旧関東新築分譲マンション掲示板「リビオ橋本タワー・ブロードビーンズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. リビオ橋本タワー・ブロードビーンズ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-23 16:56:00
 削除依頼 投稿する

橋本駅近くに建設中のリビオ橋本タワー・ブロードビーンズの購入を検討しています。
MRご覧になった方とか、既に近辺にお住まいの方など冷静なご意見をいただけると
助かります。

[スレ作成日時]2003-10-01 23:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

リビオ橋本タワー・ブロードビーンズ

301: 匿名さん 
[2004-11-10 11:10:00]
私は契約時に「ここに再開発ビルが建設予定です」と説明されて初めて知りました。
現地付近の航空写真を見ると、リビオ南側の日当たりはほとんど望めないのではと思ったのですが。
キャンセルは考えていませんが、具体的な建設計画が分かるにつれ、来年3月の入居ですが、心配半分というのが今の正直な気持ちかもしれません。
302: 匿名さん 
[2004-11-10 12:06:00]
募集の段階から営業マンは知っていたはずです。また随分と前から募集したのはそこのところです。
募集の段階から26階位が建つとは知っていました。私は営業マンから聞きました。土地の広さから26階と聞きました。特に2次募集の時は26階とD地区の地権者から聞きました。業者から聞いてない人は解約しても前納金返却されるのではないでしょうか。
303: 匿名くん 
[2004-11-10 12:26:00]
解約とかちょっと不謹慎な発言かと思います。
確かに契約前から解っていた内容かもしれませんが、売り手はマイナス
要因は進んで説明しないのは当然!またマンションを購入しようと考えて
いる人ならば周辺の環境を確認し自ら調査すべき内容ではないでしょうか。
眺望が第一条件で購入を考えた人ならご立腹かもしれませんが
それだけではないと思います。
まぁ遅かれ早かれD地区にはマンションが建設されることくらいは容易に
考えられたことです。そんなに悲観的にならないでリビオでのマンションライフ
を考えましょう。私は眺望よりも立地条件とか交通の便の方がメリットが
大きいと考えております。
304: 匿名さん 
[2004-11-10 13:17:00]
私も303同様、大部分を自ら調査した方だと思います。
営業の方に、たくさんの質問もしました。
地図を出してきて、このあたりですという場所も
きちんと提示してくれました。
もちろん、その段階で決まっていたことを聞けただけです。
「知らなかった、聞いてなかった、予定外だ」とは
いえないでしょうし、言いたくもないほうです。
方角も意識しましたし、高さももちろん意識しました。
多分、リビオが建設される時も、他のビルの方々は
自分のところと、リビオの関係を意識せざるを得なかったのでしょうし
商業地区のリスクなのかもしれません。
もちろん、単純に目の前に何かできてしまうことは
あーあー残念とは思っています。
305: 匿名さん 
[2004-11-10 13:26:00]
おっしゃる通りって思ってしまいました。
自分の入居するリビオが可愛くて仕方ないもんで(笑)いつの間にやら、あれもこれもと欲張りになってた気が。
何だかすっきりしました。
306: 匿名さん 
[2004-11-10 16:45:00]
駅近の開発地域の宿命ですね。
分かっていた事とはいえ、「なるべく低く建ててねっ!」と
心の片隅で、わがままに願うばかりです。
307: 匿名さん 
[2004-11-10 17:15:00]
306さん!同じです(^_^;)

308: 匿名さん 
[2004-11-10 18:46:00]
説明されないで購入契約された方がキャンセルする場合は全額返却されると思います。
309: 匿名ちゃん 
[2004-11-11 01:01:00]
ずっと橋本に住み、この街の移り変わりを見てきました№256です。
近隣のマンション建設により皆の不安がつのってるようですが
ここ数年のマンション建設ラッシュには著しいものがあり
たとえD地区のマンションが建たなくても
新たな高層マンションが建つ可能性は多いにあるわけですし
一生暮らしていくとしたら常に抱える心配だと思います。
私が幼少の頃、橋本駅は木造で木の階段でしたし
当然、周辺も何もありませんでした。
そんな橋本がこのような変貌を数十年で遂げたのですから
この先も変わるのは必至です。
『いたちごっこ』より最新のマンションならではのメリット
(耐震設計、ディスポーザー等)に目を向けてみましょう!
橋本駅から更に遠くに自宅がある方がバスを待ってる長蛇の列をみると
主要な駅から歩いて3分だけでも凄い事です!

310: 匿名さん 
[2004-11-11 10:25:00]
リビオはとてもいいマンションだと思います。
だから買いました。
みなさんもそうですよね。
日々少しずつ姿を変えていくリビオを、ワクワクしながら見ています。
リビオ、橋本、ともに盛り上げていきましょう(^^
311: 匿名くん 
[2004-11-11 12:37:00]
310さん、その通りです!
リビオは本当にいいマンションだと思いますよ。
外観の塗装も始まっていよいよ来年の内覧会が楽しみと
なってきましたね。内装工事も既に上層階まで進んでいます。
新年にお年玉が貰える子供のように内覧会を待っています!!
嬉しくて待ち遠しいって感じでしょうか?
312: 匿名さん 
[2004-11-11 12:54:00]
皆さん前向きな意見が出てきましたね。
なんだかホッとしました。
早く皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。
313: 匿名さん 
[2004-11-11 12:54:00]
なんか、後悔を消す為に、自分に言い聞かせているみたいですね。
そんな「言い聞かせで」良いのでしょうか?これから、長い生活をしていく拠点なんですよ。

私は納得が行かないんです。それは、不謹慎ですか?

きっと入居していないし、「前はこうなるだろう」という予測ですよね。(眺望など)
今いっても、予測でしかないですが、「なるべく低く建ててね」なんて言ったって、
前に建つのは、26階。入居してから、現実を突きつけられる訳ですよ。

今は「それ」が無いから、内覧会が楽しみなんて思えるんですよね。
私は憂鬱で仕方ありません。
314: 匿名くん 
[2004-11-11 13:22:00]
313さんへ
ご立腹はお察ししますが、違うと思いますよ。
後悔を消すとか自分に言い聞かせるための発言ではないと思います。
そんなレベルで気持ちの問題だけでマンションのような高額な買い物が
出来るでしょうか?
多分大半の方はD地区の件に関して十分納得した上で発言されている
と思います。眺望に関していうならば将来を考えればどの方角だって
どうなるかわかりません。早いか遅いかだけの問題でしょう!
315: 匿名さん 
[2004-11-11 13:27:00]
不謹慎ではありません。契約前に決まっていることは説明しなければならないことは法律で決まっております。一次募集の前に相模原新聞にD地区管理組合の設立総会の記事が記載され想像図もありましたので、販売会社にコピーを渡しました。当然購入希望者には平成19年秋には26階位のが建つと知らせなければなりません。どうしても納得できない場合は市の無料相談にいかれたらどうでしょう。 
いくら便利がいいと言っても建つとしって買うのと知らないでとは全然ちがいます。
316: 匿名さん 
[2004-11-11 13:32:00]
313さん
憂鬱で仕方がないのはお気の毒です。
私は高層階なので日当りに関しては心配ないと考えています。が、南側の低い階の方にしてみれば
気になるのは当然だと思います。ただ、私としては目の前にビルが建ったとしても、快適な空間には変わりはないと考えます。
完璧な眺望は最初から期待していません。東京タワーが見えるわけではありませんし。
目の前に高層ビルがある風景も、ある意味都会的でいいかも。
あと、前に建つのは26階ではなく、33階の予定に変更されたと思います。
いずれにせよ内覧会がとても楽しみです。
317: 匿名さん 
[2004-11-11 13:45:00]
東南の方は、B’sタワーさんの存在があっての購入なわけですし
現段階で何もなく、真南の眺望と広くとられたベランダに
大きな期待をしていた方には、深刻な問題かもしれませんね。

契約の段階で、313さんは担当の方に聞いてなかったのですか?
318: 匿名さん 
[2004-11-11 13:55:00]
314さんへ
本当に納得ですか。仕方がないと諦めて、前向きに考えるようになったともとれますが。
319: 匿名さん 
[2004-11-11 14:03:00]
13階の南のお部屋が1つ残っているようですね。
やはり、D地区のマンション建設の影響でしょうかね?
でもその他は完売なわけですから
低〜中層階が人気がなかったわけではないはずですよね。
わかって納得して買った方々が大半なようなきがしますが・・・。
320: 匿名さん 
[2004-11-11 14:19:00]
D地区のマンションのことで近隣に説明があるのでしたらりビオにも販売会社に説明資料はいっていると思いますがどうして購入契約者に送ってくれないのでしょうね。野村不動産アーバンネットにきいてみます。
321: 匿名さん 
[2004-11-11 15:24:00]
>320
そう言われればそうですね。
私も聞いてみたいと思います。
322: 匿名さん 
[2004-11-11 15:42:00]
野村不動産に聞いてみました。以下はその回答です。

今月中頃にD地区開発の事業主から説明会が開かれる予定。
それを新日鉄がヒアリングを行い野村不動産に説明。
その後、リビオ契約者にフィードバックする予定。
しかし、その時期や内容については不確定なので今は答えられない。
323: 匿名さん 
[2004-11-11 15:45:00]
デベおよび販社がわざわざ説明資料を送付してくれるってことはないです。
担当にしつこく聞かないとイケマセン。
324: 匿名さん 
[2004-11-11 16:00:00]
担当にしつこく聞かないとイケマセン

ですね。
このくらいの質問攻撃は覚悟しているでしょう(笑)
キャンセルほのめかされたら、どういう態度なんでしょうかね?

あー早くリビオにあがってみたいなぁ。

325: 匿名さん 
[2004-11-11 17:17:00]
昨年の10月第一期の契約時点でタワーマンションが建つ事は業者が知らないはずはありません。契約時点で購入者がもしタワーマンションが建つとの認識がなく契約した場合は解約におおじなければならないとの判決を以前読んだ気がしますが調べてみますね。もちろん全額返金ではないでしょうか。
326: 匿名さん 
[2004-11-11 17:43:00]
担当者によって「説明済」かどうか分かれるのでしょうか?
記憶をたどるだけというか
聞いた聞かないの口約束に近いような話にはなりえませんか?
327: 匿名さん 
[2004-11-11 23:03:00]
前に高層マンション、26階が建設されてもいいと思って契約した人は承知で購入したわけですから憂鬱、悩んだりしないと思いませんか。数年過ぎて決まったのなら販売グループも何時かは建つと思いますでいいでしょうが決定事項を知っていて伝え無かった、建つかも知れませんではいけないのです。高層階を購入された方は眺望を買ったかたもおられるのではないでしょうか。線路の南側にE地区があると聞きましたがまだ計画はないようです。
328: 匿名ちゃん 
[2004-11-11 23:03:00]
入居に対して憂鬱な方と楽しみに待ち望んでいる方と分かれていますね。
皆様の意見を拝読してフト思ったのは
リビオもB’sタワーや近隣の一戸建て等にお住まいの方に対して
驚異だったに違いないという事です。
こうして私達がD地区のマンションに対して意見を交わしてる今も
リビオの近隣では工事の騒音だとか建設の段階での事故とか
常に不安・不快な気持ちでいると思います。
B’sタワーや一戸建てはリビオを、リビオはD地区マンションを
それぞれ問題視しているとしたら
D地区マンションの問題は電車の騒音ではないでしょうか。
実際に橋本〜相原間の線路沿いに住んでる友人がいますが
電車が通るたびにテレビの音が一瞬かき消されると言っていました。
よって一言も聞き逃したくない番組は全部録画し、後で確認を取っているそうです。

D地区マンションの建設によって閉ざされる眺望は残念ですが
電車の騒音も閉ざしてくれるかもしれません。
329: 匿名くん 
[2004-11-11 23:08:00]
318さんへ
当然ですが、十分に納得しておりますよ!問題はありません。
330: 匿名さん 
[2004-11-12 01:28:00]
南側はたしかに残念ですが、南西は問題なさそうです。それだけが救いかな。
一番眺望がいいのは南西ですからね。
331: 匿名 
[2004-11-12 07:37:00]
一番眺望がいいのは北側です。それに夏の西日はちょっと。人それぞれで  
満足されている方は良かったですね。諦めた方はいいとしてどうしても嫌な方は販社の説明義務違反(販社側が近々高層が建つと認識していたのにはっきり説明しなかった)が証明されれば手付金、慰謝料を請求できるはず、個別に販社にかけあわれたらどうでしょう。表にでないままキャンセルできるかも知れません。私は線路沿いのマンションに住んでおりますが窓を閉めるとほとんど聞こえません。
332: 匿名さん 
[2004-11-12 10:24:00]
314さんへ
遅かれ早かれ建つかもしれないのとすでに建つことが決まっているのとは違うのではないでしょうか。
私は駐輪場のあたりに建設計画があると聞いて、購入を止めました。
333: 匿名さん 
[2004-11-12 10:34:00]
332さん
契約後キャンセルですか?
それとも契約しなかったというだけですか?
聞いてもしょうがないんですけど。
やめるのも、買うのも自由ですし
チョットぶつくさいうのも自由なんですけどね。
314さんは納得済なんですからよろしいかと。
334: 匿名さん 
[2004-11-12 13:23:00]
契約前です。
335: 匿名さん 
[2004-11-12 17:12:00]
契約前で購入を止めたのであれば何も問題ないですね。
良かったですね!
333さんと同じ意見ですが買う買わないは購入者の
自由ですから、もうこの件での話はやめましょう!
もっと前向きなお話しをしましょう!
336: 匿名さん 
[2004-11-12 19:05:00]
眺望はともかく、D地区のマンションによる日当たりの影響が出るのは何階から
でしょうかね?20階以上は大丈夫なのかな?
337: 匿名さん 
[2004-11-12 20:31:00]
でも、あれだけのマンションなのに、眺望がさえぎられていると、
売るにも価格が下がるんじゃないでしょうか?

日当たりも、建って見ないと分からないし・・・。

ただ、ウキウキしてていいものかと思ってしまうのは、私だけ?
338: 匿名 
[2004-11-12 20:48:00]
なぜに20階以上となるのでしょうか?336さん。
日当たりに関しては、リビオにまで影響が出るようには
たてられないのではないでしょうか?
道路を挟んだ向かい側に、低い建物がありますよね。
それを考慮しなければならないはずです。
それに当然、リビオの低層階への日当たりも確保しなければならないので、
日当たりは大丈夫かな?と思うのですが・・・。
339: 匿名さん 
[2004-11-12 22:55:00]
いい値段で売るご心配までしていたら
ちょっと疲れますね。
340: 匿名さん 
[2004-11-12 23:17:00]
商業地区に日照権はないのでは?
341: 匿名さん 
[2004-11-13 00:48:00]
>338
340さんが書いているように商業地区に日照権はありません。
私が契約した物件も高層階ではないので、何階くらいまで日が
当るのかと心配です。今のところD地区に33階が建つという予定
になっていますし・・・
342: 匿名さん 
[2004-11-13 02:01:00]
リビオの裏手(北側)にお住まいの一軒家の方々は
既にリビオの影で日当たりが悪くなっているのでしょうね。
どのようなお気持ちで過ごされてるのかを考えると・・
もちろん、何らかの対応は既にあるかと思うのですが。
非常に難しい問題です。
遮る側、遮られる側、どちらにも成り得るリビオなのです。
あまり気にすると精神衛生上よくないですね。
343: 匿名さん 
[2004-11-13 07:17:00]
リビオの周りは借地の方が多く地主はリビオと同じ人と聞いています。
リビオの3階から7階まではその方がオーナーですでに第一商事で募集しています。
3件ぐらい賃貸契約成立のスタンプがおされていましたが第一商事はD地区の組合長の久保田さん経営の不動産屋、
地権者でなかった市会議員が組合長になってもいいのでしょうが、何か利権がからんでいるのではないかと勝手に思っています。
D地区の角にあるお茶屋は横の美容院の2件隣にいま建築中のビルに移ります。
土地交換と聞いていましたが工事中の看板には第一商事が発注者になっております。
344: 匿名さん 
[2004-11-13 10:39:00]
昨年購入を検討するためリビオ近辺で聞き回りました時、駐輪場のあたりに高層マンションが計画されていると知りました。
地権者のお一人から聞いたのですが、その時は大成建設が建てると言っていましたが、おりたのでしょうか?
動きたくなく参加しない方は説得に親の遺言でその場所を離れないように言われているからと断られたとききましたがその後説得に応じたのかも知れませんね。
リビオは周囲がみな道路ですがD地区は三角地の二方しか道路に接していないので建ぺい率は違うそうです。
345: 匿名さん 
[2004-11-14 04:53:00]
リビオの裏手を歩きました。
確かに、民家の方には・・・というかんじですね。
346: 匿名さん 
[2004-11-14 12:51:00]
リビオ南側の中低層階の方、同情いたします。
347: 匿名さん 
[2004-11-14 14:23:00]
日照に関してですが夏至は1メートルの高さに対して影21センチ先からだそうですが冬至は164センチさきからだそうです。
それから計算すると20階の住居の方は14X2,5=35  1.64X35=57.4
真南に棟があるとして57メートルぐらい離れていれば影にはならないことになりますが
できるだけ線路沿いにと願うばかりです。間違っていたらごめんなさい。
冬至 で検索してみました。
348: 匿名さん 
[2004-11-14 17:10:00]
図ったわけではないので、あくまでも感覚なのですが
駐輪場へ行く細い小道まで
道路はさんでまずまずの距離があったような気がしたのですが・・・。
日陰の心配というより
視界にはいるなぁ〜という感じではないでしょうかねぇ?
お気楽すぎますか?(^_^;)
349: 匿名さん 
[2004-11-14 18:38:00]
D地区ですが最初は26階位だったはずですがその後駐車場が説得におれ28階となり最近最後の1軒が移転を承諾されたようです。親からの遺言といって断られていたと他の地権者から聞いたことがありますが粘り得したのではないでしょうか。ですからキャンセルする場合はローンが通らない限りでないと手付金は戻らないようです。契約書にも書かれており判を押していますので。
法律にかなっていれば計画通り建つわけですから、1年半眺望を楽しみ、後は前に建つマンションの廊下を歩く人を時々観察しょうかと思っています。
廊下側に玄関しかないマンションは日本では少ないのではありませんか?
350: 匿名さん 
[2004-11-15 09:28:00]
南側の高い建物のおかげで騒音は少なくなりそうです。
またその建物に入るショップで買い物を楽しみましょう。
351: 匿名くん 
[2004-11-15 11:53:00]
350さんのおっしゃる通り、D地区マンションに入るショップが何に
なるのかを楽しみに待ちましょう。良いお店が近くに入ればそれだけ
リビオでの生活が良くなるのですから。
ところでリビオの下にはどんなショップが入るのでしょうか?
まだ決まっていないかと思いますが、どなたか情報をお持ちの方
いらっしゃいませんか?
352: 匿名さん 
[2004-11-15 12:03:00]
そろそろ決まっていそうですけどね。@ショップ
まだ問い合わせてはいません。

この間、ふと思ったのですが
リビオって第一期、二期、最終期とも抽選会あったのですか?
競争率の高い部屋もあったのでしょうか?
優先住戸もあったので、割とバラけたのでしょうか?
353: 匿名さん 
[2004-11-15 12:22:00]
既に申し込みがあった部屋は避けて、同じ間取りなら1つ上、または下、とされた方が多かった、と聞いたことがあります。
それでも最終期ともなると選べる部屋も少なくなって、抽選となった方も多かったのでしょうかね。
ウチは運良く(?)無抽選でした。
354: 匿名さん 
[2004-11-15 12:50:00]
D地区にはいるショップですが現在立ち退くお店の経営者が1階にはいり
2階から3階は病院関係(健康診断等)行政事務所 らしいですよ。駐輪場の隣の手芸店、衣料品店、惣菜屋
と聞いておりますが。
355: 匿名さん 
[2004-11-15 13:13:00]
リビオは一階には24時間営業のコンビにで2階は医療関係と申し込みする時聞いております。
356: 匿名さん 
[2004-11-15 13:50:00]
どうでもいい話ですが、D地区マンションのデベはリクルートコスモスのようですね。
357: 匿名さん 
[2004-11-15 14:05:00]
建設請負会社は大成建設です。
358: 匿名さん 
[2004-11-15 16:06:00]
んーいまいち・・・@ショップ
新たなものがほしいですね。
359: 匿名くん 
[2004-11-16 09:13:00]
店舗ではなく医療関係ならば安心ではないでしょうか?
確かに目新しいお店があっても良いと思いますが...
360: 匿名さん 
[2004-11-16 09:50:00]
リビオには、コンビニ、本屋、医療関係を・・・
D地区のショップはおしゃれな店を希望
361: 匿名 
[2004-11-16 10:50:00]
D地区は2,3階に医療関係の業務事務所とか聞きました。一般の病院ではないのではないでしょうか。市の都市計画課にきけばある程度わかるのではと思います。地権者のお一人が一般の店は入らないと言っていましたよ。これも分かりませんねふたを開けてみないと。
362: リビオの住人 
[2004-11-16 11:14:00]
私も、359 さんに、賛成です。 当初、リビオの店舗をコンビニもいいかなと思っていましたが、隣が公園となると、ある人たちのたまり場になる可能性は否定できないし、計画当時は、このまわりに、軽く食事ができる場所が無かったため軽食屋(定食屋)があればいいなと思っていました。
でも、もう、最近は、駅の近くにほとんど飲食店がひしめき合ってる状態ではね・・・ だから、医療関係を・・・

363: 匿名 
[2004-11-16 11:43:00]
リビオの1階にはコンビにが入ることは設計段階から決まっていたようです。
2階は医療施設医院でしょう。コンビニは24時間営業なので便利なようで、うるさいかも。
364: 匿名さん 
[2004-11-16 11:59:00]
コンビニは決定ですか・・・
エントランスに近くないことを個人的には望みます。
365: 匿名くん 
[2004-11-16 12:52:00]
どうせコンビニならセブンイレブンかファミマがいいなぁ?
366: 匿名さん 
[2004-11-17 09:00:00]
近くにはサティがあり、99円ショップもあり、それで下にコンビニとなると便利ですね。
367: 匿名さん 
[2004-11-17 13:31:00]
6丁目はあまりコンビニが無いので、もしそうなら丁度いいですね。
飲食店は牛丼屋みたいな集客できる店じゃないと潰れてしまうでしょう。
医療施設もいいけど、やぶ医者だといやだなあ。
368: 匿名さん 
[2004-11-17 16:31:00]
揚げ物、焼き物を扱う飲食店は
結構独特のにおいが広がる危険があるかもしれませんね。
ラーメン屋さんのとんこつとかがらスープなんかも
裏に回ると結構きついかもしれません。
知り合いの話で聞いたことがあります。
確かリビオに入る店舗も
規定上は焼き肉やさんはOKラインだと聞いていますが・・・。
369: 匿名きん 
[2004-11-17 17:20:00]
フォムファスとフランフランがはいればいいな・・
370: 匿名さん 
[2004-11-17 21:07:00]
夜遅くまで営業しているドラッグストアだとうれしいのですが…
371: 匿名さん 
[2004-11-17 21:10:00]
1階ってたしか2店舗だったような気がする。コンビニの他に何が入るのだろうか・・・
372: 匿名さん 
[2004-11-18 08:49:00]
コンビニとクリーニング屋とかが便利かも!
373: 匿名さん 
[2004-11-19 17:49:00]
カットサロンなんかもOKなんでしょうかね?
374: 匿名さん 
[2004-11-20 00:43:00]
今日、リビオを覗いてみました。
1Fの店舗、結構広いですね。
375: 匿名です 
[2004-11-20 01:44:00]
サテイの屋上駐車場の横にある屋上庭園からみるリビオは迫りくるものがあり結構感動いたしました。
376: 匿名さん 
[2004-11-20 02:09:00]
am/pmを希望!三井系のカードをもっているから。
377: 匿名さん 
[2004-11-20 05:07:00]
am/pmは品揃えが良いと子供が言っておりました。それにセブンイレブン、ローソンはすでにありますしね。
378: 匿名さん 
[2004-11-20 11:41:00]
ファミリーマートもローソンの直ぐ近くのシダックスの前にありました
379: 匿名さん 
[2004-11-20 21:29:00]
橋本周辺のコンビニではam/pmとミニストップが近くにないです。
できればミニストップがいいですかねぇ?
ソフトクリームがおいしいので....
380: 匿名さん 
[2004-11-20 23:18:00]
コンビニが入るって話はないようです。早とちりもいいところでしょう。
381: 匿名さん 
[2004-11-20 23:26:00]
>380
どこからの情報?裏は取ったのでしょうか?
不確実なことはあまり言わないほうがいいですよ。
382: 匿名さん 
[2004-11-20 23:27:00]
>380
どこからの情報?裏は取ったのでしょうか?
不確実な情報を根拠に、他の書き込みを否定するようなことは言わないほうがいいですよ。
383: 匿名さん 
[2004-11-21 01:03:00]
>381、382
逆に、特定のコンビニが入る契約が済んでるという話はどこからの
情報なんでしょうか?まだ確定ではないでしょ?
384: 匿名さん 
[2004-11-21 01:28:00]
担当の方から聞きました。
時期で説明の差が多少あるのかもしれませんが
380さんの意見に近い返答をいただきました。
決定と打診状態との勘違いでは?
担当の方にお聞きするのをお勧めします。
385: 匿名さん 
[2004-11-21 07:03:00]
だったらいいなのお話でしょう。担当者から聞いていた話ですよ。何番に契約が数でいるとか決定とか書かれています?
386: 匿名さん 
[2004-11-21 11:26:00]
363?
387: 匿名さん 
[2004-11-21 11:53:00]
>385
よく読みなさい。363以降そのような話になってるでしょう?
掲示板のことよく理解してから書き込んでくださいね。
388: 匿名さん 
[2004-11-21 12:01:00]
383です。
営業担当の方に20日の夕方に聞いてる最新の情報です。
決まったのは「美容院」のみで、いま交渉中のものがあるようですが
決まってないので、ここには書きません。
「コンビニ」が入るという話が出てますけど?という問いに対しては、
そのようなことが勝手に言われてますが、「単や憶測でしょう」という
ことでした。
389: 匿名さん 
[2004-11-21 12:26:00]
387さんへ

その言葉そっくりお返しいたします。
390: 匿名さん 
[2004-11-21 15:43:00]
まぁ、まぁ皆さんそんなに言い争わないで下さい。
私もこの前の木曜日に野村の担当者にお話は聞いて
いますが、リビオの下に入るお店は医療機関、美容院、コンビニ
とかいろいろお話は頂いているとのことですが、まだまだ最終決定は
出来ていない様で選考中とのことです。(美容院は決まったのかな?)
みなさん色々と希望があっていいじゃないですか!
内覧会と一緒に首を長くして待ちましょうよ!!
そうそう内覧会は2/18〜20で計画しているようですよ。
楽しみですねぇ!
391: 匿名さん 
[2004-11-21 15:47:00]
はっきりしている事は借手が見つかっていないということですよね。
392: 匿名さん 
[2004-11-21 15:50:00]
388です。
390さんの言うとおりだと思います。あくまでも「希望」とか「願望」で話を
すれば楽しくなると思います。ただコンビニが決定したかのような書き込み
があったので、私は正確な情報を伝えただけです。
間違いや憶測ということでああいう話の展開になったのなら、そのことを
きちんと釈明して会話を続ければいいのだと思います。
くだらない展開になってしまいましたね(笑)
393: 匿名さん 
[2004-11-21 16:45:00]
なぜ釈明しなければならないのですか.何処にも決まったとは書かれていませんが。
くだらない展開とは余計なこと。せっかくコンビニならどこが良いかなと、それぞれが思いめぐらしていたのではないですか。
希望願望で続けていたのに。
394: 匿名さん 
[2004-11-21 22:30:00]
>393
そういう喧嘩じみた書き込みはもうやめましょうよ。
それによって何が生まれるわけでもないですし。
もしも本気で喧嘩する気であるならば、匿名の書き込みではなく、
いや、掲示板ではなく、ちゃんと正体現せた場所でやるべきだと思いますよ。

ここの掲示板で、最近はリビオの下に入る店舗について、やや過激な書き込みが続いていますが
それに意味があるか、私は疑問視しています。 それは、ここで討論したところで、
その結果が反映されるわけではないからです。392さんもおっしゃってるように、あくまでも「希望」や「願望」で
話をしている分にはいいと思います。 誰かの「希望」を否定するような書き込みは控えたほうがよいのではないでしょうか。
それが事実と全く異なっている場合に事実を周知する場合は別だとも思いますけどね。

こちらに書き込みされている方の多くの方がリビオ購入者だと思います。(違っていたらすみません)
これから先、ご近所さんとなるのですから、話し合いはともかく、喧嘩じみたことはやめましょう。
395: リビ夫 
[2004-11-21 23:06:00]
リビオ契約者です。

我が家は、インテリア雑誌等をテーブルに出し
照明や家具のイメージを始めています。
気が早いかな(笑)


396: 匿名さん 
[2004-11-21 23:37:00]
387=392=394=同一人=自作自演


397: 匿名さん 
[2004-11-22 01:35:00]

また何なのですか?訳の分からない書き込みは止めましょう!
本当に何なのかな??
ここは夢を持って楽しむべき書き込みをする場所です!!
邪魔するような書き込みは本当に慎むべきですよ。
大人なんだからねぇ...恥ずかしい...

398: 匿名さん 
[2004-11-22 01:49:00]
395さん、私もです(笑)。インテリア選びって楽しいですよね。
当初はモダンスタイルにしたくてカラーセレクトをダークにしたのですが、
いまは最近流行のアジアンテイストもいいなあと。目下、雑誌で猛勉強中です。
皆さんはインテリア選び、どうされてますか?
399: 匿名さん 
[2004-11-22 09:09:00]
>395,398
ウチもいろいろ思いをめぐらせてます(^^ゞ
MRにあったようなガラスの丸いダイニングテーブルが欲しいのですが、なかなかいいものが見つけられません。
ガラスで丸、というのがもともと数が少ないようなのですが、どなたか情報をお持ちでしたら是非教えてください。
400: 匿名さん 
[2004-11-22 09:50:00]
おすすめの家具屋さんってありますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる