京浜東北線・大森駅の近くに25階建てのタワーマンションが建ちます。
交通便利で、なかなか良さそうなのですが、長所・欠点などよくわからず
どうしようか迷っています。
どなたか検討してる方いらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2003-11-11 01:38:00
大森プロストシティってどうですか?
42:
匿名さん
[2004-05-05 23:38:00]
41番さん。光化学スモックと電波障害地域は初耳です。さしあたって現在テレビやラジオの電波障害の頻度など教えてください。
|
43:
41です
[2004-05-06 17:54:00]
41です。
テレビに関してはNHKや教育テレビ、BS、たまにTBSの映像が乱れます。 (空港のB滑走路使用時や部屋の向きにもよりますが) ラジオやケーブルテレビに関しては使用したことがないので何とも言えません。 また、携帯の電波も入りにくいです。(機種や会社にもよりますが) 光化学スモッグは大概昼間に「警報」が発令されるため窓を開けることが出来ません。 (開けておくと、喉の痛み等が発症します) 近くの医院で伺いましたが、この地域にいらして「気管支喘息」を発症された方が多々診察に見えるそうです。 また、別問題ですが、この地域は「強風」が多く、6階以上に関しては、洗濯物をベランダに干してもハンガーが折れるほどです。 ベランダには余り物を置かない方がよいかと思います。はっきり言って、風で飛ばされて下の道路まで落下すると思います。 布団も1つの布団に対して布団ばさみを2,3個使用しないと布団ばさみごと飛ばされます。 当然ながら高層階ほど強風です。 |
44:
匿名さん
[2004-05-06 18:06:00]
|
45:
匿名さん
[2004-05-06 18:39:00]
電波障害地域で、家は3チャンが酷い日には波画面で見えません。
空港の滑走路使用状況で変わるんですね〜。日によって違うので何でかと思った。 光化学スモッグでるね〜。 まあこの地域は昔からだけど・・ うちの隣の人も「気管支喘息」になったみたいで、この間「お宅大丈夫?」て聞かれたらしい。 風!!家は4階だけど、布団が吹っ飛んだよ。 油断禁物だね。 所でこの辺の道路は「一方通行だらけ」で結構不便だよね。 路駐すると、すぐもっていかれるし〜。 |
46:
匿名
[2004-05-06 21:29:00]
家は大森より羽田に近い場所に住んでいますが、電波障害地域でも
今まで特にTVやCATVを観ていて支障を感じたことはありません。 光化学スモッグもこの地域にずいぶん前から住んでいますが、頻繁にはないと思います。 |
47:
匿名さん
[2004-05-06 22:22:00]
頻繁にはないですが
おととしも去年も 発令はありましたよね。 回数は少ないにしろスモッグはあります。 排気ガス等も関係してきますので羽田側より 町中のほうがあると思います |
48:
匿名さん
[2004-05-07 11:56:00]
家は同じ町内で10階以上に住んでるけど、電波障害はある。
やっぱり教育テレビやTBSの画面がおかしい。 天候の悪い日は音も聞こえないくらいの時もある。 下の階の人に聞くとそうでもないって言うけど・・高さにも関係すると思う。 光化学スモッグは多分同じ都内でも頻度は多いと思う。 喘息患者・・近くの○○医院の院長先生が語ってます。 洗濯物は本当に強風の時には干さない。 確かに布団ばさみやハンガーが折れる。 道は確かに一方通行が多い。狭いし。車の量が増えるから更に空気が悪くなる? |
49:
通りすがり
[2004-05-07 13:05:00]
電波障害のあるようなところはケーブルテレビになっているのでは?
25階ともなればケーブルテレビで不思議ではないし、 自らが障害物になるだろうから近隣対策に慎重をきすならば周辺の住宅もケーブルに変えているかも。 どうなんでしょう? |
50:
入居予定者
[2004-05-13 01:46:00]
このマンションは電波障害になる約1700戸をケーブルテレビに変えることで電波補償するようです。
また、南側の防衛庁宿舎用に共同アンテナをマンション屋上に付けるようです。 事業主が既に地元住民と協議しているでしょう。 ケーブルテレビ加入費や有線敷設費はケーブルテレビ会社や工事業者に支払われるでしょう。 おかしいと思うのは、何故かこの電波補償費を購入者に一時金(約1億円)として負担させている。 本来、購入者に対して建設段階に要した費用を購入費以外で事業者が負担を求めるのはおかしいのでわ。 購入費以外に地元対策費が多くかかったので、「別途100万いただきます」というマンション販売が認められるのかね。 |
51:
匿名さん
[2004-05-13 23:51:00]
>>32
煤煙や粉塵は意外としつこいものですよ。 |
|
52:
匿名さん
[2004-06-05 22:31:00]
30
|
53:
30です
[2004-06-05 22:48:00]
すみません、52は私が間違えて登録してしまいました。
以前、この辺りで喉が痛くなると発言したものです。 今は、徒歩でプロストシティの前を通っていますが、喉の痛みは起こらなくなりました。 思い起こせば、当時は土を掘っていたので、その埃で喉が痛かったのかもしれません。 マンションは完売してよかったですね! |
54:
匿名さん
[2004-06-30 14:24:00]
しばらく書き込みがありませんでしたね。もう14階あたりまでできている
そうですよ。入居が待ち遠しいです。 |
55:
フクちゃん
[2004-07-02 11:57:00]
私も個人的ですが、この物件はオンタイムなのですきです。
なんてったって色味がいいですよね。 抽選の時は思わず紛糾してしまいました。 |
56:
匿名さん
[2004-07-09 06:24:00]
>抽選の時は思わず紛糾してしまいました。
そんなに荒れたの!? |
57:
匿名さん
[2004-07-09 11:51:00]
大森のあんなクソなところに
住みたいヤツがあれほどいるとは 理解に苦しむ。。。 |
58:
匿名さん
[2004-07-10 12:34:00]
|
59:
匿名さん
[2004-07-10 14:07:00]
あんなとこいりませーん
|
60:
匿名さん
[2004-07-10 16:01:00]
笑・・
買った人は、いいところ〜♪と思ってるんだから そっとしとけば? そのうち、会社とかで「大森だって・・プッ」って陰で言われてるから(笑 建物はいい構造してるのに、あの場所じゃなー・・ 場所で流した人は多いだろう。 |
61:
Computer
[2004-07-11 19:49:00]
57〜60
もうすこし大人になりましょう |