旧関東新築分譲マンション掲示板「リビオ橋本タワー・ブロードビーンズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. リビオ橋本タワー・ブロードビーンズ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-23 16:56:00
 削除依頼 投稿する

橋本駅近くに建設中のリビオ橋本タワー・ブロードビーンズの購入を検討しています。
MRご覧になった方とか、既に近辺にお住まいの方など冷静なご意見をいただけると
助かります。

[スレ作成日時]2003-10-01 23:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

リビオ橋本タワー・ブロードビーンズ

122: 匿名さん 
[2004-04-27 20:46:00]
今、何階まで積み上がったでしょう・・・
マンションとかについて素人なのですが、建築が順調にいった場合など入居時期が早まるということはないのでしょうか。
123: 匿名さん 
[2004-04-28 21:39:00]
どんな店舗が入るか心配ですね。
カフェ程度のものか、おしゃれなものがいいなぁ。
飲食店でも、においがキツイものは困りますね。
クリニックや本屋さんが無難そうですね。
今、コンビニが目の前のマンションに住んでいるのですが
便利は便利です。たむろされて汚くなったり
遅くまでワーワーみたいな事はたまたまないです。
124: 匿名さん 
[2004-05-04 11:55:00]
インターネットを楽しみたいのですが、光ファイバーが引かれず、残念です。
ADSLが更に速くなるのを期待するしかないか?
入居される皆さんはどうされますか。
125: 匿名さん 
[2004-05-06 11:10:00]
最終期の抽選が4月25日に終わったはずですが、リビオ橋本の看板を持ったアルバイトがGW期間中仕事をしていました。
最後の販売は、15戸でしたが、売れ残りが出たのでしょうか?
126: 匿名さん 
[2004-05-08 22:03:00]
どうなんでしょう。全部売れればいいですが、まだ募集してるようですね。
127: 匿名さん 
[2004-05-10 11:08:00]
この週末にチラシが入っていました。残り6戸となったようですね。
これからは先着順の販売になるようです。
夏頃までには全部売れることを期待しています。がんばれリビオ!
128: 匿名さん 
[2004-05-10 14:22:00]
最終期で完売するかと思っていました。意外です。
残っている部屋の階や間取り、方角はどうなのか気になるところです。
129: 匿名さん 
[2004-05-10 19:16:00]
注目されてる物件だし、そのうち完売するんじゃないでしょうか?
130: 匿名さん 
[2004-05-10 19:29:00]
>124さん
CATVのインターネットに乗り換えようかと思っていますが、料金が…
131: 匿名さん 
[2004-05-11 15:36:00]
マンションまでは光ファイバーが来ているので、希望者を募って光のマンションタイプを導入してはどうでしょうか?
もちろん、管理組合での了承が条件となりますが、これだけの住居数があれば結構集まるのではないでしょうか。
132: 匿名さん 
[2004-05-11 17:49:00]
私も光ファイバーを強く希望しているのですが、なぜに設定がないのでしょうか。
近所のレクセルさんはひかりだそうです。
133: 匿名さん 
[2004-05-11 18:12:00]
光を最初から導入するマンションが多くなりましたが、リビオの場合地権者が複数の部屋を所有し、
賃貸に出すと思われます。賃貸用としては光までは必要なしと判断したのではないでしょうか。
134: 匿名さん 
[2004-05-11 18:20:00]
光導入賛成します
135: 光ファイバーに変えた住民より 
[2004-05-12 00:26:00]
今のうちなら間に合います。
みなさんでデべに交渉してみてください。
わたしのマンションも計画時点では光ではなかったけど
交渉して入居時には光にしてもらいました。
入居後、光を導入するとなれば、自治会決議などいろいろ手続きが大変です。
今のうちならまだ決断次第でどうにでもなると思います。
一番は、コスト問題ですが、今光はかなり安いプランがあります。
一度見積もってもらったらいかがですか。
光ケーブルもレクセルが引けてるというのは、十分引っ張ってこれますね。
待ってても事態は変わりませんので積極的に働きかけることをお勧めいたします。
これに賛同した方は一人一人が連絡されてみたらいかがですか。
みんなの声が集まればかなりインパクトあると思いますよ。
では、がんばってください。(同条件のマンションで同じ状況なのでレスしました)
136: 匿名さん 
[2004-05-12 00:52:00]
>135
ありがとうございます。
ダメかもしれませんが、交渉してみる価値はありそうですね。
137: 匿名さん 
[2004-05-12 20:01:00]
>135
有益なお話、ありがとうございます。
私もダメ元で動いてみます。

入居後に光を引くとなると、何割の賛成が必要になるのでしょうかね。
138: 匿名さん 
[2004-05-12 23:57:00]
>137
費用の問題が生じ、設備の変更をするとなると3/4くらいの賛成が
必要じゃないでしょうか。ちなみに建替えは決議は4/5くらい、
その他案件は過半数で可決されているのが一般的かな。
やはり入居後は住民の皆さんの了承をえないといけないのでいろいろ大変ですね。
いちばん問題は費用だと思うので、もしこれが今予定されているものと同等の
コストでできるものなら、話しは急展開する可能性もありますね。
計画の変更だけで、コストもかからないので光になるのであれば
誰もクレームをいう人はいませんよね。
住民のためになるわけですから是非検討してもらいたいですね。


139: 匿名さん 
[2004-05-13 00:57:00]
私も光導入に賛成します。再来週オプション説明会でショールームに行く用がありますので
営業の方に話を聞いてみようかと思います。
140: 匿名さん 
[2004-05-13 01:28:00]
僕も来週末オプション会で、光導入の件言います。
141: 匿名さん 
[2004-05-13 08:43:00]
私も言います(笑)>139.140さん
O( `∇´)乂(`∇´;)O

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる