旧関東新築分譲マンション掲示板「グローリオタワー巣鴨はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 巣鴨
  6. グローリオタワー巣鴨はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-09 19:18:00
 

29階建ての防災型マンションとのことです。
三田線西巣鴨駅 徒歩4分のこの物件。いかがでしょうか?

[スレ作成日時]2005-10-09 20:33:00

現在の物件
グローリオタワー巣鴨
グローリオタワー巣鴨
 
所在地:東京都豊島区巣鴨4-257-5、6他(地番)
交通:都営三田線西巣鴨駅 徒歩4分
間取:3LDK
専有面積:78.57m2-85.84m2

グローリオタワー巣鴨はどうですか?

62: 匿名さん 
[2006-02-03 12:52:00]
道路沿いっていうのはどうなのかな?空気の汚れとか騒音とか。
MRで尋ねてもはっきりわからないから、悩みどころで…
都電のそばというのは、路線のそばってことでしょ?それについてもうるさくない?
63: 匿名さん 
[2006-02-03 16:58:00]
 都電の音は...駅の傍ですからそんなに気にならないと思いますが、
いかがでしょう。
 列車がかなりのスピードで走っているような所だと 気になるのかもしれません。
都電はJRなどよりは静かだと思いますが。

また、都心だと幹線道路に近い物件というのは多いですね。
少しでも条件の良いものが欲しいのは 誰しも同じです。
我が家は便利であることが大きな条件の一つでしたので購入を決断しました。

大きな買い物なので、なかなか難しいですね。
64: 匿名さん 
[2006-02-03 17:42:00]
都電の音か…全然気にしなかったな。
保線とか夜中にやるのかしら。言われてみれば気になる。(気にしすぎ?!)
65: 匿名さん 
[2006-02-03 21:34:00]
白山通りの拡張計画に伴う街の景観改善に関しては、
巣鴨地区街づくり協議会を含む有識者の見解・将来像に期待しております。

http://www.togenuki.com/

白山通り沿いは現状よりむしろ景観的には改善される方向ではないでしょうか?
66: 匿名さん 
[2006-02-06 00:31:00]
中間内覧会に行ってきました。
見せてもらった部屋は3階でしたが、窓が閉まっていたせいか
外の車の音、都電の音、どちちらも全く聞こえませんでしたね。

 見せてもらった部屋は南西側の3階の2部屋でしたが、
上池袋方面が見渡せたのには正直驚きました。


67: 購入…しようかな? 
[2006-02-06 09:45:00]
土曜日にMRに行ったら、構造説明会っていうのを購入された方に対して行っていました。
中間内覧会の後に行われたようですね。
検討段階でしたけどちゃっかり聞きました。成約済みが多いことを証明するように
結構人が来ていました。(サクラもいるのかな?)
ああいうのは、どこのマンションでもやってるんでしょうか。高層マンションだからかな?
例の事件から、売り手側も説明責任を果たしてるんだな、という姿勢が見られました。

帰りに、大京の営業につかまって「近くですから、モデルルームまで行きませんか」っていう勧誘に
会いました。女性一人だと思って、なめられたかな。寒かったので行かなかったけど。
噂に聞く大京の営業は、凄く積極的でした。あの寒い日に立ちんぼうで客引きとは!!
68: 地元住民 
[2006-02-06 13:25:00]
道路拡張で気になるのは、隣のマンション住人の自転車だな。
結構な数の自転車がマンション前に置いてあるけど、あの場所が歩道になったら
どこに置く気なんだろうね?
ここのマンション、周囲を公園っぽくする予定みたいだけど、隣のマンションの
住民が、自転車置き場として勝手に活用しそうな気がする。
69: 匿名さん 
[2006-02-06 14:08:00]
なるほど。
セコムVSリクルートの住民戦争の予感…
70: 匿名さん 
[2006-02-06 17:08:00]
隣のマンションの人が わざわざ自転車を置きに来ますかね。
そんな失礼なことをするとは思えないのですが。

構造説明会は売り手の 一生懸命さが伝わるものだった気がします。
ただ、営業さんはD京のように押しが強くない感じなので、
頑張れ!!しっかり売ってくれ!! と言いたくなりますね。(笑)

もっと電話攻勢をかけて下さいよ。
71: 遮音性は? 
[2006-02-08 21:39:00]
MRを見に行こうか迷っています。ただ音の問題は気になります。
66さんのコメントから隣接道路からの騒音は問題なさそう。
戸境壁や床の遮音性はどうですか?
HPを見る限りは岩田テクノBGH-Lクラスの乾式間仕切り壁を採用しているようですが
するとTLD-56相当の遮音性はあるのでしょうか?
一方、床はLL-45、LH-55以上の遮音性はあるのでしょうか?
購入された方、関係者の方、教えて下さい。

72: 匿名さん 
[2006-02-08 22:18:00]
三田線を利用しているものです。(終点の方ですが。。)
ここ、交通の便はいいですね。
港南地区に代表される湾岸地域の物件を買うくらいなら、
こちらの高層階(26階以上)のがいいですよね。
周りには高い建物もないので見晴らしは良いと思いますし、
暮らすには困らないだけのものが近くに揃ってますから。

湾岸地域の人は巣鴨なんてというのかもしれませんが。。
変にカッコつけないで済む分、私なんかは逆に良いと思っちゃいます。

私にはとても買えませんがね。
通りすがりで失礼しました。
73: 匿名さん 
[2006-02-09 22:49:00]
富士山が見えるといいなと、密かに期待しています。
サンシャイン付近のビルが邪魔になるでしょうか?
 淺沼組さんに聞いてみたいけれど、「見えません」と言われると
がっかりするので、我慢しています。
74: もも 
[2006-02-11 16:21:00]
富士山はもちょっと西側にあります。夕日で暮れなずむ方角です。
どちらかというと池袋西口にあるでかいタワーマンションの方向なので、
清掃工場の煙突とかそのタワーマンションにかぶらなければ見えるのでは?
75: 匿名さん 
[2006-02-13 09:06:00]
>>71
こちらは契約者です。
壁はTLD-56、床はLL-45とのことです。
76: 71 
[2006-02-13 09:37:00]
75さん、どうもありがとうございます。
ある程度の遮音性は確保されているのですね。
検討物件に入れてみます。

あと、富士山の件ですが、
都庁からでもビルの谷間にかすかに見えたような気がしますので
あきらかに本物件の29階までからでは厳しいような・・・
西側の住戸の位置によっては、ほんのかすかに見えるかもしれませんね。
77: 匿名さん 
[2006-02-13 12:03:00]
富士山の件ですが、我が家からはきれいに見えます。
板橋区・志村坂上に在住です。

住まいの高さは、13階〜14階です。
巣鴨からなら、西向きなら見えるんじゃないかな?
周りの建物に邪魔されなければですが・・・。
邪魔になるような建物あったかなぁ?

とても寒い冬の朝の富士山、おすすめですよ。
78: 匿名さん 
[2006-02-13 15:45:00]
私は日本人だから、富士山にこだわる気持ちはよくわかるし、
もちろん、見えると嬉しいですよ。荘厳な気持ちになります。
でもね、それよりも、遮音等級とかセキュリティとか周辺環境とかetc
そちらの方が重要だなあ。
ちがう話になりますが、このマンションは、近所の某三井のマンションと違って、
反対運動はほとんど無かったようですね。
その点、デベロッパーの姿勢は評価できます。

79: 匿名さん 
[2006-02-14 11:45:00]
73です

そうですか。富士山は池袋西口方向になるのですか...。
富士山が見えたら嬉しいですが、
まあ見えなくても ここのマンションは
見晴らしはよさそうなので バルコニーに出るのが楽しみです。
 好きなんですよ。
バルコニーで空や景色を見ながらボーッとするのが。(笑)

もちろん周辺環境、利便性、セキュリティ、などetc を重要条件として
考えた末で ここを選びました。

富士山は後付けです。(欲ですネ)
80: 匿名さん 
[2006-02-19 14:50:00]
こちら、通学校は区立朝日小学校とのことですが
ご存知の方いらっしゃったら
学校の雰囲気・評判を教えて頂けないでしょうか?
81: 匿名さん 
[2006-02-20 09:52:00]
>>80
こちらは契約者です。小学校は選択できるようです。
朝日小学校または清和小学校だったと聞いています。
直接のお答えではないけど、参考までに。
82: 匿名さん 
[2006-02-25 19:02:00]
今日MRに言って来ました。
上層とシングル向けの部屋はまだ残りが多いようでした。

我が家はこれから検討するつもりです。
83: 匿名さん 
[2006-02-27 19:47:00]
こちらのマンションは 何戸くらい売れたのでしょうね?
静かに着々と売れているのでしょうか?

子供の教育を考えても、
近辺に良い学校や塾も多いですし、検討しています。

84: 匿名さん 
[2006-02-28 00:00:00]
19F以下は結構制約済みでしたよ。
上の階部分と1LDKタイプはまだ残っているようでした。

私は予算的にマッチしていたタイプの部屋が完売なので、ここはパスする
ことにしました。もっと早くに動いていればよかったです><
85: 匿名さん 
[2006-02-28 09:00:00]
某丸紅のグランスイート大塚が終了しつつあるので、あそこと競合させて検討中だった人は
こちらに流れてくるかもね。
86: 匿名さん 
[2006-03-01 20:47:00]
このマンション、上の階は結構な価格ですよね。

出来れば80平米前後の広い部屋を15階位から作って欲しかった。
もしくは、上の階の価格をもう少し安く設定して欲しかった。
便利な立地だし、ここのファミリータイプを買った人は
良い買い物をしましたよね。

もちろん1LDKを持っていても価値がありそうです。
87: 匿名さん 
[2006-03-06 18:31:00]
ここ考えているんですけど。
販売会社、管理会社としてのセコムホームライフの実績はどうなんでしょう。
グローリオシリーズたくさん建ってるようですけど売れているのかな。
セコムがマンションから撤退してしまったりするようなことはないんでしょうか。
88: 匿名さん 
[2006-03-16 00:48:00]
マンションは多少高くても大手が安心
クレーム対応も的確にしてくれる
セコムは今後のマンション戦略をどうかんがえているんだろう
89: 匿名さん 
[2006-03-22 16:48:00]
なるほど、大手が安心ですか。。。
土壌汚染隠しが有ったのは大手でしたよね?
色々と見聞きすると、
大手だから全て安心。とも言い切れない気がしますね。

マンションの購入も、戸建ての購入も大きな買い物なので、
本当に博打に参加する気分ではあります。

自分の購入したマンションが、豪華ではなくても、
安心して住めるものである様に ひたすら祈るのみです。
90: 匿名さん 
[2006-03-28 09:30:00]
F、Dタイプが完売らしい。
販売の状況は順調そうだ。
91: 匿名さん 
[2006-03-30 20:33:00]
順調 または、おおむね順調と営業の人も言っていますが。
ホームページはあまり更新されていませんね。
先日 新聞の折込広告で 第3期の販売をうたっていたけれど。。。

建物は22階くらいを作っていたようです。
92: 匿名さん 
[2006-04-03 19:23:00]
こちらのマンションを検討しています。
が、今までタワーマンションに住んだ事がないので上階(20階以上)の
風の影響とは、どれ程なのでしょうか?
こちらのマンションのバルコニーの手摺の高さは高めに感じたので
安心出来たのですが、洗濯物を干す時は心しなければいけない感じですか?
(今日みたいに特別強風な場合を除いて)
どなたか、既にタワーマンションに住んでいらっしゃる方が
このレスの中にいらっしゃると良いのですが。。。
93: 匿名さん 
[2006-04-11 17:26:00]
>>91
物件ホームページも第3期分譲登録受付開始と更新されたようです。

販売戸数:10戸
登録期間:4/15〜4/30

19階以下の部屋は完売が多いですね。
94: 匿名さん 
[2006-04-12 22:32:00]
>>92
高層物件に住んだこと無いけど、大塚のステーションフロントタワー(30階)なんて、上のほうでも手すりに布団干してるよ…
グローリオタワー巣鴨付近からでも見えるから、良く晴れた日に見てみるといいよ。(とりあえず、手すりに布団干す是非はおいといて)
95: 匿名さん 
[2006-04-13 09:36:00]
>>94
92です。
ステーションフロントタワー見に行ったことあります。
が、布団を干してるとは気づきませんでした。笑
手摺に布団は干すつもりはありませんが、その人の度胸にあっけに
取られたと共に、通常の洗濯物は大丈夫かもな、と安心しました。
レスありがとうございました!
96: 匿名さん 
[2006-04-13 09:42:00]
布団 落ちたら死ぬで!
97: 匿名さん 
[2006-04-15 23:35:00]
本日モデルルームに行ってきました。
結構売れていたので、完売するんじゃないかなと旦那と話しておりました。
私達は購入に関しては検討中です。立地と値段のバランスがとれていてお買い得な気がします。
高層マンションに住んだことがないので、少し怖い気がして・・・。
実際住むと気にならないのでしょうかね?
98: 匿名さん 
[2006-04-17 00:17:00]
97さま

購入者です。我が家も高層マンションであることに少し迷いました。
しかし、立地の良さは捨てがたく、また、今後この価格で購入できる
都心の物件が出るか?ということも考え 結局購入に至りました。

時々、建設中の現地に足を運び 建っていく様子を眺めていますが
良い買い物をしたのではないかと思っています。
実際に眺望のひらけた高層物件に住むと 最初は足がすくむかもしれませんが、
開放感はあると思います。

地震が起こったときのことも考えないわけではありませんが、
大規模地震が起きたなら、どこに居ても大差は無いかなと...。


99: 匿名さん 
[2006-04-17 20:38:00]
購入検討中です。

たまに建設中の現地を見て「いいな〜」と思ってます。
物件はいいんですが、巣鴨駅からの距離が遠いかなという気がして決断できません。
とげぬき地蔵商店街の入り口あたりの距離にこの物件があれば、多少高くても即決断なんですが…。
100: 匿名さん 
[2006-04-18 08:16:00]
確かに、巣鴨駅までは少し距離がありますね。
三田線、荒川線、バス路線には非常に便利なのですが。
とりあえずは、山手線の巣鴨駅徒歩圏、チャリで埼京線板橋、
王子まで行けば京浜東北、南北線もあるということで許してください。
101: 匿名さん 
[2006-04-18 09:31:00]
>>99
巣鴨駅から遠いですけれど、直線・平坦な道のりなので、購入を決断致しました。
102: 匿名さん 
[2006-04-18 14:01:00]
先日この物件のMRに行きました。検討外だったのでタワーマンションは
初めてです。
シングルなので、MRはあまり参考にはならなかったのですが、
便利さと値段に惹かれました。

一番小さい部屋を検討しているのですが、北側なんですよね。
目の前に大きな建物があるわけではないので、見晴らしはいいと思いますが、
北側で昼間「明るい」のと、「日差しが入る」とではちょっと違いますよね。
北側を購入された方はどのように考えていらっしゃるのでしょうか。

あと、窓のサッシというのでしょうか?ガラス1枚あたりの幅がとても狭く感じました。
タワーマンションってそういうものなのですか?

何度も出た話題かもしれませんが、どなたかご教授ください。
103: 99 
[2006-04-18 21:27:00]
>>100さん >>101さん
ありがとうございます。
みなさん、おもいきりがいいですねぇ。私は見送ろうかなと思ってます。
もう少し巣鴨よりの物件がでたら後悔しそうなんで…。

こちらのスレはまったりしていて、購入検討者もいい人が多そうですね。
104: 匿名さん 
[2006-04-19 01:30:00]
1LDKの価格、間取りなど申し分ない。駅からも近いし。
ただ、巣鴨ってのが馴染みが無く…。
105: 匿名さん 
[2006-04-19 09:01:00]
スーパーや商店街、学校、病院も近くにあって、三田線都電バス、少し歩くとJRと交通も至って便利。
ネックなのは、既に前のほうにも書いてあるけど、道路のそばということで騒音と排気ガスが
気になる。いろいろ聞いてみると、それほどの不安はないらしいが。
セキュリティは言うに及ばず。

106: 匿名さん 
[2006-04-19 10:46:00]
はじめまして、私は昨年契約しました。
私も巣鴨には馴染がないし、JR巣鴨駅からは遠いし、他のタワーと比べて窓の幅も狭いし、道路沿いだし、EV数が少ないので迷いました。 ただJR山手沿線でこの造りでこの価格って中々ないような・・・なので巣鴨駅からは遠いけどバスなど便利そうだし、会社には西巣鴨から申請しちゃおうとか(すみません)、EV数が少ないのはメンテナンス費用が少なくて済むだろう、などと前向きに考える事にしました。 あと保育園が沢山あるのも魅力でした。(子供はいませんが共働きです。万が一の事を考えて)
107: 匿名さん 
[2006-04-19 15:34:00]
>>105
現在白山通り(グローリオより南のほう)に住んでますが、道路の騒音・排ガスはそんなに気になりませんよ。
深夜になれば交通量はかなり減りますし、暴走族みたいなのもあまりいません。
グローリオみてて私が気になるのは消防署の近くということぐらいでしょうか。
いざという時は助かりそうですが、他の救急・火事でひんぱんに出動されると…。
108: 匿名さん 
[2006-04-19 20:27:00]
>>107
購入者です。ご親切な書き込みありがとうございます。
幹線道路の傍に建つ物件ということで、騒音はどうなのか少し気になるところでした。
ご近所にお住まいの方が教えて下さると説得力がありますね。

消防署は確かもう少し巣鴨駅よりにありましたね。
M井のマンションが建った付近だったと記憶しています。
火災などに対する注意喚起としてサイレンの音も時には役立つと
前向きにとらえることにしましょう。(笑)
109: 105 
[2006-04-20 10:02:00]
>>107

了解!(^.^)/~
110: Sunan117 
[2006-04-29 15:15:00]
注意して!!
豊島区池袋2-54-5 スナン117
ここだけはダメです。壁薄、床薄、オーナー対応悪で不幸な生活が待ってます。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.43.51.146&el=139.42.41.986&ske...
111: 匿名さん 
[2006-05-02 11:07:00]
110>>
意味不明。グローリオタワー巣鴨とは関係ないですよね?
他物件のことを書き込まないでください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる