東山田駅が完成する前に、その周辺に新築マンションを購入しようと
思っています。興味をもっていらっしゃる方、情報を持ち寄りませんか?
現在は仲町台が最寄で微妙に遠いのですが、新駅へ
は徒歩9分とまぁまぁです。
今センター北にMRやってますね。
HPは未完成の模様・・・ http://www.new-town.jp/
グレイス住販&リスト
[スレ作成日時]2004-05-16 12:38:00
リステージパルティエってどうですか?
101:
りん
[2005-02-15 22:13:00]
|
102:
ヒデ
[2005-02-16 14:01:00]
りん様、ありがとうございます。
ご報告お待ちしております。 らぴ様 初めまして、宜しくお願いします。 我家は、4月1日で日通さんではなく違う引越業者にたのんでしまいました。 日通さんにも、見積もりを依頼し来て頂いたのですが 89でも書きましたが、我家にとっては値段が高すぎて・・ それと、日通さんの態度が横柄で気に入らなかったのもやめた理由の一つでもあります。 (説明会の時も、妙に偉そうにしてませんでしたか?) 依頼した業者さんには「3月下旬より、4月に引越しても問題が無ければ 絶対4月以降にした方が良いです」と言われました。 その方の理由は 1、価格が高い(営業もこの時期は値引きが禁止されているそうです。 値引きしなくても引越しす方は沢山いるので値引きする必要が無い) 2、ピーク時は、アルバイトなどを使用したり、社員も夜中まで作業が多いので 荷物を落としたり、乱雑に扱うケースがまれにある。 (壊しても保険はでるのですが・・・) 3.リステージは引越しの順番が部屋別などになっていないので、ピーク時は 相当時間待たされる可能性があります。 と言われ、4月の引越しにしました。 入居は楽しみなのですが、本当に色々ありすぎて大変ですね。 |
103:
mayu2
[2005-02-17 14:15:00]
ちとお久しぶりです!>ヒデ様、りん様
はじめまして!>らぴ様 私達も説明会行ってまいりました。午後の部です。 終わってから気がついてしまったんですけど あれってオプション会の延長みたいなものでしたよね。。 肝心の入居に関する説明って、ホント大した内容じゃなかったです。 私達は26日に引越しするんですけど、自分達の荷物は身内で運んでしまい 後は新しい家具、家電を当日届く手配をする予定です。 でも、皆さんからの情報を聞いているとちょっと不安。。。 大きな顔した日通さんに仕切られちゃったら 業者を特に通さない我が家等はどんどん後回しにされてしまって それこそ深夜にまで及んでしまいそうで。 りん様は今週内覧会ですかー! なんだか私まで自分の事のようにドキドキしてしまいます(^^; ヒデ様同様、私共も業者に依頼しない予定なので 何かありましたらご教授いただけると嬉しいです! 入居が迫ってくるにつれ、楽しみと同時に不安も増えてきました。 入居しても皆さんでイロイロ情報交換できるといいですね。 |
104:
りん
[2005-02-17 17:12:00]
mayu2様 お久しぶりです!
本当に入居が近くなるにつれ、手配することなどたくさんあって パニクリそうですね、、。 引越しですが、昨日ドラエモンのマークの業者に見積もりを取って もらいました。その時に聞いたのですが、時間割り制ではなく着いた順 なのですから、幹事会社でない他社を後回しにするなど出来るわけないですから、、、 そんな事したら訴えられますから、、大丈夫ですよ。と言われました。 しかし、26,27日は大変そうですから一秒でも早く着かないと・・・という 感じだそうです!mayu2さんも、もしお近くからの引越しでしたら早い時間に 行かれた方が良さそうですよ!我が家は日程を少しづらしましたが、朝の搬出は 7時半からと言われてしまいました!(-_-;)寝坊しないようにしなくては、。 寒くて大変ですが皆さん体調を崩さないよう気をつけてください! |
105:
ヒデ
[2005-02-17 18:06:00]
mayu2様、お久ぶりです。
りん様のおっしゃる通り、引越しの順番、後回しにする事は無いと思いますよ。 26日鍵の引渡し時間が決まっているので、早くマンションに着いても 入居できるのでしょうか? りん様、7時半からは凄いですね!(気迫を感じます・・) やはり、早い物勝ちですからね。 私も、りん様の気合に負けず引越しがんばります! (ちなみに我家は8時半スタートです。) インフルエンザが流行っていますので、皆様身体に気をつけて下さい。 |
106:
りん
[2005-02-19 20:41:00]
内覧会行ってきました〜(@_@;)
よりにもよってこの寒さ・・・寒すぎて足しびれてきました! 少し時間よりも早く着いたのですが、、どんどん順番にあれやこれやの説明など ありました。順番はその時の混み具合いで、オートロックの使い方〜宅配便ボックス〜 駐車場の説明〜部屋の内覧〜機器の説明〜オプションの勧誘など、、、。 だいだいの流れはそんなところです! 部屋の内覧ですが、、専門業者に同行してもらいましたが、見てもらって本当に良かったです。 私たちでは解らないところまで、、意匠図や構造図の図面も事細かにチェックしていただき 前もって開けてもらっていた点検口から天井の裏や洗面台の裏などいろいろと見てもらいました。 床の遮音性や壁の直角度や床の平行度などレーザーポイントで確認してくれました。 総評としては、建物的にも材料的にも問題になりような事のはありませんでした! 弁護士さんのように言う事はキチッと言ってくださり、二箇所だけ業者もきずかないミスはありましたが 業者にきちんと対応するよう依頼してくださいました。 内装的には細かい汚れやクロスの張りわせ部分が目立つくらいでした。 ホルムアルデヒトの検査はしなかったのですが、あまり匂いはしないですねえ〜と言ってました。 思ったよりも綺麗で広く感じて、、嬉しかったです! しかし、、、ちょうど2階の方が内覧しててお子さんのはしゃぎ回る足音はちょっと、、相当ひびきました。 まあ、初めてみた新しいお家で嬉しかったんでしょうね!(^_^) スリッパなどの用意や簡易照明(普通はつけてあるそうですが)などなかったので 夕方になると暗くて壁など汚れは解らないかもしれないですねえ。 気の利くデベなら両方用意してるそうです(@_@;) 以上取り急ぎご報告でした! ・・・内覧の受付が何処か解らなくてウロウロしてしまいました!案内あればいいのにね!・・・ |
107:
らぴ
[2005-02-19 23:12:00]
こんにちは。
りん様、内覧会おつかれさまでした。 さすが専門業者さんですね、天井裏や洗面台の裏は素人だけでは見てもわかりませんものね。。。 大きな問題が無かったようで何よりです。 スリッパや懐中電灯みたいなものはもって行った方が良いかもしれないのですね♪ とても参考になりました。 ありがとうございました。 |
108:
mayu2
[2005-02-21 18:15:00]
りん様
内覧会お疲れ様でした! 大きな問題が無さそうでホッと致しました。 ご報告どうもありがとうございます! でも、やはり細かい点では何かあるんでしょうね。 私はかなり抜けてる性格なので、発見できるか不安。。。 なきゃないでそれが一番いいことなんですけど(^^; 我が家は私と旦那様と私の両親で内覧会に行くので、 旦那様と両親に託します(‾人‾) 当日、カーテンの業者さんに採寸をお願いして ちょっと打合せもそこでやってしまおうかと思っていたんですが そんな時間ないでしょうかね。。 実は、日曜日に内覧会してるかなぁ〜と15時くらいに 車でマンションに行ってみたんですが、」 警備の方がこちらをジロジロ見ていて何か言われそうな感じが マンマンだったので早々に退散してしまいました。 でも、玄関がキレイになってて嬉しくて写真流し撮りしちゃいましたけど(笑) ウー、来週の内覧会ドッキドキですー(> <) |
109:
ヒデ
[2005-02-21 18:25:00]
りん様
お寒い中お疲れ様でした。 ご報告ありがとうございます。 金曜日の夜、犬の散歩ついでにマンション見にいったら、業者さんが玄関から室内まで 一生懸命磨いてましたよ。 業者さんも購入者も大変ですね。 今週末、素人なりに内覧会チェックがんばって参ります。 |
110:
りん
[2005-02-21 19:01:00]
mayu2様
ヒデ 様 ラビ 様 来週の内覧会頑張ってくださいね! ・カーテンの採寸ですが、すべての説明を終えれば別にすぐ追い出される 訳ではないので、ゆっくり採寸できますよ〜!その旨最初の受付で 言われておけば何の問題もありませんよ! 我が家は3時間くらい長居してしまいましたから〜(^.^) じっくりゆっくり見てきてください。 ・受付でチェック用紙を渡されて自分でチェック項目を書けという感じですが、我が家の場合は 同行業者の方がバシッと言ってくれて担当の業者が付きっ切りでチェックシートの記入や チェック部分へのシール貼りをやってくれました!頑張ってみてください! ・それから、設計図で皆さん同じかどうか解りませんが、ベランダ側の冷暖房機の室外機の 場所が設計図通りに置こうとすると部屋の換気口があり壁にきちっと沿って置けない状態 になるお部屋があるかと思います。壁から離れて設置するか、高めの足場を付けて高い位置に 置くか、、しかないようです。同行した建築士は壁に安全の為アンカー(倒れないように)をあらかじめ つけるべきでしょう!とかけあってくれました。業者は何も対応するつもりがなかったようですが 皆で指摘すれば、アンカーをつけてくれるかもしれないので、、もし同じような設計でしたら 宜しくお願い致します。 ・後、、リビング側の大きい窓の網戸(?)が一度広げて見たあと我が家の場合、下の方が 扇子のようにちょっと広がってしまいました。皆さんも広げた後きちっと閉まるかみてみてくださいね! いろいろ書いてしまいました!頑張ってくださいねーお天気いいといいですね! |
|
111:
らぴ
[2005-02-23 16:39:00]
こんにちは。
またまた引越の話題で申し訳ないのですが、 引越希望日を変えたときも、日通さんに許可(?)をいただかないといけないのでしょうか? 今日見積もりに来て下さった方が、「この日の引越で幹事会社の許可はおりてますか???」と、しつこくて。 今の所、幹事会社さんに対して良い印象があまりないので、かかわりたくないのが本音ですが。。。 引越当日もトラブル無く気持ち良くできると良いのですが、不安です。 |
112:
りん
[2005-02-23 18:34:00]
ラビ様
許可がいるのか?どうか?は良くわかりませんが、 内覧会の日に部屋の内覧が終了すると受付会場へ戻るのですが その後、順番にテーブルを次から次へと行かされ、その時に 日通さんもいてもう一度引っ越し予定日を確認すると思います。 その時日通さんは「第一希望はかわりませんか?」という言い方をするので その時点でもまだ希望?なんでしょうかねえ。 私も希望で決定でいいのかな〜?とちょっと不安だったのですが、、。 引越し業者には第一希望の日でお願いしてしまいました。 間際になって変更してくれと言われても・・・・困るけど。どうなんでしょうね? |
113:
らぴ
[2005-02-23 19:17:00]
りん様、ありがとうございます。
時期が時期だけに、間際に引越日変更は難しいですよね。。。 「もう決めちゃいましたから〜、残念!」ですね(^^) 見積の営業さんも各社さまざまで、おもしろいですが疲れます。 まだまだこれから、お互い体調に気をつけなければなりませんね。 |
114:
りん
[2005-02-23 21:50:00]
らぴ様
ごめんなさい(@_@;)私、らぴさんをずーとラビさまと書いてましたね(^_^;) 失礼しました!今ごろ気づきました。<(_ _)> これから毎週、荷物の整理と梱包の日々ですね! 間に合うのか、、、少々焦り気味です! 頑張りましょう! |
115:
ヒデ
[2005-02-24 08:38:00]
りん様
内覧会の詳細ありがとうございます。大変参考になりました。 私の知合いも19日内覧会組で、内容を聞いたところ「押入れの中で釘が飛び出てていて びっくりした」言っておりました。 らぴ様 基本的には、いつ引越ししても関係ないと思いますよ。(別に時間割が指定されている訳では ないので) 幹事会社がいても、あまり意味が無い様な気がするは私だけでしょうか? ただ入居者の日程確認をしているだけですよね? |
116:
ヒデ
[2005-02-28 10:28:00]
りん様
内覧会行ってきましたよー! りん様からの事前情報大変参考になりました。 エアコンの室外機置き場も、カバーを薄い形状の物に変更してくれるそうです。 一回チェックを終えてから、部屋に戻り採寸したりで、なんだかんだ3時間位掛かりました 採寸途中でキズなどを発見し、また業者さんに確認してもらったら少し嫌な顔されましたけど (一回で済ませろよ〜) でも初めてで色々大変でしたが、楽しかったです。 本当に入居が楽しみになりました。 |
117:
らぴ
[2005-02-28 15:00:00]
こんにちは。
先日の内覧会、特に大きな問題もなく一安心致しました。 りん様に教えていただいていたおかげで、内覧会の流れが分かっていた分 精神的に楽だったと思います。改めてありがとうございます。 室外機の件、こちらが何か言う前に業者さんの方が先手を打つ感じで、 カバーの薄い物への変更を言ってこられました。 あとクローゼットの不具合が調整中とのことを先に言われ、 クローゼットにその旨のはり紙もしてありましたし、 業者さん側も内覧会の回を重ねる毎にちゃんと先にお知らせして下さってるようですね。 引越の件も日程の変更、どちらの業者さんかの確認もあっさりと終わりました。 様々な勧誘の方から逃げるべくさっさと立ち去りましたが、 猛ダッシュで追い掛けてこられた勧誘さんがいらっしゃいました。 その意気込みは素晴らしい!と思いつつ、お断りしました。 あとは荷造りにローンの本契約。 あっという間に入居の日が来るんでしょうね。 部屋の採寸をして、台所の食器棚や冷蔵庫を置く場所に今の家具が入らないかも。。。 という不安が浮上して参りました。(^^; 寸法的にはきっちりなので、微妙です。 |
118:
りん
[2005-02-28 17:51:00]
皆さんお疲れ様でした〜!
無事に終了してなによりです。 室外機の設置場所の件はそうゆう事になったのですね! では、次回の再内覧会の時に説明があるのですね、情報ありがとうございました。 2月も今日で終わりです、いよいよですね! ローンの本契約もあるし、引越しの荷造りもあるし、照明やエアコンも購入しなきゃだし 時間が無くて焦りまくりです〜(>_<) |
119:
匿名さん
[2005-03-04 12:29:00]
色々と参考になる情報をありがとうございます。
ところで、まだ未契約の部屋はあるのでしょうか? 情報提供をお願いします。 |
120:
ヒデ
[2005-03-04 18:31:00]
119:匿名様
住宅情報だと5戸残っているみたいです。 ちなみに90.12㎡、100.87㎡のお部屋(ラルジュ?) (あくまで住宅情報に記載された情報なので、今現在残っているか分かりません。) 販売会社に直接聞かれた方が、確実だと思います。 匿名様は、購入者さんですか?購入検討者さんですか? |
121:
三四郎
[2005-03-04 21:41:00]
ヒデ様
ありがとうございます。私は購入検討者です。 ご助言どおり、直接営業の方に確認してみたいと思います。 |
122:
匿名さん
[2005-03-05 10:17:00]
先日同社で販売しているたまプラーザのモデル行ってきました。
パルティエは残り1戸みたいでした。どっちかというとパルティエ 希望してたのでショック・・・。キャンセル待ちにかけるしかないか なぁ。たまプラはバス便だからなぁ・・・。 |
123:
ヒデ
[2005-03-07 10:12:00]
122匿名様
パルティエの情報ありがとうございます。 たしかに、たまプラーザの物件駅から離れてますよね・・・ 三四郎様 ご一緒になれると良いですね。 がんばって下さい。 りん様 再内覧会如何でしたか? お寒い中お疲れ様でした。 是非、ご報告お待ちしております。 |
124:
りん
[2005-03-07 18:39:00]
再内覧会、終了しました〜!
またまた寒く床がキンキンに冷えていました(>_<) 細かな修理はほぼ完璧に治っていました! 内覧会にチェックしたシートに元づき一つ一つ確認しました。 しかし、、、その場所にテープ等はもう付いていないので、、あれ何処だっけ? と探してばかりでした(^^ゞ 再内覧会の方は少なかったのでしょうか?私達が行った時は 二組くらいしかお見かけしませんでした。 部屋の方はまた掃除をしてくれたようで床もピカピカで綺麗にして頂いて いました!これで、あとは鍵の引渡し日を待つばかりですね! 受付会場でサインした後に駐輪場のアンケートを受けました。 その時チラッと見たのですが、、、ラルジュは101号室が空いているようです。 そこだけお名前が入っていませんでした。 駐輪場の件は鍵の引渡し日に仮の置き場をお伝えしますと言っておられました。 本当にもうすぐですね(^。^)しかし、その前に大事なローン申し込み・本審査が、、。 忙しくて荷造りが・・・・(>_<) |
125:
らぴ
[2005-03-07 19:04:00]
りんさま、再内覧会おつかれさまでした。
ローンの件なのですが、新住所でローン契約した方が良いのですよね? パルティエの住所の表示(?)がまだ認められてないらしく、まだ契約できないんですよね。 リストさんのローン担当の課からの電話が早くこないかとやきもきしております。 荷造りもしたいのですが、いざ物を手に取ると「まだ使うかも・・・」という 思いに邪魔されて片付けるに片付けられない状況です(^^;) |
126:
りん
[2005-03-07 19:34:00]
らぴ様
私もローンの事は・・良くわからないのですが、マンション全体の登記は確か 3月11日くらいに終わると聞いたような・・・(^^ゞ気がします。 リストさんはこちらから催促しないと、、、なかなか予定を教えてくれなくて、、、(>_<) 我が家も、、もう一ヶ月前になりますが、、日程はどうなりますか?と 聞いてからやっと日程が決まりました(-_-;) 荷造りは本当に大変ですねーー。 今回は収納の関係もあるので、、、処分処分で頑張らなければという感じです。 毎回、ゴミの収集日は我が家のゴミで山盛り状態です(^^ゞ 花粉の中頑張るしかないですねーー(^。^) |
127:
ヒデ
[2005-03-08 08:39:00]
りん様
ありがとうございます。 我家もゴミ山盛り状態ですよ〜。 らぴ様 内覧会時に、住所変更時期をリストさんにお伺いしましたら、3月10日以降であれば良いですと おっしゃってましたよ。 ですが、正式に文書でお知らせしますと言われてから未だ連絡無しですが・・・ ローンも新住所で本契約しないとだめですね。 |
128:
りん
[2005-03-08 11:45:00]
ヒデ様
教えてください!m(__)m 3月10日以降に住所変更という事は転入転出届をするという事ですか? 確か11日までに提出する書類に管理費の引き落とし口座の書類が あったのですが(未だ送付してない(^^ゞ)その住所も新住所で 申し込むのでしょうか??あーーなんか解らなくなってきてしまいました! |
129:
ヒデ
[2005-03-08 13:16:00]
住所変更は、転入転出届けをするという事です。
実際に入居はしていなのですが、その前に住所を変更しないと、ローンの本契約や お子さんがいるところでは、学校の手続き(入居前後だと春休みになってしまうので・・・) などが出来ないんですよ。 その他の(各種カードなど)は入居後に住所変更を伝えれば問題ないと思います。 管理費の引き落とし住所は、確認するのを忘れてました 旧住所で提出していました。(まずいかなぁ・・・) 後日で管理会社に確認致します。 |
130:
りん
[2005-03-08 13:43:00]
そうなんですか〜?
ぜんぜんのんびりしてて引越し日前後にすればいいのかと・・・(^^ゞ 営業の担当者はローンの本申し込みの日程の連絡がありましたが、 その前に転居手続きを取ってくださいという事はなにも言ってなかったです!(-_-;) 書面で本当に連絡くるんのでしょうか??心配になります〜(>_<) 後で聞いてみます・・・(-_-;) |
131:
ヒデ
[2005-03-08 13:50:00]
リストさんに確認致しましたところ、住所変更のご案内は発送済みで3月9日ごろ入居者に
届くようになっているそうです。 管理費の引き落としは、口座番号さえ間違いなければ 旧住所(現住所)で問題ないそうですよ。 |
132:
りん
[2005-03-08 15:03:00]
ありがとうございますm(__)m
私も担当にメールしましたが未だ返信来ないです。 でも今週中に新しい口座を作らなければならないですね〜(-_-;) |
133:
mayu2
[2005-03-11 13:47:00]
みなさま
またまたご無沙汰してしまいました。 内覧会のご報告が遅くなってしまいました。 いろいろ情報いただいていたのに申し訳ありません(_ _;) 私達も無事(?)大きな問題もなく終わりました。 室外機の件も最初から担当の方がお話ししてくださり ‘りんさんパワーだ!’とひっそり心の中で思っておりました。 感謝×感謝でございます。 当日、りんさんが教えてくださった通り内覧会は長い時間見ていても まったく問題ありませんでした! カーテン業者さんにもゆっくり採寸いただき、 しかも私達よりしっかり見てくださっていて 修正ポイントを指摘してくださいました。 大きな問題はなかったのですが、洗面所の上面の ドアレールがガタたついていたりという程度の修正が何箇所かありました。 明日は再内覧会ですが、明日も目をサラにしてチェックして参ります! で、先程ふと自分の手帳をみたら管理費口振の書類提出 今日が期限なんですよねー、うっかりしてしまっておりました(> <) 明日速達で発送せねば・・・ ローン引落し口座もあわてて作ったりして、かなりバタついております。 住民票の話しも昨日聞きました。 うーん、いよいよ大詰めですねー! |
134:
りん
[2005-03-11 18:31:00]
mayu2様
お役に立てて良かったですぅ〜(^^ゞ 本当に大詰めですねー、今日は思ったより寒くなりましたが 明日はどうでしょうね!なんだか内覧会はいつも寒い日ばかりですよね。 本当にあと数週間、、風邪などひかないよう気をつけましょうね! 管理費の口振の書類ですが、、少し遅れても大丈夫そうですよ。 我が家も遅れますm(__)m |
135:
ヒデ
[2005-03-11 18:43:00]
我家は、3月10日に住所変更をして、免許の住所変更、その足で銀行さんの本契約も済ませて
しまいました。 銀行の契約書の記入が大変で、普段PCで仕事をしているので、字を書く習慣が薄れてきているのためと 枚数が多く、段々手の握力が無くなって最後は象形文字みたいな字になってしまいました。 しかも、新住所を書き慣れてないので何度も旧住所を書いてしまい相当迷惑を掛けてしまいました。 情けない・・・ 明日は、再内覧会がんばって参ります。 |
136:
mayu2
[2005-03-13 17:50:00]
りんさま
管理費の書類の件、少しホッとしてしまいました(^^; ヒデさま PCの前で爆笑してしまいました>象形文字 スミマセン(笑) 私達も昨日、銀行の本契約に出向いたのですが 旦那さんがたくさん書類書いていて 大変そうだなぁ〜とヒトゴトのように見ておりました。 やはり書き間違えしておりましたし。。 今週は住民票移動やらで平日手続きせねば。 ホントここのところ、寒暖の差が激しいですから、 皆様体調くずさぬように気をつけましょうね! |
137:
らぴ
[2005-03-14 14:58:00]
こんにちは。
我が家も本日ローンの契約をしてまいりました。 ちょっとだけ一息つけそうな気分です。 またまた別の話題で申し訳ないのですが。。。 皆さん表札はどうされますか?オプション頼まれましたか? 玄関の所はマグネット式でしたよね。 差し込み式とか両面テープ式ばかりしか頭に無かったので、ホームセンターで相談すれば良いのでしょうか? お勧めの表札屋さんとかはありますか? 余談ですが、ADSLの移転手続きをした所判明したのですが マンションの電話の引き込みは完了しているものの、マンション側から連絡が無いので 移転工事の予定が立てられないのだそうです。 電話会社さんによると24日にマンション側から連絡が入る予定らしいのですが、 26日入居の方の電話移転は間に合うのか、ちょっと疑問でした。 |
138:
ヒデ
[2005-03-14 15:54:00]
らぴ様
我家も表札を悩んでいるのですよ。 オプションで頼まなかったので、ホームセンターで購入を検討中なのですが 再内覧会で玄関のところ表札部分を測って約12cm×5cm程度しかないので どのようなデザインなどにするか相当迷っています。 玄関の表札部サイズを測り忘れてりして、なにも確認していなのですが マグネット式なのですか ソレイユの玄関近くに不法投棄された自動車どうにかならないのですかねぇ ついこの間までは、投棄されていただけだったのがそのうち燃やされているし・・・ マンションのゴミ捨て場も近いので、放火されないか心配です。 何処に連絡すれば、撤去して貰えるものなのかご存知の方おられますか? |
139:
アッキー
[2005-03-14 19:18:00]
住所変更(転入/転出や転居)を実行すると、3月の中旬なのに、子供は転校しなければ
いけないのでしょうか?もうちょっとなのに・・。春休みまで現在の学校にはいられない ものでしょうか?みなさんはどうされましたか?? 転校となると、短期間なのに転校の手続きをおこなうの??? 学校の先生と相談し4月よりの転校で問題ないの?? だれかおしえてください!!! 銀行との契約日が間近だす。この日には新住所の住民票と印鑑証明が必要?? 教えてください。 |
140:
りん
[2005-03-14 22:51:00]
ヒデ様
「象形文字」のくだり、、、私共も笑ってしまいました(^^ゞ 主人はまさに、、そうなりそうです。でもヒデ様も間違えたと解り、、 少しホッとしました^^;頑張って頂かなくては! 表札、、我が家もオプションでは頼みませんでした。 越してからゆっくりと探そうと思います。最初の頃は名前が無い方が いろいろと勧誘も多いし、、いいかな〜なんて思ってます。 アッキー様 住所変更は10日以降にしてください・・・とのお手紙来ましたか? なんか急ですよねー、こうゆう予定ってもっと早くにわからないのでしょうか? 金消会もあるし、主人は今月の休みが多くなってしまい(-_-;)ホント困ってます。 金消会には新住所の住民票と印鑑証明が必要らしいです。 我が家は今週末に金消会なのですが、今だに当日の連絡(書面で必要書類)など が来なく、、やきもきして電話をしたら、、送ったはずだなんですが、、、との事。 まったく、、、、(-_-;)ちょっとリストさん怠慢気味ではないでしょうか? もうバタバタで書類をそろえなければならないです。 いよいよ明日都築の住民になります! |
141:
ヒデ
[2005-03-15 10:12:00]
やはり字を書く事は大切ですね。
アッキー様 初めまして。 住所変更時に、区役所でもお子さんの学校について言われますが 住所を変更すると、新住所から、今現在通っている学校へ行くというかたちになるので 学校で学区外登校をするという証明書をもらって役所に提出しなければならないそうです。 都筑区役所で住所変更(転入)する前に、学区外登校の証明書を学校で貰って区役所行けば 一回で済みます。(我家はそれを知らず、もう一回区役所に行かねばならないのですよ。) あと年収にもよりますが、児童手当をもらっているのであれば別な窓口で簡単に住所変更手続きできます。 なるべく世帯主方が行かれるとスムーズに終わります。 (念のためですが区役所に「本当は引越してないのですが、住所を変更します」などと言ってはだめですよ。 あくまでも引越したフリをして、終業式までは新住所から通いますと言ってください。) |
142:
アッキー
[2005-03-16 14:56:00]
パソコンに不慣れでごめんなさい。
139.アッキーです。変な所にアンダーバーがくっついてしまいました。 本日、銀行で色々な契約をかわしました。!!! 普段あまり目にしたことのない書類がいっぱいでした。 住民票だの、印鑑証明だの、銀行の通帳・口座、収入、住所変更・・・などなど。 そうそう、引越しの梱包もこれからです。大変大変。 話かわりますが、昨年、近所の畑でキャベツが盗まれたようです。 全国で野菜泥棒が頻繁におこっていたころです。 これから後は、それぞれの住所変更や届け・・・大変そうです。 アドバイスありがとうございました。 最後に、作成した文章をアップされる操作がよくわかりません。 今回も、アンダーラインがくっついていたらごめんなさい。 |
143:
らぴ
[2005-03-17 12:38:00]
こんにちは。
りん様のおっしゃる通り、勧誘の事も考えると表札は急がなくて良いかなと思って来ました。 ソレイユ近くのあの自動車ですが、気になりますよね。 横浜市か都筑区のゴミ関係の所に問い合わせたら、どうにかなるのでしょうか? 問い合わせも入居後が何かと良いのかな?と思ったりもしてしまいますが。。。 義務教育中のお子さんがいらっしゃると、また手続きが色々あるのですね。 我が家は医療証の発行を受る際、転入手続きをした当日の夕方発送と言われましたが 発送を遅らせてほしいと申し出た所、少しの待ち時間で窓口の方がその場で発行して下さいました。 お役所窓口も対応が良いなぁとうれしく思いました。 リストさんから残代金や諸経費の内訳(?)明細(?)みたいな物は届きましたか? |
144:
りん
[2005-03-17 17:56:00]
らぴ様
らぴ様はもうローンの本契約はお済ですか? 我が家は明日なのですが、、とうとう書面での案内は来ませんでした。 今朝もう一度リストに確認したら銀行からの書面は送付されないのでこちらから 連絡ということになりました、って言うんです、もう明日なんですけど〜(-_-;)ギリ! 結局、持ち物として連絡されてないのもがあり、、(ーー;)明日わすれてたら どうするんでしょ?ちょっとリストさん最近の対応が酷すぎます! 最終的な内訳(明細)も何もきていません。 他の方はどうなんでしょう?これって担当者によるのでしょうか? それとも、、こんな感じで進むのが普通なのでしょうか??(T_T) |
145:
らぴ
[2005-03-17 18:41:00]
りん様、こんにちは。
我が家はローン本契約は終了しています。 本契約の際の必要書類や住所は新住所か現住所かなども、 銀行の担当者さんが事前に電話を下さって初めて知りました。 リストさんからはこちらが電話をして聞くまで何もなしでした。。。 その際に、本契約までに内訳(明細)を送りたいとか言われましたが、 それは時間的に無理とのことで、それにしても書類まだなんですよね。 もし皆さんのお手元に届いていれば、郵便事故の可能性もあると言う事で 担当者さんにきつく当たらずに済むかと思いまして。。。(契約後の対応に不満がたまってますので) そういえば、その内訳(明細)は最初の内覧会の時に「今作成中で出来次第お送りします」と 言われませんでしたか?それにしては、ちょっと遅いですよね。 |
146:
ヒデ
[2005-03-17 19:15:00]
ローンの内訳(明細)もらってないのですか?請求しているのに、ヒドイ話ですね!
私はリストさん提携ローンではなく、自分で銀行を見つけて勝手に色々やってしまいましたが 本契約前に連絡を頂き、明細頂ましたよ。 リストさん、こっちから聞かないと、教えてくれないなど契約後の対応いまいちですよね。 たぶん、私も含め皆さん初めてマンション購入される方が多く、銀行の契約やら住所変更やら 知らない事が沢山あり不安になっている人が多いのに、フォローが何もないですよね? みなさんはとてもご親切で、色々な情報をいただけるので大変助かりますよ。 この場をお借りして、皆さんどうもありがとうございます。 |
147:
りん
[2005-03-17 20:44:00]
皆さんも、、そう感じでらしたんですね。。
ローンの事は一番心配な部分でもあり、もし自分で動くものなら そう言っていただければ自分で銀行とコンタクトとってやるのに、、、 リストさんで連絡しますから、、と言われてるのでおまかせするものかと すっかりまかせきりなのが、、いけないのでしょうか? でも、明日のローンの本契約の内容についての打ち合わせもしてないのに・・・ 今、不安でいっぱいです、、。 ヒデ様 私もこの掲示板でいろいろ情報交換できてどれだけ心強かった事か! 本当に感謝感謝です!m(__)m もっとたくさんのパルティエ住人の皆さんと意見交換できれば、もっと いろいろな情報交換ができていいですね! |
148:
らぴ
[2005-03-17 20:45:00]
ヒデ様、こんにちは。
内訳(明細)頂けてるのですね。 分かりました、明日にでも担当者にちょっと怒りモード電話してみます。 我が家も自分たちで銀行さんを探して決めました。 その前に提携のローンを見せてもらいましたが、その説明もイマイチだったからということもありますが。 私もこちらで色々情報を頂けて助かっております。 ありがとうございます♪ |
149:
???
[2005-03-22 03:22:00]
400ccのバイクを持っている方はいませんか?
どこに駐輪すればいいか悩んでます。 |
150:
ヒデ
[2005-03-22 09:33:00]
みなさんいよいよ今週ですね。
電話、水道、ガスなどの手配は終わりましたか? ガスは立会いなので、時間を合わさなければいけないから面倒ですね。 ???さん さすがに、バイク置場には原付位しか置けないですよねぇ バイクを所持をしてないので、想像もしてませんでした。 本当に、大型バイクなど何処に駐輪するのでしょうか 他人事ですみません。 |
初めまして!こちらこそ宜しくお願いします。
我が家も今日、明日と見積もりラッシュです!
我が家の引越し予定日は8件くらいとの事で業者に今日確認した
ところ順番が遅くなる場合深夜までかかるかもしれないのでご了承
くださいと、、、言われてしまい日程の変更を考え中です(ーー;)
日通さんでしたが、何か事務的であまりやる気が感じられない営業さんで
それも、、、(-_-;)ですが。
一番立て込む時期なので業者も嫌なのかな〜?(^^ゞ
入居が近くなって嬉しい反面大変ですねーいろいろと。