東山田駅が完成する前に、その周辺に新築マンションを購入しようと
思っています。興味をもっていらっしゃる方、情報を持ち寄りませんか?
現在は仲町台が最寄で微妙に遠いのですが、新駅へ
は徒歩9分とまぁまぁです。
今センター北にMRやってますね。
HPは未完成の模様・・・ http://www.new-town.jp/
グレイス住販&リスト
[スレ作成日時]2004-05-16 12:38:00
リステージパルティエってどうですか?
322:
匿名
[2006-04-25 22:21:00]
|
323:
☆
[2006-05-02 04:59:00]
集会室の前で夜7時ごろまで子供を遊ばせているけど
手押し車のガラガラする音と親の声が少し迷惑・・・ 日中ならまだしももう少し配慮のある遊び方をしないと マンション以外の所から苦情が来るかもと思います。 日が延びて暖かくなってきたのだから窓を開ける お宅も多いと思いますので。 |
324:
らるじゅの人
[2006-05-02 23:26:00]
なかなか手厳しい意見かとも思いますねえ。
正直夜7時と言われるとどうでしょう? 人それぞれでしょうけど、例えば、8、9時とかであればまあ、ご意見もわかりますが。 基本的に公共の場所ですから、夜7時?であれば、許せる範囲としないと ・・・とは思います。(反論あるでしょうけど) 以前もカキコミがありましたが、基本は”長屋(笑)”ですから。 当然配慮は必要ですからそれは大事です。 ここを見ている皆さんで、お互いに気をつけていきましょう。 でも生活に窮屈を感じない程度で。。。 |
325:
匿名
[2006-05-03 23:46:00]
私はそれほど手厳しいとは思いませんねえ。
旦那が月1回くらいですが、19時くらいには会社から帰宅している日があり、 子供たちと一緒に夕食を食べ、一家団欒な時を過ごします。 そんな時に外が騒がしいと、なかなか落ち着けません。 この際、子供達を遊ばせたりする場所を集会所とは離れたところ(反対側)に するのはどうでしょうか? ある意味”長屋”の利点を活かして。 |
326:
!
[2006-05-04 16:00:00]
小さな子供が外で19時まで遊ぶ、と言う事自体にちょっと疑問を感じました。
近隣への配慮は欲しい所ですよね。 ただその遊ばれてる方が皆マンションの方がどうかは分からないのでは? 少し話が違ってしまいますが、以前、幼稚園帰りの親子が何組か集まっていると思われるお宅が、 窓を開放していて騒々しかったのを思い出しました。 親の会話は外までマル聞こえ、笑い声なんて思わずぎょっとするくらい、子供は走り回り歓声を上げていました。 毎日では無いとは思いますが、あのお宅の近隣は大変だろうと思いました。 色々な意見や気になる事を参考に、我が家はどうか再チェックですね。 |
327:
くま
[2006-05-05 07:42:00]
私も気になっている一人です。
(ウルサイと思う側ではなく小さい子供を持つ者としてですが・・) 集会室の前は夕方に少し遊ばせるにはもってこいの場所だと思うのですが 本格的に手押し車などで遊ぶのはやはり公園に行った方が良いのではないかな と思います。 あの場所はマンションの共有スペースではなく道路のはずですから。。。 例えば夕涼み的にシャボン玉をしたり、公園帰りに休んだり、 気分転換にお散歩したりは許容範囲だと思うのですが 今の状態ではミリュー・ソレイユ(特にソレイユ)の方には かなりうるさいですよね。(勿論マンション外の方も) 公共の場所だからこそ気を付ける事のように思います。 (夕方の公園は小学生がいて小さい子が遊びにくいのは 分かります。だからこそあのスペースで上手に遊ぶことが 大事なのじゃないかな・・・) |
328:
らるじゅの人
[2006-05-05 18:00:00]
想定の範囲でした(笑)
まあ、皆さん色んな意見があるでしょうから、うまくやっていくしかないですよね。 但し、過去の(もう10年程度前(笑))私の経験ですが、恐らく経験されている方も多いかと。 夕方以降に子供を遊ばせるのには理由があります。 理由は、 ①子供が昼ねをする ②暑くて日中に遊ばせることは出来ない この2つが大きいですね。 子供をもたれている方の大半が夕方以降で遊ばせているのはこのためだと思います。 場所の選定、遊ばせ方など思案する事は必要ですから、当事者に十分気をつけて頂くとして、 上記のような理由がきっとあるという理解をしていただければと思いますよ。 日も長くなったし。。? まあ、とにかくうるさいのは困り者ですね。。。 ここを読まれている方がいれば今後は注意していただけるのでは? |
329:
アッキー
[2006-05-05 19:29:00]
ここの、マンションには色々(様々)な方が住んでいるようですね。
子供のいる家庭、親と同居されている方等々だと思われます。 ☆様、匿名様、!様、お子様はいらっしゃいますか? いる方といない方では感じ方が全然違うと思いますが・・・。 たとえば、夫婦だけでおすまいの方は夜遅く車で帰ってきたりしませんか? 自分では、帰宅のつもりでも変な時間ですと、「夜遅く車での帰宅!」と思われたり しますよ!!。 皆さんそれぞれ価値観も違うと思われますのでもっとおおらかな気持ちで見守って あげればいかがでしょうか?? ところで、早渕公園(某会社のテニスコート付近)で鳥??それとも・・・。 5月5日にマンション上空を飛んでいました。あれは、なんでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 それでは・・・。 |
330:
☆
[2006-05-06 06:39:00]
我が家にも子供がいます。
だからこその意見のつもりでした。 公園でもない場所で2時間も3時間もガラガラ・キャーキャーって遊ぶのは やっぱり「?」って思うんですよね。。。 遊ぶにしてももう少し配慮が必要かと思うのですがやっぱり厳しい意見ですかね〜 |
331:
ベアー
[2006-05-06 09:18:00]
私も ☆さんと似た意見です。
子供がいても、いなくても うるさいものはうるさいと感じると思います。 遊ばせる場所や方法を考えてほしいです。 私は他の方の「夜遅く車での帰宅!」という事を 意識したことが全くないのですが、皆さんはそんなに意識して いるのでしょうか? |
|
332:
♪
[2006-05-06 13:53:00]
夫婦だけで暮らしてる者ですが・・・
「夜遅く車での帰宅!」・・・駐車場の音が気になるのでしょうか? 夫婦で深夜の帰宅はしたことありませんが、気になる方は 見ておられてるのでしょうか? 主人は仕事上帰りがいつも遅いのですが、気にされている方がいるとは 思いませんでしたが・・・どうにもなりませんね。 我が家でも子供の声や飛び跳ねる音等聞こえ、 度を越す音にはやはり溜息が出るときもありますが 基本的に子供は騒ぐものと考えています。 ただ、どこの家庭でもわざとされてる方はいるはずありませんし。 ほんとに感じ方は千差万別ですね。 |
333:
ペコ
[2006-05-06 19:45:00]
我が家も夫婦共稼ぎの家庭です。
仕事上帰宅は、深夜になるので車を利用しています。 一応お隣の方にも入居時の挨拶で帰宅時間が遅いことを伝えてあります。 エントランスでも廊下でも静かにしているつもりです。 「夜遅く車での帰宅!」って書かれていて正直驚いています。 アッキーさん宅には、駐車場の音などが聞こえてきてしまうのでしょうか? 我が家もお休みの日に家にいると、子供の遊ぶ声より乗り物のガタガタって音と お母さん達の話し声が、正直気になっていました。 ソレイユとミリューの住人の方なら気になっている方は多いのではないでしょうか? |
334:
GW
[2006-05-07 00:00:00]
アッキーさんに質問です。
そもそもの基本的な質問ですが、「夜遅く車での帰宅!」とありますが、 ・「車での帰宅」が問題なのか(車ではなく自転車ならOKとか) 「夜遅くの帰宅」が問題なのか ・ペコさん(333)にもありましたが、 アッキーさん宅には、駐車場の音などが聞こえてきてしまうのでしょうか? アッキーさんの文書からだとあまりわからなかったので、どのような意図なのでしょうか? |
335:
りん
[2006-05-07 00:25:00]
「夜遅くの帰宅」という事では、私も・・・感じた事があります。
それは帰宅時のドアの音とはでなく、駐車場の機械式の操作待ち状態の時に エンジンを切られないでずーとエンジンをかけている事です。 低層階に住んでおり廊下側を寝室にしていますと、エンジンのブロロロ・・という 低周波音がとても響きます。しばらくは気分が悪くなり寝付けなくなってしまいます。 アッキーさんとは違う件かもしれませんが、私共はその音が辛いです・・・(>_<) |
336:
キティー
[2006-05-07 09:03:00]
りんさんのお宅には、車のアイドリング音が聞こえてくるのですね。
あまりひどいようでしたら、管理組合を通して夜の何時以降はエンジンを切って操作待ちをするように等の決まりをつくる提案をするのはいかがでしょうか? ただシャッターが、開いた後再びエンジンをかける音が響いてしまわないか心配ですね? |
337:
りん
[2006-05-07 14:01:00]
そうなんです、アイドリングの音がかなり響きます。
深夜となると回りが静かなので余計に感じます。(-_-;) 低周波音とともに床からも振動が少しあり、たまたま寝入る時にあたって しまうと、、とても辛いものがあります。 一度エンジンを切っていただけると本当にありがたいです<(_ _)> |
338:
匿名
[2006-05-07 17:56:00]
駐車場付近の方は、そういう事があるとは分かりませんでした。
(今までエンジンをかけっぱなしでした。ごめんなさい) 今日からできるだけエンジンを切るようにしていきたいと思います。 とりあえず、このHPを見ている人達から協力して頂ければと思います。 「エンジンをかけっぱなし」と「エンジンを再びかけた時」とで どちらが周辺住人の方に良いのか、また別の方法など検証していきたいですね。 一人でも多くの方の協力をお願いしたいです。 |
339:
りん
[2006-05-07 18:32:00]
匿名さま、
ありがとうございます。 これからそうして頂けると本当に嬉しいです<(_ _)> エンジンは一度切って、シャッターが上がった後再度エンジンをかけて いただいた方がありがたいです。 アイドリングの低い低周波音を数分間ある方がとても辛い感じなんです^^; ご面倒かと思いますが深夜だけでもご協力しただけるとありがたいです!<(_ _)> |
340:
匿名
[2006-05-12 15:09:00]
ペットの事なのですが・・・
何度か廊下で猫と出会いました。 そのときは廊下なので、外から入って来たのかと思っていました。 良く出入りしている猫ちゃんなのかな?と。 ところが我が家のベランダで鳴き声がして、びっくりしてみると猫がいました。 それが何回かありました。 体の色や大きさから多分同じ猫ちゃんだと思います。 我が家はペットを飼っておりませんし、ベランダという場所や状況から やはりこのマンションのペットなのでは?と思います。 この場合、やはりペットの組合(?)に相談させていただいて 飼い主様に注意をお願いするしかないのでしょうか? それともフンなど困った事になっていないのに、神経質でしょうか? ペットを飼われている方からもご意見頂けると幸いです。 |
341:
らるじゅの人
[2006-05-13 01:19:00]
こまりものですねー
きちっと対応してもらうために、管理会社を介しての方がいいと思いますよ。 第三者として管理会社経由の方がきっちり話を持ち上げていただけるのでは? 結構、ここのマンション以外もでしょうけど?ペットを飼っている人のスタンスも 問題あり!ですよ。 ロビーとマンション入り口にしっかりとした糞の跡があったのには閉口しています。 以前紐が外れて?外されていて?跳びかかれた事もあります。 うるささもですが、きっちりしていただきたいと私は考えます。 |
342:
新規
[2006-05-13 02:21:00]
ベランダや庭での喫煙皆さんはどのように感じていますでしょうか?まったく吸わない者としてはせっかく晴れた日に窓を明けて気分よくしているところをタバコの煙で窓を閉めざるを得なくなっています。基本的に共用部分での喫煙禁止と聞いていましたがどうなんでしょう?自分の部屋がにおうのがいやだったり壁紙が汚れることを気にして外で吸うのであれば、その周りの家に害を与えていることに気づいて欲しいものです。
|
343:
まん丸
[2006-05-13 21:47:00]
集会所の前の騒音(?)の件に戻りますが、我が家にも子供はいますので
夕方に散歩や遊ばせたいというのは理解できますが 大都会で公園がないというならまだしも、 この周辺には2つも公園があるのですから わざわざ緑道の少し広くなった場所(集会所の前)で遊ぶ必要はないと思います。 第一いろいろな家庭があるからこそ、19時にはご飯を食べたり家族の団欒の時間だったり するのに、子供達をまだ遊ばせたいとかお母さん同士話しがしたいからと ダラダラいるのもどうかと思います。 19時というのはあくまでも例であって、もっと早い時間でも言える事ですが。 個々では気にしてても、集団になると気にしなくなるところがあるので 改めて気をつけて欲しいと思います。 あれだけずっといると、その前を通るのも嫌な感じがしますよね・・・。 |
344:
匿名2
[2006-05-13 22:27:00]
>必要はない
>ダラダラいる >嫌な感じがしますよね・・・。 少し書き込みの文章を考えられてはいかがですか? ちょっと読んでいて不愉快になりました。 言われている事は理解できますが、当事者はここれを読んでいて あまり気持ちのいいようね適切な文章ではないと感じました。 私は横を通っていて気さくに?挨拶していただいた事もありますが、 そのようないやなには感じは受けませんでしたので。 |
345:
まん丸
[2006-05-14 00:02:00]
匿名2様、失礼致しました。
言葉が足りなかった事で、不快な思いをさせてしまったようで・・・。 しかし、他の方がおっしゃっているように迷惑しているのは事実ですから その事をご理解下さい。 |
346:
不明
[2006-05-14 13:50:00]
我が家にも猫が来ました。色はアメリカンショートヘアによくいるシルバー×ブラックのシマおそらく飼い猫と思われます。首輪をしており赤?ピンク?色です。よくソレイユで見かけるのですが匿名さんも同じ猫でしょうか?
|
347:
匿名
[2006-05-14 15:07:00]
不明様
おそらく同じ猫だと思います。 首輪の色までは正確に覚えていないのですが、グレーっぽい身体に映えていた色だったと思いますので。 それにしても「どうやってココに???」とびっくりしませんか? らるじゅの人様 早々にレスありがとうございました。 リードが外れて(放れて)いた件には驚きです。 猫ちゃんはワンちゃんと違って、自由気ままにお散歩でしょうから 「仕方が無い」という意見があるかと思いましたが、やはりちょっと・・・ですね。 新規様 ベランダや庭での喫煙、気になります。 洗濯物ににおいが、とも思ってしまいます。 総会での議題になりそうですね。 まん丸様 詳しくは分かりませんが、以前の手押し車の方々は自粛(?)されていませんか? ここの掲示板で話題になった後、夕方に通りかかる事が有ったのですが どうも手押し車の年代では無かったように思いました。 幼稚園か小学生位かと思いましたので。 それだけ集会場の前は、あの時間帯に遊ぶのに良い環境なのかもしれませんね。 以前と変わりない状態でしたら私の勘違いですので、このような書き込みで失礼致しました。 この掲示板で意見交換する事で、改善が見られると嬉しいですね。 |
348:
匿名
[2006-05-14 21:30:00]
この近くで、いい動物病院を知りませんか?
今までは以前住んでいた所の病院に行っていたのですが そろそろ家の近くで探そうと思うので。 |
349:
アッキー
[2006-05-20 23:34:00]
348:匿名 様 いい?かどうかは分かりませんが、第三京浜ガード下?バス停「スポーツ会館前」の近くに一軒あります。相談されてみては・・・。
334: 名前:GW 様 以前の記載内容ですが、あれは、・・誰からはじまったのでしょうか? 音とかうるさい・・の投稿があったので、ならば、あくまで一例として夜遅くの車での帰宅も 同じように「音」「うるさい」に該当すると思い記載しました。私自身はあまり気になりませんが。 瞬間(短時間)の場合としばらく(長時間)の場合でも感じ方は違うと思います。 あくまで、常識の範囲内であればよいのでは。と思いますが・・。 そうそう、 322: 名前:匿名 様へ どなたかに「害」を及ぼしたのか<ツバメさんの巣> 壊されたそうです。それでも、<ツバメさん>は再建築?がんばっているようです。 がんばってくださいネ!。 あ、全然別件ですが、こんなページを見つけました。参考になりますか?・・。 http://www.e-mansion.co.jp/com/yokohama/index.html 約190掲示板 あちこちのマンションで同じような「掲示板」があるのですね。 |
350:
キティー
[2006-05-22 09:00:00]
アッキー様329:の書き込みで(たとえば、夫婦だけでおすまいの方は夜遅く車で帰ってきたりしませんか?自分では、帰宅のつもりでも変な時間ですと、「夜遅く車での帰宅!」と思われたり
しますよ!!。)と書いてありますよね。 もし、一例であるのならば「夫婦だけでおすまいの方」と限定しなくてもよろしいのではないでしょうか?アッキー様があのような書き込みをしたので♪様やペコ様など、ご夫婦のみでお住まいという条件に該当してる方達が、気になられなのではないでしょうか? |
351:
キティー
[2006-05-22 09:00:00]
アッキー様329:の書き込みで(たとえば、夫婦だけでおすまいの方は夜遅く車で帰ってきたりしませんか?自分では、帰宅のつもりでも変な時間ですと、「夜遅く車での帰宅!」と思われたり
しますよ!!。)と書いてありますよね。 もし、一例であるのならば「夫婦だけでおすまいの方」と限定しなくてもよろしいのではないでしょうか?アッキー様があのような書き込みをしたので♪様やペコ様など、ご夫婦のみでお住まいという条件に該当してる方達が、気になられたのではないでしょうか? |
352:
アッキー
[2006-05-28 23:41:00]
♪様 ペコ様 不快な思いをさせてしまったようで・・・すみませんでした。
子供が夜うるさいのと車の音(一例)との比較のつもりで書いたつもりでした。 当分の間、静かにこのサイトを見守ることにします。 意見・批評はいたしません。さようなら!! |
353:
不明
[2006-06-07 00:32:00]
どなたか千成のラーメン食べた方いらっしゃらないでしょうか?ご感想をお聞かせ下さい。
|
354:
匿名さん
[2006-06-07 09:11:00]
千成のラーメン!
お店があまり綺麗とは言えませんが、我が家はよく行きます! 子供はシンプルな醤油のラーメンが好きだそうです。 私はすっぱ辛い(名前忘れました!)系のラーメンが好きでよく食べます。 チャーハンもそこそこ美味しいです。 |
355:
ち
[2006-06-08 09:03:00]
我が家はよく、タイムサービスの時間に行きますよ!
午後の2時から5時までの間なら、支那そばが三百円。 普通に美味しいです。 細麺と太麺選べて、我が家では太麺が好評です。 前に、細麺で出てきたとき、麺が固まっててショックだったのです・・・。 Σ(゜ー゜;*) |
356:
不明
[2006-06-15 11:04:00]
匿名様、ち様、感想ありがとうございます。早速食べに行ってみようと思います。
|
357:
不明
[2006-06-15 11:06:00]
ごめんなさい匿名様ではなく匿名さんでした 失礼しました。
|
358:
りん
[2006-06-15 23:57:00]
仲町台周辺、もしくわマンションの周辺で評判の良い内科、耳鼻咽喉科を
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いします<(_ _)> |
359:
匿名
[2006-06-16 22:03:00]
センター南のクリエイトそばにある『さねよし耳鼻咽喉科』
は混んでますが、まあまあだと思います。 一応、小児科の先生に紹介してもらったので。 |
360:
ち
[2006-06-17 14:23:00]
私は仲町台のおたべ小児科に通ってますよ!
あそこは、内科もあるし、親子で診てもらえます。 駐車場も、専用のと、提携コインパーキングがあるし、助かります。 反対に、東山○クリニック!! なんか、やたらと、薬が出るんです。 ちょこっと、診察の後、 授乳中だってつたえてるのに山ほどの薬がのった処方箋。 近いので何回か通ってたんですが、 あまりの薬の量に、後日主人が1個々、薬品名で検索し調べてくれたんですが、 どれも、授乳は避けた方が良い薬ばかり。 そのうちの一つ、ケンタン錠ってのは、絶対授乳はやめて飲んだ方が良い薬だったので、 びっくりしました。 一回や二回飲んだからって、どうこうなるとは思ってませんが、 せめて、処方するときに説明して欲しかったです。 ちょっと、風邪ひいたくらいだったんですよ。 なのでそれ以来もう、行っていません。。 |
361:
りん
[2006-06-19 00:10:00]
匿名さま、ち様、情報ありがとうございます。
さねよし耳鼻咽喉科、おたべ小児科ですね! 場所を調べてみます<(_ _)> それにしても、薬をやたら出されるのも困りますね。 早く気づいてよかったですね〜。 私は風邪をこじらせてしまい、、、なかなか治りません(>_<) |
362:
♪
[2006-06-22 21:08:00]
こんばんは。皆さんは生ゴミとかは何処に保管されてるんでしょうか?
此処は大体一日おきの収集ですから我が家はキッチンの隅にゴミ箱設置してて 生ゴミは臭うと言う事はありません。実は去年からそうだったんですが、 ベランダに出るとタバコやすごい生ゴミの臭いがします。そして今年は紙おむつのような 臭いが特に酷いんです。ベランダにゴミ箱とか置かれてるのかなと思うんですが、、、。 実際のところはわかりません。 梅雨で蒸し暑いので網戸にしてますが、余りの臭いに困っています。 最近廊下でゴキブリが徘徊してるのを見た方がいるそうです。 臭いとかでも寄って来るのではと心配してます。 窓を閉め切ってエアコンをかければいいのでしょうが、洗濯物を干しにベランダに出るのが きつい時があります。 他の方もベランダに生ゴミとかの保管されてるんでしょうか? それが普通のことであれば我慢しなければいけないんでしょうが 皆様の意見を聞きたくてここに書かせていただきました。 宜しくお願いします。 |
363:
ち
[2006-06-23 08:50:00]
うちは、生ゴミは冷蔵庫に新聞紙に包んで、ゴミの日まで保管してあります。
生ゴミ処理機とか、欲しいんですけどねぇ。。。 市が補助してくれるそうですし。。。 あと、オムツは、におわなくてマルチポイってのを使ってます。 ウインナーみたいな形状になって、トイレでゴミの日を待ってますよ。 (´▽`*)アハハ もし、ベランダに生ゴミ置いておく方がいらっしゃるんでしたら、凄いですね!! Σ(゜Д゜; 私は虫が大の苦手ですので、そんな虫が来そうな豪快なことは出来ません・・・。 お隣の人がやってらしたら、ちょっと困るかも・・・。 ( -人-).。oO(・・・・・・) |
364:
♪
[2006-06-23 09:45:00]
ち様、早速のご意見ありがとうございます。m(_ _;)m
生ゴミ処理機は以前ダ○キンのを購入して使ってましたが 臭わないと言われましたが、やはり臭い、、、 で、結局は使わなくなりました^^; マルチポイも使ってましたが、あれは便利でしたね〜! 最近大きなハエが網戸の開閉で侵入してきて・・・。 今朝もすでに数匹追い掛け回してやっつけました。 ご近所で生ゴミをベランダにだしてるのかどうか確信が無いのに ココに書くのを躊躇しましたが、それが いたって普通のことなのかどうか判断出来なくて困惑していましたが ち様のお宅の処理法を伺って少しほっとしました^^ |
365:
匿名
[2006-06-23 22:46:00]
我が家も基本はごみは全て家の中に置いてあります。
やはり、外に出すと虫が湧くのが怖くて、、、。 スペースを考えると外に出したいですけどね。 ♪さんの話の中に『最近廊下でゴキブリが徘徊してるのを見た方がいるそうです。』 なんて考えただけで怖いです! お友達のマンションはゴミ捨て場が外ではなく地下(?)にあって 曜日関係なくそこに捨てられるみたいで、羨ましいなあと思います。 |
366:
りん
[2006-06-24 00:16:00]
我が家も基本的にキッチンに場所を作りました。
食器棚のスペースに棚を作り下部分には種類ごとのゴミ箱(ふた付き)を収納し カーテンで隠してます。上段は棚となってます。 生ゴミは火・木・土と収集してもらえるので、匂いが出るほど溜まりませんし キッチンがゴミでくさい事も滅多にありません。 ベランダに置いておくと、返って捨てるのが面倒になって忘れがちになりそうで・・・。 でも、匂いがするのでしたら、置いているお宅があるのかもしれないですね〜。 |
367:
♪
[2006-06-24 01:42:00]
匿名様、りん様、コメントありがとうございます。m(_ _;)m
匿名様のお友達のマンションは毎日ゴミ出しが出来るんですか? 理想ですね〜。d(‾◇‾)b グッ♪ 我が家もりん様と同じくキッチンに棚を設け、一番下段に種類別のゴミ箱設置してました。 ゴキブリ徘徊は見た本人から聞いた話ですが、あれから怖くて通路側の窓を網戸にしておく事 にも少し恐怖を感じてしまい、虫も怖いので急いで殺虫剤買いに行き いつも手元に置いてる小心者です・・・。^^; |
368:
ぶ
[2006-06-24 16:08:00]
我が家もキッチンにゴミ箱設置です。
分別収集になったこともあり、生ごみ自体以前ほど溜まらないのと、 週3回の回収で匂いもそんなに気になりません。 我が家で気になる匂いといえば・・・マンション近くのキャベツ畑でしょうか。 収穫の終わった畑に残った葉っぱが最近の雨と気温で程よく蒸され、かなり匂っています。 風向きに寄っては部屋にいても分かります。 我々が引っ越してくる前から畑仕事をれていますので、こればかりは我慢しかないのですよね。 畑の葉っぱがかたされるのを期待しながら、毎日横を歩いています・・・。 |
369:
ち
[2006-06-24 22:28:00]
うちの姉のマンションも、地下にごみ収集所があって、
ゴミの日に関係なく、住人がゴミ捨て場に持って行き、 それぞれのゴミの日に管理人さんが、外に出す形式になってて羨ましいです。 今月は、紙ごみの日が雨で潰れたので、また紙ごみが部屋の中に、 見苦しく溜まってしまっています。 (´(・)`)クマッタ・・ 生ゴミ処理機、結局臭うのですか・・・。 参考になりました。ありがとうございます。>♪様 ハエを追いかけて退治したなんて凄いですっ!! やりたくてやった訳じゃないのは、痛いほど伝わってきますので、 どうにかして、ハエやその他の害虫が来ない方向に 持っていきたいトコロですね。 ( θ_Jθ) |
370:
無関心
[2006-06-24 23:32:00]
捨てられている「車」この26日に、撤去・・のようです。
もう、今後、勝手に「車」が捨てられないように願うばかりです。 |
371:
♪
[2006-06-24 23:47:00]
ぷ様、コメントありがとうございます。
キャベツの葉っぱが蒸された臭い・・・私も近くを通ると感じてました。^^; 早く次の植え込み作業に入って欲しいですね。 ち様、私が生ゴミ処理機を使っていたのは何年か前のことで、 他のメーカーとか最近の処理機は性能がアップされてると思いますから 諦めずに検索してみて下さいね。(*'-'*) 殺虫剤は出来れば使用したくないですが緊急事態のときを想定して(ゴキブリ用) 買いました。ハエは・・・ハエ叩きを百均で見つけようと思ってます^^; プチ情報ですが・・・ マンションの裏手のほうに養鶏場があるのを皆さんご存知でしょうか? 個人的にも売ってくれますよ^^ もう少し先にあるロンさんと言う 白神酵母菌を使用したパン屋さんもそこの卵を使われてるそうです。 種類は豊富で無いけれど、柔らかくて美味しいです。(甘めですが) 鶏は安全な飼料を与えていて抗生物質は一切使ってないとそこの方が 話しておられました。パンや、ケーキを作る方でしたら一度試してみてください^^ ケーキは膨らみが全然違います。我が家はそこで毎週買って来てお弁当の卵焼きや 朝食の卵かけご飯に重宝してます。野菜もたまに売ってて勿論安いです。(ニラ一把50円とか) 卵は色やサイズで値段が違いますが、因みに私が買ってるものは赤玉Mサイズ10個1パックで 230円です。年中無休で販売していて時間帯が限られてますが(お昼12時から13時まで休み) 営業時間帯は正確に覚えていませんが普通の時間帯だったと・・・^^; 説明が下手ですいません。人(‾ω‾;) |
かわいいですよね。
早くかわいらしい声が聞けるといいなあ〜と思います。