埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシエロ志木アールコートってどうでしょう???」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 富士見市
  5. 水谷東
  6. グランシエロ志木アールコートってどうでしょう???
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-01 14:52:00
 

MRプレオープンということで見てきたんですが、
志木とは言っても富士見市のこのマンション
駅からはちょっと遠いかな・・・

皆さんの意見も聞きたいです

よろしくお願いします

[スレ作成日時]2005-05-09 07:56:00

現在の物件
グランシエロ志木アールコート
グランシエロ志木アールコート
 
所在地:埼玉県富士見市水谷東3丁目3441番1他(地番)
交通:東武東上線志木駅 バス7分 「志木市役所前」バス停から 徒歩2分
総戸数: 191戸

グランシエロ志木アールコートってどうでしょう???

182: 匿名さん 
[2006-07-05 17:36:00]
駐車場ってずっと同じ場所になるんですかね?
自分の車は大きいので地下2はキツイ!
抽選だから仕方ないけど、他のマンションは3年毎で抽選してるって
聞いたんで。どうなんだろ
183: 匿名 
[2006-07-06 13:03:00]
>182さん
買い替えとかもままならないですもんね
私もこのままでいかれるときついですね。
184: さいたま 
[2006-07-06 13:12:00]
>182さん >183さん
昇降に、結構時間かかりますよね。
ただ、ウチ的には、希望通り1とB1の2区画取れたので、
できれば今後の抽選は避けてほしいかも。
185: 匿名さん 
[2006-07-06 18:40:00]
182です。
確かに昇降も時間かかりますよね、
車のキーと駐車場のキーは別にしてなきゃいけないし。
でも、900円だから外の駐車場を借りる気にはならないですよね。
我慢するしかないかなぁ・・・
186: 匿名 
[2006-07-07 12:35:00]
どなたか駐車場のB1に155センチの車高すれすれで
駐車してる方はいませんか?
私的には160センチ位の車高の車で
4〜5センチローダウンすればいけるのではないかと思うのですが・・・
実行してる方いらっしゃいましたら詳細教えてください。
187: 匿名さん 
[2006-07-08 09:11:00]
ゴミ置き場に布団そのまま捨てている人が居ましたね。
いまどきどこの自治体でも布団は粗大ゴミで有料引き取りだと思うし、
いくら引っ越し直後だとはいえ富士見市のゴミ処理要領に沿って捨てるのが
当然ですよね。
清掃員の方々が仕分けされていないゴミをあけて仕分けし直しているのを見ると
申し訳なく思います。
188: 匿名さん 
[2006-07-08 12:11:00]
私も含めて皆さん入居おめでとうございます。
さてYahooBB光に契約した方にお聞きしたいのですが、
皆さん回線スピードは何メガぐらい出ているでしょうか?
私はYahooのスピードチェックだと17M程度しか出ていません(泣)
189: 匿名さん 
[2006-07-08 15:02:00]
>187さん
私もまったく同意見です!!
これから同じマンションで生活していくわけですから、お互いマナーは守っていきたいですね。
190: 匿名さん 
[2006-07-09 15:59:00]
>187さん
私も同感です。
電子カーペットを捨てている方もいましたね。
191: 5階のどこか・・・ 
[2006-07-10 01:14:00]
皆さんぞくぞくとご入居おめでとうございます。私達は入居して1週間になりました。まだ洋室子供部屋には荷物が散乱しておりますが・・・!!みなさんは片付け出来てすばらしい生活を送っておりますか???早速ですが、マンション・コンシェルジェサービスにも書き込みしましたがバイク・ミニバイク置き場が少ないと思いませんか??通勤に使いたいのですが置き場困っております。みなさんはどうですか??みなさんで集って置き場の拡大の検討をしませんか??せっかく引っ越してきたのに車2台目は置けない場合はわかりますが、これだけの世帯があるのに原付置き場が少ないのには納得いきませんね!!修繕費・管理費などから捻出せずに売主・管理会社が双方話し合い、拡大・もしくは止めてもよい場所を作って欲しいと思います。賛成の方などはみなさんで協力してどうにかしませんか・・??お返事お待ちしておりま〜す。話しは変わりますが皆さんYAHOOさんと契約しましたか??テレビパッケージのほうは使用していますか?・配線がすごくてあまり活用できそうにないです。無線にしても配線は残るなどの問題はでませんでしたか?
192: 匿名 
[2006-07-11 10:46:00]
>191さん
確かに置き場少なすぎますね。
賛成させていただきます。
193: 匿名さん 
[2006-07-11 23:32:00]
皆さん入居おめでとうございます。
>>188さん
うちは本日Yahooが開通したのでさっそく回線速度チェックしてみました。
何度か試しましたが、40M以上確実に出ました。この差はなんなのでしょうかねぇ。
しかし、まだ引っ越しの荷物が全然片ついていません。ああ忙しいですわ。
194: 匿名さん 
[2006-07-12 12:21:00]
>193さん
188です。
193さんは有線ですか?無線ですか?
私は無線ですが、無線だからスピードが出ないのでしょうかね?
もしそうなら有線でやってみます。
195: 193 
[2006-07-13 00:17:00]
有線で測定しました。
無線ですと無線がボトルネックになって遅くなると思います。
196: 匿名さん 
[2006-07-13 08:33:00]
>191さん
私もバイク原付置き場の増築に賛成です!知り合いのマンションでも置き場少なく、違法駐輪が問題になり 組合で議論して賛成多数、急遽増築したそうです。
組合の初回で意見だしましょう。
197: 匿名さん 
[2006-07-13 21:47:00]
以前の書き込みで虫が大量発生というのがありますが、
後の人は「発生していない」と書いてありました。
実際どんな感じでしょう?
198: 匿名さん 
[2006-07-14 13:24:00]
みなさんこちらの生活には慣れましたか?
ところでお尋ねしたいのですが、
引っ越しのあいさつとかってどうされました?(階下やお隣さんへの)
新築でほぼ一斉入居なのでそういうのされてないのでしょうか?
後々のことを考えてあいさつに伺うべきかどうか…
ご意見いただけると幸いです。
199: 匿名さん 
[2006-07-14 18:45:00]
うちは土手側ではありませんけど虫は全く気にならないですよ。
200: 匿名さん 
[2006-07-14 23:58:00]
うちは、上下左右まだ入居されてないみたい。
挨拶の準備はしてるけど。

一番気になることは、1階のサブエントランスから、廊下の段差。
避難用扉のところも段差があります。
いくらバリアフリー仕様じゃないといっても、
あの段差は、子供にとっては危険!・・・
かくいう大人のわたしも、引越し用に段ボールで作っているスロープを歩きたくなる。
皆さんは気になりませんか?
201: 匿名さん 
[2006-07-15 22:20:00]
うちも今のところ虫は気になりませんよ。
202: 匿名さん 
[2006-07-15 22:22:00]
我が家も虫君にはご縁がありません。
203: 匿名さん 
[2006-07-15 22:23:00]
虫よりもバイク置き場が気になる。
204: 5階のどこか・・・ 
[2006-07-15 23:08:00]
バイク置き場賛成の人もっと集まって欲しいですね!!今現在どこかの駐車場を借りて止めている人はいますか??
205: しりもち(イテ) 
[2006-07-17 14:47:00]
通路などに敷かれている青いパネル(引越しサカイ設置?)
雨に濡れて滑りやすくなってます。みなさん気をつけてくださいネ。
206: 5階のどこか・・・ 
[2006-07-18 17:33:00]
バイク置き場、今現在駐輪している方いませんか?駐輪代半分出すので、どなたか隣に停めさせてくれませんか?当方原付ですが原付同士なら、なんとか枠内に停められそうですが、また中型置き場に原付停めてる方が何台か居るみたいですが?どなたかご協力よろしくお願いします!!
207: 匿名さん 
[2006-07-19 00:23:00]
1階のサブエントランスから、廊下の段差気になりますね〜。。。
208: 匿名さん 
[2006-07-19 13:24:00]
マンションがどう、という事ではないですが。
今まさに、ご近所のステレオのドンドンという振動(?)に困っています。
どの程度まで我慢すべきでしょうかね。
角立てたくはないし。
209: 匿名さん 
[2006-07-19 18:34:00]
そうですね、出来ればも角なんて立てたくは無いですよね。
昼間なら、ある程度は我慢してはどうでしょう。
非常識な騒音は管理人さんに伝えるべきでしょう。

210: 匿名さん 
[2006-07-19 22:42:00]
 たしかに段差など気になりますね。また、バイク置き場や他にも問題は出てくると思います
が、居住者の方々皆の協力のもとで良くしていけたらと願っています。ただ、現時点において
はやはり今あるルールや集合住宅における一般的な常識などは守らなければと考えます。
バルコニーの壁にふとんを掛けている方や、ゴミだしの仕方、ステレオ・テレビの音量、それと
書込みに対して批判するのはすみませんが、枠内に2台バイクを停めさせてもらいたいなど、勝手
すぎます。
 大金を出してこのマンションを購入したのですから、新生活が楽しくできるようお互いに気を
つけたいと思います。今まで別々の地域に住んでいた世帯が同じマンションに越してきたのですから
それぞれ、考え方も価値観も違うでしょうけれど、私も含め最低限のルールは守っていきましょう。
211: 匿名さん 
[2006-07-19 22:42:00]
>209さん
アドバイスありがとうございます。
そんなに大きい音ではないのですが、
今現在もドンドンきこえています。
そのうち慣れるかな。

夕飯時は、テレビの音もきこえてきたのですが、
まさか、このマンション安普請なんてことないですよね?
212: 匿名さん 
[2006-07-19 23:23:00]
安普請。安い費用で、また粗末な材料で家屋を建てること。また、その家。
辞典で調べてしまいました。
いやまさに安普請では?すでに、いたるところ壊れたりしてる。
買っといてこんな事言うのも何ですが、今までいろいろモデルルームを見て回りましたが、
ここは、特別安っぽかった。まあ安いから当たり前と割り切って購入に踏み切りましたが。
設備や、クローゼットなんて、今まで住んでいた賃貸よりも、粗悪。
でも、自分に無理しないで購入できる!価格では納得してます。
不満なら、高いマンション買えばいいんだし。
でも、サブエントランスから、廊下の段差は納得いかない。
213: 匿名さん 
[2006-07-20 20:12:00]
ちょっと気になったのですが、安普請という言葉が
書き込まれていることに悲しくなりました。
憶測な回答も購入された方の言葉とは思えません。
私は最初外観が好きになって、外壁・戸境壁・天井の構造等確認して
考えて購入しました。購入者です。
これから先質問の内容によっては、質問の先は
専門家の方に相談という方法がよろしいのではないでしょうか。
214: 匿名さん 
[2006-07-20 21:05:00]
211です。
疑問形にしたとはいえ、不用意な発言のために
不愉快な思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。

音や話し声が聞こえるのは片側からだけなので、
「マンション」自体に問題があるとは限らないですよね。

↑音とか、みなさんは気にならないですか?
私が神経質過ぎるのかな?
215: 5階のどこか・・・ 
[2006-07-20 22:54:00]
色々と批判がありますが、この掲示板は皆さんも知ってると思いますが別のマンションの販売の方も見ていますし、本当に色々な人が見ているので、故意に不愉快な事を入れる人も居ると思います。皆さん見極めるのもかなり困難ですが、気をつけましょう。皆さんで、どんどん良いマンションにしていきましょう。210さん、皆さんバイク置き場の件、勝手すぎる事すみませんでした。ちょっとあせりすぎました。他の人との話しでそういう手もあるのかな?と思ったまでです。何人かの方と話しているのですが何も解決策がないのです。あとエントランスに仮置きしてる方、管理員が良いと?
自分の時はゼクサスさんに聞いてくれと、言われたのですが。置き場に困っている人もっと集まりましょう。ながながとすみませんでした。
216: 匿名くん 
[2006-07-23 22:15:00]
皆さんこんばんは。バイクもそうですが、駐車場付近に車を止めている方が多くみられます。
一台ならまだしも両側二台駐車されると駐車場の上げ下げで一時停車するスペースがなくなります。
その時他の車が来てしまうと渋滞を引き起こします。モラルを守って、より良い住環境にしましょう。
217: 匿名さん 
[2006-07-26 15:20:00]
バルコニーの壁に布団類を干している方って結構いるのですね。
遠くからでも目立ってました。でも本当はそれって…。
エントランスの所などに注意するお知らせも張ってあったはずですが。

一部の方だけだとは思うのですが、守れない程の難しいルールではないのに。。
218: 匿名さん 
[2006-07-26 22:19:00]
布団を壁に干してる方確かに目につきますね。あげくのはてに叩いてる方がいました。
下の人に迷惑だと思うのですが・・・。
219: 匿名さん 
[2006-07-26 23:51:00]
安い費用で家を建てること。また、そういう粗雑なつくりの家。
220: 匿名さん 
[2006-07-27 07:39:00]
1階ですが、洗濯物のカスが落ちてきます。しかもテラスに。洗濯物に付くと不愉快なのでやめてほしいです。布団なんてなおさらですよね。最低限のルールは守ってもらいたいものです。
221: 匿名さん 
[2006-07-27 20:13:00]
今日も干してる方いましたね。
222: 匿名さん 
[2006-07-27 22:15:00]
布団を干す事を禁止されていると、知らないのかな。
管理人さんが、注意してもらえるといいのに。
223: 匿名さん 
[2006-07-27 22:56:00]
>220さん
洗濯物のカスですか・・。
うちも上の方の階なので気を付けてはいるのですが、
更に注意をしていこうと思います。

