グランシエロ志木アールコートってどうでしょう???
162:
hoge
[2006-06-13 22:46:00]
|
||
163:
匿名さん
[2006-06-14 15:24:00]
149です。
お金に余裕がないので床とお風呂の防カビのみで考えていたのですが。 予定より大分安くなったので他の箇所もお願いしました。 お掃除が楽になるのはいいですよね。 しかし、業者さんによって金額が全然違うものですね。 |
||
164:
匿名さん
[2006-06-15 18:55:00]
購入者ですが、皆様はペットと同居ですか?
うちは入居後にペットを飼おうかと検討してますが、 やはり犬が多いのかな? |
||
165:
匿名さん
[2006-06-16 21:16:00]
家は小型犬2匹と同居します。
|
||
166:
名無しさん
[2006-06-16 22:11:00]
うちもワンコいますよ。
|
||
167:
権兵衛
[2006-06-17 23:37:00]
今日再内覧会に行ってきました。
前回指摘していた二十数か所はほぼ改善されていましたが、今日更に三ヶ所指摘してきました。 皆さんはどうでしたか? |
||
168:
匿名さん
[2006-06-18 18:32:00]
そんなに指摘箇所を見つけられるのもすごいですね。
|
||
169:
権兵衛
[2006-06-18 19:23:00]
以前にマンションに引越しをした人のアドバイスがあったので、じっくり細かく見たらたくさん見つかっちゃいました。
|
||
170:
匿名さん
[2006-06-19 11:44:00]
わがやも無事に再内覧会終わりました。
ところで皆さん、オプション業者はヒドクありませんでしたか? 掃除の仕方とか使い方を説明しますと言って部屋まで戻らされて 最後に押し売りでした、考えられません。 せっかく気持ちよく帰ろうと思っていたのに・・・ とっても嫌な感じでした。 |
||
171:
匿名
[2006-06-19 12:28:00]
タケ○さんですよね
私も聞かなくちゃいけないものと思い 熱心に聴いていたら最後は押し売りでした。 ちょっとやり方が汚い感じがして とても残念でした。しかもそれで採寸時間をとれなかったです。 最終的には追っ払いましたがw |
||
|
||
172:
hoge
[2006-06-19 13:10:00]
162です。
わたしもこの土日で再内覧会に参加しました。 15-6箇所の指摘項目のうち1箇所を除いて修正がなされていました。 しかしながら、最初の内覧会でなかったキズ・汚れ等が3−5箇所ほど新たに見つかりました。 多分、最初の指摘を直す過程で新たについたものと思われます。 次はもう、鍵の引渡し日なので、その日に再度チェックする旨を伝えてました。 みなさまはどうでしたでしょうか? 最後に、オプションについては玄関でつかまりましたが、無視して帰ってきました。 うちは資金が少ないので、手前味噌で実施予定です。 |
||
173:
匿名さん
[2006-06-20 08:00:00]
17日(土)に再確認会しました。指摘項目は修復してあり、他にキズは無かったので了承しました。
オプション業者の風呂場の掃除の仕方は参考になりましたよ。でも最後の押し売りで、防カビの値段がドンブリ勘定●万円と思ったより高かったので、銀製の洗面器で済ませます(^^;) しかし、タケ●さん兵庫からハルバル埼玉まで来て大変そうですね(必死) |
||
174:
匿名さん
[2006-06-21 00:12:00]
ちょっと気になったので、HPを見たところインターホンのハンズフリーは普通だけど、カラーテレビ付はいいかも。地上波デジタル対応?録画は可能?
|
||
175:
hoge
[2006-06-21 09:54:00]
>>174発言に関連して
このマンションはアンテナ自体は設備として保有せずケーブルTV経由とのこと。 H11年(?)の地上アナログ放送終了までは川土さん持ちらしいのですが、 終了後は管理組合がケーブルTVとあらためて契約する予定ですが、この辺の コスト等お聞きになった方っていますか?結構かかるんですかね? |
||
176:
匿名さん
[2006-06-21 20:32:00]
本日ヤフーBBより電話があり、工事実施日を決めたいとのこと。7月上旬の日をお願いいたしましたが、その後問題発生。モデム等の機器を送るとのことで、一週間から十日後位に到着するというお話なので、29日までは受取りできない旨を申し上げました。「それでは、来週にでももう一度電話をくれればその日から十日後位までに発送すれば良いでしょう」と言われたので、その場合工事日はどうなるのか聞いた所、いつになるかわからないとのこと。こちらとしては、入居後なるべく早くインターネットは開通したい訳ですし、問題は機器の受取りだけの問題でありますから、現在の住所に送っていただくか、30日以降の日時指定にしてもらうか、または、少し発送を遅らせて30日位に届くようにしていただくかのいずれかでお願いしたいと申し上げたところ、すべてダメと言われてしまいました。さらに先方が言うには、担当の佐賀急便営業所を調べて、現在の居住地へ転送してもらうよう言ってくれとのこと。なので、私からは「じゃ、発送したら発送番号を知らせて下さい」とお願いしましたところ、「そういうことはしていないので出来ない」という回答。
仕方ないので佐川急便さんに電話したのですが、発送伝票番号も発送日もわからないのではむずかしいし、来た荷物を違う住所のところに電話一本で転送するなんてことは出来ないとのこと。 しかし佐川の担当者がグランシエロ志木の住所、部屋番号、名前等を控えてくださり、荷物がきたら30日以降にお持ちしましょうとのことで一件落着しました。 ちょっとわかりにくい文だったかもしれませんが、みなさんのなかでは、なにも問題になるなることはなかったでしょうか。私としては内覧会等でもヤフーBBはブースを出していて、6月30日が引渡し日であることは十分承知しているはずなのに、30日よりも前に到着すると思うなんてことを 言う事事態理解できません。長くなりすみませんです。 |
||
177:
匿名
[2006-06-25 01:17:00]
1週間きりましたね
|
||
178:
さいたま
[2006-06-28 17:54:00]
|
||
179:
匿名
[2006-06-28 23:57:00]
こちらこそよろしくおねがいします〜〜
待ちに待ったって感じです^^ |
||
180:
匿名さん
[2006-07-02 12:11:00]
祝 入居しました。!(^^)!
|
||
181:
さいたま
[2006-07-02 13:13:00]
|
||
182:
匿名さん
[2006-07-05 17:36:00]
駐車場ってずっと同じ場所になるんですかね?
自分の車は大きいので地下2はキツイ! 抽選だから仕方ないけど、他のマンションは3年毎で抽選してるって 聞いたんで。どうなんだろ |
||
183:
匿名
[2006-07-06 13:03:00]
|
||
184:
さいたま
[2006-07-06 13:12:00]
|
||
185:
匿名さん
[2006-07-06 18:40:00]
182です。
確かに昇降も時間かかりますよね、 車のキーと駐車場のキーは別にしてなきゃいけないし。 でも、900円だから外の駐車場を借りる気にはならないですよね。 我慢するしかないかなぁ・・・ |
||
186:
匿名
[2006-07-07 12:35:00]
どなたか駐車場のB1に155センチの車高すれすれで
駐車してる方はいませんか? 私的には160センチ位の車高の車で 4〜5センチローダウンすればいけるのではないかと思うのですが・・・ 実行してる方いらっしゃいましたら詳細教えてください。 |
||
187:
匿名さん
[2006-07-08 09:11:00]
ゴミ置き場に布団そのまま捨てている人が居ましたね。
いまどきどこの自治体でも布団は粗大ゴミで有料引き取りだと思うし、 いくら引っ越し直後だとはいえ富士見市のゴミ処理要領に沿って捨てるのが 当然ですよね。 清掃員の方々が仕分けされていないゴミをあけて仕分けし直しているのを見ると 申し訳なく思います。 |
||
188:
匿名さん
[2006-07-08 12:11:00]
私も含めて皆さん入居おめでとうございます。
さてYahooBB光に契約した方にお聞きしたいのですが、 皆さん回線スピードは何メガぐらい出ているでしょうか? 私はYahooのスピードチェックだと17M程度しか出ていません(泣) |
||
189:
匿名さん
[2006-07-08 15:02:00]
|
||
190:
匿名さん
[2006-07-09 15:59:00]
|
||
191:
5階のどこか・・・
[2006-07-10 01:14:00]
皆さんぞくぞくとご入居おめでとうございます。私達は入居して1週間になりました。まだ洋室子供部屋には荷物が散乱しておりますが・・・!!みなさんは片付け出来てすばらしい生活を送っておりますか???早速ですが、マンション・コンシェルジェサービスにも書き込みしましたがバイク・ミニバイク置き場が少ないと思いませんか??通勤に使いたいのですが置き場困っております。みなさんはどうですか??みなさんで集って置き場の拡大の検討をしませんか??せっかく引っ越してきたのに車2台目は置けない場合はわかりますが、これだけの世帯があるのに原付置き場が少ないのには納得いきませんね!!修繕費・管理費などから捻出せずに売主・管理会社が双方話し合い、拡大・もしくは止めてもよい場所を作って欲しいと思います。賛成の方などはみなさんで協力してどうにかしませんか・・??お返事お待ちしておりま〜す。話しは変わりますが皆さんYAHOOさんと契約しましたか??テレビパッケージのほうは使用していますか?・配線がすごくてあまり活用できそうにないです。無線にしても配線は残るなどの問題はでませんでしたか?
|
||
192:
匿名
[2006-07-11 10:46:00]
|
||
193:
匿名さん
[2006-07-11 23:32:00]
皆さん入居おめでとうございます。
>>188さん うちは本日Yahooが開通したのでさっそく回線速度チェックしてみました。 何度か試しましたが、40M以上確実に出ました。この差はなんなのでしょうかねぇ。 しかし、まだ引っ越しの荷物が全然片ついていません。ああ忙しいですわ。 |
||
194:
匿名さん
[2006-07-12 12:21:00]
|
||
195:
193
[2006-07-13 00:17:00]
有線で測定しました。
無線ですと無線がボトルネックになって遅くなると思います。 |
||
196:
匿名さん
[2006-07-13 08:33:00]
|
||
197:
匿名さん
[2006-07-13 21:47:00]
以前の書き込みで虫が大量発生というのがありますが、
後の人は「発生していない」と書いてありました。 実際どんな感じでしょう? |
||
198:
匿名さん
[2006-07-14 13:24:00]
みなさんこちらの生活には慣れましたか?
ところでお尋ねしたいのですが、 引っ越しのあいさつとかってどうされました?(階下やお隣さんへの) 新築でほぼ一斉入居なのでそういうのされてないのでしょうか? 後々のことを考えてあいさつに伺うべきかどうか… ご意見いただけると幸いです。 |
||
199:
匿名さん
[2006-07-14 18:45:00]
うちは土手側ではありませんけど虫は全く気にならないですよ。
|
||
200:
匿名さん
[2006-07-14 23:58:00]
うちは、上下左右まだ入居されてないみたい。
挨拶の準備はしてるけど。 一番気になることは、1階のサブエントランスから、廊下の段差。 避難用扉のところも段差があります。 いくらバリアフリー仕様じゃないといっても、 あの段差は、子供にとっては危険!・・・ かくいう大人のわたしも、引越し用に段ボールで作っているスロープを歩きたくなる。 皆さんは気になりませんか? |
||
201:
匿名さん
[2006-07-15 22:20:00]
うちも今のところ虫は気になりませんよ。
|
||
202:
匿名さん
[2006-07-15 22:22:00]
我が家も虫君にはご縁がありません。
|
||
203:
匿名さん
[2006-07-15 22:23:00]
虫よりもバイク置き場が気になる。
|
||
204:
5階のどこか・・・
[2006-07-15 23:08:00]
バイク置き場賛成の人もっと集まって欲しいですね!!今現在どこかの駐車場を借りて止めている人はいますか??
|
||
205:
しりもち(イテ)
[2006-07-17 14:47:00]
通路などに敷かれている青いパネル(引越しサカイ設置?)
雨に濡れて滑りやすくなってます。みなさん気をつけてくださいネ。 |
||
206:
5階のどこか・・・
[2006-07-18 17:33:00]
バイク置き場、今現在駐輪している方いませんか?駐輪代半分出すので、どなたか隣に停めさせてくれませんか?当方原付ですが原付同士なら、なんとか枠内に停められそうですが、また中型置き場に原付停めてる方が何台か居るみたいですが?どなたかご協力よろしくお願いします!!
|
||
207:
匿名さん
[2006-07-19 00:23:00]
1階のサブエントランスから、廊下の段差気になりますね〜。。。
|
||
208:
匿名さん
[2006-07-19 13:24:00]
マンションがどう、という事ではないですが。
今まさに、ご近所のステレオのドンドンという振動(?)に困っています。 どの程度まで我慢すべきでしょうかね。 角立てたくはないし。 |
||
209:
匿名さん
[2006-07-19 18:34:00]
そうですね、出来ればも角なんて立てたくは無いですよね。
昼間なら、ある程度は我慢してはどうでしょう。 非常識な騒音は管理人さんに伝えるべきでしょう。 |
||
210:
匿名さん
[2006-07-19 22:42:00]
たしかに段差など気になりますね。また、バイク置き場や他にも問題は出てくると思います
が、居住者の方々皆の協力のもとで良くしていけたらと願っています。ただ、現時点において はやはり今あるルールや集合住宅における一般的な常識などは守らなければと考えます。 バルコニーの壁にふとんを掛けている方や、ゴミだしの仕方、ステレオ・テレビの音量、それと 書込みに対して批判するのはすみませんが、枠内に2台バイクを停めさせてもらいたいなど、勝手 すぎます。 大金を出してこのマンションを購入したのですから、新生活が楽しくできるようお互いに気を つけたいと思います。今まで別々の地域に住んでいた世帯が同じマンションに越してきたのですから それぞれ、考え方も価値観も違うでしょうけれど、私も含め最低限のルールは守っていきましょう。 |
||
211:
匿名さん
[2006-07-19 22:42:00]
>209さん
アドバイスありがとうございます。 そんなに大きい音ではないのですが、 今現在もドンドンきこえています。 そのうち慣れるかな。 夕飯時は、テレビの音もきこえてきたのですが、 まさか、このマンション安普請なんてことないですよね? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
当家はOPTIONは全て自己手配か、DIY(バルコニーに床材、エコカラット等)ですます予定です。
費用的にきついので。
また、YahhooBBも量販店経由で申し込むことにしました、キャッシュバック等の特典があるので。