旧関東新築分譲マンション掲示板「リビオ橋本タワー・ブロードビーンズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. リビオ橋本タワー・ブロードビーンズ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-23 16:56:00
 削除依頼 投稿する

橋本駅近くに建設中のリビオ橋本タワー・ブロードビーンズの購入を検討しています。
MRご覧になった方とか、既に近辺にお住まいの方など冷静なご意見をいただけると
助かります。

[スレ作成日時]2003-10-01 23:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

リビオ橋本タワー・ブロードビーンズ

122: 匿名さん 
[2004-04-27 20:46:00]
今、何階まで積み上がったでしょう・・・
マンションとかについて素人なのですが、建築が順調にいった場合など入居時期が早まるということはないのでしょうか。
123: 匿名さん 
[2004-04-28 21:39:00]
どんな店舗が入るか心配ですね。
カフェ程度のものか、おしゃれなものがいいなぁ。
飲食店でも、においがキツイものは困りますね。
クリニックや本屋さんが無難そうですね。
今、コンビニが目の前のマンションに住んでいるのですが
便利は便利です。たむろされて汚くなったり
遅くまでワーワーみたいな事はたまたまないです。
124: 匿名さん 
[2004-05-04 11:55:00]
インターネットを楽しみたいのですが、光ファイバーが引かれず、残念です。
ADSLが更に速くなるのを期待するしかないか?
入居される皆さんはどうされますか。
125: 匿名さん 
[2004-05-06 11:10:00]
最終期の抽選が4月25日に終わったはずですが、リビオ橋本の看板を持ったアルバイトがGW期間中仕事をしていました。
最後の販売は、15戸でしたが、売れ残りが出たのでしょうか?
126: 匿名さん 
[2004-05-08 22:03:00]
どうなんでしょう。全部売れればいいですが、まだ募集してるようですね。
127: 匿名さん 
[2004-05-10 11:08:00]
この週末にチラシが入っていました。残り6戸となったようですね。
これからは先着順の販売になるようです。
夏頃までには全部売れることを期待しています。がんばれリビオ!
128: 匿名さん 
[2004-05-10 14:22:00]
最終期で完売するかと思っていました。意外です。
残っている部屋の階や間取り、方角はどうなのか気になるところです。
129: 匿名さん 
[2004-05-10 19:16:00]
注目されてる物件だし、そのうち完売するんじゃないでしょうか?
130: 匿名さん 
[2004-05-10 19:29:00]
>124さん
CATVのインターネットに乗り換えようかと思っていますが、料金が…
131: 匿名さん 
[2004-05-11 15:36:00]
マンションまでは光ファイバーが来ているので、希望者を募って光のマンションタイプを導入してはどうでしょうか?
もちろん、管理組合での了承が条件となりますが、これだけの住居数があれば結構集まるのではないでしょうか。
132: 匿名さん 
[2004-05-11 17:49:00]
私も光ファイバーを強く希望しているのですが、なぜに設定がないのでしょうか。
近所のレクセルさんはひかりだそうです。
133: 匿名さん 
[2004-05-11 18:12:00]
光を最初から導入するマンションが多くなりましたが、リビオの場合地権者が複数の部屋を所有し、
賃貸に出すと思われます。賃貸用としては光までは必要なしと判断したのではないでしょうか。
134: 匿名さん 
[2004-05-11 18:20:00]
光導入賛成します
135: 光ファイバーに変えた住民より 
[2004-05-12 00:26:00]
今のうちなら間に合います。
みなさんでデべに交渉してみてください。
わたしのマンションも計画時点では光ではなかったけど
交渉して入居時には光にしてもらいました。
入居後、光を導入するとなれば、自治会決議などいろいろ手続きが大変です。
今のうちならまだ決断次第でどうにでもなると思います。
一番は、コスト問題ですが、今光はかなり安いプランがあります。
一度見積もってもらったらいかがですか。
光ケーブルもレクセルが引けてるというのは、十分引っ張ってこれますね。
待ってても事態は変わりませんので積極的に働きかけることをお勧めいたします。
これに賛同した方は一人一人が連絡されてみたらいかがですか。
みんなの声が集まればかなりインパクトあると思いますよ。
では、がんばってください。(同条件のマンションで同じ状況なのでレスしました)
136: 匿名さん 
[2004-05-12 00:52:00]
>135
ありがとうございます。
ダメかもしれませんが、交渉してみる価値はありそうですね。
137: 匿名さん 
[2004-05-12 20:01:00]
>135
有益なお話、ありがとうございます。
私もダメ元で動いてみます。

