・川口元郷徒歩4分
・次世代型オール電化システム&ディスポーザー採用
・自走式駐車場100%
川口元郷駅が最寄りでマンションの購入を考えているのですが、
徒歩5分以内&駅まで行きやすいということでかなり興味があります。
色々情報交換できたらと思い、スレをたちあげました。
[スレ作成日時]2005-11-21 10:56:00
Be-Site(ビー・サイト) at 川口元郷 (徒歩4分)
302:
匿名さん
[2006-05-03 07:07:00]
|
303:
匿名さん
[2006-05-03 07:30:00]
エントランスと横断歩道が20mくらいしか離れてませんね。
もっと北側に作ればいいのに。 |
304:
匿名さん
[2006-05-03 07:53:00]
>>302
>第1期1次の販売が4月下旬からでは。 正確なことを知りもしないのに、想像だけで誤情報を書くな! 購入する気のない人は書き込むな。 >単なる目隠しでしょ。道路沿いにしか付けてないし。 他の工事現場を見てから言え! 現場を布で覆う理由と目的を知りもしないくせに 想像だけで適当なことを書くな! |
305:
匿名さん
[2006-05-03 11:28:00]
|
306:
匿名さん
[2006-05-03 11:45:00]
297=304?
販売日程と入居時期を勘違いしてない? 第1期1次登録受付期間 5月6日(土)〜5月14日(日) 抽選 5月14日(日) 6:00PM〜 |
307:
匿名さん
[2006-05-03 11:59:00]
>304さん
お気持ちはよーく、わかります。 でもひとまず冷静になりましょう。 ここで書き込みしている人々はおそらく、 http://www.shinchiku-homes.jp/search/detail/bid=16000200000046/ などを参照していると思われます。 長谷工側がそのように打ち出しているのですから それは それで 良しとしましょう。 どうでしょうか? |
308:
307
[2006-05-03 12:02:00]
|
309:
匿名さん
[2006-05-03 15:54:00]
|
310:
匿名さん
[2006-05-03 19:24:00]
実際、4月1日にMR行ったものですけど
お客さんもいましたし、この時点で契約の花が ありました。聞いてみたところ事前に資料請求 してもらった人から、抽選をしたみたいでした。 302さんは、MRに行ったことがないので わからなかったと思いますけど・・・ あと、目隠し??? どこの工事現場でもシートを張っているのを よく見かけます。(住戸も含めて) 単なる目隠しとは、違うと思いますし誤解だと思いますよ。 |
311:
307
[2006-05-03 19:27:00]
304 さんが書いていることに補足になれば。
あの幕は、目隠しに見えますが あれは、建設事故を防ぐ安全のための「養生」でしょう。 これは他の工事現場(特に大型現場)で実際に行われている方法ですが、 あの「目隠し」の幕の内側には「タンカン」と呼ばれるパイプと 足場板で仮設の足場を造っていたりします。 この上を現場で作業する職人さんが歩くこともあるのですが、 その際に建築中の建物の中からベニアやタイル、支保用のパイプ などなどの建築資材を誤って外に落下させたりして、 歩道を歩いている通行人に怪我を負わせたり、 車道を走る自動車にぶつかるなどの事故をおこさないために 設置されるものです。 確かに、建築中の建物の中を見たい人にとっては、 目隠しのように感じると思いますが 隠す目的で設置されるものではありません。 もし隠すのが目的なら、付近の工場やマンション、 民家などからも見えなくするよう、 内側も隠さなければ意味がありませんよね。 マンション購入の予定があり、 どうしても建築中の建物の中を歩道からでも 見たいということであれば、 ビー・サイトに拘らず他の現場を探したほうが いいかもしれません。小さめの物件であれば 養生していない場合などもあるようですから。 |
|
312:
307
[2006-05-03 21:15:00]
309さんに同意!
|
313:
匿名さん
[2006-05-05 12:01:00]
GWも残りわずかとなってきましたが、
この休み期間中、 どのくらいの人がMR尋ねたのでしょうか? 建物も3階あたりまでは外装が出来上がってるみたいですね。 確かに養生もしっかりやられてました。 色んな所で広告も見るし、 友人に聞いたら「うちにも広告が入っていた」と 話題になりましたよ。 |
314:
匿名さん
[2006-05-05 22:35:00]
床暖房が標準でついてないのがきついです。
オプションで付けると60万くらいかかりますね。 あと、バルコニーにスロップシンクもあると良かった。 |
315:
匿名さん
[2006-05-05 22:36:00]
304さん,307さん
現場を見ての意見ですか? それとも自作自演ですか? シロウトでも異様な印象を受けますが。 |
316:
匿名さん
[2006-05-05 23:14:00]
|
317:
307
[2006-05-06 10:51:00]
>>315さん
私は304 さんじゃありませんよ。 「目隠し」という「意見」に対して書いたのは 「現場を見ての意見」ではなく 現場に勤めて私たちが実際にやっていることを 書いたまでです。 >>296さんや>>302さんの「目隠し」に関する意見を読んでいて、 建築現場のことを誤解されているような気がしたので、 参考になればと思い書きました。 (自作自演なんて汚い手は使いませんよ。 それはこのサイト利用するマナーだと思いますので。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27480/ この7番目を読めばいいと思います。 管理人さんに失礼になるのでそういうことはしたくありません。) |
318:
307
[2006-05-06 14:06:00]
>>315さん
参考になれば。レジデンス・ザ・武蔵小杉 http://flats.seesaa.net/article/17371150.html クレストウィング東京 http://flats.seesaa.net/article/10529476.html シティハウス津田沼東 http://flats.seesaa.net/article/11077551.html リンク画像をクリックすると写真が拡大されます。 |
319:
307
[2006-05-06 14:21:00]
|
320:
匿名さん
[2006-05-06 18:51:00]
307さんへ, 315です。
勘違いしてごめんなさい。 ところで,こういうのもありますけど, 使い分けはどうするのでしょうか。 http://flats.seesaa.net/article/17371381.html ビーサイトの場合,主目的が違うと思いまして。 ぶしつけですみません。 |
321:
307
[2006-05-06 19:37:00]
>>315さんへ
そうですね、318と320の物件で使用しているのは見た目が違いますよね。 で「主目的が違うと思いまして」と書かれている点なのですが おそらく315さんは“デベが隠しているという意味合いもあるのではないか” ということをおっしゃりたいのではないか、と思います。 (間違っていたらごめんなさい) そういう意味合いがあるかないかは、当のデベに聞かない限り 誰にもわからないのではないでしょうか? そればかりは私もなんともいえません。 もしも隠すことが目的ならば 内側にも例の布をしなければ意味を成さないのではないか、 と思います。 おそらくお隣のマンションの方々や 芝川をはさんで向かい側の工場やマンションからは丸見えだろうと思います。 ただ私が経験してきたことから言えるのは、 養生の際に使用している物のタイプが違うということです。 メッシュなのか網なのか。 養生をするにもお金がかかるので リース屋との交渉で安いものをとる場合もあるし 網が安い場合もあるし、メッシュが安い場合もあるし。 使い勝手をとる場合もあるし。 その理由はデベにより様々だと思います。 |
>買う気もないのに、根拠のない誤情報で困惑させるのはやめてください。
>迷惑です。
第1期1次の販売が4月下旬からでは。
>>建物が見えてきましたが,目隠しのような幕が張られて少し異様。中で何をしているのか分からな
い。
>養生じゃない? 私は他物件でもよく見かけますよ、目隠し。
>埃が飛んで洗濯物干せない、という周囲の住民の事を配慮すべきですよね、デベとしては。
単なる目隠しでしょ。道路沿いにしか付けてないし。