京浜東北線・大森駅の近くに25階建てのタワーマンションが建ちます。
交通便利で、なかなか良さそうなのですが、長所・欠点などよくわからず
どうしようか迷っています。
どなたか検討してる方いらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2003-11-11 01:38:00
大森プロストシティってどうですか?
122:
匿名さん
[2004-09-21 16:10:00]
|
123:
匿名さん
[2004-09-21 17:22:00]
私も思ったのですが、あのベランダの板??って、ガラスですかね?それとも
鉄っぽいものでしたっけ?モデルルームではそこまで気が回らなかったので 確認しなかったんですが・・・。 |
124:
匿名さん
[2004-09-22 18:30:00]
クソ
|
125:
匿名さん
[2004-09-22 19:34:00]
確かガラスだったと思います。
モデルルームで以下の点が気になって触った記憶があります。 ちがったらゴメンなさいね。 PG:一面ガラス FD:中から見るとチョットだけ見えるガラス<外からは一面ガラスの様に見える> |
126:
匿名
[2004-09-26 15:28:00]
こんにちわ。実は私は生まれたときから大森なんですけど。光化学スモッグで苦しんだ事もないですし、実際に大森は便利な場所ですよ。
JRで都内だし。電車賃もたいてい往復500円くらいで済むし。 ただ、品川区大田区の違いは子供が居る人には大きいかもしれないです。 学校があまりよくないので・・・ 私は今南大井なんですけど。 今度大田区の方に引っ越すんですけど、あまり気にしてないです。 競馬場とかあるから逆に整備とかちゃんとしている地域だと思いますよ。 大森、住んだらいいところですよ。 割と物価も安いし。目黒とか恵比寿とか高くていいところってイメージだけど 実際は電車はいっつも混んでいるし、何でも割高な地域。 大森はそんなことないですし。 都内で比べたら環境汚染度にそう差はないはずだと思います。 ご夫婦や大きなお子様をお持ちの方には胸を張ってお勧めできる立地だと思いますよ。 |
127:
匿名さん
[2004-09-27 10:30:00]
125さん、回答ありがとうございました。ベランダの奥行きが広いのでガラスのような
透明感がある素材のほうが、明るくていいなぁと思ってました。モデルルーム では全然気にしてなかったのですが・・・。 私も先日、大森駅・大井町駅周辺をぶらぶらしてきました。大井町のほうがお洒落な 感じはしましたけど・・・。でも、実際生活するには、大森も大井町も大差なさそうですし 庶民的な感じがして住みやすそうな感じですよね。 |
128:
匿名さん
[2004-09-27 16:57:00]
|
129:
匿名さん
[2004-09-28 14:29:00]
128さん、私も現在は賃貸ですので、できれば3月末〜4月初旬で希望で
だしました。そうです、家賃の問題もありますしね。でも皮肉なもので、 現在私の住んでいる街もここ最近から街の整備がされてきて、お店も増え 初めてきました。離れがたく・・はなりませんが、愛着のある街だったので。 でも、大森での生活は、とっても楽しみです。インテリアはきまりましたか? |
130:
匿名さん
[2004-09-28 16:35:00]
126さん どんな度田舎だって、都心だって、
どんなところでも住んで慣れてしまえば都です。 胸を張っていえるのは人によってちがうので。 どちらかというと私はいえませんが。 キャンセルも何件もでてるしね。ここ。 |
131:
匿名さん
[2004-09-28 18:43:00]
どこのマンションもキャンセルはでてますのでご心配なく・・・。
|
|
132:
匿名さん
[2004-09-28 18:45:00]
私もこのマンションは、この立地にしては割安感を感じます。ホテルが近い
のは残念ですが、それを感じさせないし。なんと言っても隣がスーパーという のは便利そうですよね。 |
133:
匿名さん
[2004-09-29 00:25:00]
割安感。。。。
大森だよ。古臭い感じのまち。 |
134:
匿名さん
[2004-09-29 09:10:00]
私も割安感というか、都内にしてはということでそう主ますよ。
133さん、何が言いたいんですか?感じ悪いですね。こんなところで ストレス発散するなんてかわいそうな人ですね。 |
135:
匿名さん
[2004-09-29 09:14:00]
134です。一行目,タイプミスしてしまいました。
主ますよ。→思いますよ。の間違いです。すいません。 |
136:
匿名さん
[2004-09-29 10:18:00]
久々にこのページ覗きました。
私もこのマンションを検討して、第一希望の部屋に外れてしまい、泣く泣く 今回は見合わせましたが、とてもいいマンションですよね。 上のレスにもありましたが、私も都内にしてこのクラスのマンションとしては それこそ割安感を感じたひとりです。 大森が古臭いと言っている方がいますが、そうでしょうか?むしろ、下町のような 古くからの風情があって、私は好きです。 23区内で、東京にも横浜にも30分以内ですし、私には好立地、好条件な所です。 まぁ、結局、住む人それぞれのニーズを満たしていれば良いわけで、ここの レスで、中傷的なことをいくら書かれても、購入者にはあまり関係のないことの ように思います。 (133さんは、購入できなかったとか何かひがんでいるようにさえ思えます) |
137:
匿名さん
[2004-09-29 19:43:00]
批判するとすぐ
’購入できなかったとか何かひがんでいるようにさえ。。’ というバカがいるようだが すると都心一等地の物件は煽りだらけだよなぁ そんなことないよなあ 大森がプーな場所なのは事実なんで すなおに認めましょう 気に入ってかうのはもちろん個人の自由ですので 個人的には建物も全然タコだとおもう |
138:
匿名さん
[2004-09-29 20:16:00]
どの板でもそうですが、購入できなくてヒガンデル人って、ほとんどいないのでは?
ひがんでるのは、批判されて返すこどばがみつからない、購入者側に多いと ROMしている私は思っていますので、137さんのおっしゃるとおり。 |
139:
匿名さん
[2004-09-30 08:40:00]
どうも暇で仕方ない人がいるようで・・・。
みなさんこの手のレベルの人は無視しましょう。 |
140:
匿名さん
[2004-09-30 09:20:00]
インテリア、どういう感じにしますか?皆さん、床の色は何色ですか?
私はアースにしました。 |
141:
匿名さん
[2004-09-30 16:36:00]
最上階って、どんな間取りなんでしょうね。間取りのパンフレットは別だったので
わかりませんね。 |
142:
地元人
[2004-10-01 12:18:00]
当物件の営業の知り合いに聞きました。
1.買い替えができずに、キャンセル案件が出ているようです。 2.工期は、予定より遅れているとのことです。 3.工期が遅れる中、3月末竣工物件ですので、できばいには要注意です。 |
143:
匿名さん
[2004-10-02 00:58:00]
|
144:
購入者
[2004-10-12 18:19:00]
昨日、担当営業の方に聞きました。
キャンセルについてですが、現在は無しということです。 (キャンセル発生時のシステムは確立されているということでしょう。) 工期についてですが、詳細は聞きませんでしたが、現在3階の内装を行っているということです。 自分と同タイプの部屋がどんな感じか見てみたいものですね。 |
145:
匿名さん
[2004-10-12 18:56:00]
キャンセル情報なんてみんな遅い情報だね。
とっくにそんなの知ってますよ もっといい情報流してよ。最新の。 |
146:
匿名さん
[2004-10-13 09:20:00]
144さん、キャンセル情報、ありがとうございます。145さんはご存知だった
のかもしれませんが、購入者の私でも、そういう情報は直接関係者に尋ねる機会も なかったので、よい情報が聞けました。昨日、1月に行われる融資申込会 の案内きてましたね。 |
147:
匿名さん
[2004-10-13 17:08:00]
|
148:
匿名さん
[2004-10-13 17:16:00]
いよいよって感じですね。
|
149:
匿名さん
[2004-10-14 11:16:00]
隣のイトーヨーカドーの中にジムができるのでは、という噂を最近ネットで
見かけたのですが、ご存知の方いらっしゃいますか? |
150:
匿名さん
[2004-10-15 16:37:00]
149さんの聞いた噂が本当だったら、私も嬉しいなぁ・・・
|
151:
匿名さん
[2004-10-15 16:41:00]
ジム?カイが乗っていたジムですか?
|
152:
匿名さん
[2004-10-16 16:49:00]
駅に近いからスポーツしたいな〜
|
153:
匿名さん
[2004-10-19 11:27:00]
イト−ヨーカ堂のオープンの日にちって決まったのでしょうか?
|
154:
匿名さん
[2004-10-19 11:29:00]
25らしい
|
155:
匿名さん
[2004-10-19 11:49:00]
25とは25日ということですよね?
|
156:
匿名さん
[2004-10-19 13:11:00]
どんなお店が入るのかご存知の方いらっしゃいますか?
|
157:
匿名さん
[2004-10-19 13:24:00]
ピンサロ
|
158:
匿名さん
[2004-10-19 15:09:00]
知り合いのご主人がopcの下請け業者さん なのですが、工事は予定通り進んでいるそうです。
|
159:
匿名さん
[2004-10-19 15:39:00]
遅れてるなんて知り合いでもいえないこともあるんだよ
|
160:
匿名さん
[2004-10-19 15:51:00]
予定通りなんですか、良かったです。早く住みたいですね。
|
161:
匿名さん
[2004-10-19 15:54:00]
なぜ皆さんそんなにネガティブなのでしょうか。嫌な気分になるので、住まいサーフィンの方に行きます。
|
162:
匿名さん
[2004-10-19 16:04:00]
161さん、私もそう思います。なんか否定的なことばかりレスつけて、それを
楽しんでいるように思える人がいますね。 |
163:
匿名さん
[2004-10-19 21:10:00]
プロストシティの近くに住んでいる者です。
大森に住んでだいぶたちますが、本当に便利なところですよ。 JRのことはよくおわかりでしょうが、羽田空港へは車で15分、ディズニーランド も車で15分で行けます。 それと正月は箱根駅伝もすぐそばの第一京浜を走るので地元の人は応援に行っています。 大森のことをいろいろと言われていますが、いいところです。 JR大森駅の西口は山王というところで、ここはお屋敷町です。 いわいる山の手の雰囲気があるところです。 少し前まではドイツ人学校があって、そのなごりでジャーマン通りという名も 残っています。 大森に住んだら大森の町を楽しんでほしいと思います。 きっと愛着がわきますよ。 |
164:
匿名さん
[2004-10-20 00:49:00]
私は大森に、良いイメージしかないのですが、非難する人は幸せかも。だって大森をひどい場所だと思っているんでしょ?私は下町に住んで
住んでいるけどそりゃあひどい。小さな子供がいるのですが、公園は浮浪者だらけ、子供と町を歩いているだけでアル中浮浪者に何度からまれたか...。 その筋の人はうじゃうじゃ。マンションの裏にラブホ街あるけど、静かでいいじゃないですか。飲み屋街だったら最悪ですよ。私にとって大森は、なんて静かで住みやすそうな町なんだろう、という印象です。 |
165:
匿名さん
[2004-10-20 00:59:00]
164さん あなたが幸せです
|
166:
匿名さん
[2004-10-20 01:13:00]
人格障害でしょうね。人と歩調を合わせることができないので、ほおっておきましょう。
あなたですよ、159さん。 すいません、板汚しましたね。 |
167:
匿名さん
[2004-10-20 01:30:00]
そうですね。価値観は人それぞれです。良いと思う人もあれば悪いと思う人もいるでしょう。前向きに行きましょう!
|
168:
匿名さん
[2004-10-20 20:20:00]
164さん
自分の住んでいる町をそんな風にまでいうのはちょっととおもいます。 ちなみに大森駅は平和島競艇開催日は、酔っ払いが増えて 少し怖いです(時間帯にもよりますが・・・) さらに駅の反対側はお屋敷町で静かですが、こちら側は、 けっこうその筋の方たちがいらっしゃいますよ! 先日も若い方たちがならんでえらい方をお迎えしてましたよ! けど、よくないところをあげましたが、いいところも沢山あるので、 もっと大森がわかるとよいですね! |
169:
匿名さん
[2004-10-20 23:08:00]
こどもが二人います。
知れば知るほど大森に住むのが不安になってきました・・ 納得して購入したはずなのですが・・ 小学校、中学校はどうなんでしょうか? |
170:
匿名さん
[2004-10-20 23:25:00]
164です。小さな子どもがいるので、やはりそういう事には神経質になってしまいます...。
私の住む場所は、抗争はしょっちゅうで、警察が毎日巡回。お迎えもごく当たり前の風景です。大森はそれよりも良いとおもいマンション 購入に踏みきったのですが...。 全く話しはかわりますが、大森に美味しいパン屋さんはありますか?それがあれば、多少の事は我慢我慢! |
171:
匿名さん
[2004-10-20 23:31:00]
スポーツクラブはほんとにヨーカ堂に入るの?
|
16年秋オープンとあったのでもうすぐなのかな。
楽しみです。
ベランダの「ガラス板?」(風防?うまくいえないが)
がところどころあったりなかったりするのは、何か理由あるのかな?
低層階でもまばらなので「おや?台風の影響か?」と
笑ってしまったのですが。
スカイラウンジ(でしたっけ?)の出っ張り部分が見えたので、
出来上がってきた実感が沸きました。