グランシエロ志木アールコートってどうでしょう???
61:
匿名さん
[2006-01-10 22:01:00]
|
||
62:
匿名さん
[2006-01-13 15:36:00]
2期販売がまた1月下旬にのびましたね。
何でかな?販売予定のところを毎回先に売ってしまうからなのでしょうか? こういうことってほかの物件ではあるのですかね。 知っている方いましたら教えて下さい。 |
||
63:
新座市から
[2006-02-06 22:08:00]
いよいよ本申込みの案内が来ましたね。
再検査の結果前に本申込みの日決定の知らせが来るのはどうかと思いますが、 皆さんはどうお考えですか? ちなみにローン申込み後、検査が通らなかった場合でも、ローン解約はできないと思われ、 (あくまで銀行のローンと販売会社は関係ないため) ローンだけ残るということがないようお気をつけください。 後悔しないようがんばりましょう^^ |
||
64:
匿名
[2006-02-09 18:46:00]
後悔しなように頑張るって??どうすればいいのでしょうか…。検査は3月の初旬に行なわれるらしいので、3月後半の申し込みなら、もしかしたら検査結果が出ているのかな?全く不安は解消されていないのに、何で本申込みを進めてしまうんでしょうね
|
||
65:
匿名さん
[2006-02-10 15:46:00]
確か担当者が2月中に検査結果が出ると言っていましたよ。
皆さんは確認していないんですか? |
||
66:
ハル
[2006-02-12 16:34:00]
順調に工事は進んでいて今8階あたりです。
掲示板を読むとちょっと不安になったりしますが、大丈夫でしょう(^^♪ 「再検査の結果建築中止って最悪な事もありえますか?」 当然担当者は『無い』と言い切ってました。そうでしょう。 それを信じて契約するか、疑わしいので延期するかは個人の考え方ですね。 もし、問題があれば川口土木建築工業御社が解決すれば良いことです。 補強するとか、建て直すとか...... 引渡し前ですし、OKな建物が建てば問題ないと思います。 |
||
67:
富士見市より
[2006-02-12 22:40:00]
再検査の結果は大丈夫だったみたいですよ。トオルさんがいってましたよ。
後日川口土木建築工業のほうから、報告あるようです。 |
||
68:
ふじみ野市より
[2006-02-14 15:09:00]
私も担当者に確認したら大丈夫でしたと言われました。
報告書を後日郵送するみたい。 それと担当の方が言っていたんですが、この掲示板には買えなかったお客さんや 他の不動産会社の営業マンが書き込みをしているそうですよ! 皆さんもデマや中傷に惑わされないように気をつけて! 心配な事があったら担当者に確認しましょう。 あと4ヶ月 !(^^)! |
||
69:
ハル
[2006-02-19 14:40:00]
あと4ヶ月楽しみですね!買えなかった方は気の毒ですが......
グラン・シエロ志木が無事に完成して、他の建築中のマンションも完成し...... マンション建築に関する黒い雲が晴れたら、更に素晴らしい建物が次々と建ち創めるでしょう。 それに期待します。 |
||
70:
匿名さん
[2006-02-22 01:04:00]
結構な数が売れ残ってるので、安い価格が更にバーゲンセールになるのかな
|
||
|
||
71:
匿名さん
[2006-02-22 19:50:00]
「結構な数」ってどれくらいなんですか?
|
||
72:
匿名さん
[2006-02-23 12:42:00]
残り40、50戸位じゃないですか?ただ、第2期の販売中ですから、減っていると思いますけど?
|
||
73:
匿名さん
[2006-02-23 12:43:00]
バーゲンセール?する訳ない。
|
||
74:
匿名さん
[2006-02-23 19:18:00]
残り40、50戸位でも2期販売では10戸しか出さないんですね。
勉強になりました。 |
||
75:
匿名
[2006-02-27 21:39:00]
73>でも、売れ残っていれば値下げするのは間違い無いですよ。売れなきゃ販売側は金利も払わなければいけないしね。管理費なんかも販売側の負担でしょ
|
||
76:
サキさん
[2006-02-28 12:37:00]
再検査が大丈夫だったと報告書が届きましたが、よく読んでみると今回の検査は書類上の検査だけですね。今回の判断はあくまでも提出された書面に基づくものである、と書いてありますから、もしも建物事態に欠陥があっても今回の検査機関は全く無関係という事になりますよね。どうせ検査するなら建物自体の建築確認も頼んでやって欲しかった…。そうすれば不安はすべて払拭できたのに。
|
||
77:
匿名さん
[2006-02-28 21:15:00]
確かにそうですよね。私たち購入者は結局実際に建てる人たちの良心に頼るしかないことが、
すごく不安でもどかしいところです。 ただ、ほかのグランシエロシリーズの掲示を読むとあまりこちらが不安になるようなことは 書かれていないようです。 だからといって、アールコートがどうかと言えばもちろんわからないのですが、今のところ大丈夫 ではないかな、と個人的には思っています。 |
||
78:
リン
[2006-03-01 00:52:00]
結局は信じるしかないという事ですよね。きっと購入後も多少の不安感は持ち続けるでしょうね。あとは、購入者同士で協力して管理組合をしっかりしていく事が大事ではないでしょうか。その為にも、出来れば入居前までに完売してくれれば嬉しいですね。
|
||
79:
匿名
[2006-03-09 23:30:00]
なんだかんだといいつつも楽しみですね。
|
||
80:
匿名さん
[2006-03-10 06:37:00]
来週はローンの申込ですね。
ウチは埼玉りそなの予定ですが、みなさんはどうですか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今回のことで検査機関も忙しいと思うのですが、まだまだ安心できるまで遠いですね。