グランシエロ志木アールコートってどうでしょう???
221:
匿名さん
[2006-07-27 20:13:00]
今日も干してる方いましたね。
|
||
222:
匿名さん
[2006-07-27 22:15:00]
布団を干す事を禁止されていると、知らないのかな。
管理人さんが、注意してもらえるといいのに。 |
||
223:
匿名さん
[2006-07-27 22:56:00]
>220さん
洗濯物のカスですか・・。 うちも上の方の階なので気を付けてはいるのですが、 更に注意をしていこうと思います。 やっぱり布団干しが禁止されていること知らないのですかね〜。 うちは契約の時に「バルコニーの布団干しはダメ」その説明はされたのですが、 みなさんは言われたのでしょうか? |
||
224:
のぼ
[2006-07-28 00:20:00]
皆様ご入居おめでとうございます。続々と入居されて賑やかになってきているので嬉しい限りです。
ごみ捨てのルールで知ってらっしゃる方がいたら教えてください。 購入以前に販売会社よりの説明で、ごみ捨ては24時間いつでもOKという説明を受けておりました。 購入後、月木土の前日午後8時以降から、当日8時までと張り紙がしてありました。皆さんは、どのように説明を受けましたか?また、どのようなご認識でしょうか? |
||
225:
匿名さん
[2006-07-28 16:30:00]
うちもゼクサスさんから24時間いつでもOKと説明受けましたよ。
あそこのゴミ置き場は自分の部屋の鍵で開ける仕組みになっているから 基本的に24時間OKですとの説明をされたのではないでしょうか。 「前日の午後8時以降から当日8時まで」と張り紙がしてあるのはおそらくそのようにしないと マナー違反(回収されない粗大ゴミを出したりなど)の人も出てきたりするからじゃないかな? 聞いた訳ではないのであくまで推測なのですが… うちの場合は当日の朝にゴミ出しするようにしています。 |
||
226:
匿名さん
[2006-07-28 20:41:00]
こんばんは。ゴミ捨ての件ですが、最新の「住宅情報タウンズ」にも
「24時間ゴミ捨てOK」と太字で書いてあります。 (未だにこの手の本を読んでいるのも何ですが(^_^;) しかし、ゴミ置き場の衛生上、現状でやむを得ないですよね。 とはいえ、広告に異なることを明記するのはどうかと思います。 この本に出ている「提携ローン金利1.3%」っていうのも、どうよって思いますが。 花火、あちこちで上がりますね。 引っ越してきて良かったと思える事の一つです。 |
||
227:
のぼ
[2006-07-29 00:13:00]
皆様レスありがとうございます。やっぱり皆さんも24時間OKと説明を受けましたよね!!
前に住んでいた賃貸の家の中でごみが溜まってしまっていたので、24時間OKに魅力を感じていたのですが・・・ルールを守ってもらえるようになれば、くさくならないゴミは捨てられるようにしたいものです。 今日も花火があがっていたみたいですね。帰ってきたら終わってました・・・うらやましい・・・私も早く花火が見たいです! |
||
228:
匿名さん
[2006-07-29 06:53:00]
質問。
布団は壁に干すのが禁止なんですよね?? 物干し竿を使えば問題ないって事ですよね?? |
||
229:
匿名さん
[2006-07-29 13:17:00]
布団に限らず、バルコニーの壁(!?)に物を掛けることが、
美観上問題だと思うのですが。 今日も、いろいろと引っ掛けているお宅が散見されますね。 さっき、霧雨が降っていましたよ(^_^) |
||
230:
匿名さん
[2006-07-29 21:15:00]
布団は物干しに干すってならなにも問題はないでしょうね!
壁に布団やタオルといったものがピラピラしてると本当にに見た目もよくないですし。 だけど壁に物を干している人に注意しようものなら逆ギレされそう(^^; 「干すとこがない」とか「いけないなんて知らないし」「みんなやっている」とか・・・ 布団たたかれるのは勘弁デス。 |
||
|
||
231:
匿名さん
[2006-07-29 23:38:00]
みなさんエントランスやら郵便受けあたりにはってあるお知らせ読んでないんでしょうかね?
|
||
232:
弁護士ザタ
[2006-07-31 14:00:00]
布団干し、見た目のことより
風で落ちたときの被害・迷惑のため禁止なんです。 布団を干してるあなた!落ちたときの下の階の物損修理費。ケガさせてしまったときの治療費・入院費の準備できてますか? |
||
233:
弁護士ザタ
[2006-07-31 14:10:00]
布団が落ちる可能性だけでなく、
布団を干そうとしてバランスを崩す →布団が落ちそうになる →支えようとする →本人も落ちる。 と言った事故もあるそうで。 |
||
234:
匿名さん
[2006-08-02 17:57:00]
エントランスに貼紙があってもわからない人には管理人さんに直接言ってもらわないとわからないんですかね・・・。それを承知で購入しているはずですし。本当事故があってからじゃ遅いですよね。
|
||
235:
匿名さん
[2006-08-02 21:29:00]
今日も土手側がバルコニーの方が壁に干されてましたね・・・。
|
||
236:
匿名さん
[2006-08-02 22:50:00]
共同生活が出来ない人はマンションに住まないで欲しいと思います。
管理人さんに警告してもらうのがいいですね。それで無くなると思いますが、それでも駄目なら張紙で住民に警告(曝し?)するしかないです。 |
||
237:
匿名さん
[2006-08-02 23:44:00]
今日、水道料金と下水道料金の口座振替のお知らせが来たんですけど、びっくり。
今まで住んでいたところより、めちゃくちゃ高い! これは、富士見市だから? |
||
238:
匿名さん
[2006-08-03 08:10:00]
バルコニーの布団干しのこともそうだけど、ゴミ置き場に布団を出した人!
エレベーター内やエントランス、ゴミ置き場などにあれだけ写真付きで張り紙されていて、 まずいなとか片付けようとかなんとも感じないのかな? 粗大ゴミの手続きをきちんとして出すだけのことなのに本当に勝手すぎです。 妥協して管理会社で処分なんてことして欲しくないと思います。 きちんとやっている人達が**みるだけです。 |
||
239:
匿名さん
[2006-08-03 08:34:00]
238ですが、バ○という表現を使ったら**になってしまいました。
悪意ではなくてひとつの表現だったのですが、すみません。 |
||
240:
匿名
[2006-08-03 16:14:00]
バルコニーの布団干し本当にあぶないです。自分は落としたりしないから大丈夫と思って干されてるんでしょうが、低層階の方の安全が守られません。今日も干してありますね。管理人さんに注意など直接していただけないのでしょうかね。布団ばさみすら使わないで干されてるところもありましたよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報