ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ
2:
匿名さん
[2006-01-27 22:29:00]
|
3:
匿名さん
[2006-02-10 18:50:00]
始めまして 私もフィオリーナ契約しました。
引越しまで ばたばたした日々が続きそうです.. 眺望等は、いいのですが 駅から遠い&最後の急坂がきついですね〜 ここを購入して松戸駅経由で通勤しようとしている方は、やはりバスですかね? とりあえず、駅前の市営自転車置き場申し込んだんですけど 外れたらしばらくバス通勤(会社は出してくれない>_<) と考えているんですが あと 自転車だと公園側を回る道と 聖徳の横を通る道がありますけどどちらがいいでしょうか?? |
4:
匿名さん
[2006-02-12 13:03:00]
フィオリーナのレス少ないですね。やっぱり人気ないのかな。ソフィアはずいぶんとにぎわっているのに。
今気になっているのは、自転車置き場が1世帯2台分ではないことです。614台分ということは、 340台プラス274台で2台目は抽選? 駐車場は平置き・自走式中心なので、ハイルーフも問題ないでしょうけど。 |
5:
匿名さん
[2006-02-14 08:46:00]
こんにちは。
内覧会までもう少しですね。 あまり土地勘がないので、周辺のこととか、 駅までのアクセスに関することなど、情報収集したいのですが、 ほんとにレスが少なくてさびしいです。 先月モデルルームに行ったときも、まだ完売には程遠いようです。。。 |
6:
匿名さん
[2006-02-14 17:45:00]
完売は 無理だと販社の人が言ってました^^;
私が最初に行った時にくらべて 結構売れたな〜って感覚です 入居説明会、内覧会、金消会、駐車場の抽選、引越しの見積もり等々で忙しい日々が続きます。 駅までのアクセスは、基本自転車 悪天候ならバス と考えています。 ただ、松戸駅駐輪場の抽選に外れる様だとしばらくバスかな と思っていますが.. |
7:
匿名さん
[2006-02-14 23:07:00]
契約者です。今日、「図面集の訂正について」という郵便が来ました。
「施工上の都合により住戸内において一部施工変更箇所が発生しております。」 「これらの箇所につきましては、内覧会当日に、変更箇所についてご説明させて頂きます。」 とのこと。こういうことはよくあることなのでしょうか。 金消会が内覧会の前々日なのに、変更確認の前にローンの契約までしなければいけないの? いまいち解せません。電話しても販売センターは火・水と休みだし。 安藤建設の現場事務所に電話してみようかな。 |
8:
匿名さん
[2006-02-15 10:43:00]
我が家にもきました!!!「図面訂正」
ここまできてそりゃないよな〜 って感覚ですよね.. 最初の契約の段階で ”現状優先でなく図面優先”ですって文言を貰っていたのに!!文章で貰えばよかった.. 施工が終わってから 結構たちますよね なんでいまさらこんな通知を出すのでしょうか?? 悪意を感じざるおえません.. 全世帯対象なのかな?? 一部物件対象なのかな?? 占有面積変わるとかないですよね〜 状況しだいによっては、キャンセル(相手方都合ですよね こういう場合)まで考えています。 |
9:
匿名さん
[2006-02-15 22:42:00]
家にも来ました。図面集の訂正。ほんと**にしているとしか思えません。その内容も明らかでなく、
内覧会まで待つようにということでしょう? ゼファーランコムの本社に電話したら、「ほかのお客様からも同様のお問い合わせがありました」だって。 「コンセントの位置が変わった、とか、ドアの開閉の向きが変わった、くらいの変更ですよね」と聞いてみたら、 どうも要領を得ませんでした。 08さんのおっしゃるとおり、キャンセルしても売主都合によるものだと思います。 詳しい知人にも聞いてよく調べておこうと思います。 |
10:
匿名さん
[2006-02-17 12:19:00]
契約者です、昨日入居手続き会に行ってきました。
図面の訂正の件を販売員のかたに聞きました。 「大幅な改訂なら、郵便なんかよりすぐにお電話にてご連絡いたしております。」 との事でした。 今こんな時期ですので、私は逆に信用しておりますが。 というか買っちゃいましたからねぇ(汗) |
11:
匿名さん
[2006-02-17 23:54:00]
我が家は今日入居手続き会でした。その際に図面集の変更箇所を確認することができました。
玄関の上がりかまちを物入れのドアと干渉しないように若干ずらした。 梁の取り合い位置を若干ずらした。 それと、共用部分では植栽位置の若干の変更などでした。 こういう内容なら、特に問題視する必要なしと思いました。 なんか人騒がせな郵便だったなという感じです。耐震偽装事件で非常に神経質になっているときなのだから。 |
|
12:
匿名さん
[2006-02-18 23:08:00]
今日 内覧会でした..
図面訂正は、占有部以外の場所で あまり関係なかったです。 チェック点は、30箇所以上(半分が汚れ、残りが、剥れ、凸凹等) 細かい部分でも、指摘をすれば丁寧に記載してくれました。 電気は通電しているのですが、水は流してはダメ、ガス未開栓です。 あと いろんな物をたくさんくれました^^; (新聞各社&生協&ダスキンの皆さん 寒い中ありがとうございました) あと、フィオリの丘側から入れる通路は、通れないので バスで行く方は、一つ前のバス停で歩いた方がいいかもしれません。 |
13:
匿名さん
[2006-02-19 18:39:00]
うちも内覧を終えました。
【12】さんのおっしゃる「剥れや凹凸」って、どこらへんでした? うちもほとんどが家内が見つけた汚れでしたが、 僕が重点的に見た水周りでは、トイレの排水管が壁を抜けてPSへ抜ける部分の穴が大きくて 湿気がPSからトイレへ入ってくる恐れがあるので埋めてもらうようにお願いしました。 ※この部分を確認するには便器の裏に顔を突っ込んで覗くしかないです(かなり狭い) |
14:
12
[2006-02-19 19:11:00]
【13】さん 寒い中ご苦労様でした。
剥れは、主に 柱等の角でした 白い壁紙が 角だけ黒くかけた部分が目立ちました。 凸凹は、 壁紙をいろんな角度からみて 変に浮いている部分が10箇所ぐらいありまして 壁紙の浮きかなと思って触ってみたんですけど凹むことがなく、直してくれと指摘しました。 トイレの配水管 確認してないです^^; 再内覧の時チェックしてきます。 |
15:
匿名さん
[2006-02-21 23:06:00]
内覧会終わりました。チェック項目38箇所。その中でクロスの破れ(洋室の巾木のすぐ上)が有りました。
まさかと思っていたので私は気がつかず、安藤建設の方も気が付きませんでした。(子供がどういうわけか 気が付いたので良かったのですが。やっぱり視線が低いので下のほうに目が行ったのかな。) 同行していただいた安藤建設の方はとっても親切で、ご自分で見つけたところも教えてくれてチェックして くれました。 ひとつ気になったのですが、分電盤の表示を見ると30アンペアとなっていました。電気供給のパワードコムの 申込書には40アンペアが最低になっていました。ちなみに今の我が家は40アンペアです。(賃貸の鉄筋 マンション)一般的には30アンペアで十分なのでしょうか。家電の使用状況により違うのでしょうが、 なんか今まで過剰契約をしていたような気がしてきたのでご意見など聞かせてもらえればありがたいです。 |
16:
匿名さん
[2006-02-21 23:22:00]
>15 間違えました。パワードコム→アイピー・パワーシステムズでした。
|
17:
匿名さん
[2006-02-22 12:49:00]
【15】さん、内覧会お疲れ様でした。
電気基本料金の件ですが、確かに入居手続き会の時の話では40Aが最低の設定との事でしたよね。 そこで『30Aに下げることは可能ですか?』と聞いてみましたが可能らしいです。 しかし40→50Aに変更するように電話一本での変更とはいかないみたいです。 試しに30Aで生活されてみては? 我が家は3人家族ですが30で生活しておりますよ。 基本料金が約300円/月も節約できますし(笑) http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/kihon/ryoukin/index-j.html ですが、利用明細はしっかりチェックが必要ですね。 アイピーパワーシステムさん、しっかり頼むよ!って感じですね^^ |
18:
匿名さん
[2006-03-08 22:19:00]
ソフィア松戸板の賑わいがうらやましいです。良いことも悪いことも。
フィオリーナは、インターネットを使用する方が少ないのでしょうか。寂しい限りです。 プライベートIPの既存配線にがっかりしているのに。カミさんはこいつ何を言ってるんだと 相手にしてくれませんが... |
19:
匿名さん
[2006-03-09 13:24:00]
18さん こんにちは 私は インターネットヘビーユーザーです^^/
>プライベートIPの既存配線にがっかりしているのに ついでに、リビング以外への配線は工事費取られますしね^^; 私は、洋室にPC置くつもりでいたので、配線変更できなか?? って聞いたら ダメ との事 よほど、自分で引き込もうと思いました インターネット回線 (浴室の天井裏に、HUBがあるんですが 大丈夫なのでしょうか 湿気とか) あと340戸に 100Mっての若干不安ですね〜 来月の今頃は、もう入居済みなのですね 期待と不安でいっぱいです.. |
20:
匿名さん
[2006-03-09 14:50:00]
|
21:
匿名さん
[2006-03-10 01:50:00]
購入者です。
現状で、NTT他光回線はまだ申し込みもできないようです。 入居後ではないと申し込めないかもしれません。 わたしもあのHUB工事はイマイチだと思います。 HUBも、最低限しかコネクタがついていませんでしたし・・・・ 下手に無線を飛ばすのも心配ですからどうしたものか・・・・ 引渡し後すぐにネット周りは工事しなおしですね。 |
22:
匿名さん
[2006-03-12 09:17:00]
NTTに聞いたら、光収容になっていないのでADSLはすぐに加入OKだそうです。
でも、今さらADSLでもないし、悩ましいところです。 BフレッツでもTEPCO光でも、入居後すぐに導入依頼かけたいところです。 管理組合立ち上げの前は無理なのかなあ。ゼファーコミュニティでやってくれるのかなあ。 |
23:
匿名さん
[2006-03-16 22:33:00]
あと半月で引渡しとなりました。どれくらいまで販売できてるか(半分までいってるか)、ちょっと
気になります。 インターネットですが、私もじょいふるねっとでは速度もさることながら、LAN方式のプライベートIP というのには、がっかりしています。ほかの物件でも(松戸近辺に限らず都内でも)LAN方式が多く見 受けられました。 やっぱり、光で電話回線を使用したVDSL方式などの早期導入を希望しています。 |
24:
匿名さん
[2006-03-16 23:34:00]
|
25:
匿名さん
[2006-03-18 19:43:00]
ゼファーヒルズ松戸の購入者です。もうすぐ引渡しですが、オプション工事っていつ行うのでしょう。
内覧会のときは、まだ行っていなかったのですが。 引渡しまでの間に行うということでしょうか。そうするとその工事のときにつけられた傷はノー チェックということになってしまうのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃったら教えてください。どうも気になってしょうがないのです。 |
26:
匿名さん
[2006-03-19 01:42:00]
>>25
オプション類は、鍵の引渡し後の工事になるとの事です。 鍵を一本 施工業者に預けて工事との事 (鍵引渡しまでは、所有権が発生していない為) 私は、フローリングをオプションで契約したんで 工事の都合上 引越日が後ろになりました。 工事時の傷までは、聞いていませんが クレームをあげれば対処してくれるんじゃないかな〜 っと楽観的に考えています |
27:
匿名さん
[2006-03-27 13:39:00]
皆さん、オプションって何を頼みましたか?
どれも値段が高いように思うのですが。もっと、よい会社のイメージがあったのですが。 やはり古い会社との違いなのでしょうか。松戸駅西口近のマンションなどは対応がしっかりとしていてとても 安心できる対応でしたが、やはり、そこらへんが質の違いなのでしょうかね。 |
28:
匿名さん
[2006-03-27 17:43:00]
>>27
私は 床 フローリング(リビング&廊下) ガラス フィルムコート エアコン 1台 エスコートなる 防カビ処置(トイレ、風呂) をやりました。 ついでに、インターネット回線工事を行います。 値段は、高いかな〜 ただ入居前(引渡し後)に全部やってくれるので (インターネット工事は後 T_T) ”まあいいや” と思いました.. 今週土曜日 鍵引渡しですね やっと自分の物という意識が沸いてきます。 |
29:
匿名さん
[2006-03-28 00:57:00]
オプション工事は3,4日にやると聞きました。
インターネット回線工事って具体的にどのような事をされるのでしょうか? 差し支えなければ参考までに教えていただきたいのですが。 鍵引渡し、駐車場抽選会のように段取り悪いのかなぁ(笑) |
30:
28
[2006-03-28 17:24:00]
>>29
インターネットの工事は、浴室上にある HUBから 各居室のマルチメディアコンセント に装備されている Lan口までの配線工事です。 標準で配線されているのは、リビングのみで 他の居室のLan口は、工事を しないと使えないとのこと。 口があるなら 標準工事の中に入れてくれよ っと文句言いたいのですが 入居者の中には、インターネットを使わなかったり、別途光を引いたり する方もいらっしゃるので しかたがないかな と思っています。 |
31:
匿名さん
[2006-04-01 19:39:00]
静かですね ここは
今日無事引渡しを終了いたしました。 サッシ全開、窓全開だと 風が抜けて気持ちよかったです (ちと寒かったけど) まだまだ売れていないのかな?? 両隣に入居した気配がありませんでした まあ、引越しは少し先なので気長にいきます^^; |
32:
匿名さん
[2006-04-06 12:53:00]
ほんとに静かでいいところですね。今朝は富士山がみえましたよ。
|
33:
匿名さん
[2006-04-08 21:46:00]
風が強いですねー。人のいないスレを人のいないマンションで見ていると木枯らしみたいに感じます。街は桜吹雪なのに。
閑静な住宅というのもおつなものですが。 と言って見たりして。 このマンションの回線早いですね。使用者が少ないから。 |
34:
匿名さん
[2006-04-08 22:21:00]
とりあえず リビングにマシン仮設置して 接続していますが 前の家で使っていたADSLに比べてすごく快適です。
風が強いとサッシが開けにくいのは、我が家だけですかね?? |
35:
匿名さん
[2006-04-09 09:26:00]
うちも、各室のLAN口のアクティブ化工事が終わるまでは仮設置です。
ごみ置き場の惨状が、ちょっと気になってます。 換気していると、玄関も開けにくいですね。 |
36:
匿名さん
[2006-04-09 11:13:00]
各室LAN工事は入居日に自分で終わらせました。
部屋によるのかもしれませんが、浴室上にHUBがあるので、コネクタをつけるのと、 各コンセント側にもコネクタ加工でおわりですから、工事を依頼するより早くて 安いと思います。ヨドバシあたりですぐ手にはいります。 無線を飛ばすかたは、セキュリティ設定にくれぐれもご注意くださいませ。 #とりあえず人数がすくないので対gyaoで20〜28M程度。まあまあですね。 |
37:
匿名さん
[2006-04-10 22:45:00]
マンション側から提供されている 住民用掲示板 入れないの私だけかな??
にしても ゴミ捨て場凄い事になっていますね いくら、引越し直後とは言え粗大ゴミを出すのは辞めて欲しい.. |
38:
匿名さん
[2006-04-11 12:54:00]
住民用掲示板、家も入れませんでしたよ。
|
39:
匿名さん
[2006-06-06 17:37:00]
ミストサウナどんな感じですか?
良いところ悪いところ含め、感想が聞きたいです |
40:
匿名さん
[2006-06-13 15:48:00]
入居して2ヶ月たちました。
他に買って入居の経験がないのでよく分かりませんが、不満がいっぱいです。 シースルーエレベータなのに、引越業者の養生は付けっぱなしで2ヶ月放置だし、その養生に『マ●コ』とか『死』とか個人名とか落書きあっても放置だし、自転車の駐輪場はおかしいし、来客用駐車場は住民の来客は使えない、エレベータがそんなので、友人とか呼んで恥ずかしい思いするのもいやだし、管理体制が最悪です。物件自体は気に入ってます。なので購入したのですが、管理は最悪、最低限の事だけはしてほしいかな、エレベータの事フロントの受付に話したら、管理人から連絡させますと言ったっきり無しのつぶて・・・・・ 管理会社も同じゼファー関連なのですが、ぶっちゃけ、売ればOK後知らない的なスタンスが気に入りません。 販売金額を考えればわかってんだろ? って事なんですかね、事前に言ってほしかった・・・・ やっと養生は6/11になくなったの、実家から親呼べます。 |
41:
匿名です
[2006-06-15 14:56:00]
案外住んでみるといいですよ!
庭は広いし子供遊ばせるには もってこいです |
42:
匿名さん
[2006-06-15 17:09:00]
いっぱい売れ残りがあると聞いたけど。本当?
皆さんどうやって駅まで通うの??? |
43:
匿名さん
[2006-06-16 11:10:00]
駅までは・・・
徒歩だと、18〜20分 バスだと、道の込み具合にもよりますが、だいたい10分 ※サラリーマンの乗る時間帯は、かなり本数おおいので困んないと思います。(片道210円・松戸駅) 自転車でも10分 ※私はこっち・・・・駅前の駐輪場(月/1500円)雨の日だけバスです。 マンションの隣?って言って語弊はないと思いますが、コンビニもあるし、周りに自然も多いです、ロケーションは気に入ってます。 |
44:
匿名です
[2006-06-16 12:55:00]
コンビニの話ですが! たばこは、売ってないし、お酒も売ってません!
あまり使えないですね!?? でも、マンションの周辺は最高です! 駐車場の前の「新屋」と言う居酒屋はランチの刺身定食が900円なのに、 6種類〜7種類のネタが入っています。 精算の時に100円の割引券くれるので、 次回は100円引かれます。ぜひ、1度行って見て下さい。 私はもう5回行きました。 |
45:
匿名
[2006-06-16 15:06:00]
引っ越しもだいぶ片付いてきたので両親たちを招待しようと思うのですが、
そういうとき車はどこに停めたらいいでしょう。 近くにパーキングも見当たりませんが、みなさんどうしてますか? |
46:
匿名です
[2006-06-17 01:42:00]
私は、フロントに言って500円払って、来客用の駐車場を借りました。
でも、駐車場空いている所いっぱ〜いあるので、500円払って損したと 借りてから、後悔しました・・・ |
47:
匿名さん
[2006-06-19 09:59:00]
こちらの掲示板は、すでに入居された方の書き込みが多いのですね、住民用のサイトの掲示板は使わないのですか?居酒屋のランチのお話、すっごく興味があったので、為になりました。
早速行ってみます。 http://www.zm.jful.jp/ ちなみにサイトはこちらです^^ |
48:
匿名さん
[2006-06-19 10:20:00]
ゼファー月島の件、皆さんはどう思いますか?
|
49:
匿名さん
[2006-06-19 14:43:00]
何も無かったことにしています。
触れないでください。 |
50:
匿名さん
[2006-06-19 16:23:00]
ここは関係無いのだから、変なケチつけないで。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
出来上がってくると結構いい感じになってきました。
駅からの道は暗いともっぱらの評価でしたが、松戸中央公園沿いに来ると意外に明るく近いようです。
バスも結構時間通りに走っています。
なんといっても、(眺望というより)日当たりの良さが気に入っています。
買い物も、セブンイレブンは1分でいけるし、スーパーも10分以内に数件あるしいいと思うんですが。
どうも宣伝みたいになってしまいましたが、書き込みがないのでさびしくてつい書いてしまいました。
金消会、内覧会が2月半ばに迫っているので、ほかの方の話も聞ければありがたいと思っています。