やっぱり布団干しが禁止されていること知らないのですかね〜。
うちは契約の時に「バルコニーの布団干しはダメ」その説明はされたのですが、
みなさんは言われたのでしょうか?
224: のぼ 
[2006-07-28 00:20:00]
皆様ご入居おめでとうございます。続々と入居されて賑やかになってきているので嬉しい限りです。

ごみ捨てのルールで知ってらっしゃる方がいたら教えてください。
購入以前に販売会社よりの説明で、ごみ捨ては24時間いつでもOKという説明を受けておりました。
購入後、月木土の前日午後8時以降から、当日8時までと張り紙がしてありました。皆さんは、どのように説明を受けましたか?また、どのようなご認識でしょうか?
225: 匿名さん 
[2006-07-28 16:30:00]
うちもゼクサスさんから24時間いつでもOKと説明受けましたよ。
あそこのゴミ置き場は自分の部屋の鍵で開ける仕組みになっているから
基本的に24時間OKですとの説明をされたのではないでしょうか。
「前日の午後8時以降から当日8時まで」と張り紙がしてあるのはおそらくそのようにしないと
マナー違反(回収されない粗大ゴミを出したりなど)の人も出てきたりするからじゃないかな?
聞いた訳ではないのであくまで推測なのですが…
うちの場合は当日の朝にゴミ出しするようにしています。
226: 匿名さん 
[2006-07-28 20:41:00]
こんばんは。ゴミ捨ての件ですが、最新の「住宅情報タウンズ」にも
「24時間ゴミ捨てOK」と太字で書いてあります。
(未だにこの手の本を読んでいるのも何ですが(^_^;)
しかし、ゴミ置き場の衛生上、現状でやむを得ないですよね。
とはいえ、広告に異なることを明記するのはどうかと思います。

この本に出ている「提携ローン金利1.3%」っていうのも、どうよって思いますが。

花火、あちこちで上がりますね。
引っ越してきて良かったと思える事の一つです。
227: のぼ 
[2006-07-29 00:13:00]
皆様レスありがとうございます。やっぱり皆さんも24時間OKと説明を受けましたよね!!
前に住んでいた賃貸の家の中でごみが溜まってしまっていたので、24時間OKに魅力を感じていたのですが・・・ルールを守ってもらえるようになれば、くさくならないゴミは捨てられるようにしたいものです。

今日も花火があがっていたみたいですね。帰ってきたら終わってました・・・うらやましい・・・私も早く花火が見たいです!
228: 匿名さん 
[2006-07-29 06:53:00]
質問。
布団は壁に干すのが禁止なんですよね??
物干し竿を使えば問題ないって事ですよね??
229: 匿名さん 
[2006-07-29 13:17:00]
布団に限らず、バルコニーの壁(!?)に物を掛けることが、
美観上問題だと思うのですが。
今日も、いろいろと引っ掛けているお宅が散見されますね。
さっき、霧雨が降っていましたよ(^_^)
230: 匿名さん 
[2006-07-29 21:15:00]
布団は物干しに干すってならなにも問題はないでしょうね!
壁に布団やタオルといったものがピラピラしてると本当にに見た目もよくないですし。
だけど壁に物を干している人に注意しようものなら逆ギレされそう(^^;
「干すとこがない」とか「いけないなんて知らないし」「みんなやっている」とか・・・
布団たたかれるのは勘弁デス。
231: 匿名さん 
[2006-07-29 23:38:00]
みなさんエントランスやら郵便受けあたりにはってあるお知らせ読んでないんでしょうかね?
232: 弁護士ザタ 
[2006-07-31 14:00:00]
布団干し、見た目のことより
風で落ちたときの被害・迷惑のため禁止なんです。
布団を干してるあなた!落ちたときの下の階の物損修理費。ケガさせてしまったときの治療費・入院費の準備できてますか?
233: 弁護士ザタ 
[2006-07-31 14:10:00]
布団が落ちる可能性だけでなく、

布団を干そうとしてバランスを崩す
→布団が落ちそうになる
→支えようとする
→本人も落ちる。
と言った事故もあるそうで。
234: 匿名さん 
[2006-08-02 17:57:00]
エントランスに貼紙があってもわからない人には管理人さんに直接言ってもらわないとわからないんですかね・・・。それを承知で購入しているはずですし。本当事故があってからじゃ遅いですよね。
235: 匿名さん 
[2006-08-02 21:29:00]
今日も土手側がバルコニーの方が壁に干されてましたね・・・。
236: 匿名さん 
[2006-08-02 22:50:00]
共同生活が出来ない人はマンションに住まないで欲しいと思います。
管理人さんに警告してもらうのがいいですね。それで無くなると思いますが、それでも駄目なら張紙で住民に警告(曝し?)するしかないです。
237: 匿名さん 
[2006-08-02 23:44:00]
今日、水道料金と下水道料金の口座振替のお知らせが来たんですけど、びっくり。
今まで住んでいたところより、めちゃくちゃ高い!
これは、富士見市だから?
238: 匿名さん 
[2006-08-03 08:10:00]
バルコニーの布団干しのこともそうだけど、ゴミ置き場に布団を出した人!
エレベーター内やエントランス、ゴミ置き場などにあれだけ写真付きで張り紙されていて、
まずいなとか片付けようとかなんとも感じないのかな?
粗大ゴミの手続きをきちんとして出すだけのことなのに本当に勝手すぎです。
妥協して管理会社で処分なんてことして欲しくないと思います。
きちんとやっている人達が**みるだけです。
239: 匿名さん 
[2006-08-03 08:34:00]
238ですが、バ○という表現を使ったら**になってしまいました。
悪意ではなくてひとつの表現だったのですが、すみません。
240: 匿名 
[2006-08-03 16:14:00]
バルコニーの布団干し本当にあぶないです。自分は落としたりしないから大丈夫と思って干されてるんでしょうが、低層階の方の安全が守られません。今日も干してありますね。管理人さんに注意など直接していただけないのでしょうかね。布団ばさみすら使わないで干されてるところもありましたよ。
241: 匿名さん 
[2006-08-03 18:31:00]
今日貼紙見たら、1階に灰皿が落ちてきたそうですね・・。
242: 匿名さん 
[2006-08-03 21:09:00]
どうやったら灰皿を落とすんでしょうか・・・危ないですね。
243: 匿名さん 
[2006-08-03 23:39:00]
うちは1階ですが、ゴミが落ちてきて困ります、子供のいたずらだといいんですが・・。
244: 匿名さん 
[2006-08-03 23:55:00]
灰皿・・・信じられません。バルコニーの上に置いていたのかな。
へたしたら生死にかかわります。
ちょっと考えれば、どれほど怖いかわかる事なのに。
布団も同じ。ってここで、言っててもはじまらないですよね。
そういう家庭は、ここを見ている人たちじゃなさそうだし・・・
管理人さん!お願いします。
245: 匿名さん 
[2006-08-04 00:46:00]
営業によってはゴミ置き場24時間OKと説明していたんですね。。。
でも管理会社の方がいつも嘆いています。
収集日以外にゴミを出してしまうと腐敗臭や染み出る液体が困りものですよね、
10年後20年後に汚くて近寄れないゴミ置き場になっていたら困るので、
居住者全員できれいに使っていけるといいですね!

別件ですが廊下に子供用自転車やベビーカーなど置いておられる方が見受けられますよね?
でもこれも布団干しと同じように、禁止事項だと思います。
やはり景観上の問題や安全上の問題が含まれると思うので、
お心当たりの方いらっしゃいましたら是非占有スペース(玄関の中)にお願いします。
246: 匿名さん 
[2006-08-04 06:38:00]
ベビーカーはいいかと思ったんですけど、子供用自転車はどうかと思いました。ちゃんと自転車置き場借りてる方がいるのに。この間廊下で自転車乗ってて突っこんできてぶつかりそうになりました・・。ミニカーで遊んでる子もいたんですけど結構うるさいんですよね。ガーガーと。。
247: 匿名さん 
[2006-08-04 06:54:00]
駐車場に原付が停めてありますが、きちんと許可をとっているのですかね?
以前原付についての書き込みがありましたが、もしかしてあそこが仮置場?
ここ最近毎日停まっているので気になります。
248: 匿名さん 
[2006-08-04 07:11:00]
灰皿が落ちてくるなんて信じられないですよね。
もし下に人がいたらどうなることか…怖すぎます。

確かに玄関前やバルコニー部分は居住者の供用部分ですもんね。
まだ入居して1ヶ月程でこれだけ色々な事があるので、
これから先どうなるんだろう?と心配になってしまいます。

249: HOGE 
[2006-08-04 08:46:00]
最近引越ししたものです。気になっている点をひとつ。マンション内でペットを飼われている方の中で、駐車場の操作盤に、ペットが尿をしているのを放置している方がいるようです。私は地上なのでよいのですが、地下に停めている車にはひっかかっていると思うのですが・・・
なんにしろ大所帯の共同生活ですので、最低限のルールは守って欲しいと思います。
250: みい 
[2006-08-04 14:22:00]
管理費で運営される「ポータルサイト」ログインされましたか?
マンションの契約の際「来客用駐車場などの予約はインターネットでするんですよ」
なーんて言われたんですが、まだ全然機能していない様子。

「住民フォーラム」とかいうコーナーも、ここで議論(?)している内容に
対応するようなフォームにはなっていないようです。

ですが、同じマンションに住む同志(^_^)がやり取りしているのだし、
そこを活用できたらと思いますが、いかがですか?
251: 匿名さん 
[2006-08-04 16:12:00]
「住民フォーラム」って当初はいくつか書き込みもありましたね。
発言者の部屋番号が晒されてしまうところに気がひけてしまうのは私だけでしょうか。。
252: 匿名 
[2006-08-04 20:17:00]
原付の件の者ですが、駐車場に停めてある原付はしりませんね。当方は今話し合い中ですけど。なんかこの掲示板、嫌みが多すぎるのでは?と思うのは自分だけ?皆さんと面と向かって話したいですね。なんかこのままだと、住民同士協力し合うどころか、もっとモラルが守れない方がでてきそうですが・・・
253: 匿名さん 
[2006-08-04 23:42:00]
来客中の方の車だと思うのですが、駐車場の前のスペースに駐車してあり、たいへん困りました。
邪魔にならないと思いとめておられるんでしょうが、車の幅を考えると、いっぱいいっぱいでハンドルをきって自分の駐車場にいれているんです。夜だったので管理室も誰もいなく、何処にも言えなくて、ため息しかでませんでした。たくさんの世帯がありますので、何処へ来客中かも分からなく本当に困りますね。お客さんがみえてる時は何処にとめたの?など確認して注意などしてほしいです。
254: 匿名さん 
[2006-08-05 08:44:00]
252さんと同意権です。
ここに書き込むだけでは何の解決にもなりませんよ。
255: みい 
[2006-08-05 08:54:00]
匿名での書き込みのため(ちょっと前の私も含め「匿名さん」ばっかりですもんね)
本音のややキツイ意見が出ているのは仕方ないかも。
だからこそ、自分の日常を振り返って、周りの方にご迷惑を掛けないよう
心がけることが出来て、良いと思うのですが。いかがでしょう。

「住民フォーラム」そうなんですよ。あれ、部屋番出るんですよね。
せめて、ハンドルネームでお願いしたいです。
ところで、削除ネタ、が気になるのは私だけ?
256: のぼ 
[2006-08-06 19:23:00]
マンション専用のホームページの件ですが、フォーラム以外にもいろいろ情報が載るということで、活発なコミュニケーションを期待していたのですが、こちらの掲示板の方がいろいろと書かれていますよね。
ところで、正確な数字は忘れてしまいましたが、ホームページメンテナンス料として、月3万円〜4万円取られているって皆さん知ってらっしゃいますか?
私は、専用ホームページが利用されない状況が続くのであれば、必要ないと考えています。皆さんはどのように考えられていますか?
いろいろと問題が出ているようですので、早めに顔をつき合わせて会話できるようになればよいなぁと考えています。やっぱり匿名性がある議論では、愚痴が多くなってしまいますよね。。
257: あいぼん 
[2006-08-06 22:02:00]
 はじめまして! 入居して一ヶ月経ちますね〜!! この一ヶ月皆さん引っ越しなどバタバタして、体調を崩された方も多いと思いますがいかがですか? 最近感じることなんですが、このマンション小さい子供さんの居るご家庭がすごく多いですよね! にぎやかでとてもいい雰囲気です?!
 以前に『ミニカーで遊んでる子もいたんですけど結構うるさいんですよね。ガーガーと。。』という記載がありましたが、その発言はいかがかな? 子供のうちは、たくさん遊んで、たくさん泣いて、いたずらして、怒られて・・・。 1つずつ経験を通して成長するものなのではありませんか? 最近は子供に絡んだ犯罪も増えてきているみたいですし、周りの大人達が少しずつでも広い心で受け止めてほしものです。 
258: ぴん 
[2006-08-06 23:14:00]
257さんに同感です。静かに遊ぶ子供なんて、子供らしくない!
もちろん悪い事、危険な事をしているのであれば注意し、止めさせるべきですけど。
元気にうるさく遊んでいるくらいが、子供らしいと思います。
256さんのご意見、HPのメンテ料の話、私も気になってました。
金額は・・・そうでしたっけ?忘れましたが、相当高いと思いました。
1戸(1家庭)あたりでは安いのですが、191戸合計すると、利用頻度や内容にしては、非常に高い!と思った事を記憶しています。
専用HPも、もっとみんなが利用しやすい、メンテ金額に納得できるような内容の会社に替えることが良いのではと思います。何故?今のHPメンテ会社?なのか・・・
259: のぼ 
[2006-08-07 00:16:00]
ホームページのメンテ料金を3万〜4万と記載しましたが、誤りでした。
月額約8万円でした。誤った情報を記載してしまい、申し訳ありませんでした。(より高いとはびっくりです。これくらいが相場なのでしょうかねぇ)

また、お子さんの件ですが私も257さんに同感です。
私の家庭には、まだ子供がいませんが、やっぱりコミュニティに小さいお子さんがいますと、活気づきますよね!!皆さんと仲良くやっていく潤滑油にも大きく貢献してくれると思いますよ!
260: 匿名くん 
[2006-08-07 06:49:00]
総会はいつごろなんでしょうね?? みなさんは出席されますか?
261: みい 
[2006-08-07 12:12:00]
総会。我が家は揃って(といっても2人ですが)出席予定です。
日程的に都合がつけば、ですけどね。


262: 匿名さん 
[2006-08-08 23:43:00]
>>259さん
私も高いと思います。
月数千円でも十分サービスのあるサイトがあります。
例えば、マンションコムネット
http://aoacomnet.jp/
263: 匿名さん 
[2006-08-09 06:21:00]
おはようございます。台風が近づいてきましたね(><;)
264: ミニバイク置き場 
[2006-08-12 08:53:00]
管理人室の近くに張り紙ありましたが、ミニバイク置き場に空きができたようです、抽選するそうですよ。
265: 匿名さん 
[2006-08-12 22:35:00]
今、現在で違法駐車が4台、バイクが3台ですね。
おまけに、自分の家の庭だと勘違いしてバイクいじってるのが数名・・・
どこの息子か知らないけど最悪って感じですね。親は何してんだか。
一階の皆さんが特にかわいそうですよ。

266: 匿名さん 
[2006-08-13 17:50:00]
265さんと同様で、ここ最近の駐車場のマナーは最悪です!
お盆休みで遊びに来てるのか知りませんが他県ナンバーの車が何台か
違法駐車してますし、原付なんて目も当てられない有様ですね。
最初は1台だったのに、日を追う毎に台数が増えています。
それにしても、昨夜本当にうるさかったですね。 駐車場で原付乗り回してるし。
こんなひどい状況なのに、総会を開くまでなんて待てませんよ!
267: 匿名さん 
[2006-08-13 21:12:00]
今日もいましたよ。原付の人たち。けっこう邪魔ですよね。
268: お粗末 
[2006-08-13 21:26:00]
原付メンツちょっと問題かも・・・。 駐車場で原付を乗り回し、止まったと思ったらタバコを吸出し、挙句の果てにはポイ捨て!! でも注意しなくてはいけないんだろうけど、正直恐いのが現実ですね。 違法駐車も、入り口付近なら他人の迷惑にならない!!なんて思ってるかも知れませんが、子供の多いマンションです。 飛び出してくることもあると思うのに・・・。  
269: 匿名さん 
[2006-08-13 22:16:00]
原付メンツ・・・マンションの住人なんでしょうか?
駐車場には、誰でも立ち入る事ができるじゃないですか。
268さんのおっしゃるとおり、注意は怖いです。
今の世の中、あのぐらいの年齢には・・・逆切れされて、刺されることも考えられると思います。
警察に通報した方が良いのでは。部外者なら、不法侵入ですよね。
270: 匿名さん 
[2006-08-13 22:35:00]
原付メンツ…のたまり場化してますね。
たまたま見かけましたが、ある部屋の来訪者?友達?らしいです。
集まって花火見学してました。(タバコポイ捨てしながら)
でも注意するなんて…怖いですよね。確かに…この時世。。
271: 最悪 
[2006-08-13 22:54:00]
原付メンツ・・・最悪です。親がきちんと注意しないと無理です。今日は文句言おうか迷いましたが、改善しないようなら文句言います。もちろん親にも!!!
違法駐車も改善しませんねー。原付違法駐車なんて、シートまで用意して何を
考えているのでしょうか?マナー・モラルの悪化が本当に心配です。
272: 匿名さん 
[2006-08-13 23:18:00]
まずは直接本人に言うのではなく管理人さんに報告とかはどうでしょう?
張り紙されても見てない方はたくさんいるようですが・・・
273: 匿名さん 
[2006-08-13 23:23:00]
本当にひどい状況ですね。たしかに注意したい。しかし、マナーもモラルもないような
人たちにどのような注意をしたら効果あるのでしょうか。なにか良い方法はないでしょうか。
他人に迷惑をかけないよう気をつける当然のことがまるっきり出来ない住人がいっしょの
このマンション内にいるのが残念です。
274: まずは"管理人"さんですよね? 
[2006-08-13 23:39:00]
原付のメンツ…こういう連中のせいで、近所の住民の人にマンション自体のレベルが
低いと思われそうで迷惑ですよね!
駐車場でバイクを乗り回されると、音がマンションに反響してかなりうるさいですからね。

あと、きちんと契約して車もバイクも停めるのが当たり前なのに、タダ停めなんて許せない!!
275: うーん 
[2006-08-14 22:55:00]
原付のメンツ・・・今日はいませんでしたか?先ほど帰宅しましたので・・・。
確かに「マナーやモラルが低い人がいっぱい住んでそうなマンション」なんて思われたら迷惑ですね。
この光景が当たり前になりそうで怖いです。
一ヶ月以上も張り紙のお願いを無視し続ける人。当然の顔して違法駐車していく人等々。
除々にどこの部屋の人の仕業か皆さん判明してきていると思います。ビックル一気飲みです。
このサイトの存在を多くの人に知ってもらえたらと思います。きっとそこの違法駐車している人はこんな議論がされていることすら知らないだろう・・・。
早期の総会を熱望する今日この頃なのだ!

276: 匿名さん 
[2006-08-15 19:11:00]
このマンションの住民ってみなさん頭が悪そうですね。
公開されている掲示板で自ら恥をさらすなんて。
良い笑い者です。
277: 3階のどこか 
[2006-08-16 00:24:00]
そう思われてもしかたないような現状が悲しいですね・・・。
278: 匿名さん 
[2006-08-16 00:28:00]
そう思われてもしかたない現状が悲しいですね・・・。
279: 5階・・・ 
[2006-08-16 18:28:00]
271最悪さん、自分の事です。自分は管理人さんに許可をいただいてますが・・・仮駐車するにあたって、簡単な許可証でもあればいいんですが、隣の白い原付は無許可らしいですが・・・。まあ掲示板にカキコしない自分もいけないんですけどね。20日の原付、バイク置き場の抽選当たればいいけど、外れたら今何台か置いている土手になりますね。あと車の機械3段目に原付を停めている方もいますね。乗ってない人は迷惑駐車をなくす為、乗っている人はトラブル回避の為一刻
280: 5階・・・ 
[2006-08-16 18:51:00]
も早く解決しないといけませんね。多分レスに来ている人か原付少年連中だと思いますが、嫌がらせで原付のシートをカッターか何か刃物で切られましたよ。まったくどうしようもない**がいますよ。自分は土手の方に置いていたずらされたくないから、許可とって置かせてもらったのに逆にやられましたね。原付少年達の件は今度その様な事していたら、自分が注意しますよ。しかしほんとにこの状況最悪ですね。ここでカキコしてても何もならないよ。今夜時間がある方21時頃エントランス前で策ねりませんか?
281: 5階・・・ 
[2006-08-16 20:10:00]
只今、原付少年に注意してきましたよ。少年達も吸殻は最後にかたずけているみたいです。たまり場
も、もう少し人目につかない所にしなよ。っていったら素直な子でしたよ。でも敷地内で静かに走れないみたい?自分に対する小さな反発かな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる