グランシエロ志木アールコートってどうでしょう???
21:
今日のわんこ♪
[2005-08-10 13:43:00]
|
||
22:
おっさん
[2005-08-16 02:55:00]
昨日オプションの申し込みをしてきました。頼んだのは、開き戸を引き戸に変更するオプションです。
オプション工事発注書を提出する段階で言われたのですが、 扉変更に伴いコンセントと分電盤を移動する必要があるがそれらの設置移動に費用がかかるそうです。 発注書の備考欄にそれらを移動する場合があると但し書きはあるのですが、 別途費用がかかるとはかかれていないし、オプションの説明時にも発注書の記載料金以外に 費用がかかるとは聞いていなかったので、それらいっさいを含んだ料金だと思っていました。 別途料金が必要と但し書きがなかったことは、ゼクサスがミスだと認めたので、 こちらが追加負担しなくて済むように、工事側に交渉してもらうよう担当にお願いしました。 オプションを申し込む方、このような記載のない追加料金の請求に気をつけてください。 |
||
23:
匿名さん
[2005-08-20 03:10:00]
虫を見たのは、雨上がりの日でした。窓に大量についてた感じです。
しかも暗かったので光に寄ってきたんでしょう。 普段はそんなに気にならない程度なんでしょうか? 普通に晴れた日の暗いときにモデルルームいってみようかな。 |
||
24:
自然児
[2005-08-20 13:57:00]
う〜む。
ここのマンションはどちらかというと 緑が多いとか環境が売りのようだから 虫がいて当然じゃないのかな? 気にする人は都内の利便性追求した場所を 選べばいいだけでは? |
||
25:
?
[2005-09-20 17:17:00]
現在移行前のサーバーに接続中です、投稿内容は新サーバーに反映されませんのでご注意ください。
|
||
26:
新座市から
[2005-10-30 01:09:00]
先日、購入してきました。
書き込みぱったり止まっているようなので、 ほかにも購入された方、もしくは検討中の方 いらっしゃいましたら意見交換しませんか? |
||
27:
匿名さん
[2005-11-03 07:11:00]
私も2週間前に購入しました。
もう半分ほどの物件が売れているという(トオル似の人から)ことでしたが、 これって売れ行きがいいってことなんでしょうか。 場所が駅からちょっと遠いので気になります。 |
||
28:
新座市から
[2005-11-07 23:46:00]
私もトオル似の人でした。
結構空いてる部屋を出してきてもらったんですが、 たしかに結構売れまくってましたね。 場所が駅から離れてるというのは 値段の時点で妥協しました。 なんせやっぱりこの辺の中では一番安いですから。 |
||
29:
富士見市より
[2005-11-26 22:29:00]
今話題の耐震強度偽造事件は、このマンションには関係ないのかな〜?
私も7月に購入したのですが、少し心配です。トオル似の営業マンは 信用できますか?詳しい情報あったら教えて下さい。 |
||
30:
練馬区から
[2005-11-27 08:55:00]
この物件は大丈夫という内容の郵便が届きましたけど、やっぱり不安ですよね。安いですし。
あと、トオルさんはわりと細かく対応してもらっていると思います。少々胡散臭いですが。 |
||
|
||
31:
匿名さん
[2005-11-27 22:15:00]
今書類綴りを確認したら、「確認済証」の確認検査機関は「イーホームズ」でした。
やっぱり不安なので、もう一度別の検査機関に検査してもらいたいです。 |
||
32:
富士見市より
[2005-11-28 20:17:00]
別の検査機関に検査してもらうには、どうしたらいいのしょうか?
市に依頼すればいのかな?多分、この書き込みに反応してくださった 皆さんは、購入された方々だと思うので、皆で対策を練りませんか? 安いマンションといえど、高い買い物ですよね! |
||
33:
新座市から
[2005-11-28 21:21:00]
今、私も確認済証を調べてみたんですが、
これ管理照会番号が記入されていませんね。 なんかほんとにこれが正規のものか不安になってきました。 皆さんのやつには記入ありますでしょうか? |
||
34:
匿名さん
[2005-12-01 12:40:00]
こんにちは初めて書き込みします。
私も「新座市から」さんと同様に調べたら管理照会番号が記入されていませんでした。 不安になって聞いてみたら「今年の6月以降のものに管理照会番号がつくようになった」 との事でした、これってなんで?ですかね。 どのなたかご存知の方いませんか? |
||
35:
練馬区から
[2005-12-01 12:44:00]
「確認済証」の行の次行に番号が(eHo.〜)あるんですけど、コレでしょうか。
1つ気になり始めるとほかのところも気になって不安になりますよね。 ホームページが全然更新がないこととか。 |
||
36:
新座市から
[2005-12-01 23:20:00]
一応、私の個人的な意見ですが、12/2辺りに全工事をストップして
検査が入るそうです。普通は紙面上の計算だけで行われるようですが 問題が大きくなってきたので実地検査をするそうです。 また、最初の建築当時から見ていますが、鉄筋量、間隔ともに 特に問題もなさそうです。岩盤も浦和辺りから比べると10メートル位 高い位置にあるようなので、土台もしっかりしているようです。 多少心配なところはあるのですが、今回のアネハによって 逆にさらにきっちりと作らざるおえないのではないのかと思います。 (検査が厳しくなるため、手を抜くことができないとおもわれ) 私的にはラッキーじゃないかとちょっと思いはじめました。 問題があれば契約破棄すればいいだけですしね。 |
||
37:
匿名さん
[2005-12-11 09:53:00]
検査終わったんでしょうか。
どなたか最近MR行ってみて進捗状況を聞いた方いますか? いましたら教えてください。 |
||
38:
匿名さん
[2005-12-11 14:25:00]
5日時点の情報ですが、構造計算書の再確認を行ってもらう第三者機関を川口土木が選定中と
ローン担当の銀行員の方から聞きました。 融資物件が建築基準を満たした法的に問題がない物件であることが融資条件になっていますので、 銀行では、その辺りをどう確認するのか問い合わせ、その回答をいただいたときに聞いた情報です。 |
||
39:
志木市民
[2005-12-12 18:35:00]
質問。
現段階で契約破棄した場合は手付金は返金されないのでしょうか? 検査機関がイーホームズだからという理由だけでは買主側の一方的な解約になりますか? 世間でこれだけ騒がれている会社が関っていて、 もし契約前に今回の問題とイーホームズという会社を知っていたら絶対に契約しなかったと思う。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 |
||
40:
匿名さん
[2005-12-12 20:05:00]
>39さん、工事をストップして検査したり、第三者機関の審査も入れたりと
大丈夫である確認をとっている物件に関しては買主側の一方的な解約になると思いますよ。 ちなみに、今のご時勢・・イーホームズ含む全ての審査機関の審査が疑わしいと思った方が無難かもしれません。 契約した会社がどれだけの誠意をもって安心感を提供してくれるか? 提供してくれた内容は信頼できるか?で判断するしかないのでは? 万が一納得いかない問題ができた場合は、それを理由に解約もできるかもしれませんが??? 紙面上だけの再計算で大丈夫ですよ。と安易に言っているデベや 姉歯とは関係ないという回答しかよこさないデベより良い対応していると思います |
||
41:
うさ子
[2005-12-15 20:45:00]
現場を建築士の人に見てもらうということは可能でしょうか?
|
||
42:
清瀬市民
[2005-12-16 23:12:00]
近くに化学工場があるらしいことを耳にしたのですが知ってる方いらっしゃいますか?
|
||
43:
新座市から
[2005-12-17 11:30:00]
検査機関がかなり込み合っている模様で、ここもまだ検査機関が決まっていないようです。
|
||
44:
匿名さん
[2005-12-18 15:28:00]
現段階での契約破棄では手付金が返還されないとなると、構造が安全であることを確認して購入するしかないと思うのですが、国交省の確認検査はまだ数ヶ月かかり、民間の検査機関はいつ決定するかわからないのでは安心して本契約ができません。何か良い方法を一緒に考えませんか?
|
||
45:
志木市民
[2005-12-19 00:13:00]
|
||
46:
清瀬市民
[2005-12-19 21:42:00]
|
||
47:
志木市民
[2005-12-20 12:51:00]
地図で検索したら、東京化学工業っていう会社がありますね。メッキ関係みたいです。ちなみにマンションのほうは、着々と工事が進んでいますね。完成するまでに再検査は出来るのでしょうか・・・
|
||
48:
匿名さん
[2005-12-22 18:47:00]
再検査の機関と結果はいつごろ出るのでしょうか?不安な年越しになりそうです。
|
||
49:
匿名さん
[2005-12-24 23:37:00]
売買契約書?みたいのに目を通しましたがどこにイーホームズって書いてありますか??
契約後じゃないとわからないのかなぁ・・・? |
||
50:
匿名さん
[2005-12-25 10:08:00]
第2期販売12月下旬予定ってHPに出てるんですけど、やっているんでしょうか?
|
||
51:
匿名さん
[2005-12-25 17:49:00]
>50
一番安い部屋は1月下旬に抽選らしいですよ。 |
||
52:
匿名さん
[2005-12-27 10:43:00]
|
||
53:
匿名さん
[2005-12-27 12:42:00]
>49
契約後の書類には、はっきりとイーホームズ名義の書類が出てますよ。藤田社長の名前も。 |
||
54:
匿名さん
[2005-12-27 21:37:00]
|
||
55:
匿名さん
[2006-01-01 15:20:00]
2006年
1番乗りだー!ぷー |
||
56:
新座市から
[2006-01-04 23:44:00]
その後検査等の連絡がぜんぜんきませんねぇ。
もうちょっと細かく報告あるといいとおもうのですが・・・ |
||
57:
匿名さん
[2006-01-06 14:28:00]
そうですね・・・今年は本申し込みがあるので早く検査機関がきまるといいですね。
6月に入居はできるんでしょうか? |
||
58:
匿名さん
[2006-01-06 22:33:00]
本申し込みって、いつでしたっけ??
|
||
59:
匿名さん
[2006-01-07 11:10:00]
確か今月予定ではないですか?
|
||
60:
匿名さん
[2006-01-10 21:13:00]
検査機関が決まったそうです。社団法人日本建築構造技術者協会というところで3月頃に実施されるとの事です。まだ、安全とわかったわけではないですが、とりあえず安心できそうですね。
|
||
61:
匿名さん
[2006-01-10 22:01:00]
情報ありがとうございます。3月ですか。本申込の後なんですね。
今回のことで検査機関も忙しいと思うのですが、まだまだ安心できるまで遠いですね。 |
||
62:
匿名さん
[2006-01-13 15:36:00]
2期販売がまた1月下旬にのびましたね。
何でかな?販売予定のところを毎回先に売ってしまうからなのでしょうか? こういうことってほかの物件ではあるのですかね。 知っている方いましたら教えて下さい。 |
||
63:
新座市から
[2006-02-06 22:08:00]
いよいよ本申込みの案内が来ましたね。
再検査の結果前に本申込みの日決定の知らせが来るのはどうかと思いますが、 皆さんはどうお考えですか? ちなみにローン申込み後、検査が通らなかった場合でも、ローン解約はできないと思われ、 (あくまで銀行のローンと販売会社は関係ないため) ローンだけ残るということがないようお気をつけください。 後悔しないようがんばりましょう^^ |
||
64:
匿名
[2006-02-09 18:46:00]
後悔しなように頑張るって??どうすればいいのでしょうか…。検査は3月の初旬に行なわれるらしいので、3月後半の申し込みなら、もしかしたら検査結果が出ているのかな?全く不安は解消されていないのに、何で本申込みを進めてしまうんでしょうね
|
||
65:
匿名さん
[2006-02-10 15:46:00]
確か担当者が2月中に検査結果が出ると言っていましたよ。
皆さんは確認していないんですか? |
||
66:
ハル
[2006-02-12 16:34:00]
順調に工事は進んでいて今8階あたりです。
掲示板を読むとちょっと不安になったりしますが、大丈夫でしょう(^^♪ 「再検査の結果建築中止って最悪な事もありえますか?」 当然担当者は『無い』と言い切ってました。そうでしょう。 それを信じて契約するか、疑わしいので延期するかは個人の考え方ですね。 もし、問題があれば川口土木建築工業御社が解決すれば良いことです。 補強するとか、建て直すとか...... 引渡し前ですし、OKな建物が建てば問題ないと思います。 |
||
67:
富士見市より
[2006-02-12 22:40:00]
再検査の結果は大丈夫だったみたいですよ。トオルさんがいってましたよ。
後日川口土木建築工業のほうから、報告あるようです。 |
||
68:
ふじみ野市より
[2006-02-14 15:09:00]
私も担当者に確認したら大丈夫でしたと言われました。
報告書を後日郵送するみたい。 それと担当の方が言っていたんですが、この掲示板には買えなかったお客さんや 他の不動産会社の営業マンが書き込みをしているそうですよ! 皆さんもデマや中傷に惑わされないように気をつけて! 心配な事があったら担当者に確認しましょう。 あと4ヶ月 !(^^)! |
||
69:
ハル
[2006-02-19 14:40:00]
あと4ヶ月楽しみですね!買えなかった方は気の毒ですが......
グラン・シエロ志木が無事に完成して、他の建築中のマンションも完成し...... マンション建築に関する黒い雲が晴れたら、更に素晴らしい建物が次々と建ち創めるでしょう。 それに期待します。 |
||
70:
匿名さん
[2006-02-22 01:04:00]
結構な数が売れ残ってるので、安い価格が更にバーゲンセールになるのかな
|
||
71:
匿名さん
[2006-02-22 19:50:00]
「結構な数」ってどれくらいなんですか?
|
||
72:
匿名さん
[2006-02-23 12:42:00]
残り40、50戸位じゃないですか?ただ、第2期の販売中ですから、減っていると思いますけど?
|
||
73:
匿名さん
[2006-02-23 12:43:00]
バーゲンセール?する訳ない。
|
||
74:
匿名さん
[2006-02-23 19:18:00]
残り40、50戸位でも2期販売では10戸しか出さないんですね。
勉強になりました。 |
||
75:
匿名
[2006-02-27 21:39:00]
73>でも、売れ残っていれば値下げするのは間違い無いですよ。売れなきゃ販売側は金利も払わなければいけないしね。管理費なんかも販売側の負担でしょ
|
||
76:
サキさん
[2006-02-28 12:37:00]
再検査が大丈夫だったと報告書が届きましたが、よく読んでみると今回の検査は書類上の検査だけですね。今回の判断はあくまでも提出された書面に基づくものである、と書いてありますから、もしも建物事態に欠陥があっても今回の検査機関は全く無関係という事になりますよね。どうせ検査するなら建物自体の建築確認も頼んでやって欲しかった…。そうすれば不安はすべて払拭できたのに。
|
||
77:
匿名さん
[2006-02-28 21:15:00]
確かにそうですよね。私たち購入者は結局実際に建てる人たちの良心に頼るしかないことが、
すごく不安でもどかしいところです。 ただ、ほかのグランシエロシリーズの掲示を読むとあまりこちらが不安になるようなことは 書かれていないようです。 だからといって、アールコートがどうかと言えばもちろんわからないのですが、今のところ大丈夫 ではないかな、と個人的には思っています。 |
||
78:
リン
[2006-03-01 00:52:00]
結局は信じるしかないという事ですよね。きっと購入後も多少の不安感は持ち続けるでしょうね。あとは、購入者同士で協力して管理組合をしっかりしていく事が大事ではないでしょうか。その為にも、出来れば入居前までに完売してくれれば嬉しいですね。
|
||
79:
匿名
[2006-03-09 23:30:00]
なんだかんだといいつつも楽しみですね。
|
||
80:
匿名さん
[2006-03-10 06:37:00]
来週はローンの申込ですね。
ウチは埼玉りそなの予定ですが、みなさんはどうですか。 |
||
81:
匿名
[2006-03-10 19:29:00]
うちも埼玉りそなです〜〜^^
ただこの先金利が上がりそうなのが頭の痛いところです。 |
||
82:
トシ
[2006-03-12 18:12:00]
私も埼玉りそなです。今は金利が低いので、そこまで悩む必要ないと思います。今は、固定型・変動型を行ったり来たり出来るそうなので…
私は、今まで車にお金を賭けていましたが(ホンダの15年前の車)、これからも同じように出来ると思います。 |
||
83:
サキさん
[2006-03-13 18:09:00]
三井住友の三大疾病症と診断されたらローン残高0円っていうのも少し魅力を感じませんか??皆さんはどうですか
|
||
84:
匿名さん
[2006-03-18 20:28:00]
なんか南側に建物が建つらしいですね。
一階二階の方は陽が入らなくなってしまうかもしれませんね。 |
||
85:
匿名さん
[2006-03-19 00:44:00]
あ〜封書で来てましたね。
現場見てきましたよ。 見てビックリでした。 もう手を伸ばしたら届いちゃうんじゃないかっていうぐらいの距離に建っちゃうんですね。 |
||
86:
匿名
[2006-03-19 19:59:00]
私も見てきました。
たしかにあの距離はすごいですねー。 ほんとびっくりしました。 |
||
87:
匿名さん
[2006-03-22 23:52:00]
なにが建っているんですか?一戸建て?
どんな距離か気になりますね。 |
||
88:
匿名さん
[2006-03-25 10:25:00]
一戸建てですよ。ほとんどの方には影響ないと思いますけど〜
|
||
89:
グラちゃん
[2006-03-26 21:46:00]
本日モデルルーム見学に行ってきました。帰宅後この掲示板を発見!みなさんのレスを読んでるうち
に、不安になってきました・・・ |
||
90:
匿名さん
[2006-03-27 00:04:00]
不安ってどんな不安ですか?私は購入者ですけど、今のところ大きな心配事はありませんよ。もちろ
ん、初めて家を購入して、知らない土地に住むのだからいろいろ心配事もありますけど、マンション に関してはじっくり営業さんと話をしていけば解消されるんじゃないかなって思いますよ(^_^) |
||
91:
ふじみ野市
[2006-03-27 12:51:00]
私もそう↑思いますヨ!
|
||
92:
匿名
[2006-03-28 00:29:00]
もうほぼ何も心配いらない気がします。
逆にこの時期に購入できることをラッキーだったと 思う今日この頃です^^ |
||
93:
匿名さん
[2006-03-29 18:43:00]
入居が楽しみ(^_^)やっぱり30歳〜40歳ぐらいの御夫婦が多いみたいですね。
|
||
94:
匿名
[2006-03-30 12:23:00]
ぐはぁ〜〜私は20代だぁ〜〜
|
||
95:
匿名さん
[2006-03-30 13:13:00]
自分も20代ですよ〜
|
||
96:
匿名さん
[2006-03-31 21:27:00]
私も20代です
|
||
97:
匿名くん
[2006-04-05 01:06:00]
この町に30年近く住んでるボクが来ましたよ。
なんか聞きたいことあるぅ〜〜(´・ω・`)? |
||
98:
匿名さん
[2006-04-05 22:29:00]
富士見クリニックはヤブですか??
|
||
99:
購入者
[2006-04-07 13:51:00]
購入者です。
結構迷ったけど昨年買いました。 ここ最近スレ動きないみたいですね 最近のレス???です。 |
||
100:
匿名くん
[2006-04-07 20:04:00]
98さん遅くなりました^^;;;
富士見クリニックもさくら記念病院も掛かったことありますが特に問題ないと思いますよ。 今まで悪いウワサも聞いたことないですし。 ただ他の病院がどーなのかわかりませんがさくらはかな〜り待ち時間長いです(´・ω・`) |
||
101:
匿名さん
[2006-04-07 20:38:00]
購入者同士の繋がりがもてればいいですねー
|
||
102:
匿名さん
[2006-04-07 22:42:00]
ついに決まりましたね。入居予定日。 ちなみに皆さんは、いつぐらいに引越しをするのでしょうか? 引越しするときは、やっぱり引越しのサカイに頼んじゃいますか?? |
||
103:
匿名さん
[2006-04-07 22:58:00]
|
||
104:
さん
[2006-04-08 01:22:00]
でも実際に自分の目で見てみないとなんとも言えないよ。内覧会で問題があれば指摘すればいいわけだし。安いから仕方ないとか言ってるやつは何??安くても自分で買った家なんだから真剣に考えないとね。普通、購入者ならこの意見が正しいと思う。
|
||
105:
朝霞市
[2006-04-08 12:55:00]
私も104さんと同じ意見です、安いからって・・・
高ければいいんですかね? 自分で良い点と悪い点を秤に掛けて購入したので 問題ありませんよ。 それに現地も見ないで掲示板だけで判断するのも・・・ |
||
106:
匿名さん
[2006-04-08 15:06:00]
私も104さん、105さんに賛成です。
|
||
107:
匿名
[2006-04-21 12:53:00]
だいぶしーとはがれてきましたねぇ
|
||
108:
匿名さん
[2006-04-21 16:42:00]
遠めから見ると白い壁が印象的ですよね。
|
||
109:
匿名
[2006-04-21 17:23:00]
そうですね。
1週間に一回見に行ってますが、 見るたびに実感がわいてきます^^ 内覧会が楽しみですねぇ |
||
110:
匿名さん
[2006-04-28 08:01:00]
いよいよ入居説明会ですね。
まだ先のことだと思っていたのに入居までもう後2ヶ月ちょっとなんですね。 3月以来見に行ってないので、説明会後に見るのが楽しみです。 もう全部シートとられたのでしょうか。 |
||
111:
水谷東
[2006-04-28 12:21:00]
私が見た時は土手側のシートが取れて綺麗な白い壁が見えていましたよ。
|
||
112:
匿名さん
[2006-04-28 18:22:00]
そうですか。
私の入居予定のところは道路寄りなのでもう少しかかりそうですね。 でも私も見に行きたくなってきました。 日曜日あたり行ってみようかな。 |
||
113:
匿名さん
[2006-04-28 23:05:00]
今日見てきました。(子供の散歩ついでに、週3回は見に行ってます)
シートは、ベランダ側は全て取れていましたよ。 マンション全体がやっと姿を現し、いよいよという感じです。 それにしても、やっぱり土手側は東向きのせいか日当たりが… 頑張って早起きしなくては! |
||
114:
匿名さん
[2006-04-30 16:32:00]
4月30日現在のマンションを土手側から撮影しました。
携帯で撮影したので見にくいかも。 http://nabe-s.hp.infoseek.co.jp/TS360002.JPG http://nabe-s.hp.infoseek.co.jp/TS360003.JPG |
||
115:
匿名さん
[2006-05-02 17:53:00]
車が二台あるので駐車場二台分借りれないと探さなきゃなぁ・・・皆さんは二台借りる方いらっしゃいますか?富士見市の駐車場の相場はどれくらいなんだろう。
|
||
116:
水谷東
[2006-05-02 18:00:00]
さくら記念病院のところの松屋の向かいの駐車場は8000円ですよ。
|
||
117:
匿名さん
[2006-05-03 14:36:00]
ゴルフ練習場の月極は¥11,000ヾ(@°▽°@)ノ
|
||
118:
匿名さん
[2006-05-03 21:05:00]
今日電車に乗ったら遠目で見ることができました。
立地のせいか割とすぐ確認できたんですが、以外とでかいですね。 ウチは7階なので眺望良さそうで少しうれしかったです。 |
||
119:
匿名さん
[2006-05-15 18:04:00]
入居説明会で問題はありませんでしたか?
|
||
120:
匿名
[2006-05-15 23:40:00]
特に問題なかったですよ〜〜
何か引っかかったことあったのですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
大量の虫がどうのこうのという話題になってるようですが、匿名さんの言うような虫の大群(SFかい?)等に
遭遇したことないんですけど。梅雨の時期とか、一時的になら川沿いの草むらに小さな羽虫が発生することも
あるかもしれないですけどね。実際に住んでても匿名さんの書き込みのような目にはあっていません。