京浜東北線・大森駅の近くに25階建てのタワーマンションが建ちます。
交通便利で、なかなか良さそうなのですが、長所・欠点などよくわからず
どうしようか迷っています。
どなたか検討してる方いらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2003-11-11 01:38:00
大森プロストシティってどうですか?
22:
匿名さん
[2004-02-06 13:06:00]
|
23:
匿名さん
[2004-02-22 23:47:00]
京急の騒音はしょうがないと思います。あれだけ近い訳だし・・・・
でも窓をしめていれば全然気にならないと思いますよ。 日中窓を開けて過ごすことを楽しみにしているならここは諦めたほうがいいです。 でも、それを我慢してもここのマンションはなかなかの物件だと思います。 |
24:
匿名さん
[2004-02-23 00:43:00]
競艇場の騒音はどうですか?
開催日でも気にならないレベルですかね? |
25:
匿名さん
[2004-02-23 11:44:00]
競艇場の騒音はまず聞こえないと思います。
平和島の団地にすんでいる友達も全然聞こえないと言っています。 それよりもやっぱり電車の騒音のほうが深刻だと思います。 |
26:
まもなく契約するかも
[2004-03-11 01:30:00]
「土壌汚染の心配」について書かれていた方がいらっしゃいましたが、
重要事項説明書の中に、汚染されていたことと、土地改良工事を行ったことが はっきり書かれていました。今は心配ないようです。 ところで、購入検討されている方、あるいは決めた方でご存知の方にお聞きしたい のですが、私にはどうにも目の前の官舎が気になっています。下の方の階なので 冬至の頃は一日中日陰になるんじゃないかと...。 調べる方法はないもんでしょうか? |
27:
匿名さん
[2004-03-15 13:49:00]
私も低層階を購入しました。冬至の頃の日当たり、確かに気になりますね。
私は官舎よりもその隣のマンションが気になってました。なので検討する際、 一日の日照の様子(日照表・・みたいなもの)をグラフにしたもの、見せても らいました。もし見せてもらってなかったら、担当の方にお願いしたらいかが でしょうか?? |
28:
匿名さん
[2004-04-01 14:05:00]
購入しました。低層階もよかったのですが、眺望を考えて真中ぐらいにしま
した。私も日照表を見せてもらいました。それからPCの画面で大体の眺望 が見えるのも参考になりました。 |
29:
匿名さん
[2004-04-01 14:10:00]
それから天井の高さなんですけど、モデルルームでは高くはないかも
しれないけど、「低くていやだな」というほどでもなかったと思います。 ハイサッシのおかげかもそんなに気にはなりませんでした。逆に今気 になっているのは日当たり。バルコニーの幅が広い上に外壁からも セットバックした感じなので、南向きとはいえどれぐらい日が差し込むのが、 気になります。 |
30:
匿名さん
[2004-04-09 23:54:00]
毎朝、チャリでプロストシティの前を通って品川方面に向かってます。
空気がとても悪いです。バスやトラックの量が多いからでしょうか? 池上通りから大森駅手前のガードレール下を通ってくるのですが、プロストシティ辺りから なぜか喉が痛くなってきます。 マツキヨも近く、便利な場所ですが、その代償として空気の悪さは覚悟しないとですね。 |
31:
そりゃそうでしょ。
[2004-04-19 09:43:00]
駅前の片道一車線の道路から(タクシーぐらいしかいない)
15号の様にデカイ道路に向かえば排気ガスも増えるでしょ。 ただプロストシティからイキナリ空気が悪くなるとは思えませんがね。 |
|
32:
私もそう思います
[2004-04-19 09:49:00]
マンションの周りはトラックも通らないし
国道とは電車も挟んで距離があるので影響は無いと思いますよ。 山王から平和島に通ってますが急に喉が痛くなることはないです。 京浜工業地域や競馬のイメージから敬遠される人が多いようですが 良い所ですよ。朝も昼も穏やかな時間が流れてる気がします。 |
33:
もう完売済み
[2004-04-19 09:50:00]
あれ?もう完売なんですね
残念。。。。。。。。 |
34:
匿名さん
[2004-04-19 14:42:00]
線路と国道があんなに近くて穏やかに過ごせる訳がない・・
確かに空気は悪いですよ。でもそれは慣れますしもともと都心に住んでいる人は まったく問題ないでしょう。 子供のいない若い夫婦や独身にはとてもいい物件だとは思うけど あそこに永住は辛い・・ |
35:
そうでしょうか?
[2004-04-22 20:20:00]
都心に住んでいれば、空気が悪いのは仕方がないのでは?
そんなに空気を気にするのであれば、地方にいかれたほうがいいですよ。 |
36:
匿名さん
[2004-04-22 20:57:00]
建物はいいのに・・・・
|
37:
ピッコリーナ
[2004-04-24 21:02:00]
購入しました。抽選でもれ、低層階になりました。場所の利便性の良さに魅かれました。
|
38:
匿名さん
[2004-04-27 15:33:00]
あそこの場所が、とりたてて空気悪いってことは感じられません。むしろ
いい方ではないかと思ってます。何しろ私の現在住んでいる場所は、国道沿い ですから、それよりはずっといいと思ってます。人それぞれ考え方があるし、 購入した人にとって、満足できる場所ならいいのでは?。私は満足してます。 |
39:
匿名さん
[2004-04-27 17:05:00]
そうそう、人それぞれですよ。
私はオール電化タイプは駄目なので見送りましたが 立地、構造、仕様、共有施設、価格とどれをとっても素晴らし物件だと 思いました。購入された方が羨ましい!あの辺りはホント便利ですよ。 |
40:
匿名さん
[2004-04-28 09:52:00]
39番さん、ありがとうございます。私もこの物件を決めてからもなお、いろいろな
物件が気になって見ています。中にはこれもいいなぁ、と思える物件もありま した。でも、マンション購入ってタイミングも有るんですよね・・・上を見ればキリ がないし。なので、私にとっては全ての面で妥当だったのかと思います。 39番さんも、気に入った物件にめぐり合えるといいですね。 |
41:
匿名さん
[2004-05-05 20:36:00]
この地域に住んでいるモノです。
ここはしょっちゅう光化学スモッグが発生しますよ! あと、空港が近いため「電波障害地域」って言うことを購入された皆さんご存じでいらっしゃいますか? |
風の気持よい日は窓を開けて過したいのですが、線路の近くに住んだことがないので
想像つきません・・あの距離ではどんなものなのか、わかる方アドバイスください。