埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシエロ志木アールコートってどうでしょう???」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 富士見市
  5. 水谷東
  6. グランシエロ志木アールコートってどうでしょう???
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-01 14:52:00
 

MRプレオープンということで見てきたんですが、
志木とは言っても富士見市のこのマンション
駅からはちょっと遠いかな・・・

皆さんの意見も聞きたいです

よろしくお願いします

[スレ作成日時]2005-05-09 07:56:00

現在の物件
グランシエロ志木アールコート
グランシエロ志木アールコート
 
所在地:埼玉県富士見市水谷東3丁目3441番1他(地番)
交通:東武東上線志木駅 バス7分 「志木市役所前」バス停から 徒歩2分
総戸数: 191戸

グランシエロ志木アールコートってどうでしょう???

21: 今日のわんこ♪ 
[2005-08-10 13:43:00]
このマンションからわりと近くに住んでるので、評判が気になって時々ここも拝見させてもらってます。
大量の虫がどうのこうのという話題になってるようですが、匿名さんの言うような虫の大群(SFかい?)等に
遭遇したことないんですけど。梅雨の時期とか、一時的になら川沿いの草むらに小さな羽虫が発生することも
あるかもしれないですけどね。実際に住んでても匿名さんの書き込みのような目にはあっていません。
22: おっさん 
[2005-08-16 02:55:00]
昨日オプションの申し込みをしてきました。頼んだのは、開き戸を引き戸に変更するオプションです。
オプション工事発注書を提出する段階で言われたのですが、
扉変更に伴いコンセントと分電盤を移動する必要があるがそれらの設置移動に費用がかかるそうです。
発注書の備考欄にそれらを移動する場合があると但し書きはあるのですが、
別途費用がかかるとはかかれていないし、オプションの説明時にも発注書の記載料金以外に
費用がかかるとは聞いていなかったので、それらいっさいを含んだ料金だと思っていました。
別途料金が必要と但し書きがなかったことは、ゼクサスがミスだと認めたので、
こちらが追加負担しなくて済むように、工事側に交渉してもらうよう担当にお願いしました。
オプションを申し込む方、このような記載のない追加料金の請求に気をつけてください。
23: 匿名さん 
[2005-08-20 03:10:00]
虫を見たのは、雨上がりの日でした。窓に大量についてた感じです。
しかも暗かったので光に寄ってきたんでしょう。
普段はそんなに気にならない程度なんでしょうか?
普通に晴れた日の暗いときにモデルルームいってみようかな。
24: 自然児 
[2005-08-20 13:57:00]
う〜む。
ここのマンションはどちらかというと
緑が多いとか環境が売りのようだから
虫がいて当然じゃないのかな?
気にする人は都内の利便性追求した場所を
選べばいいだけでは?
25: ? 
[2005-09-20 17:17:00]
現在移行前のサーバーに接続中です、投稿内容は新サーバーに反映されませんのでご注意ください。
26: 新座市から 
[2005-10-30 01:09:00]
先日、購入してきました。
書き込みぱったり止まっているようなので、
ほかにも購入された方、もしくは検討中の方
いらっしゃいましたら意見交換しませんか?
27: 匿名さん 
[2005-11-03 07:11:00]
私も2週間前に購入しました。
もう半分ほどの物件が売れているという(トオル似の人から)ことでしたが、
これって売れ行きがいいってことなんでしょうか。
場所が駅からちょっと遠いので気になります。
28: 新座市から 
[2005-11-07 23:46:00]
私もトオル似の人でした。
結構空いてる部屋を出してきてもらったんですが、
たしかに結構売れまくってましたね。
場所が駅から離れてるというのは
値段の時点で妥協しました。
なんせやっぱりこの辺の中では一番安いですから。
29: 富士見市より 
[2005-11-26 22:29:00]
今話題の耐震強度偽造事件は、このマンションには関係ないのかな〜?
私も7月に購入したのですが、少し心配です。トオル似の営業マンは
信用できますか?詳しい情報あったら教えて下さい。
30: 練馬区から 
[2005-11-27 08:55:00]
この物件は大丈夫という内容の郵便が届きましたけど、やっぱり不安ですよね。安いですし。
あと、トオルさんはわりと細かく対応してもらっていると思います。少々胡散臭いですが。
31: 匿名さん 
[2005-11-27 22:15:00]
今書類綴りを確認したら、「確認済証」の確認検査機関は「イーホームズ」でした。
やっぱり不安なので、もう一度別の検査機関に検査してもらいたいです。
32: 富士見市より 
[2005-11-28 20:17:00]
別の検査機関に検査してもらうには、どうしたらいいのしょうか?
市に依頼すればいのかな?多分、この書き込みに反応してくださった
皆さんは、購入された方々だと思うので、皆で対策を練りませんか?
安いマンションといえど、高い買い物ですよね!
33: 新座市から 
[2005-11-28 21:21:00]
今、私も確認済証を調べてみたんですが、
これ管理照会番号が記入されていませんね。
なんかほんとにこれが正規のものか不安になってきました。
皆さんのやつには記入ありますでしょうか?
34: 匿名さん 
[2005-12-01 12:40:00]
こんにちは初めて書き込みします。
私も「新座市から」さんと同様に調べたら管理照会番号が記入されていませんでした。
不安になって聞いてみたら「今年の6月以降のものに管理照会番号がつくようになった」
との事でした、これってなんで?ですかね。
どのなたかご存知の方いませんか?
35: 練馬区から 
[2005-12-01 12:44:00]
「確認済証」の行の次行に番号が(eHo.〜)あるんですけど、コレでしょうか。
1つ気になり始めるとほかのところも気になって不安になりますよね。
ホームページが全然更新がないこととか。
36: 新座市から 
[2005-12-01 23:20:00]
一応、私の個人的な意見ですが、12/2辺りに全工事をストップして
検査が入るそうです。普通は紙面上の計算だけで行われるようですが
問題が大きくなってきたので実地検査をするそうです。
また、最初の建築当時から見ていますが、鉄筋量、間隔ともに
特に問題もなさそうです。岩盤も浦和辺りから比べると10メートル位
高い位置にあるようなので、土台もしっかりしているようです。
多少心配なところはあるのですが、今回のアネハによって
逆にさらにきっちりと作らざるおえないのではないのかと思います。
(検査が厳しくなるため、手を抜くことができないとおもわれ)
私的にはラッキーじゃないかとちょっと思いはじめました。
問題があれば契約破棄すればいいだけですしね。
37: 匿名さん 
[2005-12-11 09:53:00]
検査終わったんでしょうか。
どなたか最近MR行ってみて進捗状況を聞いた方いますか?
いましたら教えてください。
38: 匿名さん 
[2005-12-11 14:25:00]
5日時点の情報ですが、構造計算書の再確認を行ってもらう第三者機関を川口土木が選定中と
ローン担当の銀行員の方から聞きました。
融資物件が建築基準を満たした法的に問題がない物件であることが融資条件になっていますので、
銀行では、その辺りをどう確認するのか問い合わせ、その回答をいただいたときに聞いた情報です。
39: 志木市民 
[2005-12-12 18:35:00]
質問。
現段階で契約破棄した場合は手付金は返金されないのでしょうか?
検査機関がイーホームズだからという理由だけでは買主側の一方的な解約になりますか?
世間でこれだけ騒がれている会社が関っていて、
もし契約前に今回の問題とイーホームズという会社を知っていたら絶対に契約しなかったと思う。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
40: 匿名さん 
[2005-12-12 20:05:00]
>39さん、工事をストップして検査したり、第三者機関の審査も入れたりと
大丈夫である確認をとっている物件に関しては買主側の一方的な解約になると思いますよ。

ちなみに、今のご時勢・・イーホームズ含む全ての審査機関の審査が疑わしいと思った方が無難かもしれません。
契約した会社がどれだけの誠意をもって安心感を提供してくれるか?
提供してくれた内容は信頼できるか?で判断するしかないのでは?
万が一納得いかない問題ができた場合は、それを理由に解約もできるかもしれませんが???

紙面上だけの再計算で大丈夫ですよ。と安易に言っているデベや
姉歯とは関係ないという回答しかよこさないデベより良い対応していると思います
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる