旧関東新築分譲マンション掲示板「大森プロストシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 大森プロストシティってどうですか?
 

広告を掲載

ひでこっち [更新日時] 2006-10-23 16:44:00
 削除依頼 投稿する

京浜東北線・大森駅の近くに25階建てのタワーマンションが建ちます。
交通便利で、なかなか良さそうなのですが、長所・欠点などよくわからず
どうしようか迷っています。
どなたか検討してる方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2003-11-11 01:38:00

 
注文住宅のオンライン相談

大森プロストシティってどうですか?

No.101  
by 共通項 2004-09-11 10:06:00
ここをけなす人の特徴

・誤字脱字が多い。→あわてて記載し振り返ることをしない。
・2ちゃんねる的文章→人の気持ちを考えず自己中心的発言を行う。
・反論されると更に返事する→貶しながらここを常に意識している。

No.102  
by 匿名さん 2004-09-11 17:58:00
>95
その大森より上という立派な家に一生住んでてくださいな。
ん? 立派な家ならわざわざ大森のモデルルームなんか見に行かないか・・・。

訂正文
一生買えないマンションの悪口でも言ってストレス発散してくださいね。
それもまたひとつの人生ですよ。這いつくばってガンバレ。

No.103  
by 引越し 2004-09-11 18:52:00
今日、今後のスケジュールについての案内が届いていました。
引越しは、3月末から4月上旬を希望としてアンケートに記入しましたが
なんせ570世帯以上、4月にずれこむことが濃厚ですね。
3月末迄に引越しできたらラッキーですが・・・。
No.104  
by 引越し 2004-09-11 18:54:00
103です。
ごめんなさい。570世帯はないですね。
No.105  
by >95 寂しい人間だね。 2004-09-11 19:06:00
本当に自分より下と思うものにここまで固執するものでしょうか?
もし私なら相手にもしないし記載もしない。

ましてや返事など絶対にしない。

インターネットという自分の正体が相手に分からない所でしか
発言できない肝っ玉の小さい人間では?


No.106  
by そろそろ。 2004-09-11 19:08:00
マンションの外観ほぼ出来上がりましたね。
3末に引っ越したいですね〜
No.107  
by 匿名さん 2004-09-11 19:08:00
あいますか?
No.108  
by そろそろ。 2004-09-11 19:31:00
あいますか?って?
No.109  
by 匿名さん 2004-09-11 19:40:00
105にいったんだよ
No.110  
by 匿名さん 2004-09-11 19:43:00
まあいいや。
お前のほうがネット上だからっていい気になるなよ。
じゃあな。
ばいば〜い 
立地も住民もたいしたことないから
ばいばーい
あ。レスしても覗きにこないからレスいらない。
じゃな。
No.111  
by 匿名さん 2004-09-11 20:17:00
すぐ怒る→カルシウム足りない。
主語、漢字が書けない→国語能力不足。
何度も挨拶する→記憶能力ニワトリ以下。
会おうとする→出会い系的発想 会ってどうする?
都合が悪くなると来ないと言う→登校拒否的考え。
No.112  
by 匿名さん 2004-09-11 20:20:00
あの〜  111さんもカルシウム足りないような・・・^^;;
No.113  
by 匿名さん 2004-09-11 22:41:00
こういう場所で人をけなすような方と、隣近所になるのが怖いです。
皆さんもっと冷静に落ち着きましょうよ。
No.114  
by 匿名さん 2004-09-12 00:31:00
まあそうですね。お陰でもう来なくなったから良いかと思います。
No.115  
by 匿名さん 2004-09-12 15:51:00
入居予定のみなさん、オプション会では何か購入されました?我が家はカーテンと表札くらいしか
予定してないのです。


No.116  
by オプション 2004-09-12 16:07:00
我家は、電気オーブン、表札、レンジフィルターを購入予定でしたが・・・・・・・・・・・・
仕事の都合で、行きそびれてしまいました^^;

カーテンですか・・・。価格はどのくらいになったのでしょう?
No.117  
by 匿名さん 2004-09-12 16:38:00
12月に最終オプション会ありますよね・・・。カーテンは税込みで20万弱でした
。高いなぁ・・・と思ったのですが、まだ比較してないのでわかりません。取り付けて
もらえることを思えば、安いほうなのでしょうかね。まだ申し込みしてません。
No.118  
by 匿名さん 2004-09-12 16:50:00
私もオプション会行きました。神田の方です。来ていた方は、ワリと落ち着いた年配者のご夫婦が
多かったように思いました。子供さんが独立されて、ご夫婦お二人でという感じでしょうか。
我が家はウッドデッキを検討してますが、自分でも出来そうだなと思ったそうです。(素人考えですね)
No.119  
by オプション 2004-09-15 01:48:00
>12月に最終オプション会ありますよね・・・。
最終オプション会があるんですね。安心しました。内容については、もう少し検討
したいと思います。

PS.
本日、返済用口座開設の案内が届いていましたね。休日の受付も可能ということ
なので、今週末にでも申し込みに行ってきたいと思います。(OPCの建築状況を見
るのも楽しみです。)
No.120  
by 匿名さん 2004-09-19 14:33:00
今日、久々に現地に行ってきました。着々と工事進行中というところですね。

みなさん、通勤はJR大森駅を使われるんでしょうね。実際にサブエントランスの辺り
(JR大森駅であればメインエントランスではなくて、こちらでしょうか)からJR大森駅
まで歩いてみました(ルートは入新井公園経由)。
信号をうまく通過できれば所要時間は7分というところでしょうか。ドアToホームであれば、
マンション内3分(私は上層階なのでこの程度必要?)、信号待ち1分、駅ホームまで1分
を加算して計12分ぐらいですかね。
現在駅まで7〜8分程度なので、多少、運動量は増えちゃいますが、健康にはいいと割り
切りたいと思います(笑)
No.121  
by 匿名さん 2004-09-21 14:34:00
私も現地見てきましたよ。25階の工事してたみたいです。
いろいろな角度から見てきたのですが、とにかく圧巻ですね。我が家は
下層階なので、さぞ、上層階は眺めが良いのではとちょっぴり羨ましい気持
ちでした・・・。私もJR大森を利用しますが、やはり7分くらいですね。
でも、にぎやかな街なので、楽しく通勤できそうです。(現在は未発展な街
に住んでるもんで・・・)ところでみなさん、お引越し希望はいつ頃にしました
か??
No.122  
by 匿名さん 2004-09-21 16:10:00
隣接のイトーヨーカードーの看板もあがっていましたね。
16年秋オープンとあったのでもうすぐなのかな。
楽しみです。

ベランダの「ガラス板?」(風防?うまくいえないが)
がところどころあったりなかったりするのは、何か理由あるのかな?
低層階でもまばらなので「おや?台風の影響か?」と
笑ってしまったのですが。

スカイラウンジ(でしたっけ?)の出っ張り部分が見えたので、
出来上がってきた実感が沸きました。
No.123  
by 匿名さん 2004-09-21 17:22:00
私も思ったのですが、あのベランダの板??って、ガラスですかね?それとも
鉄っぽいものでしたっけ?モデルルームではそこまで気が回らなかったので
確認しなかったんですが・・・。
No.124  
by 匿名さん 2004-09-22 18:30:00
クソ
No.125  
by 匿名さん 2004-09-22 19:34:00
確かガラスだったと思います。
モデルルームで以下の点が気になって触った記憶があります。
ちがったらゴメンなさいね。


PG:一面ガラス
FD:中から見るとチョットだけ見えるガラス<外からは一面ガラスの様に見える>
No.126  
by 匿名 2004-09-26 15:28:00
こんにちわ。実は私は生まれたときから大森なんですけど。光化学スモッグで苦しんだ事もないですし、実際に大森は便利な場所ですよ。
JRで都内だし。電車賃もたいてい往復500円くらいで済むし。
ただ、品川区大田区の違いは子供が居る人には大きいかもしれないです。
学校があまりよくないので・・・

私は今南大井なんですけど。
今度大田区の方に引っ越すんですけど、あまり気にしてないです。
競馬場とかあるから逆に整備とかちゃんとしている地域だと思いますよ。
大森、住んだらいいところですよ。
割と物価も安いし。目黒とか恵比寿とか高くていいところってイメージだけど
実際は電車はいっつも混んでいるし、何でも割高な地域。
大森はそんなことないですし。
都内で比べたら環境汚染度にそう差はないはずだと思います。
ご夫婦や大きなお子様をお持ちの方には胸を張ってお勧めできる立地だと思いますよ。
No.127  
by 匿名さん 2004-09-27 10:30:00
125さん、回答ありがとうございました。ベランダの奥行きが広いのでガラスのような
透明感がある素材のほうが、明るくていいなぁと思ってました。モデルルーム
では全然気にしてなかったのですが・・・。
私も先日、大森駅・大井町駅周辺をぶらぶらしてきました。大井町のほうがお洒落な
感じはしましたけど・・・。でも、実際生活するには、大森も大井町も大差なさそうですし
庶民的な感じがして住みやすそうな感じですよね。


No.128  
by 匿名さん 2004-09-27 16:57:00
購入者です。
先週、基準地価が発表されましたが、地価の下落傾向はあいかわらずですね(3大都市圏は14年連続)。
ただ、この物件を購入した理由は投資・・・・・・・・ではなく、ライフプランに沿って当然といったところです。

>121さん
引越し希望は3月末から4月初で出しました。3月か4月かで家賃1ヶ月分違ってきますから大きいですよね。

>126さん
毎日のことですから、生活しやすいって重要ですよね。これからの大森での暮らしに期待しています。
No.129  
by 匿名さん 2004-09-28 14:29:00
128さん、私も現在は賃貸ですので、できれば3月末〜4月初旬で希望で
だしました。そうです、家賃の問題もありますしね。でも皮肉なもので、
現在私の住んでいる街もここ最近から街の整備がされてきて、お店も増え
初めてきました。離れがたく・・はなりませんが、愛着のある街だったので。
でも、大森での生活は、とっても楽しみです。インテリアはきまりましたか?
No.130  
by 匿名さん 2004-09-28 16:35:00
126さん  どんな度田舎だって、都心だって、
 どんなところでも住んで慣れてしまえば都です。
 胸を張っていえるのは人によってちがうので。
 どちらかというと私はいえませんが。

 キャンセルも何件もでてるしね。ここ。

No.131  
by 匿名さん 2004-09-28 18:43:00
どこのマンションもキャンセルはでてますのでご心配なく・・・。
No.132  
by 匿名さん 2004-09-28 18:45:00
私もこのマンションは、この立地にしては割安感を感じます。ホテルが近い
のは残念ですが、それを感じさせないし。なんと言っても隣がスーパーという
のは便利そうですよね。
No.133  
by 匿名さん 2004-09-29 00:25:00
割安感。。。。
大森だよ。古臭い感じのまち。
No.134  
by 匿名さん 2004-09-29 09:10:00
私も割安感というか、都内にしてはということでそう主ますよ。
133さん、何が言いたいんですか?感じ悪いですね。こんなところで
ストレス発散するなんてかわいそうな人ですね。
No.135  
by 匿名さん 2004-09-29 09:14:00
134です。一行目,タイプミスしてしまいました。
主ますよ。→思いますよ。の間違いです。すいません。
No.136  
by 匿名さん 2004-09-29 10:18:00
久々にこのページ覗きました。
私もこのマンションを検討して、第一希望の部屋に外れてしまい、泣く泣く
今回は見合わせましたが、とてもいいマンションですよね。
上のレスにもありましたが、私も都内にしてこのクラスのマンションとしては
それこそ割安感を感じたひとりです。
大森が古臭いと言っている方がいますが、そうでしょうか?むしろ、下町のような
古くからの風情があって、私は好きです。
23区内で、東京にも横浜にも30分以内ですし、私には好立地、好条件な所です。
まぁ、結局、住む人それぞれのニーズを満たしていれば良いわけで、ここの
レスで、中傷的なことをいくら書かれても、購入者にはあまり関係のないことの
ように思います。
(133さんは、購入できなかったとか何かひがんでいるようにさえ思えます)
No.137  
by 匿名さん 2004-09-29 19:43:00
批判するとすぐ
’購入できなかったとか何かひがんでいるようにさえ。。’
というバカがいるようだが
すると都心一等地の物件は煽りだらけだよなぁ
そんなことないよなあ

大森がプーな場所なのは事実なんで
すなおに認めましょう

気に入ってかうのはもちろん個人の自由ですので

個人的には建物も全然タコだとおもう
No.138  
by 匿名さん 2004-09-29 20:16:00
どの板でもそうですが、購入できなくてヒガンデル人って、ほとんどいないのでは?
ひがんでるのは、批判されて返すこどばがみつからない、購入者側に多いと
ROMしている私は思っていますので、137さんのおっしゃるとおり。
No.139  
by 匿名さん 2004-09-30 08:40:00
どうも暇で仕方ない人がいるようで・・・。
みなさんこの手のレベルの人は無視しましょう。
No.140  
by 匿名さん 2004-09-30 09:20:00
インテリア、どういう感じにしますか?皆さん、床の色は何色ですか?
私はアースにしました。
No.141  
by 匿名さん 2004-09-30 16:36:00
最上階って、どんな間取りなんでしょうね。間取りのパンフレットは別だったので
わかりませんね。
No.142  
by 地元人 2004-10-01 12:18:00
当物件の営業の知り合いに聞きました。
1.買い替えができずに、キャンセル案件が出ているようです。
2.工期は、予定より遅れているとのことです。
3.工期が遅れる中、3月末竣工物件ですので、できばいには要注意です。
No.143  
by 匿名さん 2004-10-02 00:58:00
>>137さん
バカ、プー、タコですか。一人の大人として常識ある発言に心がけましょうね。

>142さん
1. キャンセルの出ている部屋番号の情報はありますか?(これは営業に聞くべきかもしれませんね)
2.3. 竣工半年前のこの時期の情報としては有益で、購入者としてはアクションを起こしやすくなります。情報どうもありがとうございます。
No.144  
by 購入者 2004-10-12 18:19:00
昨日、担当営業の方に聞きました。

キャンセルについてですが、現在は無しということです。
(キャンセル発生時のシステムは確立されているということでしょう。)

工期についてですが、詳細は聞きませんでしたが、現在3階の内装を行っているということです。
自分と同タイプの部屋がどんな感じか見てみたいものですね。
No.145  
by 匿名さん 2004-10-12 18:56:00
キャンセル情報なんてみんな遅い情報だね。
とっくにそんなの知ってますよ
もっといい情報流してよ。最新の。
No.146  
by 匿名さん 2004-10-13 09:20:00
144さん、キャンセル情報、ありがとうございます。145さんはご存知だった
のかもしれませんが、購入者の私でも、そういう情報は直接関係者に尋ねる機会も
なかったので、よい情報が聞けました。昨日、1月に行われる融資申込会
の案内きてましたね。
No.147  
by 匿名さん 2004-10-13 17:08:00
>144さん
情報ありがとうございます。
同じタイプの部屋みたいですね。完成まで待ち切れません。
No.148  
by 匿名さん 2004-10-13 17:16:00
いよいよって感じですね。
No.149  
by 匿名さん 2004-10-14 11:16:00
隣のイトーヨーカドーの中にジムができるのでは、という噂を最近ネットで
見かけたのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
No.150  
by 匿名さん 2004-10-15 16:37:00
149さんの聞いた噂が本当だったら、私も嬉しいなぁ・・・
No.151  
by 匿名さん 2004-10-15 16:41:00
ジム?カイが乗っていたジムですか?
No.152  
by 匿名さん 2004-10-16 16:49:00
駅に近いからスポーツしたいな〜
No.153  
by 匿名さん 2004-10-19 11:27:00
イト−ヨーカ堂のオープンの日にちって決まったのでしょうか?
No.154  
by 匿名さん 2004-10-19 11:29:00
25らしい
No.155  
by 匿名さん 2004-10-19 11:49:00
25とは25日ということですよね?
No.156  
by 匿名さん 2004-10-19 13:11:00
どんなお店が入るのかご存知の方いらっしゃいますか?
No.157  
by 匿名さん 2004-10-19 13:24:00
ピンサロ
No.158  
by 匿名さん 2004-10-19 15:09:00
知り合いのご主人がopcの下請け業者さん なのですが、工事は予定通り進んでいるそうです。
No.159  
by 匿名さん 2004-10-19 15:39:00
遅れてるなんて知り合いでもいえないこともあるんだよ
No.160  
by 匿名さん 2004-10-19 15:51:00
予定通りなんですか、良かったです。早く住みたいですね。
No.161  
by 匿名さん 2004-10-19 15:54:00
なぜ皆さんそんなにネガティブなのでしょうか。嫌な気分になるので、住まいサーフィンの方に行きます。
No.162  
by 匿名さん 2004-10-19 16:04:00
161さん、私もそう思います。なんか否定的なことばかりレスつけて、それを
楽しんでいるように思える人がいますね。
No.163  
by 匿名さん 2004-10-19 21:10:00
プロストシティの近くに住んでいる者です。
大森に住んでだいぶたちますが、本当に便利なところですよ。
JRのことはよくおわかりでしょうが、羽田空港へは車で15分、ディズニーランド
も車で15分で行けます。
それと正月は箱根駅伝もすぐそばの第一京浜を走るので地元の人は応援に行っています。
大森のことをいろいろと言われていますが、いいところです。
JR大森駅の西口は山王というところで、ここはお屋敷町です。
いわいる山の手の雰囲気があるところです。
少し前まではドイツ人学校があって、そのなごりでジャーマン通りという名も
残っています。
大森に住んだら大森の町を楽しんでほしいと思います。
きっと愛着がわきますよ。
No.164  
by 匿名さん 2004-10-20 00:49:00
私は大森に、良いイメージしかないのですが、非難する人は幸せかも。だって大森をひどい場所だと思っているんでしょ?私は下町に住んで
住んでいるけどそりゃあひどい。小さな子供がいるのですが、公園は浮浪者だらけ、子供と町を歩いているだけでアル中浮浪者に何度からまれたか...。
その筋の人はうじゃうじゃ。マンションの裏にラブホ街あるけど、静かでいいじゃないですか。飲み屋街だったら最悪ですよ。私にとって大森は、なんて静かで住みやすそうな町なんだろう、という印象です。
No.165  
by 匿名さん 2004-10-20 00:59:00
164さん あなたが幸せです
No.166  
by 匿名さん 2004-10-20 01:13:00
人格障害でしょうね。人と歩調を合わせることができないので、ほおっておきましょう。
あなたですよ、159さん。

すいません、板汚しましたね。
No.167  
by 匿名さん 2004-10-20 01:30:00
そうですね。価値観は人それぞれです。良いと思う人もあれば悪いと思う人もいるでしょう。前向きに行きましょう!
No.168  
by 匿名さん 2004-10-20 20:20:00
164さん
自分の住んでいる町をそんな風にまでいうのはちょっととおもいます。
ちなみに大森駅は平和島競艇開催日は、酔っ払いが増えて
少し怖いです(時間帯にもよりますが・・・)
さらに駅の反対側はお屋敷町で静かですが、こちら側は、
けっこうその筋の方たちがいらっしゃいますよ!
先日も若い方たちがならんでえらい方をお迎えしてましたよ!
けど、よくないところをあげましたが、いいところも沢山あるので、
もっと大森がわかるとよいですね!
No.169  
by 匿名さん 2004-10-20 23:08:00
こどもが二人います。
知れば知るほど大森に住むのが不安になってきました・・
納得して購入したはずなのですが・・
小学校、中学校はどうなんでしょうか?
No.170  
by 匿名さん 2004-10-20 23:25:00
164です。小さな子どもがいるので、やはりそういう事には神経質になってしまいます...。
私の住む場所は、抗争はしょっちゅうで、警察が毎日巡回。お迎えもごく当たり前の風景です。大森はそれよりも良いとおもいマンション
購入に踏みきったのですが...。
全く話しはかわりますが、大森に美味しいパン屋さんはありますか?それがあれば、多少の事は我慢我慢!
No.171  
by 匿名さん 2004-10-20 23:31:00
スポーツクラブはほんとにヨーカ堂に入るの?
No.172  
by 匿名さん 2004-10-21 15:53:00
ヨーカ堂においしいパン屋さんが入るといいですね!
No.173  
by 匿名さん 2004-10-21 17:29:00
お子さんのいるご家庭にはこのあたりは向かないとおもうね。
学校も、決していいとはいえません。
酔っ払いもいますよ。
実際、絡まれたし。
建物はいいけど、それだけで悪いところが見えてない気がする・・
それでいいんだけど。。
大森・・・か・・・
No.174  
by 匿名さん 2004-10-21 20:51:00
>173さん
>学校も、決していいとはいえません。
具体的にあげてください。
>酔っ払いもいますよ。
どこでもいると思いますが・・・。
No.175  
by 匿名さん 2004-10-21 21:13:00
私もそうですが、多分皆さん建物を気に入っての購入だと思います。町は変わる可能性がありますが、建物は10年、20年では変え
る事は出来ないのです。私もまさか大森に住むとは思いもしませんでした。自分が多分ずっと住むであろう建物を探していったら、
大森になっただけです。住民が皆で、良い街をつくっていこうと努力する事が大事だと思います。173さんは、文句は言うけど、自分
では何もしない人のようですね。
No.176  
by 匿名さん 2004-10-22 09:30:00
173さん、一体何が目的ですか?あなたのレス、本当に不愉快です。
酔っ払いがいるとか、どのレスも情報提供という感じではありませんよね。
故意に中傷して楽しんでるように思えて仕方ありません。
そもそもここの掲示板にしょっちゅう、参加しているということは購入者では
ないのに、気になって仕方ない物件なのかしら・・・。
良いことばかり書いてほしいのではなく、それなりの情報提供の仕方が
あるのではないでしょうか?
私は購入できませんでしたが、今でも建物ももちろんですが、大森の町自体
も、決して悪いとは思っていません。購入された方が羨ましいです。
まぁ、173のような人がこのマンションの住人でなくて良かったですね。
No.177  
by 匿名さん 2004-10-22 23:57:00
同感です。
No.178  
by 匿名さん 2004-10-23 00:03:00
本当にね。
ついこないだも同様な人がいなくなってくれたのに。
No.179  
by 匿名さん 2004-10-23 00:49:00
周辺に民間の駐車場はあるのでしょうか?だいぶ倍率高いですね。私の車は幅があり、一番大きな区画でないと入らないのです。
車を持っている方が予想以上に多く、焦っています。
No.180  
by 176〜 2004-10-23 01:01:00
しょっちゅうなんて参加してないけど??
まとめられるとこっちが迷惑。
酔っ払いがいて絡まれた。この情報提供は
「お酒を飲まれた方に話しかけられる」って書けばいいの?(笑
こっちも、悪く書く人が1人ってしか考えられない主婦と
同じでなくてよかった!
No.181  
by 匿名さん 2004-10-23 01:36:00
このスレには田舎の方が多いようですね。大森は元々日本初の田園都市として
発展してきた格式高い街です。その程度もご存知ないとはこのスレに参加する資格も、いや
見る資格もありません。悪いことはいいませんから、早々にお引取りくださいませ。
No.182  
by 匿名さん 2004-10-23 08:15:00
いくちゅですか?もうやめまちょうね。
No.183  
by 匿名さん 2004-10-23 09:37:00
180さん、くだらない、、、
No.184  
by 匿名さん 2004-10-23 10:02:00
酔っぱらいのいないとこなんてないよ。
情報提供でもなんでもないじゃん。
そういう事は、お友達にでも愚痴って下さい。
No.185  
by 匿名さん 2004-10-23 13:56:00
おおもりはばかばっかってことで
No.186  
by 匿名さん 2004-10-23 14:21:00
185さん、非常になさけない発言です。幼稚です。(といっても本人には自覚がないので、わからないでしょうね。)

ところで、引越しアンケートの中間結果が届いていましたが、やはり3/29〜4/3は激戦区ですね。
我が家では、引越し料金も考慮して、4/中〜4/下への変更も検討中です。
No.187  
by 匿名さん 2004-10-23 15:10:00
我が家も引っ越しの時期を遅らせたいのですが、こどもの学校が始まってしまうので・・
気持ちばかりあせってしまいます。
No.188  
by 大森住人 2004-10-23 23:52:00
プロストシティーが見えるところに住んでいます。これから大森の情報を出して行きます。
ネガティブな人は無視するのが一番です。反応しないようにしましょう。
大森は良いところですよ。プロストシティーとヨーカドーがこのあたりの雰囲気をずいぶん良く
していくと思います。
No.189  
by 匿名さん 2004-10-24 00:20:00
こんな人ばかりがご近所さんならよいのに。
ところで、大森の方々は、プロストシティが出来る事に対して、どうなのでしょうか?
反対運動などはありましたか?好意的なら良いのだけど、、、。
No.190  
by 匿名さん 2004-10-24 00:31:00
182ちゃんはいくちゅでちゅか。はやくクソちてねまちょうね。
おもらちちちゃだめでちゅよ。
No.191  
by 匿名さん 2004-10-24 01:13:00
プロストシティの誕生、確かに私も気になるところです。レジデンスのみであれば、成立しなかったので
しょうね。複合施設の一つであるイトーヨーカドーの存在が、利便性の面からも反対運動(もしあれば)を
和らげる理由の一つになったのではないのかなと思います。
はたして、真相はどうなのでしょう?
No.192  
by 深川人 2004-10-24 01:17:00
購入者です。
ヨーカドーに7月に問い合わせたところ
このような説明が来ました。
以下一部抜粋
 イトーヨーカドー大森店は、今年中の開店を目指して現在
建設中でございます。売場面積は弊社木場店の約半分である
ため、ご質問の中にございましたシネコンや大型の専門店等
の導入は予定しておりません。業種としては、宝石や服飾雑
貨、メガネ、書籍、美容室、トラベル、飲食ゾーンなどの店
舗の導入を現在検討中でございます。何卒、ご理解賜りたく
お願い申し上げます。
以上まで抜粋

ジムが出来たらいいですよね。

引越しは3月末を検討していますが、具体的な日程がまだ分からないですよね。
そこを開示していただいてなるべく早めに調整してもらいたいですね。

私も通勤は多少遠くなってしまうのですが、10年20年を考えて良い建物
を選んで購入した方です。これから地震などの不安がありますが、免震構造に
期待しています。

それでは皆さんよろしくお願いします。
No.193  
by 匿名さん 2004-10-24 01:23:00
そうですね。そもそもプロストシティに入る人自体が、大森周辺に住んでいるケースが
多いそうなので、特に反対運動などがあったということは聞いておりません。
ただし、イトーヨーカドーに対しては近隣の商店街?からの反対署名運動が行われていた
ような記憶があります。これは日本各地でイトーヨーカドーの展開してきた企業戦略に
起因するものでしょう。
また、周辺住民としては、交通量の飛躍的な増加による騒音・排気ガス等の問題を
懸念しております。
しかしながら、イトーヨーカドーができることで利便性はアップしますし、区庁舎転出後の
大森活性化にはつながるであろうという期待感は増してきているように思われます。
そして、子供人口の減少に伴う入一小の縮小化もプロストシティー等の大規模マンションの
建設によって解決の方向に向かうのではと期待されております。
ですから、プロストシティーに入居される方々は、格式高い大森文化圏の一員としての
矜持を持ち、胸を張って、新しい生活をスタートさせて下さい。期待しております。
No.194  
by 匿名さん 2004-10-24 09:47:00
イトーヨーカドー、数年前は大森駅西口を出て、すぐ目の前にありました。
プロストシティに入るまで、その件も含めどのような経緯があったのか、ご存知の方いらっしゃいます?
No.195  
by 匿名さん 2004-10-24 10:24:00
イトーヨーカ堂って
もう店員募集してるし どんな店舗ができるかも決まってるのでは?
No.196  
by 大森住人 2004-10-24 11:54:00
購入者です。大森が気に入っているので出来たら大森で探せたらと思っていました。
近所の立場から、プロストシティーが決まる前からヨーカドーが出来るのは嬉しかったです。
今になってみれば隣に大型スーパーがある暮らしは便利で良さそうですよね。駐車場に並ぶ車で混みそうですが
考え様によっては、優越感も味あえますよ。
アサヒビールの跡地はどうなるか心配していたので皆ほっとしています。これが近所の人たちの感想です。
No.197  
by 匿名さん 2004-10-24 13:05:00
189です。それでは街の人達ともうまくやっていけそうですね。
安心しました。
No.198  
by 匿名さん 2004-10-25 00:33:00
>>193

そうそう、契約説明会の時に入居予定者のリストをちょっと盗み見したら、9割方近隣の人だった。この掲示板でネガティブなことを
書く人もいるけど、入居者のほとんどはそういった事情を承知していてなおかつ購入した人ばかりだから、それだけこの物件に魅力
を感じているということでしょう。来年の4月を楽しみに待ちましょうね、ご近所の皆さん。

イトーヨーカドーのジムがあれば完璧なんだよな。でもなさそう。大手のジムが入るのだったら、もう募集を掛けるでしょう。それが
ないもんな。
No.199  
by 匿名さん 2004-10-25 10:13:00
近県から引越してくる者です。よろしくお願いいたします。
ここの購入者の多くは近隣にお住まいの方が多いということで、心強い限り
です。いろいろと近隣の情報をお願いします。
ところで、先日の台風23号のような大雨の際、OPC周辺は浸水などの被害
はなかったのでしょうか?ちょっと気になりましたので、ご近所の方、教えて
ください。
No.200  
by 匿名さん 2004-10-25 19:46:00
全く有りませんでした。安心してください。
地震のことを考えると免震構造は心強いですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる