東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大泉学園6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 東大泉
  6. プラウドシティ大泉学園6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-03-18 23:05:23
 

野村不動産・三井物産・新日鉄都市開発から発表された
西武池袋線・大泉学園駅徒歩11分403戸のプラウドシティ大泉学園はどうでしょう?

過去スレッドはこちら:
●プラウドシティ大泉学園1●
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40884/
●プラウドシティ大泉学園2●
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38196/
●プラウドシティ大泉学園3●
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39166/
●プラウドシティ大泉学園4●
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39852/
●プラウドシティ大泉学園5●
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38429/

[スレ作成日時]2006-03-03 14:15:00

現在の物件
プラウドシティ大泉学園
プラウドシティ大泉学園
 
所在地:東京都練馬区東大泉2丁目1023番3他(地番)
交通:西武池袋線大泉学園駅から徒歩11分
総戸数: 403戸

プラウドシティ大泉学園6

142: 匿名さん 
[2006-04-14 17:24:00]
確かに、保育園の建物、もっとマシなのかと思っていたが。
143: 匿名さん 
[2006-04-14 20:47:00]
恒例の金曜日、新聞折込チラシによるとあと38戸だそうです。
しかし地元に毎週チラシ入れても効果無いと思うが。。。
どの辺りまでチラシ入れているんでしょうかね?
144: 匿名さん 
[2006-04-14 22:48:00]
うちは2つ隣駅のひばりヶ丘から徒歩圏ですが、最近はチラシは入ってません。新聞にもよると思いますけどね。
145: 匿名さん 
[2006-04-15 12:35:00]
>>143
 1戸キャンセルになったんでしょう。
でも野村さん、割引は勘弁してください。1戸でも安い値段で売ったことがあきらかに
なると、ここの全体の中古価格がガクッと値下がりしてしまうことは常識ですから。
146: 匿名さん 
[2006-04-15 14:15:00]
見学者(検討者)たくさん来てるね
147: 匿名さん 
[2006-04-15 17:44:00]
 HPでは専用庭付き住居ご案内会などと書いてように、1Fが売れてないようだね。
まあわざわざマンション買うのに1Fじゃね、一戸建て買った方がいいしね。それに外からも簡単に
侵入されそうだから、セキュリティ的にも??だし。洪水も発生すれば、まず1Fは最初に被害
あるね。 
148: 匿名さん 
[2006-04-15 19:11:00]
>147
えっっ?
1Fのセキュリティどうなっているか知らないの?(笑)
149: 匿名さん 
[2006-04-16 00:07:00]
完売しませんね〜、このマンション。やはり今行けばかなりの値引きがあるのでしょうか?大泉学園自体は気に入ってるので大幅値引きがあるなら検討するのですが。ていうか、経験者(営業から値引きの話を振られた人も含む)の話を希望。
150: 匿名さん 
[2006-04-16 00:30:00]
私が過去に見学したいくつかの物件だと、表向きは入居者の手前、
絶対に値引きのことを公に出しません。本気で買いそうな客にだけ、
口外しないことを契約する条件に交渉するのが一般的でしたね。
買う側も入居するのに値引きのことは言えませんよね。

この物件はどうでしょうね。一応23区内だし、野村の割に手頃だし、
残り38戸位だとまだ値引かないでしょうね。
最後の数戸なら分かりませんけど。
(自分の希望価格をもっておくとよいと思います)
151: 匿名さん 
[2006-04-16 00:54:00]
改めてHP見ましたがちょっと笑ってしまいました。
白子川(50m)…どこからなんでしょうか?
練馬区役所(約900m)…いやこれは有り得んでしょう。
びくに公園(徒歩3分)東大泉公園(徒歩2分)…両公園間が徒歩5分ってか?
地図はスーパーバリューだがその下の写真は大川ホームセンターだし…
和食さとも無いぞーー。

では野村さんがんばって売ってねぇ〜

152: 匿名さん 
[2006-04-16 07:49:00]
HP見てないから確認してないけど、練馬区役所はないんじゃない?たぶん出張所だよ。
白子川は50mより近いよね。
びくに公園と東大泉公園はマンションを挟んで5分って事かね。
地元民は大川って呼んでる人が多いね。スーパーバリューって言いずらい。
小さい子供は「大川じゃないよ、スーパーバリューだよ」って訂正するけど。
そうそう、みやのくぼの森緑地の表示は、修正されたかな?

今日の新聞に入った練馬の情報版、まだモスバーガーがある…。
153: 匿名さん 
[2006-04-16 08:18:00]
>150
ラスト10になれば値引きも期待できるでしょうね。
自分の希望価格もローンがいくらで、フラット35でこのくらいの支払いが
上限と言っておけばいいんじゃない。金利上がれば価格交渉の余地も残るし。
154: 匿名さん 
[2006-04-16 12:47:00]
>153
ここに限らずどの業者も決算期狙いするといいですよ。
155: 匿名さん 
[2006-04-16 13:15:00]
練馬区役所(約900m)・・・写真は確かに区役所(本庁舎)の様に見えますね。
たぶん練馬区役所大泉東出張所 徒歩 9分(約 700m)の誤植でしょうか。
不動産広告って結構いい加減なんですかね?。自分の知らない土地だと気づかないかも。。。
156: 匿名さん 
[2006-04-16 16:30:00]
↑誤植っていうよりは本庁舎の写真載せる時点で確信犯では。(笑)
注意して見ると地図には大泉北小も載ってない。(その他の小学校はいっぱい載っているが)
しかも写真紹介は学芸大付属小(そんなとこ行ける頭じゃないぞ、我が家の子は(笑))
157: 匿名さん 
[2006-04-16 17:34:00]
 学芸大付属小は頭よりも先にくじ運が強くないとね。それに付属高校にあがるとき結構競争率
高いから、入学しても安心できない。
 >>155 まあ大泉近辺の人はそのあたりの事情はよくわかっているから、
  だいたいここの車のナンバー見ればわかるが、田舎から来る人たち狙いなんだよな。
 だから適当にHPに乗せておいても、誤差の範囲で笑ってごまかせる。
 値引きは念書をとって口外しないようにするんだろうね。値引きがバレルとすでに購入した
 人たちから損害賠償請求される可能性(判例有り)があるから、慎重にやっているはず。だけど売れ行きが急に良くなったら、値引きしていることは容易に推測できる。ただ野村は上場を狙っている
ようだから、在庫はできるだけ処分しておきたいはず。特にこのマンションは、野村のなかでも
お荷物物件だから、担当者も何回か変わっているようだから、必死なはずだよ。

 
 
158: 匿名さん 
[2006-04-16 18:29:00]
ちょうど1年ほど前に見に行った段階で値引きのような話は出たよ。高いから諦めるって言ったら『お幾ら位なら?』って言われた。具体的に幾らとは答えなかったのでどの程度まで値引きが出来たのかは不明だけど・・・
159: 匿名さん 
[2006-04-16 23:08:00]
158
嘘はやめましょう
MRに行ってもいないのに・・
とすぐわかります
160: 匿名さん 
[2006-04-19 17:41:00]
  保育園の建設現場の違法駐車は、すごいじゃまなんだが。
  警察に通報しておいたよ。
161: 匿名さん 
[2006-04-19 17:45:00]
>>135
  あと39戸に逆戻りしましたね。残りの戸数を表示しているのは、一応
野村は良心的にやっているんだろうけど。でも売れ残り戸数が増減しているのは、
どの時点で販売としているのかが疑問。少なくとも住宅ローンが通る前に、予約した
だけで販売とみなしているんだろうけど。あと39戸がんばってください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる