中央線豊田駅大規模マンション「ビバヒルズ」part3
82:
匿名さん
[2005-05-04 23:19:00]
|
||
83:
匿名さん
[2005-05-04 23:19:00]
男?女?顔文字うざいんでやめてくれぃ
|
||
84:
匿名さん
[2005-05-04 23:47:00]
伸び悩む理由は何だろう??
ビバに限らず今のマンションは供給過多なのかなぁ。 |
||
85:
セミは一週間の命
[2005-05-05 00:38:00]
供給過多も販売が伸び悩んでいる理由のひとつみたいですね。
豊田駅付近ではクイーンシティやグランコートなど、 現在もガンガン新聞折込で宣伝し、かなりの値引きをして販売しています。 特にクイーンシティの折り込み広告はA4サイズの手書き広告で必死さがうかがえますよ。 |
||
86:
匿名さん
[2005-05-05 09:46:00]
分譲で埋まらないと、賃貸が併設されるので嫌ですね〜
ビバで契約された方は、値引きやオプションを付ける等の 対応はあったんですか?? |
||
87:
匿名さん
[2005-05-05 10:02:00]
私が4月に契約したときに、だめもとと思い言ってみましたが、
全く値引きができませんでした。当たり前ですけどね・・・ |
||
88:
匿名さん
[2005-05-05 11:41:00]
そうですか〜。豊田駅の周辺のマンションは値引きに応じている
みたいですけどね。それだけ、売主側も自信があるんでしょうね。 4LDKの角部屋を検討してるのですけど、買ってみようかな〜(笑 |
||
89:
匿名さん
[2005-05-05 20:40:00]
入居までまだ5ヶ月もあるのに普通は値引きなんてしないのでは?
埋まらないで賃貸が多くなるのも嫌だけど 購入者としては今から値引きなんてされちゃーたまんないって感じです。 |
||
90:
匿名さん
[2005-05-05 22:44:00]
フラット35について、聞いてみました。契約者向けの説明会が6月中旬の予定
ですが、詳細は決まっていないようです。金消会は7月の予定で、その前に説明 して各自に判断してもらうということのようです。77さんのアドバイス通りに アンテナをはっておくのが良さそうです。 |
||
91:
匿名さん
[2005-05-05 23:33:00]
ホームページの中に、提携銀行は中央三井信託との記載があった気がしましたが、フラット35はこの銀行のみに対応してくれるということになるのかな?
前に聞いたときは、他にも幾つか対応できるように色々金融機関と交渉しているというようなことを言っていました。 6月中旬まで待って、希望の金融機関が対応対称に入ってなかった場合、その時点から自分で希望の金融機関にアポをとり始める形の場合、7月の金消会までに間に合うのか不安です。 |
||
|
||
92:
匿名さん
[2005-05-06 00:13:00]
フラット35が利用できる提携銀行は中央三井信託だけではなく、他にも
選択肢があるそうです。ホームページでは分からないけど、提携銀行は 中央三井信託だけではなくて大手都市銀行もいくつか含まれていました。 スケジュールは柔軟に対応してくれそうなので、恐らく間に合うと思います。 心配だったら、MRで確認してみてください。 |
||
93:
匿名さん
[2005-05-06 00:58:00]
92さん。コメントありがとうございます。
|
||
94:
匿名さん
[2005-05-06 00:59:00]
フラットは潤沢に購入資金がある人には向いてると思いますが、融資金利が実行時に決まるというので
資金計算がなかなか定まらず、みなさんは不安じゃないですか?うちはギリギリなので悩んでます。 |
||
95:
匿名さん
[2005-05-06 10:35:00]
うちもギリギリです。でも、フラットはずっと固定なので、
銀行の3,5,10年の固定より安心感がありますよね。 我が家は、フラットと銀行の両方から借りたいと思っています。 |
||
96:
匿名さん
[2005-05-11 09:04:00]
V棟西側のバルコニーの面や道路側ではずいぶんシートが剥がされてきました。
重圧感はかなり解消されてきたようです。 低層階を除いて壁面はタイル張りではなくてクリームがかった白い塗装なんですね。 ここ数年建築された近くの分譲マンションは知る限り上部までタイルばりですので、 なんとなく、安っぽい感じがするのは私だけでしょうか? V棟1Fに現地モデルルームを作っているようです。 |
||
97:
匿名さん
[2005-05-11 21:15:00]
バルコニーの所にしても低層階の一部分だけタイル張りにしてあとは柵みたいな感じですよね。
そうやってコストダウンをはかっているのでしょう。 まあ上層階は柵のほうが景色もキレイに見えて良いかもしれませんが 安っぽさは出てしまいますね。 |
||
98:
匿名さん
[2005-05-13 00:01:00]
うーん。「団地」みたく見えなければいいんですけど...。
私もちょっと気になっています。 |
||
99:
匿名さん
[2005-05-13 19:45:00]
今日見て来ましたけど、「団地」っぽさが際立ってました。悲しい・・・。
|
||
100:
匿名さん
[2005-05-13 22:17:00]
それならせめてタイルの部分を上に伸ばして欲しかった。。
ニューロシティと似てる感じですかね。 |
||
101:
匿名さん
[2005-05-14 09:39:00]
契約者です。契約された方、外観はいまいちだし、この物件で良かったのかなぁーと迷いはありませんか?
自分の部屋や共有部分が気に入っているから、外見は関係ないでしょうか? 何となく、迷い始めてしまった私です。 |
||
102:
匿名さん
[2005-05-14 10:53:00]
外観が見えてきて、いいイメージだと販売は伸びるのですが、
逆に今後かなり苦戦しそうですね。 最後に大幅値引きなんてなったら悲しい。 外壁が白い塗装だと、数年たったら汚れてくすみが目立つのでは? |
||
103:
匿名さん
[2005-05-14 18:34:00]
ニューロシティのものですが、
>「団地」っぽさが際立ってました。悲しい・・・。 同じ意見がありましたね。(同じ頃) でもチラシに嘘は無かったし、モデルルームもタイル張りではなかったでしょ。 (見てないけど、ニューロシティのモデルルームは実物と同じでした) おなじハセコ物件だから似るでしょ。 ニューロシティは苦戦したようですが、何とか完売しました。 ビバヒルも何とかなりますよ。 |
||
104:
匿名さん
[2005-05-14 23:51:00]
オプション会は先月に終わってしまいましたが、今後もう開催されなそうですが今回オプション会で申し込まなかった皆さんは入居後に自分で壁とか床のコーティング加工を業者さんに依頼するんですかねー?照明とかウォッシュレットとかは量販店のほうが安いとして、その他のベランダの床とかマルチの中で使用する棚とか普通はこういうのってどうするんでしょう?
|
||
105:
セミの復活
[2005-05-15 02:00:00]
5月14日現在のビバヒルズ外観の様子です。
(私が外から見た感じを書いているだけですので、実際の工事状況と違う場合があると思いますがご了承ください。) ガーデンWのG1棟は、以前とあまり変化はなく角部屋のみシートが取り外された状態です。 角部屋以外は濃いグレーシートに覆われていてまだ建物が見えていません。 G2棟は、外壁塗装中のためか濃いグレーシートに覆われていてまだ建物が見えていません。 G3棟は、全体の外壁塗装がほぼ終わっており濃いグレーシートは既に取り外され、 色の薄いシートが建物を囲んでいるだけなので外観が見えてきました。 バルコニーの手すりは1〜5階までは取り付けられています。 また富士電機側の角部屋はシートが取り外され外観が見られます。 つづく |
||
106:
セミの復活
[2005-05-15 02:01:00]
つづき
ビューWのV1棟は、バルコニー側すべてのシートが取り外され、お客様用駐車場からバーンと外観を見上げられます。 バルコニーの手すりはほぼ全室取り付け完了していて、ガラスも1〜9階まで入っています。 V2棟は、1階西側角部屋を現地モデルルームにしています。 私が見たときはまだ灯かりも付いていなくて、入れる様子ではありませんでした。 道路から覗き込んでみると既に家具なども置いてあって、来客者用のスリッパも用意されていました。 V3棟とV4棟は、濃いグレーシートに覆われていてまだ建物が見えていません。 そんな感じで〜す。 ではまた。 |
||
107:
匿名さん
[2005-05-15 15:23:00]
>104さんへ
バルコニー用の床(テラコッタ)はケーヨーディーツーでも売っていますよ! |
||
108:
匿名さん
[2005-05-15 16:54:00]
ウチもバルコニータイルは入居後DIYしようと思ってます。
ケーヨーD2も安いけどモデルルームの様な白のタイルを敷きたいので ネットショップで購入しようと思っています。(D2で白は売ってない) オプションと比べると10万位安く上がりそうです。 |
||
109:
匿名さん
[2005-05-15 21:36:00]
相鉄の管理人には期待しないほうがいいですよ。
|
||
110:
匿名さん
[2005-05-15 22:01:00]
うちはバルコニーとか、棚とか悩んだのですが
傍のグランループ(長谷工)というマンションの友人に聞くと 入居後に工務店とかのチラシがいっぱい入るとのことなので 入居後に実物の部屋見ながら決めたいと思っています。 |
||
111:
ビバビバ
[2005-05-17 08:14:00]
管理会社については、管理組合で変更することも可能なんですよね?
うちも相鉄にはあまり期待してないですよ(笑 |
||
112:
匿名さん
[2005-05-19 00:37:00]
>>111
管理会社は、管理組合での決議は必要ですが変更はできます。 但し、解約するに当たっては3ヶ月とか前に通知する必要があります。 大○とか大手が入っている場合、なかなか変更は難しいかと思いますが、相鉄だと可能でしょう。 これも管理組合皆さんの熱意によるところ大です。 |
||
113:
匿名希望さん
[2005-05-19 18:56:00]
友人の住んでいるマンションでは管理会社が良心的というか健全な運営をしていて
修繕費など積み立てている内の貯まりすぎた分を先日住民に何十万かずつ返金があったと 聞きました。エレベーターの保守点検費なども管理会社が中間で儲けているケースなども あるようです。儲け主義だと困りますよね。マンション購入は初めてなので少し不安です。 |
||
114:
ビバビバ
[2005-05-19 21:13:00]
管理会社については、いい会社を選択できるようぜひ話し合いたいですね!
|
||
115:
匿名さん
[2005-05-26 08:43:00]
グッドローンのフラットを使おうと思っている方、いらっしゃいますか?
|
||
116:
匿名さん
[2005-05-26 12:55:00]
近くに住んでいないので、またセミさんが復活してくれるとうれしいです。
|
||
117:
匿名希望さん
[2005-05-27 09:53:00]
セントラルガーデンの広さってどれくらいでしたっけ?
最近のMRは賑わっているのでしょうか・・・? |
||
118:
匿名さん
[2005-05-27 13:01:00]
GWにMRに行ったときは(たしか初日の午後)空いてました。
HPではあしたから第3期1次新モデルルームオープンとなってますが これまでとなにか変わったところがあるのでしょうか? |
||
119:
匿名さん
[2005-05-29 22:18:00]
最近契約しました。
契約番号が400ちょいです。まだ200以上残ってるみたいですね。 |
||
120:
匿名さん
[2005-05-30 10:29:00]
昨日、モデルルームの駐車場から建物を見てきました。
G1棟とV棟はシートがはがされていて、全体が見えていました。 シンプルな外観で、思ったより団地っぽくないなぁと感じました。 これで、中庭が芝生になり、植栽が植えられれば、捨てたもんじゃないぞと思いました。 |
||
121:
匿名さん
[2005-05-31 19:11:00]
今日、V棟のシートがほぼ取り除かれました。(まだエントランス部分は、シートが残っています)
G2棟だけがまだシートに覆われています。 多摩センター方面から車で来ると灰色の壁だったところが、 シートがはがされ外観が見えると、できあがってきたなぁと、ちょっと感動です。 |
||
122:
匿名さん
[2005-06-01 00:06:00]
う
|
||
123:
匿名さん
[2005-06-01 01:23:00]
あれだけあれば残ってしまうでしょねぇ。
安いかもしれないけど完成したら結局団地に見えるわけだし・・・。 |
||
124:
セミの復活 〜再開〜
[2005-06-01 20:44:00]
前回、状況のご報告をしてからご無沙汰しております。
ちょっと仕事が忙しくて自宅のパソコンから遠ざかっていました。 でも土日は相変わらずビバヒルズ付近を車でうろちょろ、徒歩でうろちょろしています。 特に用事もないのにお客様用駐車場に車を停めて写真なんかも撮ったりしています。 では6月1日現在の状況をお知らせします。 ◆ガーデンW G1棟:バルコニー側と共用廊下側ともに外側シートや足場が取り外され、外観を見ることができます。 共用廊下側のガラスは全世帯分取り付けられていて、玄関脇の門柱も設置済みのようです(ただし門柱の電灯部はまだ取り付けられていません)。 バルコニーの手すりも全世帯設置済みですし、ガラスも取り付けられています。 G2棟:バルコニー側は外側シートや足場が一部取り外されておらず、まだすべての外観を見ることができません。 しかし共用廊下側は外側シートや足場が取り外され、外観を見ることができます。 共用廊下側のガラスは全世帯分取り付けられていて、玄関脇の門柱も設置済みのようです(ただし門柱の電灯部はまだ取り付けられていません)。 G3棟:バルコニー側と共用廊下側ともに外側シートや足場がほぼ取り外され、外観を見ることができます。 共用廊下側のガラスは全世帯分取り付けられていて、玄関脇の門柱も設置済みのようです(ただし門柱の電灯部はまだ取り付けられていません)。 バルコニーの手すりも全世帯設置済みですし、ガラスも取り付けられています。 つづく |
||
125:
セミの復活 〜継続〜
[2005-06-01 20:46:00]
◆ビューW
V1棟:バルコニー側と共用廊下側ともに外側シートや足場が取り外され、外観を見ることができます。 バルコニーのガラスとスロップシンクと手すりも全世帯設置済みのようです。 こちらの建物はお客様用駐車場の目の前なので、2階くらいまでなら多少室内も見ることができます(カウンターなど見えますよ)。 V2棟:バルコニー側の外側シートや足場が取り外され、外観を見ることができます。 共用廊下側は建物の向きの関係で状況が見えませんが、 私の勤務先から見る限りですとまだグレーのシートが取り外されていない感じです。 お客様用駐車場寄り1階(VE1type:4LDK)を現地モデルルームとしていて、 幹線道路側バルコニーから室内に入るようになっています。 第3期1次ではビューWが販売物件なので、購入をご検討されている方にはこちらも案内しているそうです。 V3棟:最近バルコニー側の外側シートが取り外されました。足場は少し残っているものの外観を見ることができます。 共用廊下側はV2棟と同様です。 V4棟:バルコニー側の外側シートや足場がほぼ取り外され、外観を見ることができます。 共用廊下側はV2棟V3棟と同様です。 つづく |
||
126:
セミの復活 〜継続Ⅱ〜
[2005-06-01 20:53:00]
◆ビバヒルズ全体
・敷地内全体の進度状況:ほぼ予定通り行われており、 「7月末竣工予定、9月末入居予定」に関しては今のところ変更はないそうです。 ・建物全体の外壁塗装と一部の外壁タイル貼りはほとんど終わり、現在内装工事を行なっています。 ガーデンWのG1〜G3棟とビューWのV1〜V4棟により進行状況に多少差があるものの、 1階から10階くらいまで内装工事が進んでいるそうです。 ・ビバヒルズ専用駐車場棟:敷地内で一番最初に完成させた建物だそうです。 現在は100名程いる建設現場従業員の方々が日陰で休憩や昼食時に使用しているとのことです。 ・植栽について:6月下旬頃から敷地内に草木を植え始めるそうです。 草木が植わるとよりいっそう完成感が増すでしょうね。楽しみです。 ・梅雨の時期:外装工事がほぼ終わる予定のため、雨が降っても内装工事を進めることが可能なので日程への影響は少ないそうです。 と、こんな感じでしょうか。 もう少しお知らせできることがありますが、もう少ししてからまた書きますね。 では |
||
127:
匿名さん
[2005-06-02 13:23:00]
セミの復活さん、レポートありがとうございます。うー、自分でも見に行きたい。
工事の進捗が順調そうでホッとしました。欠陥なく建築されているとよいですねえ。 あれよ、あれよと日がたって、内覧会とかもはじまるんでしょうね。 忙しい夏〜秋になりますねー。 続きのレポート、楽しみにしてます。 |
||
128:
セミのお知らせ
[2005-06-02 21:06:00]
こんにちは〜。昨日のつづきをお知らせしますね。
・オプション会について:6月中に再度開催する予定だそうです。 (日程や販売商品などはよくわかりませんが、フロアマニキュア、照明器具、カーテンやバルコニーのタイルなどですかね?)。 ・フラット35に関する説明会について:6月中に開催する予定だそうです(ご契約者には手紙が送られるみたいですよ)。 ・ビバヒルズ近隣の状況:ビューW前の幹線道路を甲州街道方面に少し行ったところに、 エクセルガーデン八王子(マンション)のモデルルームが完成し、スーツ姿の販売員の方が道行く人に風船やチラシをを配ったりしています。 ビバのマンションギャラリー前の交差点では、エクセルガーデン八王子の案内看板を持った係員が立っていて、 ビバヒルズギャラリーから出てきた人に積極的に声をかけています。 (エクセルガーデン八王子のモデルルーム前にもビバヒルズの案内看板を持った係員が立っていましたけどね。あれは精神的に大変だと思います)。 つづく |
||
129:
セミの気持ち
[2005-06-02 21:12:00]
・ガーデンWでは特に4LDKの契約が伸びたため、4LDKの残り物件が少なくなってきているそうで、
G2棟の4LDK縦1列(間取りtypeは忘れてしまいました)を売り控えているそうです。 ・ギャラリー2階の3LDKモデルルームは、4月29日から村内ファニチャーアクセスとのコラボにより家具類を一新しています。 また4LDKモデルルームも、アクタスとのコラボにより家具類を一新しています。どちらも以前とは違う感じがして好印象でした。 新しい家具の購入検討にあたりとても参考になりました。 ・ギャラリー1階の壁にはガーデンWとビューWの販売状況が見てわかるようになっていますが、 以前は契約済みの部屋には赤い紙で「契約済み」と貼ってあっただけだと思ったのですが、 現在では赤い花が付けられていて、見た目ではよく売れてる感がありました(赤い花のおかげかな)。 どのくらい残っているか正確にはよくわかりませんでした。 でも私が契約した当時('05.04.中旬)と比べると明らかに残り数が減っています。 でもこのへんからがきびしいのでしょうね。 ・私の勤務先(日野市内の6階)からビバヒルズの建設風景が遠目に見え、その周りある目立った建物には、 多摩平の森(UR賃貸10棟ほど13階建てなど)、グランループ(濃グレー色タイル貼り長谷工15階建てマンション)、 クイーンシティ豊田 多摩平の丘(現在も販売中のオレンジ色の外壁12階建てマンション)、日野市立総合病院などがあります。 その中でビバヒルズは特に白さが輝いていてフレッシュな感じがします(私はビバヒルズびいきです)。 ・メインエントランスやヒルズギャラリーなどは建物の背が低いため、まだどんな状況なのかわかりません。 またわかり次第ご連絡しますね。 ではまた。 |
||
130:
匿名さん
[2005-06-03 07:46:00]
セミさん、レポートありがとうございました。また、よろしくお願いします。
|
||
131:
匿名さん
[2005-06-03 08:19:00]
セミさん、ホント詳しくありがとうございます。
契約したときはまだまだ入居は先・・・と思っていましたが、ぼちぼち家の不用品の整理でも しようかと思いはじめました。 オプション会、またあるのですね。 うちは、子供が転校となるので、いつ回りの人(友達とか)に言い出せば良いか 悩んでいます・・・。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
うちは4LDKで探していて今年1月に、「今契約しないと
4LDKは残り3部屋です。」なんて言われて
あわてて契約してしまいました(T T)