★アデニウム西船橋って、どうでしょうか?★
182:
匿名さん
[2006-02-23 12:54:00]
|
183:
匿名さん
[2006-02-23 14:42:00]
何トントラックですか?2トン車だと10万円前後(家具以外、全部自分で梱包の場合)じゃないですかね。他社と競合させるのも手ですよ。
|
184:
購入者①
[2006-02-23 19:10:00]
>181さん
不安はありますよ(少なくとも私は)。 先日入居説明会があって、構造についても説明がありました。 今は、非破壊検査もすることになっており、3月の内覧会で検査結果を提示することになっています。 多分、これからマンションを買う人、すでに住んでいる人、みんなそれなりに不安があるのではないでしょうか? 私ども契約した人たちは、姉歯の件の前に契約していたのである程度、購入することが前提で説明を受けていましたが、181さんはこれから検討されるなら、ご自分が納得するまで図面やデータを調べてから決めてみたらいかがでしょうか? |
185:
匿名さん
[2006-02-24 21:06:00]
181さん
姉歯の件で不安 それはどの業者の物件でも同様と思います それは当然ですね その不安を解消するだけの資料もなく キャンセル住戸の通知だけ送ってくれたのなら 購入することないですよ 他のデベと比較してそんなにこの物件やすいのですか? 具体的に 値段の比較してくれないと判断できないです・・・・ |
186:
匿名さん
[2006-02-25 11:53:00]
183さん>
2トンです。10万前後は相場なんですね。 友達から聞いたりした相場は5.6万だったので 三月だし、幹事会社だし!でぼったくってるかと思ってました。 お近くで自分達で引越し作業される方っていますか? その場合は鍵引渡し後、入居日までに少しづつ運んでいいのですかね?? |
187:
購入者③
[2006-02-25 14:41:00]
もうすぐ内覧会ですね。楽しみです。所で建物の最上階の部分が灰色ですが、建物全部はレンガ調でしたよね?
間に合うのかなと、ちょっと心配しています。 ローン審査も通りましたが、3月の利率が気になります。 |
188:
匿名さん
[2006-02-25 19:42:00]
キャンセル3戸とか
すでに 1戸は決まったらしいのですが 建物上部はグレーのタイルだったと思います 現地 ある程度 概観もわかってきたんですね 来週 行ってみたいと思います ご近所から入居なさる方 近辺の素敵なお店 ジャンル問いませんので ご紹介くだされば嬉しいのですが |
189:
匿名
[2006-02-25 19:46:00]
引越し費用 30万近い見積もりでした
値引きしてもやっと20万台前半 ドラえもんのおまけが ほしくて 契約 子供の要求に 値段は妥協してしまったよ 涙 涙 |
190:
匿名さん
[2006-02-25 23:57:00]
189さん>それはらくらくパックのお値段ですか?それなら妥当かもしれませんね。でも随分値引いてくれましたね!
|
191:
匿名さん
[2006-02-26 12:42:00]
そういえば、ゴミ出しは「24時間OK」ってモデルルームで聞いた気がしていたのですが、
1月の説明では「指定日以外に出さないでください」になってましたね。 記憶違い・・・? |
|
192:
購入者③
[2006-02-26 13:21:00]
キャンセルて1戸ではなかったのですか?
各人事情があると思いますが、それとも他で不備があったのですかね? 西船橋は初めてなのですが、いいお店紹介あったらお願いします。 駅周辺は風俗店が多い気がしましたが、これから再開発とかあるのですかね? |
193:
匿名
[2006-02-26 20:12:00]
ごみだしについては 説明会で質問しました
ごみ置き場がありますが 回収時間の数時間前にだしてほしいとのこと カギをかけるそうです 市役所が数時間前に出してほしいとの説明だったから・・と でも ごみ集積場が一つの建物ならば 路上とは違うので24時間okと思いますが 応用力が無いですね 管理人が集積場にゴミ回収くるまで見張っているのでしょうか 船橋は夜間回収ですが 決まった時間に回収に来てくれればいいけど そのたびに時間外手当てを会社に要求されても 私たちの管理費なんですから |
194:
189です
[2006-02-26 20:14:00]
引越しは パックではありません
節約のためすべて自分でするつもりです 50㎥で6人という見積もり 何が適正価格なのか 3月下旬なので値引き無理って |
195:
189です
[2006-02-26 20:15:00]
文字バケ?
50リッポウメートル 作業員 6名 ごめんなさい |
196:
匿名さん
[2006-02-26 20:17:00]
キャンセル住戸
お一人で 3戸 契約していたらしいです 一族で生活しようとしていたのかも |
197:
匿名さん
[2006-02-27 13:47:00]
189さん>
作業員6名?多くないですか?4トントラックでも、自分でやれば15万くらいかなと思ってましたが。もしかして遠方からの引越しでしょうか? |
198:
匿名さん
[2006-02-27 13:49:00]
キャンセル3戸はびっくりですね。一人で3戸とは投機を狙っていたのでしょうか?でも、ここはそういう物件ではないですよね。
善い住人が早く決まるとよいのですが。ローン契約終了しました。地震保険も入ってしまいました。 |
199:
購入者①
[2006-02-27 17:59:00]
キャンセルのうち、確かEタイプの部屋はもうお客さんがついたようです。 他に、Gの部屋(1F)がどうなっているかですね。 この土日でキャンセル住居の建物の案内会をしていましたよ。
西船橋周辺のすてきなお店って、私も知りたいですね。 地元に住んでいるのですが、アデニウムから近いところはampm以外ほとんどお店ないですからね。 駅周辺と駅構内か、車で少し行ったあたりであれば、多少あるかな。 4月になると、近くの桜並木がきれいですよ。 |
200:
匿名さん
[2006-02-28 13:20:00]
今年の桜の満開はいつごろでしょうね
アデニウムの物件 見事 満開の物件であるよう 神様に 祈りたいです |
201:
匿名さん
[2006-02-28 23:38:00]
189さん>
幹事業者で30万を超える見積もり(作業員6名)でしたが、作業員を4名、使用する車両を変更することでなんとか20万前半になりました。 6名はさすがに多いですよね!他の業者(大手ではありませんが)の見積もりでは、2トン車2台・作業員4名・エアコン2台脱着等で17万程度でした。 あと数社ほど見積もりを取って決めようと思っています。しかし、引越費用ってのは妥当値の判断が難しいですよね。 |
202:
購入者③
[2006-03-05 00:54:00]
桜並木はどのあたりですか?
明日はエルテックの即売会ですね。 自分はジゥタン、カーテン中心に考えてます。 エアコンは、全て引越し業者にしました。○○カメラより安かったので・・・・ しかし、ビジネスチャンスは色々あるんですね。引越し業界て結構面白いかも |
203:
購入者①
[2006-03-05 16:09:00]
桜並木は、アデニウムから競馬場方面に向かって歩いて5分弱のところです。 坂道だし、車の通りでもあるのでのんびり座るところがないのですが、なかなかきれいですよ。
内覧会まであと1週間ですが、外回りや共用部分までは完成できないように見えます。 住戸部分だけなのでしょうかね。 先週よりキャンセル部屋はモデルルームのように内覧できるので、少し覗かせてもらいました。 まだ仕上げ前でしたが、クロスや床の傷などのチェックがしてあり、結構細かいところまで付箋紙が貼ってあります。 素人じゃ、見つけられそうにないとも思い、逆にそれだけ念入りに確認していただけるならと、少し安心しました。 |
204:
匿名さん
[2006-03-07 21:16:00]
内覧会もうすぐですね。
ところでジョイントから残金の支払い通知が来ました。 少し疑問なのですが、残金のうち銀行融資を除く部分を3月16日までに、 銀行融資分を3月24日に支払へとなっています。 2回に分けての支払いにどんな意味があるのか疑問なのですが、 皆さんの所へは通知が来ているでしょうか? なお、私はジョイントの提携ローンではなく個人で銀行融資を組みました。 よろしかったらご意見いただきたく。 |
205:
購入者③
[2006-03-07 23:53:00]
私も個人で申し込みました。匿名さんと同じ支払い通知がきましたね。
そう言われると何の意味があるのか分かりませんね? 先日この件で銀行に聞いたのですが、同じ日でいいのではと言ってました。一応、銀行がジョイントに 話をしてくれるとの事でしたが・・・・ ジョイントも耐震偽造事件以来、何か変に感じる事が多いのですが、デベロッパーでどこもこんな感じ なんですかね? 所で内覧会では、カーテン、ジュウタンの業者は皆さん呼ばれるのですか? いい業者があれば情報下さい!! |
206:
購入者①
[2006-03-08 11:03:00]
残金支払い(ローン以外)の通知は自分のところにも同じく来ています。 24日の5営業日前とか、振込みするのに銀行窓口に行かないといけないので、仕事の都合で来週前半には手続きしてしまうつもりです。
私もジョイント経由でなく(何と言っても申込み手数料10万円ってありましたからね!)自分でローン先を探しましたが、提携ローン先よりいい条件のところが見つかって、結果的には良かったです。 カーテンや絨毯はホームセンターで買うつもりです。 なんとなく、エルテックにしても、提携している業者って、割高みたいな感じがするので、個人的にはあまり使わないようにしています。 |
207:
匿名さん
[2006-03-08 16:40:00]
カーテンについて:やはり皆様は、内覧会の時にカーテン屋さんを呼んで採寸をするのでしょうか?そうすれば、入居時にカーテンのある家に住めますよね。
それとも自分で採寸して、購入者①さんのように、後でホームセンターへ買いに行くか?素朴な疑問ですが、宜しくお願いいたします。 |
208:
匿名さん
[2006-03-08 19:02:00]
内覧会は日曜だけなのでしょうか
土曜日のお宅 または月曜とか・・・ |
209:
購入者①
[2006-03-09 18:14:00]
うちも日曜です。
夜も部屋に電気が点いているので、まだ内装しているんでしょうね。 |
210:
購入者③
[2006-03-11 22:34:00]
本日内覧会に行ってきました。
第一印象は想像より良かったです。部屋は白を基調にしていますが、正解だったと納得しました。 壁紙の貼りは思ったより綺麗でしたが、隅々がちょっと雑なので、その点をチェックされたら どうでしょう? それ以外は、夜中までの作業の割りには丁寧な仕上がりと思います。 しかし、南側は日当たり最高ですね!! 昼から夕方まで日が良く入ります。 余談ですが、ジョイントの説明では前の畑にマンションを建造するのは不可との事でしたが オリエンタルの方に聞いた所、楽勝で建てられると聞きちょっと残念です。 又、車の音は殆ど聞こえませんが、中学校の声はよく響きます。でもしょうがないか。 全体的に頑丈な印象を持ちました。又、ほどよくまとまっている印象でしょうか。 建物の雰囲気も高級ぽっく感じましたが、皆さんはいかがでしょうか? |
211:
匿名さん
[2006-03-11 22:51:00]
私は明日です。いまから楽しみです.
購入者③さんは白にされたのですね!明るくて爽やかな感じですかね〜。 夕方までお日様が入るということは南西ですよね!? 家は南東なので朝日に期待したいと思ってますが、前の建物がどのくらいかぶるのか 心配です。前の畑にマンション建たないでほしいですね。 商業地じゃないからありえないと思いますが、 2階建て位の小さいスーパー(Y’sやコープ)になるといいなぁ。 |
212:
購入者③
[2006-03-11 23:41:00]
多分、前の建物はあまりかぶらないのではと個人的には思います。
匿名さんがおっしゃった通り、隣の畑が小規模スーパになったらいう事なしですね!! ◎因みに、駅前のピーコックは何か別のスーパーに変わってましたね。 正直、駅前までの買い物は帰りがおっくうですもんね。 明日は、きっと満足いくと思いますから、楽しみに行ってください。 決してジョイントの回し者ではありませんので、ご安心を!! |
213:
購入者①
[2006-03-13 13:27:00]
日曜の内覧会に行きました。
残念ながら、うちの場合は、キズ・汚れの他にも見逃せない不具合が多数あり、来週再内覧会をすることになりました。 家内(キズ/汚れ担当)と二人で、部屋のチェックをするのに3時間くらい掛かって(さらに他業者の説明で1時間半)、疲れました。 |
214:
購入者③
[2006-03-16 00:33:00]
すいません。購入者①さんに質問ですが、どんな不具合ですか?
最終チェックを控え、参考にしたいので、差し支えなければ教えて下さい。 因みに、平行チェックを前回しなかったのですが、やはりビー玉等を持参した方がいいですかね? |
215:
購入者①
[2006-03-17 00:38:00]
購入者③さんへ
・一番多かったのが、吸気口まわりのコーキングでした。隙間が空いていると水が浸入するので、埋めなおし てもらっています。 ・あと風呂場に棚がなかったり、浴槽の横板を外して配管を確認したら、雑に支持していたり ・浴槽、キッチンなどのビス止めが雑だったり ・クロス下地が浮いていて、張替えとか ・ベランダの逆梁のところの仕上げやり直し ・その他汚れ/キズ 他にも設計と違うところもあったのですが、これは他の方には関係しない部分です 全部で30箇所くらい指摘しました ちなみに、念のために水平器(ビー玉は測りにくいですよ)を持っていきましたが、これは結構大丈夫でし た。 他の方は、不具合、ありませんでしたか? |
216:
購入者③
[2006-03-29 23:16:00]
購入者①さん、その後は不具合は問題ありませんでしたか?
私の所は、オリエンタルも結構、親切にやってくれました。 ジョイントの品質管理責任者は無愛想でよくなかったですが・・・・ |
217:
購入者①
[2006-04-03 18:47:00]
その後いろいろ直してもらったので、一応、大体OKとなりました。
自分のところは、すでに引越ししました。 まだ片付かないので、落ち着いてないので、これから、といったところです。 |
218:
購入者③
[2006-04-08 19:55:00]
そろそろみんな引越しされてきたのでしょうか?
管理組合等は、今後どうするんですかね? 住み心地ですが、西船駅までの通勤、帰りは楽ですね。 行きは下りだし、帰りは最悪、100円払ってバスも使えるし |
219:
匿名さん
[2006-04-16 00:43:00]
購入者③様 "帰りは楽ですね。〜帰りは最悪、"とは
どう言う意味ですか? 私は駅までの距離は問題ないと思いますが、 歩道幅の狭さ(分かってはいたのですが)が、気になってます。 |
220:
匿名さん
[2006-04-17 08:48:00]
購入者③さんではありませんが、「最悪」の意味は「荷物が多かったり」「嵐になったり」最悪の状況になったら「バスで帰ればいいや!」って感じのニュアンスじゃないでしょうか?
歩道もう少し広がるといいですよね。京成の駅付近は歩道整備してますね、そのうちのあがってくるといいですね。昔からのお宅が多いから難しいのでしょうかね。。。 ところで、お風呂の件ですが「追い炊き」していますか? お風呂場のカビが心配で長い間浴槽に水(お湯)を入れておきたくないのですが、 節約も気になります。換気をすれば大丈夫なのですか?マンション経験長い方がいたらお願いします。 |
221:
購入者①
[2006-04-17 10:21:00]
歩道については、特に朝に駅へ向かう時は、小中学生とは対向してますし、幅が狭いので追い越しもし難いですね。車やバスにも気をつけないといけませんしね。 予想してましたけど、しばらくすれば慣れるかなぁ、と思っています。
お風呂ですが、前の賃貸マンションでは、お風呂の残り湯を翌朝の洗濯用に利用していたこともあったのですが、風呂場の隅に黒カビが発生したりしました。 今のところでは、浴槽の湯はその日のうちに流していますし、隅のほうの水滴はタオルで軽く拭いておいて、「乾燥」を数時間しています。 やっぱり、自分の持ち物だと思うと、きれいにしておきたいですからね。 ちなみに、通販で、銀イオンの発生する洗面器というのが売っています。 洗面器に水を入れておくと、カビが発生しにくくなるそうです(でも、9000円くらい)。 |
222:
匿名さん
[2006-04-20 01:25:00]
↑
|
223:
購入者
[2006-04-30 07:51:00]
ロビー正面のオブジェの口からは水は出るのかな?後引越し用のカバーはいつまで??
|
224:
匿名さん
[2006-05-02 18:06:00]
アートのCMでやってた ドラえもんの冷蔵庫、まだ届いてないよ〜!
本当にもれなくくれるのかな? 休み明けに電話してみるね。 |
225:
匿名さん
[2006-05-08 10:49:00]
引越し用のカバー外してほしい。もう、引越し者はいないですよね。見苦しい!
|
226:
匿名さん
[2006-05-09 00:33:00]
思ったよりは日差しが部屋の奥まで届きませんね。(玄関まで明るい〜を期待していました。)
以前が一戸建てだったので、屋根が三角ですがマンションは上の階のベランダがあるからこの位が普通なんですね。南向きだったらもっと差込むと思いますが。 夏もこの位なら暑くなさそうだな。。。と前向きに考えています。 |
227:
匿名さん
[2006-05-11 15:50:00]
そういう考え方でいいと思いますよ!
ただ冬場の燃料費 高くなりそうですね、 石油製品上がってますからね。 |
228:
購入者③
[2006-05-14 21:28:00]
引越し用のカバーもはずれ、やっと落ち着いた感じですね!!
所で音の問題はどうですか? 外の音は殆ど聞こえませんが、若干、上、横の音が気になります。 でも家も子供がヤンチャなので、言うばかりではいけませんが・・・・ 音はどの程度皆さん感じてるのか? 是非とも意見ありましたら教えて下さい。 又、挨拶ですけど、このマンションはその点、満点に近いですよね!! 気持ちよく過ごしています。 後は・・・・・、やはり駅までの道は不便ですね。車で買い物以外は、ちょっと 難しいのかな? |
229:
匿名さん
[2006-05-15 19:28:00]
京成の駅付近もマンションが建ちますね。
鉄塔の下も大きそうですし完成後は西船駅が益々混雑(賑ぎわう?)しますね。 これを気に道幅拡大をしてほしいものです。 地主さんが多くて買収も簡単ではないのかもしれませんね。 音の問題は、思ったよりしますね。 上でお子さんが走ってる音かな?と思っています。 スリッパを履けば緩和されるのでしょうか? お互い様で気をつけたいところですね。 |
230:
匿名さん
[2006-05-17 17:18:00]
確かに階下の足音が聞こえます(日曜日の朝、ベッドの中で)。上なら分かるのですが、上は居ないので、やはり下からですね。隣は全く聞こえません。
|
231:
匿名
[2006-05-20 11:16:00]
粗大ごみの料金を管理人さんが立て替えていますね。この料金は管理費からでるんでしょうね。心当たりのかたは絶対に払ってください。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
うちは荷物が少ない割には高いなーっと思ってまだ決めかねています.
3月だからしょうがないのでしょうかね?