中央線豊田駅大規模マンション「ビバヒルズ」part3
322:
匿名さん
[2005-07-15 00:28:00]
|
323:
匿名さん
[2005-07-15 09:04:00]
そういえば,うちも受けませんでした。
日野ケーブルテレビになるんですよね。 とすれば,今使ってるプロバイダーとは解約 になるんですかねー。 となれば,IP電話やメールアドレスも変更になる? |
324:
DON
[2005-07-15 16:46:00]
たしかに事前の資料によると、説明があるとのことでしたが、当日は
NHKの勧誘があっただけで、ケーブルテレビは資料だけだったですね。 それによると個別に申し込んで、後日、正式書類が届くそうです。 いままでNHKは受信料不払い(不祥事連発で頭にきて・・・)だった けど、今度は払わざるを得ないのでしょうか? 皆さんはどうですか?NHKの体質は変わったと思いますか? |
325:
ゆうさい
[2005-07-15 16:46:00]
私も説明は受けなかったのですが、日野ケーブルテレビのパンフレットをもらいました。
もらうときに内覧会の時説明をするって言ってた様な...。 ケーブルテレビって何が見れたんでしたっけ?衛星放送も?テレビ埼玉とか?? プロバイダーは有線ブロードネットワークスじゃなかったでしたっけ? 家に帰ったら調べてみなきゃ! |
326:
匿名さん
[2005-07-15 21:08:00]
引越しは、最初の1〜2週間は大変な混雑になりそうですね。
|
327:
匿名さん
[2005-07-16 16:22:00]
情報・・・
西側の門を作り始めています。 南側の囲いは全て取り払われ、V棟の1階住居が道側からあらわになっています。 |
328:
びば
[2005-07-17 01:56:00]
私も行ってきました!入居手続会だったんですね。契約会だと思ってました。
なんだか行かなくても済むんじゃないの?っていう話が8割でしたね。 わざわざ二人とも会社を午後半休して行ったのになぁ。 でもこれが新築マンションを買った証なのだろう、とヨメと楽しんでみました。 帰りにマンション買った祝いだっ!とイタリアンにいってワインなど飲んで いい気分でした。いや、契約会のつもりだったので・・・(笑 あとはなんだろ?内覧会?早くリビングに寝っ転がってみたい!! |
329:
匿名さん
[2005-07-18 07:26:00]
幹事会社の見積もりを取ってもらいました。2t×2台で5人の作業者に、
クーラーやら食洗なんかの取り外し、取り付け賃をこみこみで14万くらいでした。 搬入はトラックの到着順になるため、1台で往復してください、と言っても なかなか難しいようでした。 よそで見積もり取って安くなると言えば、トラックが1台になる、ってところだと思うし、 そうすると、2往復+順番待ち、で色々大変かな、と思って、幹事会社にお願いしようかと。 ちなみに、2tロング2台で67000円、あと助手が3人で45000円でした。 他社が同じ2台の条件で全然安いようだったら教えてくださーい。 |
330:
匿名希望さん
[2005-07-18 11:11:00]
<329さん
幹事会社というイメージからすごく高いのだとばかり思っていましたけど、そうでもないんですね。 引越しの距離とか曜日も料金に反映するのですよね。329さんは多摩地区からのお引越しですか? 我が家は多摩地区からの引越しです。曜日は土曜なんですが、見積りお願いしてみようかな・・・ |
331:
匿名希望
[2005-07-18 17:22:00]
学童保育の施設は、その後どうなったのか、ご存知の方がいらしたら教えていただけますか?
|
|
332:
通りすがり
[2005-07-18 22:44:00]
<329さん
先日引っ越しをしたのでご参考までに。 2t×2、作業者6名、エアコン等取り外し、取り付け込みにて八王子から日野への引っ越しをしました。 3社で見積もりを取り、9万円、9.5万円、10.5万円でしたので9万円のところに決めました。 金額の値引きが不可能なら、作業員を増員してもらうといいと思います。 引っ越しにかかる時間が短くすみますよ。 |
333:
329です
[2005-07-19 00:51:00]
お返事があるとうれしいですね。ありがとうございます。
<330さん 私は多摩地区からの引っ越しです。ちなみに日曜日の予定です。 近いんだから安くしてよ、っていったら、ほかのお客さんはもっとちかい、ですって。 あらま。 <332さん 9万ですか・・・。びっくりですね。そんなに違うんですね。 増員といえば、幹事会社の良さは?と聞くと、向こうで順番待ちで 余ってる人たちを使って、わらわらと作業できるので、早いですよーですって。 10人くらいでいけちゃうこともあるみたいです。 といってももちろん、忙しくて誰もいないときもあるわけで、5万の差には なりにくいですよねぇ・・・。 ということで、やっぱりほかにも見積もり+幹事会社に増員、聞いてみます! |
334:
匿名さん
[2005-07-19 01:18:00]
ビバヒルズのチラシを見つけたのが一週間前。
三日後にモデルルームに行き、検討の上、昨日申し込みをしちゃった新参者です。 >331さん 先週は「学童保育が検討されている。」と説明されたのですが、 17日に行った時に「学童保育に決定したそうです。」と担当の方が言っていました。 ただ、設備がいつ出来て、いつごろから稼動するのかはまだ不明だそうです。 我が家は子供がいないので、この部分はあまり身を入れて聞いてなくかったのですが、 確か、市が決定をした、というようなことを言ってましたよ。 |
335:
匿名さん
[2005-07-19 14:43:00]
>334さん
縁がある物件だったんですね。 出会いってもんがあるんですよね〜まったく。 うちも他物件を検討中にビバと出会ってしまいました。 ところでビバの託児所ってやっぱ定員あるんですかね。 それを当てにしている我が家としては気になる部分です。 あふれたら学童保育施設が優先的に引き受けてくれるっていうのはどうでしょう。 むりかな。 |
336:
DON
[2005-07-21 07:18:00]
ビューウィングの南側(道路に面した)に植栽が始まってます。
完成すると見栄えもだいぶ変わってくるかなあ・・・。 全体の印象が団地っぽい作りなので、少しでも周囲の環境で イメージを高めてもらいたいですね。 |
337:
匿名さん
[2005-07-21 13:16:00]
毎日,ビバの前を通ります。
最近,夜遅くまであちこちの窓に 明かりがともっています。 かなりの突貫工事ですね。 職人さんも遅くまで,白熱灯の中で大変そうです。 その功に報いるためにも内覧会はきっちりとチェック してあげなければと思った次第です。 外構工事のほうは完成までまだまだ時間がかかりそう ですね。 |
338:
匿名さん
[2005-07-21 21:38:00]
こんばんは、突然すみません。
みなさんは火災保険に加入されますか? 火災保険は保険会社によって月々の支払額や補償などに差があるのでしょうか? また地震保険には加入されますか?教えてください。 |
339:
匿名さん
[2005-07-21 22:02:00]
>338さん
火災保険は入らないとローン組めないと思いますよ? 銀行さんなにも言ってませんでしたか? 地震保険は任意なので「いざ」というときにあればいいし なにもなければ入っていないほうが得ですしね。 人によるでしょうね〜。 うちは両方はいる予定です。 |
340:
匿名さん
[2005-07-22 00:09:00]
339さん、ありがとうございます。
ローンを組む場合には必ず加入しなければならないのですね。 保険会社はいろいろ検討した方がいいのですか? |
341:
匿名さん
[2005-07-22 00:24:00]
来週は内覧会ですね。
我が家は8月の方なのでまだまだなのですが 共用施設などは見られるようなので行ってみようと思っています。 どこらへんまで見れるのでしょうかね? V棟南側は私も毎日通りますが、やはりちょっと道路から近い気がします。 早く中を見てみたいです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
インターネットとケーブルテレビの説明って受けましたか?
うちは受けていないのですが、よく見たら事前にもらった資料には
あるようなことがかいてありました。
たまたまうちが聞かなかっただけなのでしょうか?