東向き 西向きに住んでる方、東向きなら午前中は明るいですよね。西向きなら午後から明るくなると思いますが、例えば、来客などあった場合、東向きなら午後 西向きなら午前、(日差しがないですよんね)それぞれ電気をつけていますでしょうか?
実際一人でいたりすればカーテンを開けていれば気にならないとは
思いますが、来客となればやはり電気をつけてるものなんでしょうか?マンションの場合、前が開けていたりするとその必要はないのでしょうか?こればかりは人の感覚で違ってくるとは思いますが。
[スレ作成日時]2008-04-08 14:04:00
西向きの方 東向きの方、電気つけますか?
22:
匿名さん
[2009-11-18 12:55:43]
案外Nさんの成り済ましかも、ですよ。
|
23:
匿名さん
[2009-11-18 14:16:34]
いや、気分を害すというよりは、しとしと雨みたいに
うざったいってところ。22のように、俺がどう言おうと 結局はどっち向きに住んでるかわからんし、別にその方角だけに、 住んできたわけでもないし、だからなんなの?ってぐらい。 まぁ、こちとら東西ドンパチには関わりたくないんでね。 |
24:
匿名さん
[2009-11-18 15:38:25]
確かにここ最近、うっとおしいほど、方角に絡んでくる人がいるね。
似たようなスレがやまほどで、もう、おなかいっぱい。 |
25:
匿名さん
[2009-12-19 17:49:37]
でも、どっち選ぶか気になるよね。
|
26:
匿名さん
[2009-12-20 13:59:30]
朝暗いのはテンション下がるよねー
|
27:
匿名さん
[2010-02-20 15:19:17]
暗い部屋に住んでる人は、潔く電気付ければ宜しい。
|
28:
匿名さん
[2010-02-20 18:29:52]
午前中寝ておく、起きた頃には日が差している。
電気代も食費も節約できて一石二鳥。 |
29:
匿名さん
[2010-02-20 18:45:32]
価格体系は既出だが
南>東>西>北 となります。 電気代が高いのは真逆です。 まあ、電気代なんて知れていますけど。 |
30:
匿名さん
[2010-02-20 21:29:25]
電気代が高いには東と北ですよ。東はこちらでは北向きの次に安いですけど。
|
31:
匿名さん
[2010-02-20 21:31:45]
北海道限定で話されてもネ
しかも「高いには」って何ですか? |
|
32:
匿名さん
[2010-02-20 22:51:52]
朝陽なんて不要ニダ
|
33:
匿名さん
[2010-02-21 01:07:09]
部屋の電気を点けることに、そんなに執着するのかなぁ?
人それぞれだからいいけど、もっと他に気になることあると思う。 |
34:
匿名さん
[2010-02-21 01:12:09]
え?スレタイ読めないの?
|
35:
匿名さん
[2010-02-23 23:58:52]
>朝陽なんて不要ニダ
どういう意味ですか? |
36:
匿名さん
[2010-02-26 00:59:40]
朝日や南向きに拘らない人の言葉でしょうね。
|
37:
匿名さん
[2010-02-26 01:34:27]
自宅は東南の角ですが、向かいのマンションなどで昼間に日陰になることもあります。
LD以外は寝室などもちろん北向きなので、いるときには電気をつける、またキッチンなどは作業するときにつけるという行動がLDにも適用され、出かけない時も結局電気をつけたままのことが多いです。 これを読むまで、会社や学校が廊下の電気は消しても、日中でも教室は蛍光灯が付いてますから、一般家屋もそうなのかと思っていました。 それと、残業しているときに自分のところだけしか明りがないのは寂しいたちなので、好みの問題かも。 そうか、普通は消すんですね。 |
38:
匿名さん
[2010-02-27 10:50:56]
外国人は広さや機能を重視し、日当たりは重要視しないらしいですよ
文化の違いですし、それも有りでしょう。 |
39:
匿名さん
[2010-02-27 11:51:05]
西向きスレが荒れるのは、そのせいなんですか。
|
40:
匿名さん
[2010-02-27 11:53:26]
朝陽なんて不要ニダ
|
41:
匿名さん
[2010-02-27 22:30:20]
ハイハイ、******
|
42:
匿名さん
[2010-02-28 14:15:06]
マヒガシ!こんなとこまで出現して・・よっぽど西向きに劣等感を持ってるとしか思えない。暗い部屋に住んでると性格にも影響するのかな。一人か二人ののマヒガシだけだと思うけど。
|
43:
匿名さん
[2010-02-28 16:29:06]
しつこいなあ、マルチイクナイ。
|
44:
匿名さん
[2010-02-28 20:53:16]
結局ニシダ一人しかいないってことか・・・
|
45:
匿名さん
[2010-03-01 10:18:50]
1年中エアコン付けっぱなしでもお得@西向き
|
46:
匿名さん
[2010-03-02 09:24:34]
東京の方では富士山や東京タワー側である西も人気あるんじゃないの?
|
47:
匿名さん
[2010-03-02 12:16:44]
東京タワーより西部は、下町ですし、人気もそれ程高くない気も…
|
48:
匿名さん
[2010-03-02 16:05:15]
東京では港区を除けば、東京タワーを西に見る地域って、それ自体が人気ない。
|
49:
匿名さん
[2010-03-02 23:23:39]
こら!ニシダ!油売ってないで宿題して早く寝なさい(笑)
|
50:
匿名さん
[2010-03-04 11:14:03]
横浜で富士山が良く見える物件、検討中なのですが…
西リビングで東側は玄関と水周りで部屋はありません。 景観の良さと西日対策で悩み所です。 |
51:
匿名さん
[2010-03-04 13:04:55]
|
52:
匿名さん
[2010-03-04 13:10:49]
大門とか汐留のあたりは?
|
53:
匿名さん
[2010-03-04 13:21:26]
うちは西向きですが、朝から明るいので
日が暮れるまで電気つけません。 もちろん来客時もですが、暗いと感じるどころか 皆、明るいと思うみたいです。 ちなみに東側の部屋は、午後から電気が必要です。 |
54:
匿名さん
[2010-03-04 19:24:44]
西と東で明るさがちがったらそれは向きの問題じゃないだろw
それとも地球の話じゃないのか? |
55:
匿名さん
[2010-03-05 00:32:36]
マヒガシ!よっぽど西向きに劣等感を持ってるとしか思えない
|
56:
匿名
[2010-03-05 08:16:35]
どっちもどっちだよ。
最近、すっかり過疎ってきたね。 マヒガシ、マヒガシってうるさい人と、ニシダ、ニシダってうるさい人しかいないね。 |
57:
匿名さん
[2010-03-05 09:55:48]
うちはリビング西向き、寝室東向きですけど、
やっぱり向きより窓の大きさ等の条件次第かなって思います。 リビングは横長、ワイドスパン、ハイサッシ、ガラスバルコニー、 明るいベージュのフローリングで午前中から照明いらず。 リビングより窓の小さい寝室は午前中もそれほどは明るくないですから。 |
58:
匿名さん
[2010-03-05 11:23:54]
同感です。
うちは大開口の東側リビングですが、西向きの寝室とは比べ物にならないほど明るいです。 |
59:
匿名さん
[2010-03-05 14:16:33]
↑マヒガシの暗い臭いがする(笑)
|
60:
匿名さん
[2010-03-05 14:25:19]
57さんと同じ間取りです。
寝室には午後はほとんどいないので、その方角が生活と合ってます。 西側リビングのバルコニーは2mあるし、もともと窓にシート貼ってあったので助かってるし、 西側に海が見えるので夕方はとてもきれいです。 |
61:
匿名さん
[2010-03-05 14:50:23]
ニシダ駆除の特効薬
>野村不動産アーバンネットによると、 >人気と価格は、一般的には「南向き」>「東向き」>「西向き」>「北向き」という順番 >だそうです。 |
62:
匿名さん
[2010-03-05 15:06:21]
>>61
マヒガシ~。暗い部屋で鬱病に?ここでは「東向き」<「西向き」なんでご安心を(笑) |
63:
匿名さん
[2010-03-05 15:23:59]
>ここでは
ニシダの脳内? 世間一般では >野村不動産アーバンネットによると、 >人気と価格は、一般的には「南向き」>「東向き」>「西向き」>「北向き」という順番 >だそうです。 |
64:
匿名さん
[2010-03-05 15:27:57]
|
65:
匿名さん
[2010-03-05 15:36:53]
合わせたて考えると
道路事情でやむなく西向きで建てられる物件も多いが、 人気と価格は、一般的には「南向き」>「東向き」>「西向き」>「北向き」という順番 ということですね。 |
66:
匿名さん
[2010-03-05 16:10:53]
65
かけてあげられる言葉がない。 |
67:
匿名さん
[2010-03-05 16:27:33]
いいんじゃない、事実だけで。
|
68:
匿名さん
[2010-03-05 22:01:14]
マヒガシ何一人で興奮してんの~。西>東(笑)
|
69:
匿名さん
[2010-03-05 22:31:12]
ほれw
>野村不動産アーバンネットによると、 >人気と価格は、一般的には「南向き」>「東向き」>「西向き」>「北向き」という順番 >だそうです。 |
70:
匿名さん
[2010-03-05 22:58:44]
アーバンネットって何~?西>東(マヒガシ)
|
71:
匿名さん
[2010-03-05 23:09:16]
ほれ、ニシダ
>人気と価格は、一般的には「南向き」>「東向き」>「西向き」>「北向き」という順番 野村に聞けよw |