グローリオタワー巣鴨はどうですか?
82:
匿名さん
[2006-02-25 19:02:00]
|
83:
匿名さん
[2006-02-27 19:47:00]
こちらのマンションは 何戸くらい売れたのでしょうね?
静かに着々と売れているのでしょうか? 子供の教育を考えても、 近辺に良い学校や塾も多いですし、検討しています。 |
84:
匿名さん
[2006-02-28 00:00:00]
19F以下は結構制約済みでしたよ。
上の階部分と1LDKタイプはまだ残っているようでした。 私は予算的にマッチしていたタイプの部屋が完売なので、ここはパスする ことにしました。もっと早くに動いていればよかったです>< |
85:
匿名さん
[2006-02-28 09:00:00]
某丸紅のグランスイート大塚が終了しつつあるので、あそこと競合させて検討中だった人は
こちらに流れてくるかもね。 |
86:
匿名さん
[2006-03-01 20:47:00]
このマンション、上の階は結構な価格ですよね。
出来れば80平米前後の広い部屋を15階位から作って欲しかった。 もしくは、上の階の価格をもう少し安く設定して欲しかった。 便利な立地だし、ここのファミリータイプを買った人は 良い買い物をしましたよね。 もちろん1LDKを持っていても価値がありそうです。 |
87:
匿名さん
[2006-03-06 18:31:00]
ここ考えているんですけど。
販売会社、管理会社としてのセコムホームライフの実績はどうなんでしょう。 グローリオシリーズたくさん建ってるようですけど売れているのかな。 セコムがマンションから撤退してしまったりするようなことはないんでしょうか。 |
88:
匿名さん
[2006-03-16 00:48:00]
マンションは多少高くても大手が安心
クレーム対応も的確にしてくれる セコムは今後のマンション戦略をどうかんがえているんだろう |
89:
匿名さん
[2006-03-22 16:48:00]
なるほど、大手が安心ですか。。。
土壌汚染隠しが有ったのは大手でしたよね? 色々と見聞きすると、 大手だから全て安心。とも言い切れない気がしますね。 マンションの購入も、戸建ての購入も大きな買い物なので、 本当に博打に参加する気分ではあります。 自分の購入したマンションが、豪華ではなくても、 安心して住めるものである様に ひたすら祈るのみです。 |
90:
匿名さん
[2006-03-28 09:30:00]
F、Dタイプが完売らしい。
販売の状況は順調そうだ。 |
91:
匿名さん
[2006-03-30 20:33:00]
順調 または、おおむね順調と営業の人も言っていますが。
ホームページはあまり更新されていませんね。 先日 新聞の折込広告で 第3期の販売をうたっていたけれど。。。 建物は22階くらいを作っていたようです。 |
|
92:
匿名さん
[2006-04-03 19:23:00]
こちらのマンションを検討しています。
が、今までタワーマンションに住んだ事がないので上階(20階以上)の 風の影響とは、どれ程なのでしょうか? こちらのマンションのバルコニーの手摺の高さは高めに感じたので 安心出来たのですが、洗濯物を干す時は心しなければいけない感じですか? (今日みたいに特別強風な場合を除いて) どなたか、既にタワーマンションに住んでいらっしゃる方が このレスの中にいらっしゃると良いのですが。。。 |
93:
匿名さん
[2006-04-11 17:26:00]
|
94:
匿名さん
[2006-04-12 22:32:00]
>>92
高層物件に住んだこと無いけど、大塚のステーションフロントタワー(30階)なんて、上のほうでも手すりに布団干してるよ… グローリオタワー巣鴨付近からでも見えるから、良く晴れた日に見てみるといいよ。(とりあえず、手すりに布団干す是非はおいといて) |
95:
匿名さん
[2006-04-13 09:36:00]
>>94
92です。 ステーションフロントタワー見に行ったことあります。 が、布団を干してるとは気づきませんでした。笑 手摺に布団は干すつもりはありませんが、その人の度胸にあっけに 取られたと共に、通常の洗濯物は大丈夫かもな、と安心しました。 レスありがとうございました! |
96:
匿名さん
[2006-04-13 09:42:00]
布団 落ちたら死ぬで!
|
97:
匿名さん
[2006-04-15 23:35:00]
本日モデルルームに行ってきました。
結構売れていたので、完売するんじゃないかなと旦那と話しておりました。 私達は購入に関しては検討中です。立地と値段のバランスがとれていてお買い得な気がします。 高層マンションに住んだことがないので、少し怖い気がして・・・。 実際住むと気にならないのでしょうかね? |
98:
匿名さん
[2006-04-17 00:17:00]
97さま
購入者です。我が家も高層マンションであることに少し迷いました。 しかし、立地の良さは捨てがたく、また、今後この価格で購入できる 都心の物件が出るか?ということも考え 結局購入に至りました。 時々、建設中の現地に足を運び 建っていく様子を眺めていますが 良い買い物をしたのではないかと思っています。 実際に眺望のひらけた高層物件に住むと 最初は足がすくむかもしれませんが、 開放感はあると思います。 地震が起こったときのことも考えないわけではありませんが、 大規模地震が起きたなら、どこに居ても大差は無いかなと...。 |
99:
匿名さん
[2006-04-17 20:38:00]
購入検討中です。
たまに建設中の現地を見て「いいな〜」と思ってます。 物件はいいんですが、巣鴨駅からの距離が遠いかなという気がして決断できません。 とげぬき地蔵商店街の入り口あたりの距離にこの物件があれば、多少高くても即決断なんですが…。 |
100:
匿名さん
[2006-04-18 08:16:00]
確かに、巣鴨駅までは少し距離がありますね。
三田線、荒川線、バス路線には非常に便利なのですが。 とりあえずは、山手線の巣鴨駅徒歩圏、チャリで埼京線板橋、 王子まで行けば京浜東北、南北線もあるということで許してください。 |
101:
匿名さん
[2006-04-18 09:31:00]
>>99
巣鴨駅から遠いですけれど、直線・平坦な道のりなので、購入を決断致しました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
上層とシングル向けの部屋はまだ残りが多いようでした。
我が家はこれから検討するつもりです。