旧関東新築分譲マンション掲示板「高輪ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 高輪ザ レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-22 14:39:00
 削除依頼 投稿する

高輪ザ レジデンス購入考えています。
大型物件のわりに情報少ないので心配しています。
テレビCMも始まりましたし、購入を考えている方いましたら情報交換お願いします。

[スレ作成日時]2005-01-24 16:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

高輪ザ レジデンス

362: 匿名 
[2005-08-07 00:12:00]
不特定多数の人に自分の仕事のスケジュールがわかる職業に携わっていて、
ちょっと珍しい苗字の人とかは、防犯上、表札出さないようですよ。

363: 匿名さん 
[2005-08-07 00:23:00]
部屋が狭いので、テレビの置き場所に困ってます。
ウォールナットモデルルームのように、カウンター下壁に設置しようかと思うのですが、
壁かけは液晶のみで、プラズマは無理でしょうか。
また、どれ位の重さまで大丈夫でしょうか。
もし詳しい方いらしたら、教えてください。
364: 匿名さん 
[2005-08-07 18:07:00]
360さん、361さん
このマンションは、中に入って勧誘業者がうろうろできるんですか。
同じマンションの人しか中に入れないと思っていました。アテンダント
がいる理由の一つもそれだったように思いますが。
いずれにしても、表札をつけるつけないは自由ですが、苗字だけで
「有名人」「知名人」とわかる人ってどんな人でしょう。
365: 匿名さん 
[2005-08-07 19:58:00]
360です。
考えられるケースとして、
先ず郵便受けに配送業者を装って名前の確認などされたら
その情報を以ってエントランスにあるインターフォンからアテンドされる可能性がありますよね。
全くの飛び込みセールスならばエントランスインターフォンからは個別にアテンドできませんが、
先ず名前を知られる事は、非常に不愉快な思いをする可能性を高める事に繋がりそうです。
あくまでもこれは私たちの経験談ですので過剰防衛と思われますなら、参考程度になさってくださいね。

まあ入居後のフロントの力量を見てから、表札や郵便受けを考えても遅くはないと考えます。
366: 匿名さん 
[2005-08-07 20:07:00]
今住んでるマンションは、オートロックでも
他の住人の後に着いて、簡単に入れてしまいます。
これだけ大人数だと、残念ながら、アテンダントも全ての住人の顔を覚えるのは不可能でしょう。
セールスマン等の望まない来訪者も、いかにも怪しい格好では来ませんし。
オートロックドアに入るタイミングが他の住民の方と一緒になっても、
一旦閉まるまで待って、必ず自分のキーで開ける・・
という規則を住人同士で決め、徹底させるのはどうでしょうね。
367: 匿名さん 
[2005-08-07 22:02:00]
366さんのご意見、とてもよいと思います。
どんなセキュリティシステムにも落とし穴はあります。
最後は住民の皆さんの心がけ次第ですよね。

うちは住民票は移しますが実質セカンド使用です。長期間留守にする
可能性もあるため、セキュリティはしっかりしてると思いこのマンションに
決めました。
もちろん、ホテルライクな共用部分も気に入りましたので。
安心してリフレッシュできる、素敵な空間にしたいですね!
368: 匿名さん 
[2005-08-07 22:23:00]
574世帯もあれば、いろんな年齢層の、いろんな職種の方がいらっしゃる
でしょうし、ご近所付き合いを望む方も、そうでない方も。

でも、引越しの際には両隣、お向かい、上下の部屋の方にはご挨拶に
行くつもりでおります。同じフロアで顔をあわせたら、会釈する程度の
人間関係は築きたいと思っています。これって、変じゃないですよね?
369: 匿名さん 
[2005-08-07 23:40:00]
360です。
368さん、私達も挨拶は実行したいと思います。
生涯住むかも知れない場所でありたいですし、
こういう時代だからこそ人として最低限の礼儀は行い、
良識あるご近所のつながりを築ければ、と思う次第です。
370: 278 
[2005-08-08 19:06:00]
郵政否決、解散で
みんなテレビにくぎづけですね〜。
という僕もですけど。(^^;

家具フェアの案内が来ましたが、
カッシーナとか、
少しは安くなるんでしょうか...?
高輪ザ・レジデンス購入者は50%offとかになったら
嬉しいんですけどねー。
371: 匿名 
[2005-08-08 19:35:00]
オプションの件ですが、早くに物件を決めた方はオプションで色々できたみたいです。
私は契約が去年の夏ですが、そのときにはすでに受付は終わっていました。

上記に書かれている、電動カーテンなどあったみたいですよ!
372: 匿名さん 
[2005-08-08 20:53:00]
オプションで、タンクレストイレにも出来たんですよね。
このマンションは、標準でオプション並みのいい物がたくさん付いてるのに、
今どきタンクレスでないなんて、とても残念(><)


373: 278 
[2005-08-08 22:56:00]
ショールームの方は、
タンクのところにお花を飾ったりもできますし、
このままでも素敵ですよっておっしゃってました。

住んでみて、どうしても気になったら
同型のタンクレスに換えられそうな気もしますし、
そんなに気にしなくてもいいと思いますよ。 (^^)
374: 匿名 
[2005-08-08 23:59:00]
タンクレストイレじゃないということをここで知りました。
ショック・・・・。
あと、オプション会で、
引き出しのなかに収納できるゴミ箱を設置できないキッチンタイプだと言われ、
これも結構ショックでした。
コノ字型なので、さて、一体どこにゴミ箱置けばよいのやら(^^;
375: 匿名さん 
[2005-08-09 09:21:00]
私は子供がいるのでタンクレスは敬遠しました。
タンクレスだと蓋を開けたとき子供が蓋を潰しそうですので。
将来は見栄えよくタンクレスタイプの新製品に付け替えればいいかなーと考えています。
それにタンクレスじゃなくても、最高機種(機種というのか・・)搭載らしいですよ。

タンクレスはあくまで見栄えのみと考えます。
機能で考えましょう。皆さん。

374さんゴミ箱は、オプション棚の引出しのみにつけるタイプなのなので悩まれてるんですよね。
ハンズに行けばシンク下や隠す収納タイプが結構ありますよ。
オプション棚よりは、はるかにスマート収納ですよ。
コの字タイプのキッチンなんて羨ましいです。
376: 匿名さん 
[2005-08-09 09:38:00]
ちなみにタンクレスの方が水を流す時の音が静かなので、タンク有りが選ばれることも結構あるみたいです。
特に寝室に近いトイレの場合は、その傾向が強いと思います。
377: 匿名さん 
[2005-08-09 09:47:00]
>>370
家は港区のマンションですが、割引ありましたよ。確か5%、、、だけ。
50%はありえませんね。
伊勢丹か知り合いの建築事務所経由の方が安いですよ。
家も知人に頼み大量買いしました。
378: 匿名 
[2005-08-09 11:42:00]
375さん、アドバイス有難うございます。
シンク下収納のゴミ箱ってハンズに売ってるんですね。
知りませんでした。早速探してみます(^-^)

でもコの字タイプのキッチンは収納部がすごく少ないんですよー。
コの字の角の部分はデッドスペースになってしまいますし。

上部収納につける棚ごと下に降りてくるバー(どういう名称の機能か知りません)
あれを後付けで安く工事してくれる業者さんご存知の方いらっしゃいませんか?
379: 匿名 
[2005-08-10 00:39:00]
363さん
私もじつはカウンター下にテレビを設置しようと思っていましたが、
実際はカウンター下にはスペースはありませんでした。
それに壁紙の下はコンクリートですので
設置はできなさそうですよ。
なので私はAVボードの購入で考えています。
380: 363 
[2005-08-10 10:37:00]
379さん、
教えてくださり、とっても感謝してます。
カウンター下でない壁も、壁かけ不可なんでしょうか。
困りましたぁ(*_*);
381: 匿名さん 
[2005-08-10 11:45:00]
ソファー迷ってます。カッシーナも魅力的ですが、フクラのショールームにも行ってみたら
そちらにも惹かれてしまいました。すわり心地は最高でした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:高輪ザ レジデンス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる