・川口元郷徒歩4分
・次世代型オール電化システム&ディスポーザー採用
・自走式駐車場100%
川口元郷駅が最寄りでマンションの購入を考えているのですが、
徒歩5分以内&駅まで行きやすいということでかなり興味があります。
色々情報交換できたらと思い、スレをたちあげました。
[スレ作成日時]2005-11-21 10:56:00
Be-Site(ビー・サイト) at 川口元郷 (徒歩4分)
262:
匿名さん
[2006-04-20 13:25:00]
|
263:
元郷歴5年
[2006-04-20 13:27:00]
|
264:
匿名さん
[2006-04-20 14:31:00]
現在、川口で一番高級な?オーベルにめでたく入居されても、
一緒にランチに出かけるお友達もいないようで…。 転勤などで引っ越されたのではなく、元郷が住み辛い事が身にしみたから、 同じ市内の駅前を購入されたんでしょ? あなたの情報は、ありがたい反面、この地域を検討されている人達から見れば、 イヤミにも取れてしまう事も察した方がいいと思いますよ。 |
265:
元郷歴5年
[2006-04-20 14:40:00]
あなたの言葉も十分嫌みですよw
それにも気づいた方が良いと思いますよ〜 あとはあなたに心配されなくても友達たくさんいるので。 私は家で仕事をしているだけです♪ あなたこそ暇人ですね。 仕事もしてないようで(笑) では邪魔なようなので失礼します。 あなたみたいな人がうちのマンションにいたら嫌だなw |
266:
匿名さん
[2006-04-20 15:12:00]
ダイエー川口店
閉店した店は省いてね! |
267:
匿名さん
[2006-04-20 15:14:00]
↑
今まで見てるだけでしたが、発言します あなたのレスほかのサイトでみましたよ 最後に「w」つけるからすぐわかったよ うちは目の前にビーサイトができるから大変な状況なんで、 他にいってくれませんか? |
268:
匿名さん
[2006-04-20 18:11:00]
↑
ここはビーサイトを購入検討するトピです。 あなた達も出ていってください。 あなた達が来てからこのトピおかしくなったと思います。 みんなでこのマンションの良さ・悪い所を話し合って購入を検討したいと思います。 |
269:
匿名さん
[2006-04-20 20:18:00]
268さんの言う通りだと。
|
270:
匿名さん
[2006-04-21 00:02:00]
ちなみに元郷歴5年さんは赤羽から川口に引っ越す時に
埼玉県人になるという抵抗感はありましたか? |
271:
匿名さん
[2006-04-22 10:05:00]
ビーサイト反対運動のサイトやブログを見ると,
買う気が失せました。 やっぱ東京西部にします。 |
|
272:
匿名さん
[2006-04-22 23:18:00]
今日、MRに行ってみました。
思っていたより、購入済みの住戸がありましたよ。 サクラでなければいいのだけど。 |
273:
匿名さん
[2006-04-23 00:52:00]
ビーサイトが総戸数361戸でエレベーター3基
タカラレーベンの総戸数357戸がエレベーター6基 全戸西向きのタカラレーベンが良いとは思わないが ビーサイトはノープランな設計のような気がします。 |
274:
匿名さん
[2006-04-23 14:52:00]
エレベーターは差がありますね。
特に朝の通勤時こなくて待つなら・・・考えちゃいますよ。 エルザの高速EVみたいなのならいいが・・・ww。 |
275:
匿名さん
[2006-04-25 02:16:00]
http://mcity.web.不適切なホームページの可能性が高いため伏せ字にしましたindex.html
これも http://www.jlaf.jp/iken/2004/iken_20040115_02.html こうならないように気をつけよう。 |
276:
匿名さん
[2006-04-25 08:44:00]
>273さん
確か、ビーサイトの場合は、 エントランスから入って左奥に3基のエレベータ並んで設置されてますよね。 タカラレーベンの場合は、どうなってるのでしょうか? 私としては、建物のつくりとエレベータの配置を具体的に検討しないと なんとも言えない、と思うからです。 ご存知でしたら教えてください。 |
277:
匿名さん
[2006-04-25 12:41:00]
|
278:
匿名さん
[2006-04-25 12:45:00]
タカラレーベンの場合は6基が別々のところに設置されています。
入居者が使うエレベーターは1基のみで、別のエレベーターだと 自分の部屋まで行けません。 2階〜15階の約56世帯でエレベーター1基を使うかたちです。 総戸数60戸程度でエレベーター1基のマンションと考えれば 入居後のこともイメージできると思います。 ビーサイトは1ヶ所にある3基を約338世帯で共同で使用するかたちです。 3基が効率よく動けばいいのかもしれないが、ちょっと頭の良くないエレベーター だとかなりのストレスになるかもしれない・・・・・・ 入居後にどんな感じになるのかが想像しにくいですね。 |
279:
匿名さん
[2006-04-25 12:52:00]
↑276の自己レスです。名乗ってませんでした。
私も2〜3回ビーサイトのMR行きましたが、 その度に増えていますね。 実際、私がMR内を拝見している時に 何組かが契約されましたよ。 |
280:
匿名さん
[2006-04-25 12:55:00]
ごめんなさい。279は277です。
混乱させてしまいました。すみません。 278さん、丁寧にありがとうございます。 参考になります。 |
281:
匿名さん
[2006-04-25 14:04:00]
1 エルザタワー55 55階 185.8
2 オーベルタワー川口コラージュ 34階 119.2 軒111.996m 3 エルザタワー32 32階 118 4 シティデュオタワー川口 31階 110.1 2006,9 軒高99.95m 5 リビオタワー川口 ミ・ド・リ・ノ 32階 108 2006,12 軒99.35m 6 キャメリアタワー川口 30階 106.97 軒99.667m 7 川口パークタワー 31階 103 8 ドリームタワーズ East棟 30階 100.54 2006,12 軒高94.59m 9 ドリームタワーズ West棟 31階 100.02 2007,1 軒高94.17m 10 スカイフロントタワー川口 29階 97 11 パークサイドタワー コスモ川口ステーションフロント 29階 93.65 軒90.45m 12 スカイスクエア川口 25階 83.1 軒高82.5m 13 川口LILIAタワー棟 15階 83 14 リビオアクシスプレイス 23階 76.9 軒高76.3m 15 スカイマークタワー川口 23階 72.4 高さ推定 16 リプレ川口一番街A棟 25階 72 17 ライオンズプラザ川口 20階 65.4 18 川口センタービル 15階 64.8 19 リプレ川口一番街D棟 20階 60 20 リボンシティレジデンス(ウェストアリーナ) 20階 60 2006,9 軒高59.2m 川口と言えば超高層ですが、どうでしょう? 一段落した感じがしますが、これからも建つのでしょうか? 川口駅周辺は工場もほぼ超高層に建て変わり、残すは元郷近辺 のみとなりました。まだ建つのでしょうか? |
ビーサイトじゃなくてフェアリー**ンスプロジェクトの方に今は心奪われてるっ
値段よ安い・・けど近隣マンションの反対運動が激しい
どっちもどっちかなあ 悩んでます