・川口元郷徒歩4分
・次世代型オール電化システム&ディスポーザー採用
・自走式駐車場100%
川口元郷駅が最寄りでマンションの購入を考えているのですが、
徒歩5分以内&駅まで行きやすいということでかなり興味があります。
色々情報交換できたらと思い、スレをたちあげました。
[スレ作成日時]2005-11-21 10:56:00
Be-Site(ビー・サイト) at 川口元郷 (徒歩4分)
342:
匿名さん
[2006-05-11 11:38:00]
「この3点セット」ってそんなにムキになるほど重要か?
|
343:
匿名さん
[2006-05-11 12:39:00]
「重要」というか、長い目で見ればないよりあった方がいいでしょ?
標準装備なら使う使わないは購入者次第で決められる。 でも、なければ必要性を感じた時には実費負担して後付けしないとね。 特に安い物件なら我慢も出来るけど、ここ、そんなに安い物件じゃないしね。 でも、今時ウオシュレットじゃないマンションってねぇ。 他の設備・仕様にお金かかってるのかな? 近隣マンションとのモメ事もあるし、進んで「買おう!」とは 思いづらいでしょう? |
344:
Route122
[2006-05-11 12:53:00]
こわー。
喧嘩売られちゃったよ。 いやぁ、私も勉強不足です。反省。 でもなんでそんなことにむきになるんですか? 私、あなたに何か気に障る事言いました? それなら番号でも名乗ってもらえれば どういう理由なのか分かるし、謝る必要もあるかも。 いやいや“つり”だったりして。 ところで私は「みんなつゃうとすごい」と書いてあるのですが、 >>341 さんが掲示している物件はすべてそうなの? 私もその中で、例の「3点セット」が全てそろってる物件があるのは 知ってますけど、341さんが掲示している物件全てがそうなのですか? そうでなければ私の言いたいことに正確に答えてるっていえるのかなぁ? 参考のために教えてください。 |
345:
Route122
[2006-05-11 13:30:00]
>>341 さんへ
私の知っていることを書いておきます。 ルネ川口 アグリア …シンク ガーラ・フィールズ川口…ウォシュレット シティデュオタワー…わかりません。 アデニウム川口元郷…ウォシュレット、 パークホームズ川口幸町…シンク、ウォシュレット ルネサンス川口青木町公園…床暖、シンク、ウォシュレット メロディーハイム川口元郷…シンク、ウォシュレット フェアリーヴァカンスプロジェクト…ウォシュレット、床暖あったような DREAM TOWER …ウォシュレット ヴィスタマークス川口新井宿…シンク、ウォシュレット アーデル川口レヴァリエ …床暖、シンク グラン・コート東川口…シンク Angelブレッサ川口…シンク、トイレ 私が知ってるのはこの程度で、 「3点セット」になっているのは、 ルネッサンス川口青木町と 確かフェアリー**ンスくらいだと思っているのですが。 間違ってます? |
346:
Route122
[2006-05-11 13:31:00]
↑伏字されちゃいました。
「フェアリー**ンス」は フェアリーヴァカンスです。 |
347:
Route122
[2006-05-11 14:01:00]
ごめんなさい。
344で「みんなつゃうとすごい」 は「みんなついちゃうと」 の間違いです。 |
348:
341
[2006-05-11 14:49:00]
いや〜すみません。
こう書いておけば誰か調べて書き込んでくれる人が出てくれると 思いまして・・・こういうの釣りって言うのですよね。 マナ−違反ですみません。 ただ結論的には一つもついていないのは他にはなさそうです。 それはそれでそれなりに安ければまったく問題ないとは思います。 デベの利益の為に徹底的なVEをかけていくのは構わないのですが 購入者に還元していただきたいものです。 |
349:
匿名さん
[2006-05-11 15:51:00]
シンクや床暖はついていなくても良いけど、
高い物件についてないのは嫌 ついていないならそれなりに安くないと納得出来ないな ウォシュレットが今時ついていないのは不思議だけど こんな所でケチる業者ってそもそも購入したくないけど こだわる所は人それぞれ 上は私の意見だけどそれを議論しても意味ないのでは? |
350:
Route122
[2006-05-11 19:53:00]
|
351:
Route122
[2006-05-11 19:58:00]
>要するに知ったかぶっちゃったって事ね。
私の書いてるのも、足りないことがあるとは思いますが。 350への自己レスです。 |
|
352:
匿名さん
[2006-05-11 21:38:00]
スロップシンクはなくちゃ絶対大変だって友達にアドバイスされた。
靴洗ったり、雑巾洗ったり、ベランダ掃除だって儘ならない、だって。 靴をお風呂場や洗面台で洗いたくないのは確か。 ベランダの植木に水あげるのも便利だしね。 これはOPで後付できないからなぁ。 |
353:
343
[2006-05-11 22:31:00]
>Route122さん
喧嘩なんて売ってませんよ。 ただ、マンションの標準装備やOPの価格などで 売主側の誠意を推し量るしか購入者側には手立てがありません。 ビーサイトには、ここ最近の物件には基本的に標準装備とされている 3つの設備が1つもないというので、私自身も驚いたのと素直な感想を書きました。 オール電化という事なので、今話題になっている3点よりも、 そちらの方を重要視される方が購入検討されればいいわけですけどね。 |
354:
匿名さん
[2006-05-11 22:45:00]
343 さん=341 さんなの?
|
355:
匿名さん
[2006-05-11 23:25:00]
ビーサイトを高く評価している方もおられるようですが,
ウーン, 理由が分からない。 部屋は狭いのばかりで,間取りも似たり寄ったり。 昭和時代の団地のよう。 賃貸向けを分譲に転用してるのかなあ。 せめてスロップシンクが欲しかった。 これに4000万円払える人,いるんですか? |
356:
343
[2006-05-11 23:25:00]
混乱させてしまい、すいません。
私は341さんではありません。 単に342さんが「そんなに重要か?」と書いていたので 書込みした次第です。 ムキになってるつもりもないんですけどねぇ・・・。 ただ、自分もマンションに入居待ちの身(別物件ですが)なので、 購入者としての気持ちを書いたまでです。 近隣に住む者なので、ついつい購入検討者でもないのに 書込みをしてしまいました。すいません。 これを最後に私は引き上げます。 みなさん、よい物件と出会って納得のいく購入が出来る事を お祈りしています! |
357:
匿名さん
[2006-05-11 23:40:00]
ちなみに
シティデュオタワー・・・床暖、シンク、ウォシュレト だす。 たかがウォシュレトでも安く見積もっても 1戸 @18,000円×360戸≒6,500,000万 だから デベにとってヴァカにならないのよ。 鉄筋1本でも大規模マンションになると金額デカイからね。 |
358:
匿名さん
[2006-05-11 23:40:00]
ルネ川口 アグリア …シンク、ウォシュレット
ガーラ・フィールズ川口…ウォシュレット シティデュオタワー…わかりません。 アデニウム川口元郷…ウォシュレット、 パークホームズ川口幸町…シンク、ウォシュレット ルネサンス川口青木町公園…床暖、シンク、ウォシュレット メロディーハイム川口元郷…シンク、ウォシュレット フェアリーヴァカンスプロジェクト…ウォシュレット、床暖あったような DREAM TOWER …ウォシュレット ヴィスタマークス川口新井宿…シンク、ウォシュレット アーデル川口レヴァリエ …床暖、シンク グラン・コート東川口…シンク Angelブレッサ川口…シンク、トイレ |
359:
匿名さん
[2006-05-11 23:51:00]
自分の経験から言うと床暖房はあったほうが良い(後付はいろいろ面倒)。
ウォシュレットは後付でも十分(というか機能のバリエーションが多いので 自分で選んだほうが良い)。 スロップシンクは・・・特に必要性を感じません(あったほうがいいのは 間違いないですが)。 |
360:
匿名さん
[2006-05-12 00:38:00]
ここはビーサイトに反対の人も隠れて書き込みしているから
客観的意見が信用出来ない。 ここは検討から除外ですね。 |
361:
匿名さん
[2006-05-12 00:48:00]
竹林もどうかと思いますね。
場合によっては凶器になります。 幼児を安心して遊ばせられないです。 |
362:
匿名さん
[2006-05-12 01:22:00]
>>360
どうでもいいけど、貴方がこのスレの意見を「信用できない」と 言っているのは同意するけど、だからといってこのマンションを 「検討から除外」する理由にはならないんじゃないの。 それとも仰りたかったのは「このスレは検討材料から除外」という意味ですか? それなら理解できます。 揚げ足取りみたいですいません。 |
363:
Route122
[2006-05-12 08:41:00]
>>343 さんへ
まだ見ているならば… 私の書込み(344)で誤解を生んだみたいですみません。 344で私は、決して343さんに書いたのではありません。 私は>>341さんに書込みしつもりだったんですけど、 改めて344を読み直すと、343さんに対して書いてるよう に読めますね。でも違いますよ。混乱させてごめんなさい。 “進んで…”の書込みを読んだ時は、そういう意見の人もいる んだな、位でそれはそれで人の意見なのだから、私はあって 当然だと思っています。 だから>>341 さんが>>348 で「マナー違反で…」と書込みして非を一応 認められたようです。 他の物件購入予定だからといって書込みしてまずいということは ないと思いますよ。管理人さんが言う「マナー」にのっと っていれば。 >>357さん シティデュオタワーの件、知らせてくれてありがとうございます。 お隣のマーキスシティはどうなんでしょう?(喧嘩売ってるとかじゃなく あくまで参考情報として) ご存知の方、いますか? >>361さん 竹林って本当につくるんですか? あれってイメージ画像で、これから何を植えるか決めるのではないの? 違いますか? |
364:
Route122
[2006-05-12 08:47:00]
|
365:
匿名さん
[2006-05-12 09:56:00]
フェアリー**ンス
はフェアリ−バ力ンスと書けば伏字になりません。 |
366:
匿名さん
[2006-05-12 10:07:00]
各マンションそれぞれ一長一短があるので、
標準装備だけを比べてどうだとは言い切れないと思います。 駅から離れるほど、高装備・駐車場安が定石といいますからね。 (ビーサイトは駅近で駐車場安を売りにしているから、値段の割りに装備が疎かなのか?) その中で何を優先して良い物件かを決めるかは各自の問題なので、 個人的な「だからここはダメだ」という意見は読み流せばよいのでは? 多くの情報を目にすることができて便利なので、意見交換が白熱するのもまた一興かと。 |
367:
匿名さん
[2006-05-12 10:11:00]
まだ鋳物工場が多く残る川口では、さすがに以前と比べては激減しましたが
鉄粉やチリが飛んでベランダの床が黒くなります。 特に、Route122にも近い事から排気ガス等による粉塵でバルコニ−の水洗いは とても重要になります。 ウォシュレットや床暖房と異なり、スロップシンクがないことは致命的な欠点 になりうる可能性があります。 |
368:
匿名さん
[2006-05-12 18:57:00]
スロップシンク
あったにこしたことはないよね。 |
369:
匿名さん
[2006-05-12 22:59:00]
気合でキッチンからホース伸ばせば大丈夫!!
|
370:
368
[2006-05-12 23:02:00]
あはは。
それ、大賛成。 「気合い」に座布団一枚。 |
371:
匿名さん
[2006-05-12 23:06:00]
このマンション直床でしょ?
床暖後付けできるの? しかも直天だよね。 下の人の天井も暖まったりしてね。 |
372:
匿名さん
[2006-05-12 23:12:00]
それが、今時のキッチンの蛇口にぴったりはまるホースって売ってないんですよ。
ホースって一般的な・・・学校の蛇口みたいなのにしかはまらなくないですか? ホース伸ばすなら洗濯機の蛇口にはまるみたいです。どちらにしてもメンドクサイ。 |
373:
匿名さん
[2006-05-12 23:18:00]
>372さん
ジョーダンだったんだけど・・まじめに考えてくれてありがとう。 本気でやるならビーサイトはシングルシャワー水栓だから 根元からアダプターで分岐してワンタッチホースでオッゲ〜。 ちなみに昔、この方法で洗車してました。 |
374:
匿名さん
[2006-05-13 00:10:00]
|
375:
匿名さん
[2006-05-13 10:56:00]
やっぱりSKがある物件を買った方が○
|
376:
Route122
[2006-05-13 11:35:00]
|
377:
匿名さん
[2006-05-13 19:17:00]
Route122さん
スロップシンク,ウォシュレット,床暖房にこだわる人は, ”ヨソへ行け”ということですね。 ところで, ビー・サイトの駐輪場,間隔が狭いように感じられます。 これほど広い敷地なのに,ほとんど駐車場。 ”もったいない”と思いませんか。 |
378:
匿名さん
[2006-05-14 04:24:00]
>スロップシンク,ウォシュレット,床暖房にこだわる人は,
>”ヨソへ行け”ということですね。 逆になくても全然構わないという人がどれだけいるだろうか・・・ (当然、安ければという条件をつけないで!) 都内から都落ちしてきた人に『駅近で安い物件』として売る戦略がいいでしょう。 川口在住の人は厳しいと思います。 |
379:
駐車場
[2006-05-14 14:12:00]
377さんへ
北側にあるマーキスを配慮して敷地の半分を駐車場にしているとのことです |
380:
匿名さん
[2006-05-14 15:22:00]
マーキスシティはスロップシンクがないらしい。
|
381:
匿名さん
[2006-05-14 23:37:00]
地下に埼玉高速鉄道が通ってるから、
その上は建物が建てられないようです。 だから必然的に駐車場部分が多くなるんじゃないでしょうか。 地下鉄に配慮したり、北側のマンションを気にしたり、大変ですね。 |
382:
匿名さん
[2006-05-15 06:46:00]
ここの土地には何が埋まっているの?
今長方形のでかい穴が掘ってあるけど, 中から大量の木材とかコンクリートのかたまりとか ゴロゴロ出てきてましたよ。 |
383:
Route122
[2006-05-15 09:13:00]
>>377さん
>スロップシンク,ウォシュレット,床暖房にこだわる人は, >”ヨソへ行け”ということですね。 それは極端な言い方ですね。そこまで言ってませんよ、私。 でも377さんのようにとらえられるような書き方だったとしたら 舌足らず(筆足らず?)だったのかもしれませんね。 私が言いたかったのは、例の“3点セット”はビーサイトにはないのですから “どうしてもなきゃ困る”って人には、別の物件を探したほうがよいでしょう、 とアドバイスしたにすぎません。 >>377さんのカキコを読むと、“例の3点セットに こだわっている人を排除しようとしている人=Route122”と私のことを377さんは描きたいようですが そのようにするつもりは全くありません。 仮に377さんが例の“3点セット”にこだわりをもっている人だけど “どうしても”このスレッドに残ってカキコしたいのなら、 377さんの意思で書込みすればよいことですし、 また377さんが ビーサイトの購入を検討したい、ということでしたら そのようにしたらよろしいのではないでしょうか? それはあなたの自由です。 その際にお互いマナーを守ればよいことでは? |
384:
匿名さん
[2006-05-15 09:31:00]
ここらの土地は土地の半分以上を「建物」で埋め尽くしてはいけない事になっています。
全国の工業地域がそう言えるのか分かりませんが、この辺はそうだと聞いています。 また元郷に住んで4年になりますが、通勤、住環境などの面において個人的にオススメできません…。 かつて空いていた通勤時間は本当に混んできました。マンション建設ラッシュもあり、 空いていると聞いている方は多少覚悟したほうがよいと思われます。 私は来年転勤で引っ越しますが、もう少し実際の生活を想像されたほうがいいと思います。 |
385:
匿名さん
[2006-05-15 10:19:00]
元郷の通勤は混んでいるんですかー。
昼間や休日はいつも電車がガラガラなので、なかなか想像がつきませんね。 本気で購入を考える場合は、通勤時間も見に行った方がいいのか。 ちなみに私はスロップシンクはあえて欲しいと思っていなかったので、 どうしても欲しいという人がこんなにいるということを知り、ちょっと驚きでした。 |
386:
匿名さん
[2006-05-15 10:23:00]
>384
建蔽率のことですか? 立体駐車場は建蔽率に計上されるんじゃないのかな? >地下に埼玉高速鉄道が通ってるから、 が本当だったらデカイ建物建てられないし >北側のマンションを気にしたり、大変ですね。 が本当の意図だと思われます。 確かに元郷駅はともかく車内は意外に混んでますね。 美園の開発で今後はもっと混むんだろうな・・ ご忠告ありがとうございます。m(__)m |
387:
匿名さん
[2006-05-15 11:20:00]
384です。
私も詳しくないので断言はできないのですが、建物というより、「住居」と 言った方がいいでしょうか。曖昧で誤解を生み申し訳ありません。 もう一度近隣の友人に細かい事は確認してみます。 どこに行っても通勤ラッシュは避けられないのが現実かも知れませんが、この辺は前から 「空いている!」っていう噂のため、運賃が高くてもそれを理由に来る方もいるので、 昔の情報にだまされないで!!って意味をこめて書きました。 私も引越先の情報を見るために別の掲示板を見てみます。では…。 |
388:
匿名さん
[2006-05-15 12:52:00]
早々、最近電車込んでいますね。
でも、JR川口駅に比べたらぜんぜん混んでいないですよ。 普段は川口元郷駅の通勤ですが、たまーに川口駅使うと 川口ー赤羽間 凄いよ。 赤羽・王子・田端でだんだん空いてきますけど。 |
389:
388
[2006-05-15 12:58:00]
あ、因みに私は7時11分・17分・24分ぐらいの時間帯を指しています。
JRも同様ぐらいの時間です。 参考までに。 |
390:
匿名さん
[2006-05-15 13:22:00]
埼玉高速鉄道が地下に、って話は本当。
土地の謄本を見せてもらいましたから。 というか、不動産を買うのだから、 土地の謄本とかどこのMRに行っても見せてもらったほうがいいです。すぐコピーくれます。 契約の段階になって、さらっと「地上権がついてますけどいいですよね」で、 ?のまま流されてしまいますから。 まあ、気にならない方はいいのでは。 個人的には将来いざ建替え、なんてとき制限があって大変かな、と思いました。 ちなみに謄本では地上権というのが書き込まれていて、 建物を建てることについて制限する内容が書いてありました。 |
391:
匿名さん
[2006-05-15 19:49:00]
|