入居後に光を引くとなると、何割の賛成が必要になるのでしょうかね。
138: 匿名さん 
[2004-05-12 23:57:00]
>137
費用の問題が生じ、設備の変更をするとなると3/4くらいの賛成が
必要じゃないでしょうか。ちなみに建替えは決議は4/5くらい、
その他案件は過半数で可決されているのが一般的かな。
やはり入居後は住民の皆さんの了承をえないといけないのでいろいろ大変ですね。
いちばん問題は費用だと思うので、もしこれが今予定されているものと同等の
コストでできるものなら、話しは急展開する可能性もありますね。
計画の変更だけで、コストもかからないので光になるのであれば
誰もクレームをいう人はいませんよね。
住民のためになるわけですから是非検討してもらいたいですね。


139: 匿名さん 
[2004-05-13 00:57:00]
私も光導入に賛成します。再来週オプション説明会でショールームに行く用がありますので
営業の方に話を聞いてみようかと思います。
140: 匿名さん 
[2004-05-13 01:28:00]
僕も来週末オプション会で、光導入の件言います。
141: 匿名さん 
[2004-05-13 08:43:00]
私も言います(笑)>139.140さん
O( `∇´)乂(`∇´;)O
142: 匿名さん 
[2004-05-13 10:21:00]
いまどき、光じゃないなんて!
絶対に光にすべき。
143: 匿名さん 
[2004-05-13 11:35:00]
>138
販売時点では予定されているインターネットの設備はありません。各自でADSLや光を申し込むことになっています。
入居後ということになれば、総会の議題にして賛成を得る必要があります。
各居住者にコストが発生するため利用しない人にも負担させることになり、単純に3/4以上の賛成で決議されるものでもないようです。
ちなみに、私の住んでいるマンションも当初は自分でADSLを申し込んでいました。後になって某ISPの営業がマンションプランを売り込みに来て、
MDFまでは光で、宅内へは電話線を利用するV-DSLという方式を導入しました。MDFに設置する設備の電気代は利用者で負担し管理組合に納めています。(定額の月額利用料に含まれてます)
この方式ですと、利用しない人のコスト負担はなく、MDFに設備を設置する決議をするだけですのでスムーズでした。
私も光大賛成なので、売主さんが設備導入してくれるとうれしいです。
(オラリオンの光は当初計画では1棟に512Kを1本引き込みLANで宅内導入するものでした。250戸で1本ですよ。こんな光ならいらない!)
144: 匿名さん 
[2004-05-13 13:02:00]
営業の方に話を聞いてみました。
インターネットはCATVやADSLなどを利用するという設定なので、光は入居後に
各戸の判断(もちろん管理組合での合意が必要)で導入してください、とのことでした。
しかし、光導入についての声が多いので売主にはたらきかけてみます、とも言ってました。
鵜呑みにはできませんがね。
145: 匿名さん 
[2004-05-13 21:38:00]
導入する上で障害となっているのは、やはり133がいってらっしゃることが
要因でしょうか?住居としてでなく賃貸物件として所有するなら
貸しやすくするため、なるべく管理経費を安くしたいからでしょうか。
やはり一番にここで住む人(特に分譲購入者)主体に考えて貰いたいです。
だって今は光が入ってないMSの方が珍しいくらいですから‥
ブロードの名前のごとく‥ですよ。なんとかしたいですね。
146: 匿名さん 
[2004-05-14 12:05:00]
CATVだとやはりジェイコム相模原になるのでしょうか?
インターネットの費用は、スピードの割には料金が高いと思われ。
ADSLのほうが利用者が集中するときにスピードが落ちなくてよさそう。
NTTの基地局からも近いのでそこそこのスピードが出そう。
でも、一つ心配があります。
リビオの前はケーブル類の地中化工事が完了しており、光仕様になっています。
保守用のメタル回線も通っていますが、100戸以上の住宅に対応できる空きのメタル回線はないと思われます。
早いもの勝ちで回線を取り合うなんて勘弁願いたいものだ。
147: 匿名さん 
[2004-05-16 07:27:00]
心配なさらなくても、今月終わり(5月27日より)から始まるNTTのBフレッツ VDSL
であれば、集合住宅であれば後付けでも100Mbpsの光ファイバが簡単に導入可能
です。これまでのようにマンション建設時に予めLANを全戸に引いておく必要が
ありません。今後は古いマンションでも誰でもどこでも100M光ファイアバーが簡単に導入可能です。
http://flets.com/misc/prom_mansion_vdsl.html

ところで橋本の駅近くに長く(18年)住んでおりますが、便利に、にぎやかになって来ているように
みえますがうわべばかりで使えない店が殆どです。なんか、ダサダサなんですよね。
独身が一人ですむ方がいいかもね。家族では不便ですわ。
148: 匿名さん 
[2004-05-16 08:02:00]
ジェイコムのネットプレミアにしようと思っているのですが、146さんが「ADSLのほうが利用者が
集中するときにスピードが落ちなくてよさそう」と書かれていることが、気になります。
CATVだと集中すると、ADSLより遅くなるのですか。今ADSLを使っていますが、集中した時
の遅れはかなりと思っており、それよりもCATVが遅いようでしたら、このままADSLにするか、
光サービスができるよう、営業さんに聞いてみようと思います。
149: 通りすがり 
[2004-05-16 08:25:00]
マンションだと、引き込み線が光回線になっていてADSLにできないなんてことがありますが、
大丈夫でしょうか。
自分のマンションではその理由でADSL不可です。
インターネットは光で入っていますが、速度がいまいち。しかし選択の余地がない(−−;)。
150: 匿名さん 
[2004-05-16 08:29:00]
建設中のリビオですから、後からADSLと同じxDSLのVDSLを後から引けることで安心するよりも、
できるならば、光ファイバ導入を進めるべきだと思います。
新築のマンションに、中古マンションのサービスと同じサービスが受けられます、なんてことは、
本来は絶対避けたいですよ。
今も橋本に住んでいますが、ダサダサとは思えませんね。家族で便利な所と思っていますよ。
住宅環境は回りのお店によるものではなく、通勤、通学、医療、や生活必需品がすぐに手に
入る環境等が重要だと思います。橋本はかなり良い環境にあるのではないでしょうか。
何かと満足できる橋本ですが、医療では回りに良い病院が少ないかと思います。相模原共同
病院も評判良くないですからね。リビオ橋本の2Fに良い病院が入ってくれるとうれしいですね。
151: 匿名さん 
[2004-05-16 13:37:00]
橋本エリアがUSENのBROAD-GATE 01のサービスエリアとなったようですね。
ただいま初期費用無料導入キャンペーンをやっているようです。
売主さんに営業でもかけて一括導入をしてくれないですかね。
150さんがおっしゃるとおり、後付けは最後の選択と考えたいです。
152: 匿名さん 
[2004-05-16 13:39:00]
151さんに賛成です
みなさんが望んでることなら一括導入がいいと思います。
153: 匿名さん 
[2004-05-16 18:16:00]
光導入についてのここの声、売主サイドに有効に届ける方法はないものでしょうかね…
154: 匿名さん 
[2004-05-18 23:58:00]
今週末にオプション会に行きます。139さん、140さん、141さんが書いていますが、
私も光導入の件、聞いてみたいと思います。
155: 匿名さん 
[2004-05-22 23:14:00]
インテリア相談会に行ってきました。
156: 匿名さん 
[2004-05-25 21:21:00]
私もリビオ橋本を購入したものです。
3月の初旬にモデルルームにて光ケーブルの導入をお願いしましたが、
営業の方がすでにマンションの契約していらっしゃる方が多く、
導入するために契約変更が出来ないと言われました。
3月の初旬ではまだ7階程度でしたのでその時点で導入していただければ
少ない費用で導入できたのに、完成後に導入すると
ケーブルを配線し直すのに高額の費用がかかると言ってました。
最初にわかっていたことなのに、ジェイコムとの問題ですかね?
リビオ橋本を購入したにもかかわらず、いまだに納得できないでいます。
157: 通りすがり 
[2004-05-25 21:29:00]
そのデべは全く誠意が無いね!
住民とためを思えば、動いてくれるはずだけどね。
契約してるといってもいい方に変われば誰も文句言わないけどね。
もう今からだと配線費用等がかかるんですかねぇ。
158: 匿名さん 
[2004-05-30 16:59:00]
インテリア相談会に行ってきました。キッチン戸棚の造作家具を頼もうと思います。
市販品に比べると割高ですが、ピッタリサイズが魅力ですね。キッチンや浴室のスーパーコート、
バルコニータイル、ガラスフィルムをどうしようか悩んでいます。
インテリア相談会に行かれた皆さんはどうされましたか。
159: 匿名さん 
[2004-05-30 20:45:00]
デザインは三井デザインテックですね。大手ですが、実力はどうでしょうか。
どこかのマンションのレスに、「内覧会で、内装の安っぽさにガッカリ」の様な記載が
あったと思いますが、リビオ橋本もそうならないと良いのですが…
160: 匿名さん 
[2004-05-30 22:36:00]
ウチは西向きなので、ガラスフィルムをリビングダイニングに貼ろうかと思っています。
フィルム代として26万円で、思いもよらない出費となりますが、快適さなどで長い目でみて貼ることにしました。

最近思うことですが、いろいろな出費せざるを得ないことが小出しにされているような…
こういうことは不動産売買には当たり前のことなんですかねぇ
161: 匿名さん 
[2004-05-31 00:45:00]
オプション会のあと、某インテリアショップに行きました。
造作家具も少し取り入れる予定ではありますが
お値段との兼ね合いで置き家具で対応する部分が多くなりそうなので。
もともと、手持ちの家具は独身時代に持ち寄ったようなものが少しあるだけなので
思い切ってトータルコーディネイトするつもりです。
難しかったのは、キッチンのバックカウンターでしょうか?
ジャストサイズの家具は、なかなかないように思いました。
かといって、モデルルームのものも・・・。
ゴミ箱、レンジ等、かっこよく置くのって難しいですね。
生活感がモロに出るものが、モデルルームには置かれないですもんね。
当たり前なんですが・・・(笑)

注文した部分が、いい仕上がりになるといいですね。
162: 匿名さん 
[2004-06-02 12:58:00]
>161
3Mのガラスフィルムは私も興味を持っていますが、オプションで行うよりも安く
やってくれるところがあるようです。同じ条件で相当割安でやってくれるリフォー
ム会社は探せばあるようです。私はそっちにしようと思ってます。
163: 通りすがり 
[2004-06-02 13:06:00]
>>162
ジョイテックというところにやってもらいました。
http://www.joylife.co.jp/
うちはフロアコーティングと同時に施行してほしかったのでここに頼みました。
3Mのピュアリフレというものを貼ってもらいました。
一番安いかどうかはわかりませんが、ご参考までに・・。
164: 匿名さん 
[2004-06-03 23:43:00]
160です。

>162
オプションよりも安価でかつ信頼できる業者ならば
当然そちらの方がいいですよね。

>163
ジョイテックさんのサイト見ました。
非常に興味があります。検討して見積もりを取ってみたいと思います。
いい情報をありがとうございました。
165: 匿名さん 
[2004-06-04 18:30:00]
オプションは高めの設定ですよね。
まぁ、自分でできることをしていくというのも楽しみのひとつだと思えばオプションなんかいらないかも・・・
ところで、株を少しやっているのですがここの施工の五洋建設って株の世界では最近すごく元気な会社です。
それで調べてみたのですが、なかなかしっかりした技術も保有しているらしいですね。
入居が楽しみです。
166: 匿名さん 
[2004-06-07 11:06:00]
残り5戸となってましたが、その後売れたんですかねえ?

167: 匿名さん 
[2004-06-09 22:43:00]
5月末のインテリア相談会で、いろいろ見積もりしてもらいました。
しかし、積み重ねると高くなるもんだとビックリ。
ちなみにエアコンについて、地元の電気屋さんに聞いたところ、ブロードビーンズ指定の
D社は、業務用が主力なので、家庭用は性能の割に価格は安いそうです。
とはいうものの、少しでも安くしたいので、同機種、同工事内容で電気屋さんにも見積も
ってもらうことにしました。
あと訳わかんないのがカーテン!後で来た見積は、ビックリ高かったけど、近くに「カーテ
ン王国(じゅうたんだっけ?)」や「ホームセンター」あたりで同等品と比べてみようと思い
ます。(トータルコーディネートしたいけど、先立つものがどんどん細る)

ちょっと前に話題になっていた、光ファイバーですが、橋本駅周辺は、NTTの橋本局から
500m圏内なので、ADSLでも結構スピードは出ます。
ちなみに私の現住所は、駅から約徒歩6分のところで、ヤフーBBの40Mコースですが、
スピード測定サイトで早いと下り20M位です。
セキュリティ入れても10M前後位でしょうか。
「光」の場合の実効速度はどのくらいでしょうか?
それと、そろそろ東京電力の「TEPCO光」のエリアに入ると思うんですが、Bフレッツと
どちらがよいのでしょうか?
ご存じの方ご教示を
168: 匿名さん 
[2004-06-11 01:25:00]
オプションの見積書等が届きました。
(‾- ‾ )ンー
20%オフとか何とかなっていましたが
それでも高いですね。
他社と比べて数千、数万円の差なんでしょうかね?
まだ比べまわってないので見当がつきませんが。

169: 匿名さん 
[2004-06-13 01:27:00]
どなたか橋本6丁目D地区の再開発につて詳しいかたおりますか。
どうやらリビオ橋本の南側らしいです。私のウチが南面なだけに気になります。
170: 匿名さん 
[2004-06-13 02:13:00]
その話題について、少し前のレスにいろいろありますよ。95あたり@169さん
担当の方が詳しく教えてもくれます。
171: 匿名さん 
[2004-06-13 21:43:00]
南側に26階建てができるって知らなかったの?
それて゜購入したんですか??ウッソー!!
172: 匿名さん 
[2004-06-13 23:54:00]
知っていました。承知の上です。
ただ、あまり話題にならないんでみなさんどう考えてるのかなーと思いまして。
173: 匿名さん 
[2004-06-15 00:01:00]
2007年完成を目標としているらしいですが、現状は未決定のようです。
ただ、それができると現在ある駅前のデッキ通路とそのマンションが繋がって
橋本駅までの行き来がさらに便利になるとかならないとか。
それに繋がるように京王線の端に改札口ができてくれたら嬉しいのですが、
これは個人的な願望です。
174: 匿名さん 
[2004-06-15 10:15:00]
駅前のショップがさらに充実し便利になるのはありがたいことです。
しかし当然、眺望と日当たりが心配になります。
175: 匿名さん 
[2004-06-15 19:02:00]
D地区完成予想イラストを見ると、駅側に寄せてタワーが建てられるようですね。
タワーがやや幅広なのが気になりますが、少しでも東側(駅側)に建って欲しいです。
構想では28階とあるので、低〜中層階では眺望・日当たりにも影響があるでしょう。
まだ計画段階なので、どうなるかわかりませんけどね。
建設予定敷地内には移転したくない方もいらっしゃるようなので、せめて頑張って欲しいです。(^_^;)
個人的には、窓から他の高層ビルが見えるのもアリかなぁ、なんて思っておりますが。
176: 匿名さん 
[2004-06-15 22:57:00]
タワーの件、とても気になっていましたが、駅からの音が聞こえにくくなって良いかも、
とか、リビオ橋本はまだ距離ありますから、B'Sタワー、特に22階の方に比べたら
まだましか、と思うようにしています。
177: 匿名さん 
[2004-06-17 15:23:00]
ビル建設中の音はどうなんでしょうかね?
聞いたことないのでわかりませんが。

178: 匿名さん 
[2004-06-20 13:36:00]
建設予定地の一部が駐車場に変わってますね。
確実に動いてはいると感じます。
あのエリアにある焼き鳥屋さん、好きなのでなくなってしまうのは残念です。
179: 匿名さん 
[2004-06-20 13:39:00]
>購入者の皆様
みなさまは現在どちらの方にお住まいなのでしょう。
ここの掲示板では地元や近隣の方が多いように思います。
ちなみに私は近隣です。
180: 匿名さん 
[2004-06-20 14:08:00]
>179さん
私は地元です。
県外、市外からお引越しの方もいるのでしょうかね?
適度に便利な橋本は好きです。

181: 匿名さん 
[2004-06-20 14:23:00]
>178さん
28階建ての建設位置が少し変わったということですか?
182: 匿名さん 
[2004-06-23 23:32:00]
178です。

>181さん
建築位置が変わったという意味ではなく、
建築プロジェクトが着実に進んでいるという意味で動いているといいました。
誤解を招くような表現をしてしまいすみませんでした。
ついこの前まで建物があったはずなのに、しばらくぶりにあの辺りを見てみると
建物は少しずつなくなり駐車場に変わっていました。用地買収が進んでいますね。
183: 匿名さん 
[2004-07-03 21:16:00]
リビオ橋本の看板を持ったアルバイトを見なくなったので、完売したかと思っていましたが、
今日看板持ったアルバイトの方?を見ました。キャンセルが出たのでしょうか。
184: 匿名さん 
[2004-07-04 04:31:00]
あと5戸残ってるのではないでしょうか?
HPにはそのように載ってました。
185: 匿名さん 
[2004-07-04 11:42:00]
造りつけ家具の見積もり案などを
出してもらった方はいますでしょうか?
三井デザインテックさんだけでなく、他社でもかまいません。
「ここにこんな棚をつけようかと思っている」
みたいなお話でもかまいません。
参考に聞いてみたいです。
186: 匿名さん 
[2004-07-05 11:28:00]
残り5戸の販売で、2戸は売れたようです。建築現場の間取り図に「完売しました」のシールが貼ってありました。
この土日に看板を持って案内をしていましたが、65㎡のタイプを宣伝していましたから、
残り5戸のタイプとは違うようです。たぶんキャンセルでも出たのでしょう。
187: 匿名さん 
[2004-07-08 11:18:00]
26階の梁までできましたね。33階まであと7階です。
188: 匿名さん 
[2004-07-08 17:38:00]
ずいぶん進みましたね。
ここ数日、暑い中大変だ・・・<(_ _*)>


189: 匿名さん 
[2004-07-10 15:13:00]
今日、ブロードビーンズの前に営業さんがいました。
炎天下の下、プラカード持ってじっと座っている。
大変な仕事だなと思いました。
売り手としては、完売しないと大変ななのですね。
190: 匿名さん 
[2004-07-13 11:06:00]
残りあと3戸のようですね。売れ残るマンションも多い中、人気ありますね。
完成が来年の2月末ですから、それまでには残りも売れそうですね。
入居したときに空き部屋があって内覧にくる客がいるのは嫌なもんです。
191: 匿名さん 
[2004-07-15 22:15:00]
d
192: 匿名さん 
[2004-07-17 18:47:00]
h
193: 匿名さん 
[2004-07-21 00:00:00]
Bオプションのガラスフィルム、キッチンや浴室のスーパーコート、フロアコーティングの
どれを優先すべきかで悩んでいます。全てを行うにはお金が足りません。これだけは
選択すべき、というものがあれば教えて下さい。
194: 匿名さん 
[2004-07-21 01:45:00]
うちは、後者2つやりませんよ。
というか、今のところ候補にあげていません。>193さん
195: 匿名さん 
[2004-07-21 16:25:00]
フロアコーティングはやる人が多いのですが、割りにあわない。値段が高いわりに
たいした作業ではないそうです。傷ついたら10数年後にとりかえればいいで、市販
の楽々ワックスで十分。浴室のスーパーコートも必要なし。市販のもので自分でやれ
るのあるし、ちゃんと掃除・換気すりゃ十分。唯一やる価値がありそうなのはガラス
フィルムでしょう。つーことでガラスフィルムだけは検討してます。
196: 匿名さん 
[2004-07-23 12:56:00]
オプション会には行きませんでした。というより忘れていました。レスを読んでいると、入居後でも良さそうですね。

先日、D地区の説明を受けました。ぺデで駅とつながると思っていましたが、現状は無理のようです。階高はまだ決定していなくて、28階から30階のようです。
基本はリビオと同じノッポビルにするようです。
197: 匿名さん 
[2004-07-24 01:26:00]
もー少し低くならないかなー。
建築位置はすでに決まったのでしょうか。
198: 匿名さん 
[2004-07-25 19:40:00]
ずいぶん前の時点で
担当の方が、地域の地図で「ここのブロック」ですと
教えてくださいましたよ@建設予定ビル
目の前に丸々「かぶる」というよりは
リビオから駅方面を見たら「ある」というような位置かもしれませんね。
部屋の位置や階数で、微妙な位置ではありますね。
199: 匿名さん 
[2004-07-26 10:39:00]
>197さん
196です
店舗棟と住宅棟に分かれていて、2階部分で連結されるようです。
住宅棟は3階部分まで店舗で、4階以上が住宅となります。(190戸以上)
建築位置は、住宅棟が線路に沿って作られます。店舗棟はB'sとの間の道路に向かって建築予定です。
公開空地は一番奥まった場所(駅から一番離れた場所)に作られます。
JRのCTCセンターがある関係で駅との連結は今のところ不可。
B'sタワーの西棟と連結できないか模索中とのことです。
200: 匿名さん 
[2004-07-26 13:42:00]
>196
詳細ありがとうございます。
201: 匿名さん 
[2004-08-04 11:19:00]
8月末でマンションショールームは閉鎖するようですね。完売のということでしょうか。
202: 匿名さん 
[2004-08-06 15:15:00]
残り数戸であれば、MRを維持する経費も馬鹿になりませんから、閉鎖も当然でしょう。
203: ttt 
[2004-08-06 15:25:00]
残り2戸(売り出し中)+α(引き合い中)みたいです。
わたしは引き合い中のαのひとつで、ローン審査中です。
残り2戸はどちらも13階です。13という数字は気になるのですかねえ。
204: 匿名さん 
[2004-08-06 21:55:00]
完売まじかでなによりです。
店舗は何が入るのでしょうかね?
いつごろ決まるんでしょうか?
205: 匿名さん 
[2004-08-07 00:32:00]
インテリア相談会以降、マンションギャラリーに行く事もなくなり、
ただただ月日の流れるのを待つばかり。 次に何かあるのは12月頃でしたっけ…?
業者と接しない時間が長いと、なんとなく寂しいものもあります。
建築のほうはいよいよ30階の工事に入ってますね。 下層階では内装もだいぶ進んでるようですね。
206: 匿名さん 
[2004-08-16 13:31:00]
マンションに入る店舗って何になるんですかねえ?内装のほうが進んでいるなら
ぼちぼち決まってもよさそうな気がします。それと残り2戸ってことですが、販売
状況はどうなんでしょうか?知ってる人いたら教えてください。
207: 匿名さん 
[2004-08-24 12:42:00]
残り1戸
208: 匿名さん 
[2004-08-26 23:36:00]
書き込みの中にときどき見られる「デベ」とは何のことでしょうか
209: 匿名さん 
[2004-08-27 05:26:00]
>208
デベ=デベロッパー(宅地開発業者)のことです。
マンションの場合、宅地開発業者、施工業者、販売業者、管理会社と4つの
会社がかかわってます。
リビオの場合デベロッパーが新日鉄開発、施工業者が五洋建設、販売業者
が野村不動産アーバンネット、管理会社が日鉄コミュニティということになり
ます。それぞれが信頼できる会社なら安心ですね。
210: 匿名さん 
[2004-08-30 23:43:00]
入る店舗はまだ未定だそうです。

211: 匿名さん 
[2004-08-31 02:08:00]
三井デザインテックさんのショールーム行ったことある方いらっしゃいますか?
212: 匿名さん 
[2004-09-01 00:19:00]
ありますよ。
213: 匿名さん 
[2004-09-01 14:11:00]
>212さん
何かめっけものはありましたか?
214: 匿名さん 
[2004-09-01 19:55:00]
ない
215: 匿名さん 
[2004-09-01 21:31:00]
(笑)ありがとうございました。>214さん。
216: 匿名さん 
[2004-09-02 00:15:00]
ショールームというよりは、打合せルームですよ。
内装材等の確認をする!といった感じで
家具なんかを期待して行くと、的外れですね。
217: 匿名さん 
[2004-09-02 00:52:00]
>216さん。ありがとうございます。
過度の期待をせず
散歩のつもりで行ってみます。
218: 匿名さん 
[2004-09-02 20:27:00]
まだ完売してないの?
219: 匿名さん 
[2004-09-03 11:45:00]
完売したようです。キャンセル待ちの受け付けを始めていました.
半年以上前に完売するということは、やはり人気物件だったようです。
今度は、ライオンズマンションの工事が始まりました。その次はD地区の高層マンションです。
今後も住宅ラッシュが続きますので、橋本地区は大きく発展します。
220: 匿名さん 
[2004-09-03 19:31:00]
ライオンズマンションはどのあたりに建つのですか?
221: 匿名さん 
[2004-09-03 19:38:00]
半年前に完売ってすごいなあー。
販売力でしょうかね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる