08 22:45:00
行けないから書いてるんだって。
No.102  
by 匿名さん 2006-05-08 23:53:00
規約で禁止されてるなら、総会で議題にあがればそれまででしょう。
No.103  
by 匿名さん 2006-05-17 21:00:00
たまに住人ではなさそうな人がうろうろしてるね。
今日はサラリーマン風の男が遠方からデジカメで写真を撮っていた。
No.104  
by 匿名さん 2006-05-18 07:42:00
セキュリティエリア外なら普通のことなのでは。
No.105  
by 匿名さん 2006-05-18 08:28:00
泥棒の下見じゃん?
No.106  
by 匿名さん 2006-05-18 12:04:00
他の建物も含めて、普通に写真撮ってる人いますね。
気にしなくていいんじゃないですか。
No.107  
by 匿名さん 2006-05-19 13:51:00
すぐに騒ぐ必要はないだろうけど、気にはしたほうがいいんじゃないかな。
些細なことも気にする住人にまさるセキュリティは無いよ。
No.108  
by 匿名さん 2006-05-19 20:58:00
そうですよね。わざわざセキュリティマンションを購入して、むざむざと空き巣に入られるのも
嫌ですものね。先週末夜10時半頃、裏のエントランス付近を電動工具等を積んだバンでやってきた
数人がうろうろしていました。遠目に見ていたんですが鍵を持っていないから住人じゃないし、
インターホンを押すでも無いし、そんな時間に工事で来る事もなさそうだったのでやや不審に
思ったのですが。
No.109  
by 匿名さん 2006-05-21 09:34:00
なんでEL住民はやたらふとん干してるの?誰か注意しないわけ?
No.110  
by 匿名さん 2006-05-21 13:28:00
うん、本当にみっともない。
ベイタウンの民度が下がった。
勘弁してほしい。

ベイタウン内のマンションが写真にとられるのは建築とか勉強してる人や外国(主に中国)からの人が見学(やはり建設関係者)にくるので、当たり前ですよ。
そういうのも慣れてください。
No.111  
by 匿名さん 2006-05-21 23:00:00
ふとん干しも気になるのですが、私はエントランス内の一輪車や三輪車の走行(?)の方が気になるのですが。
最初にエントランス内を、レジデンス側からメールボックスの方に向かって一輪車を漕いでいる小学生を目撃した時には目が点になりました。
私が神経質なだけなのかしら?
No.112  
by 匿名さん 2006-05-21 23:51:00
神経質じゃないですよ、屋内ではやめて欲しいですよね。
子供だけなら、私は構わず「ここでは危ないよ〜」と声をかけてしまいます。
ちゃんと教えてあげれば子供は覚えますよ。
No.113  
by 匿名さん 2006-05-22 12:45:00
一輪車だろうが二輪車だろうが、押して歩けば歩行者ですが、搭乗したら軽車両です。
マンション内を軽車両が跋扈するなんてありえない。
No.114  
by 匿名さん 2006-05-24 00:04:00
111です。
実は目が点になったのには、もう一つ理由がありまして…
親らしき人が、後ろから「気をつけてね〜」と声をかけていたんです。
だから、エントランス内での一輪車走行は親公認かと…。

三輪車の方ももちろん親が隣についての走行(?)ですし。

梅雨時になったら外では遊べなくなるでしょうから、今から嫌な予感がしてしまいます。
No.115  
by 匿名さん 2006-05-24 08:50:00
>108
それは直ぐに管理室に連絡するべきでしたね。
どう考えても怪しいです。
昼間なら工事関係者だと思いますが、夜の10時過ぎはありえません。
No.116  
by 匿名さん 2006-05-25 21:41:00
以前MRを見学し金額が高すぎて購入出来ませんでした〜。
先日近くに用があり完成している物件を拝見しました。
素敵なマンションでとっても羨ましかったです。
検討したお部屋はあのへんだったのか〜と主人と数え見ていました。
あ、写真は撮ってませんよ。
No.117  
by 匿名さん 2006-06-11 20:11:00
T棟駐車場へ進入してきてUターンする車がやたら多いですね。何とかならないのだろうか。
No.118  
by 匿名さん 2006-06-13 12:54:00
R棟のように建物の下をくぐらないので、「侵入感」が薄いんでしょうね。
チェーン等を張らない限り、どうにもならない気もしますが…。
No.119  
by 匿名さん 2006-06-14 22:30:00
キャンセル物件見ましたよ。良かったです、電車の音も気にならないし海沿いよりいいんじゃない?
No.120  
by 匿名さん 2006-06-19 01:07:00
最近夜中になると洗車場に車が停まっているのが気になります。あそこは空いていれば駐車してよいというスペースではないですよね・・・。
No.121  
by 匿名さん 2006-06-19 12:55:00
使用しない時間帯はカラーコーンや看板を置くなど対策を考えないといけないかもしれませんね。
また来客者用駐車場にも無断で置いている車を時々見かけます(ダッシュボードに用紙が無いので)。
No.122  
by 匿名さん 2006-06-19 19:34:00
せこい・・
No.123  
by 匿名さん 2006-06-19 20:51:00
必要で使いたいのに、だれかさんのわがままで使えないのは困りますからね。
No.124  
by 匿名さん 2006-06-20 12:53:00
ちいさなところから、モラル崩壊は始まります。
ルール違反をせこいと感じる人が先頭に立ってモラルを打ち壊します。
No.125  
by 匿名さん 2006-06-21 02:51:00
122さんは逆じゃない?
来客駐車場に無断で止めてる人を’せこい’って言ったのかなと
No.126  
by 匿名さん 2006-06-21 09:15:00
>124さん
>ルール違反をせこいと感じる人が先頭に立ってモラルを打ち壊します。
122ですが、意味がわかりません。
私がモラルを壊すのですか?

>来客駐車場、洗車場に無断で止めてる人=自分の正規の駐車スペースが確保できていない。
外で駐車場を借りずに、来客用駐車場や道路を駐車場代わりに
使っている人って、『せこい、みっともない、恥ずかしい』と思ったのですが?
自分の車の駐車場位、責任をもって見つけて欲しいですね。
別途お金が掛かるのが嫌としか思えません。
No.127  
by 匿名さん 2006-06-21 13:39:00
>126さん

同感です。
仮に駐車スペースが確保出来ていたとしても、いちいち機械式に入れるのが面倒で
来客者用、洗車場もしくは路上に置いている可能性もありますね。
○菱のPもよく夜間に路上駐車されていますが、もしELの住居者だとしたら実に情けない話です。
No.128  
by 匿名さん 2006-06-21 22:57:00
ゴミ捨て場の前に放置してあるごみも、捨てた人はすぐ引き取ってください。引き取れないと書いてありますよ。
No.129  
by 匿名さん 2006-06-22 19:27:00
エリストは大丈夫なんでしょうか。
帰宅したら確かめなきゃ。

ヘッドライン
<浴室暖房乾燥機>12万台に発火の恐れ 東京ガスなど販売
 ガス温水機器メーカー「ノーリツ」(神戸市)の子会社「ハーマンプロ」(大阪市此花区)が製造し、東京ガス(東京都港区)や大阪ガス(大阪市中央区)などが販売した浴室暖房乾燥機計12万4860台について、設置作業時のミスで発火する恐れがあることが分かった。東京ガスなどは22日、経済産業省に報告し、製品の自主点検と無償の部品交換 ガス温水機器メーカー「ノーリツ」(神戸市)の子会社「ハーマンプロ」(大阪市此花区)が製造し、東京ガス(東京都港区)や大阪ガス(大阪市中央区)などが販売した浴室暖房乾燥機計12万4860台について、設置作業時のミスで発火する恐れがあることが分かった。東京ガスなどは22日、経済産業省に報告し、製品の自主点検と無償の部品交換を始めた。(毎日新聞)


No.130  
by 匿名さん 2006-06-23 13:02:00
エリストのは型番が違うから大丈夫みたいですね。
No.131  
by 匿名さん 2006-06-24 11:26:00
エリストはベイタウンじゃないですからね、いろんな意味で。
No.132  
by 匿名さん 2006-06-24 13:13:00
>131
ばっかじゃないの。
No.133  
by 匿名さん 2006-06-24 13:32:00
例えば高級ドイツ車を毎月ローンを払いながら乗るのと、国産車を現金で買って乗るのとどちらが
良いか?それは人それぞれでしょうがね。
No.134  
by 匿名さん 2006-06-24 20:04:00
131さん、それはどういう意味ですか?純粋にわからないので教えてください。
No.135  
by 匿名さん 2006-06-24 20:39:00
変な人がいるんですね。
入居当時高かった物件でも、現実には中古で後から入って来る人もいる訳だし、
40、50歳のある程度年収のある人が6000万のマンションを終の棲家として買うのと、
いずれ住み替えを視野に入れた若い20代の夫婦が3000万のマンションを買うのを
単純に優越付けて比較した所で意味が無いんじゃなかろうかと思いますよ。

No.136  
by 匿名さん 2006-06-25 16:47:00
エリストはベイタウンですよ。
打瀬地区は全てベイタウンです。
No.137  
by 匿名さん 2006-06-27 04:12:00
資源ごみ置き場の前に置いてある自転車の子供乗せなどの回収不可のごみは、なぜ持ち帰らないのでしょうか?捨てた方が気づかないはずないですよね?旧居では大丈夫だったから新居でも大丈夫なはずと意固地になっているのでしょうか?ここでは引き取らないと言っている以上、責任持って自身で処分するしかないでしょう。あそこは共用部分なので、道端に捨てているのと同じことです。
No.138  
by 匿名さん 2006-06-27 10:32:00
そのうち管理費で処分してもらえると思ってるんでは。実際そうなるでしょ、普通。
まあそんな意識の人と共有資産を持つのはぞっとするけど。
No.139  
by 匿名さん 2006-06-27 13:44:00
大切な管理費が一部の低モラルの人たちの為に無駄に使われてしまうのは残念ですね・・・。
No.140  
by 匿名さん 2006-06-27 14:23:00
布団干しもそうだけど、ゴミに関しても何か意地でも引っ込めないという感覚なんでしょうか。
周りがほとんどやっていないのに未だに気づかないのが不思議なんですが・・。
No.141  
by 匿名さん 2006-06-28 08:16:00
小学校中学年位のお子さんがメールボックスをガチャガチャ悪戯しているようです。
みなさん、気をつけてくださいね。
No.142  
by 匿名さん 2006-06-28 13:11:00
やはりカミナリオヤジが必要かな。
No.143  
by 匿名さん 2006-06-28 14:23:00
カラっと明るいカミナリオヤジの会結成しますか。
No.144  
by 匿名さん 2006-06-28 16:46:00
子供の教育は親のみならず、近所のオヤジとかが重要な役割を果たしてますね。
私が子供の頃は近所のおっさんに怒られたりゲンコツもらってました。
ベイタウン全体の雰囲気はどうなんでしょう。人の子には不干渉なんでしょうか。
No.145  
by 匿名さん 2006-06-29 00:14:00
いましたいました。先日メールボックス付近を小さな自転車に乗った子供とママが・・。
そんな所で自転車に乗せるなよー、と喉まで出掛かって飲み込んでしまいましたが。
No.146  
by 匿名さん 2006-06-29 13:52:00
R2階やりすぎ
No.147  
by 匿名さん 2006-06-29 21:53:00
145さん、そう思ったら注意してもいいと思いますが。そういう方って言われないと
わからないですよ、きっと・・・
No.148  
by 匿名さん 2006-07-01 22:20:00
軽くバシっといっとこうよ。
No.149  
by 匿名さん 2006-07-03 08:34:00
朝、エレベーターに初老の男性がパジャマで乗っているのに出くわしました。私と子供が挨拶しても知らん顔。新聞を取りに行っていたみたいです。子供に、「いつも挨拶しなさいと言っているくせに、あのおじいさんが挨拶しないのはいいのか」と詰め寄られ(笑)ました。パジャマはやめようね。
No.150  
by 匿名さん 2006-07-03 13:24:00
どうしてわざわざ新聞取りに着替えなきゃならんのだ、と不満に思ってる爺さん
だったのかもね。
No.151  
by 匿名さん 2006-07-03 14:24:00
せめて挨拶くらいして下さってもいいのにね。
No.152  
by 匿名さん 2006-07-03 16:04:00
旅人のコートを剥ぎ取るのは北風ではなく太陽だ。
No.153  
by 匿名さん 2006-07-03 21:31:00
エリストは大型犬は駄目ですよね??見かけたのでびっくりしたのですが・・・
No.154  
by 匿名さん 2006-07-04 11:31:00
毛を剃ったら小型になりませんか。
No.155  
by 匿名さん 2006-07-04 12:14:00
ELを買った時は小型犬だったんだよ。
No.156  
by 匿名さん 2006-07-05 12:11:00
ゆうべ、洗車場に停めていた車の運転者がきょろきょろしながら壁付近で立小便をしていました。かくれたつもりでしょうが、ここからはよくみえましたよ。
No.157  
by 匿名さん 2006-07-05 12:15:00
うぇ〜!最悪!
No.158  
by 匿名さん 2006-07-05 21:20:00
どうしてでしょうか?エントランス内にトイレがあるのに??
No.159  
by 匿名さん 2006-07-05 23:23:00
そういう人は目の前がトイレでもそこでしてしまうのではないでしょうか?所詮その程度の人間です。でもそれが同じところに住んでいるとはちょっと嫌だな。
No.160  
by 匿名さん 2006-07-06 17:20:00
住人じゃなくて来訪者だったとか。
No.161  
by 匿名さん 2006-07-06 20:41:00
でも、洗車場に停めてある車って、同じ車が多いですよね。
あれが住人でなく来訪者なのかなぁ?
No.162  
by 匿名さん 2006-07-06 21:30:00
156に書かれている人物がしょっちゅうあそこに車を停めている人と同一人物なら尚最悪だ。
ルールも守れず立小便までするとは・・どっか行ってくれ。
No.163  
by 匿名さん 2006-07-06 22:50:00
もしや?おしっこをしたその手でエレベーター
ボタンを操作して、、、、ますよね、、、
No.164  
by 匿名さん 2006-07-07 16:42:00
・・・ですね・・・。
No.165  
by 匿名さん 2006-07-07 16:58:00
結局、常識がないから
洗車場を駐車場代わりに使ったり、
立小便したり、手も洗わず公共の物に
触れても平気なんですよ。
・・・これから大変だぁ・・・
No.166  
by 匿名さん 2006-07-07 21:59:00
それだったら誰だかすぐわかる。顔覚えておこう
No.167  
by 匿名さん 2006-07-07 23:12:00
すっかり自分の車庫にしてしまっていますね。
No.168  
by 匿名さん 2006-07-07 23:57:00
このページ印刷してクルマに貼ってあげればいいんじゃない?
No.169  
by 匿名さん 2006-07-08 09:42:00
CFでは毎週のように路駐車両のワイパーにメモを挟んでますね。
やはりこういうのは持久戦?
No.170  
by 匿名さん 2006-07-08 10:49:00
エリストは、所詮、ベイタウンの中でも・・・ですからね。
小便とかメモとか、ギスギスしてきますな。

FWの私としては、あまり関わりたくないですよ、ほんと。
No.171  
by 匿名さん 2006-07-08 13:26:00
>170
関わりたくない人はいちいちここを覗かなくてもいいんじゃない。
FWもやっかいな問題が多いと住人から聞いていますけど。
No.172  
by 匿名さん 2006-07-08 14:21:00
FWで思い出したんですが、FWに住んでいる方が階上のお宅の騒音(子供が走り回る音)がうるさいと嘆いておられましたが、エリストはどうなんでしょう?
家は上下左右のお宅の物音がまるで聞こえないのですが、これってご近所に恵まれているだけなのかしら?
No.173  
by 匿名さん 2006-07-08 19:19:00
確かにCFが、路駐の車のワイパーに注意書きを挟んでから
バレンタイン通りの、夜間の路駐は激減したよね。
FWの前の白帆通りの夜間路駐は相変わらずだけど・・・
No.174  
by 匿名さん 2006-07-08 22:06:00
170さん、・・・てなんですか?書けないのは自分でもわかっていないから?
No.175  
by 匿名さん 2006-07-08 23:19:00
>170

こんな所で憂さ晴らししてるのなら本当に可哀相な人だ、大いに同情しますよ。
No.176  
by 匿名さん 2006-07-08 23:49:00
FWはFWでいろいろとご苦労がおありなのに、それも知らずに
こんなところで煽りいれてる人がFWの住人のはずはありませんね。
おそらくベイタウンの住人ですらないでしょう。
No.177  
by 匿名さん 2006-07-09 15:18:00
>170 小便とかメモとか、ギスギスしてきますな

お宅の周りではギスギスしないということは、小便し放題、路駐し放題の無法地帯ということですか?あなたの中傷は、誰が聞いてもやっかみですよ。
No.178  
by 匿名さん 2006-07-09 19:02:00
>174さん

そう、・・・って、意味ないのよ。
気にしない、気にしない。
No.179  
by 匿名さん 2006-07-09 21:48:00
営業車が毎日、夜間路上に駐車しています。
同じエリストの住人でしょうか?
今度、警察に通報しようと考えています。
会社名は文房具を扱っている会社です。(○AX)
No.180  
by 匿名さん 2006-07-09 22:10:00
ELの人間であろうとなかろうと
いつも・・・と言うのは、いけないですね。
No.181  
by 匿名さん 2006-07-09 23:16:00
洗車場に止めてある車もどうにかしないとですね。
夜間によく止めてるのを見ますがも、警察に通報できるのでしょうか?
No.182  
by 匿名さん 2006-07-10 07:53:00
公道ではないので、通報しても意味がないと思います。
洗車場によく停めている車の持ち主は「おじさん」ですよね。
いい年してヤメテほしいです。
No.183  
by 匿名さん 2006-07-10 15:04:00
本人はこっそり置いているつもりでも、実際には周りがしっかりと見ているという事を
知らせねばダメでしょうね。
No.184  
by 匿名さん 2006-07-10 18:40:00
本人はこっそり立ちションしているつもり・・・?
やはり、管理組合(?)から
洗車場には駐車禁止なので、止めて下さいと
知らせてあげるべきでしょうね。
No.185  
by 匿名さん 2006-07-10 19:12:00
ついでに立ちションも禁止!と貼ったほうがいいかも。
No.186  
by 匿名さん 2006-07-11 08:57:00
>172さん
うちは階上の子供の走るドタバタ音が響きます。二重床であろうとも過信は禁物だと思います。
我が家はそろそろ限界なのですが、なかなか面と向かって「うるさい」とは言えないものです。
No.187  
by 匿名さん 2006-07-11 09:36:00
>186さん
上階のご家族とは面識はあるのでしょうか?
その音が本当に上階からの音かどうかも、確認した方が
良いかもしれません。
No.188  
by 匿名さん 2006-07-11 09:39:00
>187さん
間違いなく上からです。面識があるので(別に揉め事を起こしたいわけではないので)
どういう伝え方をすべきか悩んでいます。
No.189  
by 匿名さん 2006-07-11 10:48:00
うちは夜中の12時頃になると決まって上階から家具をひきずったり硬いものを放り投げるような音が聞こえます。ちょうど寝室にあたるのでうるさくてかないませんが、やはり言いづらいです。朝は6時頃になると子供の走り回る音が聞こえます。我が家にも子供がいるので階下の方にはこんなふうに聞こえるのかと、じゅうたんをひいたり走らせないような工夫(必要に応じて抱いたり手を引いたりして移動)をしていますが、恐らく通常の生活音よりもうるさいと思います。さて、伝え方ですが、基本的に小さな子供のいる家庭では「うるさいかも」という後ろめたさを感じて生活していると思います。ただ上階に子供がいたりしてその音を実感できないと漠然としかわからないと思うのですね。なので面識があるのならはっきり伝えてあげたほうがいいような気がします。たとえば「いつもうるさくしてごめんね」など水をむけてくれたときに「小さいうちはしょうがないよね(うるさくないとは言わない)。でもボールをつく音はちょっと気になるかな」とか「なんかガンガンやってる?それが響くみたい」などと様子をみながら言ってみてはいかがでしょう?見当違いな発想だったらごめんなさい。
No.190  
by 匿名さん 2006-07-11 21:11:00
掲示板に騒音について貼られていますね。管理組合が発足するといろいろ具体的に出てきますよね。
No.191  
by 匿名さん 2006-07-12 00:30:00
今日の夕方、プロムナードに路駐してる車両に、千葉西警察署の
警官が警告書を貼ってタイヤにマーキングしてました。あそこは
駐禁ではありませんが、夜間8時間連続駐車すると車庫法で引っ張れる
ので、その線狙いみたいです。
車庫法だと駐禁と違って書類送検されて前科つきます。
EL前の道も、警察署に地道に相談続けていれば、動いてくれるでしょう。
No.192  
by 匿名さん 2006-07-12 08:14:00
やはり音は結構響くのですね。
子供が出す音はしょうがないとは言え、続くと結構ツライものがあります。
幼児だと、あと何年我慢しなきゃいけないの?…と気が遠くなります。
No.193  
by 匿名さん 2006-07-12 19:00:00
有給で休みを取ったらすごいのなんの。昼間の中庭のキャーキャー声。
近くにお母さん達が数名いたが少しは制止出来ないのだろうか。
ベイタウンは近くに沢山広い公園があり実に恵まれた環境だと思うのだが、そこまで行って
子供達を存分に遊ばせるのは面倒なのかな。思わず窓を閉めてしまいましたよ。
No.194  
by 匿名さん 2006-07-12 21:40:00
だから、エリストのお母さまたちは、他のウタセーゼ
とは、ちょっと異質(団地感覚)なんだってば!
No.195  
by 匿名さん 2006-07-12 22:22:00
そこでいちいち煽りを入れてるあなたもその程度の方でしょうね。
No.196  
by 匿名さん 2006-07-12 23:15:00
煽りをスルーできないのは煽りと同じ。
No.197  
by 匿名さん 2006-07-13 11:17:00
ウタセーゼってなんですか?初めて聞きました(苦笑)。中庭ってキッズルームのあるところですか?そこはたくさん集まって騒ぐほどスペースないような・・・。ごみ捨ての前のスペースならいろんなマンションの方々が集まっていますよね。でもそんなに気にはならないけど・・・。先日の夜のおとなりのマンションのドンチャン騒ぎのほうがよっぽど気になりました。ささきいさおの歌声が響き渡っていました。たしか8時か9時頃でぴたっと終わったと思います。
No.198  
by 匿名さん 2006-07-13 11:54:00
ウタセーゼとかマリナーゼとかマクハリーゼとか、変なの。
寝ている赤ちゃんや年配の方がいるかもしれないので気をつけたほうが良いかもしれませんね。
No.199  
by 匿名さん 2006-07-13 18:59:00
>197さん
七夕祭りだったみたいですね。
結構盛り上がったようで・・・
ちょっと羨ましかったのは私だけ?
No.200  
by 匿名さん 2006-07-13 21:22:00
お隣の七夕の笹や鯉のぼりやクリスマスツリー、センス良いですよね。
通りからガラス越しにその時期になると楽しませてもらっていました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる